• ベストアンサー

購入希望者に虚偽の連絡をして土地の購入を断念させた不動産会社に損害賠償は請求できますか?

人気の地区で180坪の土地が売りに出ました(100坪と80坪の2区画)。売主は売却資金で別の土地に家を建てるため、その土地の売却を急いでいました。このため、価格は周辺の土地に比べ大幅に安い上、建築条件付でもなく、購入希望者が殺到しました。 当初、業者(大手住宅メーカー)は、土地の購入順位は「買付証明書を1番に提出した人」と説明していました。私は80坪の購入希望者として業者へ一番に買付証明書を提出しましたが、業者は自社で家を建てる人を優先したかったらしく、90坪の購入希望が2名出たからといって断りの電話を入れてきました。私は、私が80坪の買付証明書を提出した時点で100坪の希望者は出ておらず、また、90坪を購入するだけの予算もなかったことからあきらめました。 しかし、後日、その土地の前を通りがかったところ、2等分されたはずの土地の面積が明らかに違うことに気づきました。登記簿を調べてみると100坪と80坪の登記がされていました。 80坪の買付証明書を1番に提出した私としては、到底納得出来ないため、業者へクレームをつけたところ、業者の担当も嘘をついたことは認め、嘘をついたことを記した手書きのメモ(印鑑なし)を作成しました。 1)業者に実勢価格との差(同じ時期すぐ近くの土地が坪15万円高く売り出されていました)を損害賠償請求したいのですが、認められるでょうか? 2)土地契約を白紙にして、再度購入希望者で抽選して決めることを希望しますが、法的に可能でしょうか? 3)業者は宅建業法違反に問われるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.2

不動産の売買は、売主が買主を決めることができます。 別に公的なものでもないですから、すべての人に公平に 機会を与える義務はまったくありません。 >業者は自社で家を建てる人を優先したかったらしく これはどこの業者でも同じです。 そして自社の有利になる人を優先するのは不正行為では ありません。 >当初、業者(大手住宅メーカー)は、土地の購入順位は「買付証明書を1番に提出した人」と説明していました。 これはただ説明していただけで、何の契約でもありません。このようなことは宣伝文句として誰でも使います。 これも不正行為ではありません。 >1) こういう考え方はおかしいでしょう。 スーパーで特売のお肉を買えなかったからって、一般市場価格との差額を請求する権利はありますか? その土地を特売で購入する権利を、質問者さまは持っていたわけではありません。 >2) 不可能です。 すべての購入希望者が公平な権利を持っているのではありません。売主は買主を選べるのが鉄則です。 >3) 宅建業法違反には問われません。 宅建業法というのは、売買契約書類に虚偽があった場合などは違反行為として問われます。売買契約もしていない人には何の保証もする必要はありません。

その他の回答 (2)

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.3

不動産業界の経験者です。 できないですね。商法というのを読んでください。 買うほうも、売るほうも相手を選べるのです。 それに、売値や売却時期なのも不動産に限らず、動産も自由です。 おそらく、文面からでは断定できませんが、宅建協会に相談しても、難しいように思います。 それより、そんな不動産屋から買わないほうがよかったと思いますね。そのような応対では、購入後もいい加減ではないでしょうか。

tomochin205
質問者

お礼

みなさまご回答ありがとうございました。 法的に業者へ対抗することは無理なこと、納得いたしました。 また、Takamitu様のアドバイスの様に、そんな不動産屋から買わなかった方が良かったということも理解できました。 ただ、この様な顧客を欺く不動産業者に一般の顧客は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 意味の無いこととは、重々了解しておりますが、業者に反省を求めるために何か出来ることはないかアドバイスをお願いいたします。

  • winnie777
  • ベストアンサー率19% (32/162)
回答No.1

きつい意見かも分かりませんが。。。 買い付け証明書は単に申し込みだけなので 法律上は契約にはいたっておりません。 契約していない以上 1も2も3もありえないと思います。 ただし、裁判すればどうなるか分かりませんが、 2については 善良な第3者が買っていれば難しいと思います。

関連するQ&A

  • 中古不動産を買うときの「購入希望者の順位」や「買い付け証明」の意味

    去年末、近所のオープンハウス(中古マンション)を見に行ったら、担当者から「すでに購入希望者がいるので、おたくは2番手になります」と言われました。 要するに、申し込み順に売り主と価格交渉をして、話がまとまらなかったら次の購入希望者が交渉する、ということのようです。 ところが先日、「1番手の人との価格交渉が難航している。nako007さんがもっと高い値段を提示すれば、買えますよ。どうですか?」と電話が来ました。1番手の人は、まだ買い付け証明を出していないとのこと。 夫が「こういうことする業者は信用できない」と言うので、この話は断りました。 後学のため教えてください。 1、「●番手」という購入希望順位には、どの程度の拘束力があるんでしょうか?  1番手の人を出し抜いて、2番手が高値をつけて買ってしまってもいいなら、あんまり意味がない気がしますが。。。  逆に、購入希望者に順位がないオークション式?ならば、人気物件なら高く売れるので、売り主さんには好都合ですよね。それをしないのは、不動産業界のルールでいけないことになっているからでしょうか? 2、買い付け証明は、手付金を打つのと違ってペナルティーなしでキャンセルできるとのことですが、同じ買い主が複数の物件に対して、同時に買い付け証明を出すわけにはいかないと思います。  売り主さん側は、複数の購入希望者から同時に買い付け証明を受け入れてもいいんでしょうか? 複数の不動産業者が仲介している場合、ほかに出している人がいてもわからないと思うのですが。 以上、必ずお礼・締め切りはしますので、よろしくお願いいたします。

  • 土地の購入(不動産業者を通じて)について

    A不動産会社から1ヵ月半前に紹介してもらった土地が気に入りましたが、予算をオーバーしていました。 買付け申請書を出したくても、「こちらの希望金額を書いては相手にされないよ」とアドバイスをA不動産会社に受け時間が過ぎていました。 ところが、気に入っていた土地のチラシがポストに入りこちらの希望金額まで値下がりしました。 すぐにB不動産会社に購入の意思が強いことを電話で伝え、家に来ていただくことになりました。 この時点では購入意思があるのはうちだけのようでした。 が、主人が「A不動産には土地購入を何も知らない私達に細かく教えて頂いた手前、他の不動産会社からは買えないだろう」と。 結局A不動産に仲介をお願いして、買付け申請書を提出しました。 A不動産からB不動産に問い合わせた時にはうちではない方と商談中と言われたと聞きました。 次の日に「人気物件になって4件の申し込み(B不動産)があるから、私達はまず無理だろう」とA不動産から連絡がありました。 買付け申請書を書いている時にA不動産には意欲を感じられず、この時には2番手扱いだしB不動産会社には商談が入っているので邪魔はできないのだろうと察していました。 が、購入意思が強くても元々の売り会社ではない所から申し込みがこんなにも後回しになるとは思わずガッカリしてしまいました。 A不動産にはいろいろと教えていただいたこともあり、筋や人情を通したい主人の気持ちも理解できます。 反対に思い切りがなくもっと値段を下げないのかな?と待っているだけの態度も良くなかったとも思います。 と、長くなりましたが質問です。 何件か不動産会社に顔を出して情報を集めている方もよく聞きます。 私達が経験したことを踏まえると、 ・不動産業界で共有している情報で競争にならない物件 ・信頼している不動産会社に持ち込まれた物件 しか購入できないことにもなります。 不動産業界はライバルであり仲間ですから、とA不動産会社に言われたことを気にしていては、他の不動産会社にも顔が出しにくいです。 情報の集め方や交渉の際の注意を教えていただきたいです。 土地購入の経験がある方、業界の方アドバイスをお願いします。 私達が素人なので良い勉強とも思いたいですが・・・ ハウスメーカーに間取りを依頼して、そちらも満足していただけに残念なんです。 よろしくお願いします。

  • 内見までしたのに不動産会社が購入してしまいました

     先日中古マンションの内見をしました。私の実家の側という理由もあり、とても欲しかったのです。  まだ居住中だったのと、遺産相続で揉めていて(半分は売主様の亡くなったお母様の名義だったようです)まだ登記が出来ないので購入申し込みもできず、ただ、「欲しい」気持ちは伝えていました。  売主希望価格より200万安い金額を提示し、不動産会社の方にはもう100万位なら上乗せしてもいい事を伝えていました。  その後なんとか遺産相続のごたごたがおさまったら、不動産会社からは「直接うちの不動産会社で購入する事になりそうです」との連絡。価格は売主希望価格より300万安い価格だと言う事。結局最初にうちが提示した金額よりも100万安い金額だったのです。それだと、手数料などを考えれば不動産会社に売却してもうちに売却しても売主様にとってはたいした差が無いので。。ということだったのですが。。。  私は「もう100万位は上乗せするので、どうかうちに売却していただけるようお願いしていただけませんか?」と不動産会社の担当者様に伝えました。  結局それが伝えられたかどうかはうやむやになり不動産会社が購入したようです。売主様宅にこの事を知らせたくてたまらなくなってしまいます。(あまりにも非常識な行動だと思いとどまっていますが)結果売主様は100万以上損したことになっています。  何の為の仲介業者なのでしょう??購入の意思を示している買主がいるのに、自分の取り扱った物件を底値で買い叩いたのですから。こんな事って許される事なのですか?  

  • 不動産取引について

    土地購入について とる土地の売却がでました。3000万円でした。いい場所なのでほしいと 相手に伝え、交渉を開始する段階で、仲介会社かから 「売主が、他の仲介会社も通じて さまざまな仲介会社に売却の依頼をしており、買いたいと希望しているひとがいる とのこと。3000万以上の提示(口頭)があるので、一番高値を言った人に うると言っている。 ついては購入希望の上限価格を買付証明に書いてだすように。 今日中に出して一番高い人に売ると言っているので、早く紙をだしてほしい。 いくらで買えるかはわからないから、どうしてもほしいなら、倍額をかくしかない。」 と仲介会社が言ってきました。どうも私には値を吊り上げてるようにしか思えません。 買付証明をだすならば、一番最初にだした人と交渉するのが筋ではないでしょうか。 仲介会社が複数入っている場合は、このように入札のようなことをするのでしょうか。 そもそも複数の仲介会社をいれて、売りにだすことは一般的なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 不動産業者を通さずに地権者から土地を購入する際の注意点

    皆様、お世話になっております。 土地を購入して家を新築したいと考えており、そのためにいろいろ土地を探していたのですが、やっと家族が納得する土地が見つかりました。 その土地は、  ・新興宅地分譲地(大規模)  ・第一種低層住宅地(建ぺい率=60%、容積率=80%)  ・建築条件なし  ・60.6坪、@22.5万円  ・南側道路と面している です。 もともとこの土地は、大工の叔父が勧めてくれて、その叔父がこの分譲地を整地した業者さん(地元の中規模工務店さん)に確認してくれて、見つけることが出来ました。 上記のような状況なのですが、ひとつ気になる点がありまして、皆様にご教授していただきたいと考えております。 気になる点というのは、この土地は、不動産業者が押さえていない土地ということです。 大型分譲地ですので、他の土地は、地元の複数の不動産業者が押さえているらしい(詳細は未確認)のですが、この土地と隣の土地が、不動産業者が押さえていない土地で、かつ、まだ売却されていない土地ということでした。(すでに売却されている土地があるかどうかも未確認) 不動産業者が押さえているのであれば、その業者にアプローチし、不動産取引の手順に沿って購入手続きを踏めはいいと思うのですが、不動産業者が押さえていないということですので、直接、地権者から購入することになりそうです。 そこで、不動産売買に関して全くの素人の私が、この取引を成功させるために何を注意すればいいのか、皆様からご教授していただけないでしょうか? 補足(1):上記のような不安をもっていることは、大工の叔父に伝えており、この土地の情報を入手した業者から、売買に関する情報も聞いておくと約束をもらっております。その情報も含め、自分でも多少勉強しておこうと思っています。 補足(2):売買の手順が非常に大変であるならば、この分譲地の他の土地も検討します。

  • 不動産売買に詳しい方、至急お願いします

    祖母が金策のため不動産屋に「坪¥20万(敷地65坪)で買ってください」と言った所、その不動産屋が「¥1000万で買いましょう」と言うので口約束ですが(書類、印鑑等は未だです)祖母が「売ります」と言いました。しかし家に帰ってきてからその敷地が65坪のため「おかしい」と感じ私の所に相談行きました。この土地の実勢価格を私は知りませんが確かに安いと私も思います、不動産屋に会って話を聞くのですが(私はまずこの契約を白紙に戻し、他の不動産屋に実勢価格を見積もりさせたいと思います。 質問はこの契約は白紙になるでしょうか、業者は他に代えたほうがいいでしょうか。 この土地は、65坪、現在駐車場(月¥8万の収入、管理者は上記不動産屋です、この管理も今後どうなるんでしょうか。)

  • 土地の登記に関する質問です。

    土地の登記に関する質問です。  父親が住宅ローンを借り換えするということで手続きをしていたところ、自宅の土地の中に他人の名義で登記されている土地が一坪だけあることが分かりました。 (150坪中の1坪で父親名義の土地に囲まれています) 抵当権を設定するにあたり、この土地のおかげで担保価格が下がってしまうそうで、金融機関の担当者からこの土地を取得し、名義を変えたほうがよいといわれました。  この土地は墓地として登記されているのですが、父親が生まれた頃にはもうすでに墓地などない状態で、自宅の土地として使われてきたといいます。(現在は車庫の一部にあたります。) 60年以上自宅の土地として使用してきたので、金一封程度を渡して登記の名義だけを譲り受けるか、もしくは実勢価格で買い取るなどの方法があると言われました。 なるべく費用がかからないようにと考えているのですが、これから登記簿に記載された当人と交渉するに当たり、どのように交渉するのがベスト、または一般的なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 不動産の売買価格について

    不動産の売買価格について  土地を相続することになったので売却しようとしていますが、売却価格の目安となる価格は何を基準にすればいいのでしょうか。例えば固定資産税評価額や相続税評価額、公示価格、実勢価格等いろいろありますが、どれなのか良く分かりません。  固定資産税評価額で土地の価格が1億円と仮定した場合、固定資産税評価額は公示価格の70%なので、実勢価格は0.7で割り戻した約1億4千2百万円と考えていいでしょうか。そして不動産業者と交渉する際にこの1億4千2百万を基準にして売買交渉をすればいいのでしょうか。  そもそも実勢価格というのは何を基準にして決まっているのでしょうか。  詳しい方、よろしくお願いします。

  • 親子での土地の贈与について

    現在実父名義の土地に私名義で家を建て住んでいます。 この土地を私名義に変えた場合の贈与税額についての質問です。 土地:97坪 公示価格:6万円/坪(582万円)、実勢価格:10万円/坪(970万円) 1.贈与税の計算式 (贈与額-基礎控除額110万円)×税率-控除額=贈与税額 2.教えていただきたいこと 1)上記の「贈与額」は実勢価格ですか、公示価格ですか。 2)実勢価格であれば、何を根拠に算出しますか。 =実勢価格の調べ方を教えてください。 *(582万-110万)×0.4-125万円=63.8万円  (970万-110万)×0.4-125万円=219万円 でかなりの違いが出ます。

  • 土地価格の妥当性

    開発業者に土地を売って欲しいと言われているのですが売却価格が妥当かどうか全く分かりません。 アドバイスをよろしくお願いします。 また、14万円で買い取った業者は幾らくらいで分譲すれば採算が取れるのでしょうか。 売却価格 坪14万円 固定資産税の評価額 坪10万円 この土地は道路に面していない 業者は土地を買い取って区画整理して宅地として分譲するとのこと。 この土地はアスファルト敷きの旧駐車場(平坦)