• 締切済み

不要品の委託販売って、何か資格が必要ですか?

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.中古品の販売を「業」として行う場合は、「古物商」の許可が必要になります。 詳細は、参考urlをご覧ください。 2.サラリーマンが、副業として収益を上げた場合は、1月から12月までの1年間の利益が20万円を超える場合は、給与と合わせて確定申告をする必要があります。 又、本格的にやる場合は事業所得となり、給与と合わせて確定申告をする必要があります。 20万円以下の場合は、申告の必要はありません。 この場合の利益は、手数料収入から、発送など、そのためにかかった費用を引いた後の金額です。 費用については、領収書などを保管するとともに、収入の明細も作成しておきます。 本格的に事業として行う場合は事業所得となり、節税のために青色申告をするなど、検討することもあります。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kobutu.htm

関連するQ&A

  • 海外絵画販売協力には古物商必要?

    絵画(自分意外のもの)を海外のサイトで販売するには古物商の許可が必要ですか? 絵画の持ち主→自分(英文作成、画像添付等)→ebay等の海外サイトで販売 売れたら数%手数料として頂く。 この場合古物商許可は必要となりますか?

  • 古物商について

    インターネットで調べても分からない事があったのでどなたか教え頂きたいです。 古物商許可を取得する際の申請で、実家を営業所に指定した場合ですが、商品の保管や発送作業は今住んでいる自宅(少し離れた別の住所)で行っても問題ないですか?

  • 古物商免許を取ってない場合の適法な会計処理は?

    ヤフオクを本格的に事業化することにして、古物商許可を申請しようと思っています。(来週あたり) 出品は一旦やめて、返金したのですが、一人困った方がいて「すぐ、商品が欲しい」と言って強引に振込んできました。 事情を話して、商品の発送を許可が下りるまで、待ってもらうことを承知していただいたのですが、今月は起業直後ということもあって、資金繰りが厳しく(古物商許可の手数料もかなりキツイです。)なるべくなら、返金はせず営業後にしたいです。 そこで、会計と法務に詳しい方にお尋ねしたいのですが、以下の会計処理で問題ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 (入金時)現金***/前受金*** (営業後)前受金***/売上***

  • 古物営業許可が必要なのでしょうか?

    OA機器のレンタル業を考えております。 新品の商品を購入してレンタルすることを考えていたのですが、古物営業に当たり、古物営業許可が必要になってくるのかがわからなくなってしまいました。 警視庁のHPにあるQ&Aでは、 Q    レンタル事業を行う場合は、古物商の許可が必要ですか? A  古物を買い取ってレンタルに使用するのであれば、許可が必要です。ただし、製造・販売メー   カーから直に新品を購入してレンタルする場合は、必要ありません。 とあります。 (1) 古物を買い取ってレンタルすることは考えていないのですが、販売製造メーカー以外の小売業  者、卸業者から新品の商品を購入してレンタルをする場合にも、許可が必要になるということなの でしょうか? (2) はじめは新品でも、一度レンタルして返却された物は古物に当たるように思うのですが、その商 品を別の人にレンタルすることは古物営業に当たるのでしょうか?

  • 委託販売における委託者、受託者双方の手続きについて

    絵を書いたりアクセサリーを作っている者です。 知人の美容室や、ヒーリングサロンに「うちに是非、あなたの作ったものを置いて欲しい」と、商品を依頼されています。販売にあたっての手続きについて質問があります。 これまでは、画廊や、ショップなどに、委託販売業務の手続きを全て行ってもらっていました。 私がやることと言えば、商品を販売先に持ってゆき、預り証に商品名と価格を記載し、その控えを貰っていました。その後、売り上げが上がった後に商品代金を頂いて、私が領収書を発行するといった、簡単な手続きだけで大丈夫でした。 今回は、「殆ど初めて絵やアクセサリーを扱う」といった方々に、頼まれているのですが、こういった場合の事務手続きはどのように進めたら宜しいでしょうか。下記三点の、事務処理の方法をお教え頂けますと幸いです。 《1》委託時の書類について…コクヨの2枚綴りの「仕切り書」のようなものに商品名及び代金を記載し、記録をつける、或は、しっかりした「預り証」と明記されたものを二枚用意すれば良いのでしょうか? また、いつまで「預り証」を双方で保管すればよいのか等、書類の処理方法を知りたいです。 《2》委託先で売り上げが上がった場合の受託者のお金の処理…領収書は、受託者の名前が入ったもので発行するのか、それとも委託者である私が発行したものが望ましいのでしょうか? 売り上げの計上は、商品が受託者の元をはなれた日付で発行するとは思うのですが、委託先に私の名前が入った領収書を預けておけばいいのでしょうか?  この問題は、《3》の、手数料の有無にも関係してくるとは思います。 《3》手数料の有無… 以前は、委託先の手数料が販売額の3割~4割ほどでお願いしていましたが、受託者が「手数料は要らない」と言われた場合は、そのまま手取り100%として進めても大丈夫なのでしょうか? 《4》領収書は連番で発行するのが望ましいとは思いますが、複数の委託先を持ち、もし、私が商品代金を100%受け取ると仮定して、領収書を預ける場合はどのようにすればよいでしょうか。 若輩者の質問で申し訳ございません、宜しくお願い致します。

  • 自動車商についての質問です。当方、個人で自動車鈑金を営んでおります。先

    自動車商についての質問です。当方、個人で自動車鈑金を営んでおります。先日古物商許可を取ったばかりなのですが、許可証の名義?を会社名でなく、個人名でとってしまいました。ローン会社と提携したり他、後々個人名でとった個物商でわ都合が悪くなったりするのでしょうか?? 当方、まだ始めたばかりで分からない事ばかりなもので・・・どうぞヨロシクお願いいたします。

  • 中古のPCパーツを販売するネットショップを開きたいのですが・・・

    いつもお世話になっております。 早速質問なんですが、自宅にある中古のパソコンのパーツを ネット上のサイトで売ろうと思っているのですが 「古物商許可書」等は必要なんでしょうか? 申請手数料が結構高いので出来れば必要ないのであれば 申請はしたくはありません。 因みに売る商品は自分の自宅にある以前オークション等で 購入したパソコンパーツです。

  • 個人事業で私物を販売するにあたって。

    個人事業主・青色申告者です。 海外で私物として買ったものを商品として販売したいと思っています。 記帳するにあたって、 借方科目   貸方科目 仕入     事業主借 であっているでしょうか? 又その金額なのですが、海外の蚤の市で購入したものなので、領収書がありません。ただ、ここで買ったものについては、別送品として国際郵便で贈ったので郵便ラベルが残っています。そこに記載した品物の金額を領収書代わりにしてもいいのでしょうか? また本来、商品として送ったものに関しては郵便料金も仕入に含めると思うのですが、今回の場合はどうなのでしょうか? もう一つ。私物を事業主借で仕入た場合、古物になるのでしょうか?販売する場合は古物商許可が必要でしょうか?物事体古いものです。 宜しくお願い致します。

  • 古物営業許可証について教えて下さい!

    最近自宅にある不良品をネットで販売していたのですが、 案外儲かることが分かったのでこれからは自分で仕入れて ネットで継続的に販売していこうと考えています。 継続的に販売する場合、 古物営業許可証が必要なことが分かったのですが、 そこで2点疑問に思っていることがあるので教えて下さい。 1、税金の申告の際に古物営業許可証を取得する前に   ネットで売っていた不良品の分の経費は計上できるのですか? 2、古物営業許可証にはOO商といくつも種類があるのですが、   数種類の物を売る場合、その種類分全てのOO商を取得しなければ   ならないのでしょうか? ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 店頭で販売されている音楽CDの転売

    小さな会社を経営しています。 古物商営業許可のある、リサイクルショップです。 古いものなら何でも扱っています。 ネットオークションも利用しています。 よく、廃業するCDショップに買い付けに行き、 定価の1割ぐらいで買い取って、オークションに出品しています。 もちろん、海外のコピー商品や海賊盤、見本品ではなく、正規品です。 そうすると、購入希望者から、 「転売は犯罪なのでは?」と質問が来たりします。 また、出品したCDのアーティストの所属事務所の職員らしき人が落札し、 こちらの住所や名前を控えるのが目的だったのか、 落札後は、それっきり、連絡が途絶えることもあります。 別に、転売は犯罪じゃないですよね。 時々、まだ店頭に普通に売られていて、プレミアが付いているような商品じゃないのに、 定価を越えるような値段が付くこともあったりするのですが、 それが問題なのでしょうか? でも、契約は相互の交渉で決まるものですし。 何か、おかしなところがあれば、お教えいただきたく存じます。

専門家に質問してみよう