• ベストアンサー

全ての低気圧は温帯低気圧?

Jodie0625の回答

  • ベストアンサー
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

低気圧は、「回りに比べて気圧の低くなっているところ」というのが定義です。 よって、日によっては、高気圧よりも高い気圧を持つ低気圧というものも存在します。 暖かい空気と冷たい空気が接する面を前線面といいますが、これが地面と交わるところが天気図で表現する前線です。高度○mで接していても、それが地上に影響のない場合は天気図に前線は現れません。それでもその高さで低気圧と呼べるところが発生していると考えることはできそうです。 台風も巨大な低気圧のひとつです。 ですが、暖かい空気と冷たい空気が接することで発生するというよりは、熱帯地方の強烈な上昇気流が渦を巻くようになり、エネルギーを蓄えて巨大化するもので、前線がありません。

buchurin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 一見低気圧でないように見える低気圧があるのですね。 勉強になります。 ありがとうございます。

buchurin
質問者

補足

説明が悪かったようです。 今回,一番知りたいことは, 「低気圧は温帯低気圧と熱帯低気圧のどちらかしかないのか」 ということです。 この二つのどちらでもない低気圧というものがあるのかどうか,教えてください。

関連するQ&A

  • 温帯低気圧は全て前線を伴っているのでしょうか?

    温帯低気圧は前線を伴っていることが特徴だと知りました。 しかし、天気図を見てみると北の方やオホーツク海の方では 前線を持っていない低気圧を見かけます。 これは温帯低気圧が衰退したからなのでしょうか? それとも別の気圧なのでしょうか? ちなみに最近の天気図を見たので 熱帯低気圧とは考えにくいと思うのですが…。

  • 温帯低気圧と熱帯低気圧の違い

    温帯低気圧は熱帯低気圧と違い前線を伴う、というようなことを良く聞きます。しかし、毎日の天気図をみていると、前線を伴わない低気圧を良く見かけます。通常、前線を伴う低気圧では、前線をはさんで風向が変わりますが、前線を伴わない低気圧では、熱帯低気圧と同じように中心に吹き込んでいると考えればよいのでしょうか。このように考えると、温帯低気圧と熱帯低気圧の違いはどのように説明すればよいのでしょうか。発生箇所、発生の仕方の違いでしょうか。

  • 台風が変化した温帯低気圧に関して

     気象庁のホームページ等を見ますと、2011年の台風12号は温帯低気圧に変わったとされています。  私はこれまで、温帯低気圧と熱帯低気圧の区別は、前者が前線を伴うもので、後者が前線の無いものだと思っておりましたが、天気図を見ましても、台風12号が変化したと思しき低気圧には前線は無く、又、前線における等圧線の折れ曲がりも無い様に見えます。  何故これが熱帯低気圧ではなく、温帯低気圧とされているのでしょうか?

  • 今、九州付近にある低気圧

     これって、天気図では温帯低気圧の扱いだけれど、ここ数日の動きといい、衛星の雲画像から見る形といい、そして前線を伴わず南の気流を送り込んでいる事といい、どう見ても熱帯低気圧だと思うんですが、何で普通の低気圧の扱いなんでしょうか???  明日には前線が生えて普通の温帯低気圧になりそうですが。

  • なぜ温帯低気圧は気圧が下がるのですか?

    台風だったら中心で、水蒸気が凝結して潜熱でしたっけ?それが出て暖かくなるから気圧が下がるらしいですが、温帯低気圧はそういう中心の暖かい空気は無いですよね?それなのになぜ気圧が下がるのですか?

  • 天気(気圧) 【中2】

    いま学校で天気を習ってます。 質問がいくつかあります。1つでもわかるのがあれば答えてください。 ●ペットボトルを少しへこませてゴム栓をした。 (1)強くへこませた手を離すと、ペットボトルの中の空気の圧力はどうなるか。 答えは低くなる、らしいんですが、どうしてなんでしょうか。 ペットボトルの手を離すと空気が膨張し、水蒸気が水滴になることはしってます。 でもどうして低くなるんですか。 ●この質問もお願いします・・。 教科書に、 低気圧の中心付近では、まわりからふきこんだ空気が上昇気流になるため、雲が発生しやすく、天気が悪い。高気圧の中心付近では、地表付近の空気がふき出すため、下降気流が起こり、雲はできにくく、天気はよい。 と書いてあったんですが、どうしてまわりからふきこんだ空気は上昇気流になるんですか。 上昇気流は、空気が熱せられたり、冷たい空気と暖かい空気がぶつからないとおきないんじゃないんですか?(教科書にかいてました。) 下降気流も、空気が冷やされると下降気流が生じると教科書に書いてました。どうして高気圧から低気圧に風が行くことによって高気圧の中心は冷やされるのですか?

  • 低気圧 前線

     温帯低気圧の説明図(絵)は手元にあるのですが、熱帯低気圧の絵で、わかりやすいものがみつかりません。 熱帯と温帯のほかに高気圧、とか低気圧はないんでしょうか(高校で習う地学の試験では温帯低気圧と熱帯低気圧が主に扱われるってことですね)    温帯低気圧は偏西風の影響を受けて西から東へ進むものが多い→なぜ (温暖前線→優秀な暖気団が寒気団の上にはいあがり、寒気団を押しつぶしていくようにして東へ進んでいく前線 寒冷前線→優秀な寒気団が暖気団の下にもぐりこみ、暖気団を持ち上げるようにして東へ進んでいく前線)と解説があって、 寒気を示す先が寒冷前線のマークに突きささっている理由 暖気を示す線が温暖前線のマークに突きささっている理由が よくわかりません

  • 低気圧に風が集まると、余計に気圧が低くなるのはなぜ?

    低気圧に風が集まると、余計に気圧が低くなるのはなぜ? 風が集まれば(空気が集まれば) すぐに気圧は高くなりそうなものですけど・・・。 台風は分かります。 水蒸気の凝結によって、潜熱が放出されて暖かくなるから、 上昇気流がわき起こって、 空気が上に引っ張られるから、気圧が低いんですよね。 でも、温帯低気圧は台風と構造が違うし・・ 風が集まれば、すぐに気圧が上がりそうなものですけど、 どうして気圧が低いまま、あるいはさらに気圧が下がるのですか?

  • 寒冷低気圧の見分け方

    12月5日昼の地上天気図にある日本海の低気圧は寒冷低気圧だとキャスター森田さんが言っていました。 しかし、850hpa 700hpa 500hpaの天気図で等温線を見ても寒気があるふうには見えません。(9時の上層天気図) 上空までまっすぐに低気圧になっているのは分かるのですが・・・。 質問: 寒冷低気圧の見分け方を教えてください。 また前線のない低気圧は寒冷低気圧と判断していいのしょうか?

  • 低気圧について

    今、理科で天気のことについて勉強してます。 そこで、質問なんですが、 温帯低気圧は普通前線を伴っていて、熱帯低気圧は普通前線を伴わないと書いてありました。 この違いは何ですか? よろしくお願いします。