• ベストアンサー

いまさら・・・(長文)

5月に結婚式をあげる予定のものです。 先日、結婚式の話し合いのためにの実家に行ってきました。(招待者の住所の確認などのため) そしたら、実家のおばあさんに「うちの親戚は呼ぶな」と一方的に言われてしまいました。後一週間で招待者リストを式場側に渡して、招待状の発注をしなくちゃいけないのに・・・・。なんでいまさら?って感じでした。 おばあちゃんが言うには、 「いまさら結婚式なんて挙げる必要はない」(できちゃった婚で、私の年齢が若かったため結婚式をしていませんでした。) 結婚式を挙げたい理由を聞かれて、私の父が病気であとどれくらい生きられるからわからないので、歩けなくなってしまったりする前に晴れ姿を見せてあげたい。 といったところ、 「そんなの寿命なんだから仕方ないだろ」 と・・・。その時点でかなり傷ついてしまって、反論する気にもなれず、主人の実家の中だけで親戚は呼ばないことが決まったようです。 もう彼の実家の親戚以外には、招待状を送りたい旨を伝えてしまっています。 やっぱりこういう場合ってキャンセルですかね・・・。 両親と友達だけの結婚式って不自然ですよね。まして、新婦の親戚だけ出席するのもかなり無理がある気がするし。。新郎側から祝福されてませんって雰囲気が・・・。 なんか、そんなことまで言われてまで結婚式する意味あるのかとさえ思ってしまいました。。 こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか?いろんな視点からのアドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.2

彼の祖母は、親戚の中では絶対権力者状態なのですね。 とりあえず、結婚式と披露宴はわけて考えませんか? あなたの父親に親孝行として絶対みせておきたいのは、派手な披露宴でしょうか?それとも心のこもった結婚式でしょうか?結婚式はぜったいあげたほうがいいと思います。二人にとって大事な「けじめ」になりますし、親にとってもみたい姿はこちらです。で、結婚式は何も親が出席しなくても、彼とあなたの2人だけでも十分なくらいです。これに関しては、招待状がなくたって当日いきなり参列も可能ですから、交渉する時間はまだまだあるのもメリットです。 披露宴は、最近は「親戚だけ」「友達・同僚」の2部にわけてやる人も増えています。披露宴が赤字になるか黒字になるかは、親戚・上司の数で決まってきてしまうのですが、ここはどうでしょう?友達とか職場の人だけを集めたパーティ形式というのは??もしなんならば、人前式を兼ねてしまって、結婚式そのものも兼ねてしまうこともできますしね。 席次表に肩書きをつけなければ、誰がどっちの親戚なのかは誰にもわかりませんし、いろいろ面倒(肩書き間違うと大変ですしねぇ)なので肩書きナシな披露宴もたくさんあります。2次会に親や、親戚がきてしまう例も最近はあるくらいですし、要は「やり方」ですよ。 あと2ヶ月となると、キャンセル料もばかになりません。私だったら「やり方」を工夫して結婚式・披露宴をしちゃいますね。 あと彼のご両親が出席する・しないは、彼に全面的に頼んでおいたほうがあたりさわりがないと思います。あなたも一緒に頼みにいくのは、彼と彼のご両親の話し合いが終わってから、ですね。 もし彼の両親どころか、彼自身も結婚式・披露宴に否定的だったら、キャンセルも仕方ないのですが。。。。

haru_mama20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。たしかに、肩書きがなければ友達、同僚などには誰が親戚かなどはわかりませんね。 友人・同僚だけの披露宴も考えてはいたのですが、50人以上が条件のプランを組んでいたので、友達が少ない私と主人では50人に満たないのです。 肩書き無しの披露宴を前向きに考えてみようかと思います。 主人の親戚・両親に関しては主人と主人の両親が話し合わないことにはどうにもならなそうですし・・・。私の介入する余地はなさそうです。

その他の回答 (2)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

私の友人は諸事情で結婚式・披露宴ともに新郎の友人と新婦側の人間しか来てなかったですよ。つまり新郎側の親戚関係は(親も)誰一人いませんでした。 別に招待された私としては理由があってのことだから気にしませんでしたよ。

haru_mama20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。招待される方はあまりきにならないものなのかもしれませんね。私が神経質になりすぎていたのかもしれません。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 彼のご両親はなんと?言っているのかしら?  権力者がおばあさんであっても・・・。それこそ寿命が先に来ることを考えてもらえば馬鹿なことだと気づくはずなんですけど。  もう一度彼のご両親に真意を確かめてから、彼ともどうするのかを話し合ったほうがいいと思います。  もう入籍は済まされているのかな。  お子さんもいるのかな。  なので・・・。おばあさんはいまさらかっこ悪い的な発想があるのかしら・・・。言い方は悪いけど「はらませたほう」の責任はどうなるんだ?  ああ。時間がありませんね。  式場は予約したのでしょうか。だったらもう一度お願いに行くとか、とにかく彼氏の意見を聞きたいですね。 って逆切れしそうですね・・・。

haru_mama20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりもう一度お願いに行くべきですよね。。 主人の両親・主人ともどもおばあさんの右に倣えといった感じですね・・・。おばあさんがそう言うならそうね・・・呼ばないほうが良いんじゃない?みたいな。 私からしたら何それ?といった感じです。式場も予約して、一番高い部屋をチャージしたのに・・・。あと2ヶ月しかないんですけど。友達、親戚にもなんていえば良いの?といった感じですね・・・。多分友達などを呼ばなくなったら、私の父が犠牲になるのでしょうね。 「父の具合がよくなくて結婚式は・・・」的な。はぁ・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう