• 締切済み

ハーフの女の子 名前の変更をしたい

ある20歳の女の子の事です。アメリカと日本のハーフで両方の国籍を持っており、日本では真理(まり、ローマ字でMari)アメリカではMari(メアリー)という名前です。(両親が日米どちらでも通用する様にと考えた名前らしいです)日本での苗字、アメリカでのラストネームは同じです。アメリカと日本を行ったりきたりしていて、友達によって「まり」と呼んだり「メアリー」と読んだり、家庭内でも母親は「メアリー」と呼び、父親は両方使うそうです。それで、統一したいという理由で、日本の戸籍を真理からMari(英語が不可ならメアリー)に変更したいそうなのですが、変更を認めるのに十分な理由になるのでしょうか。日本の法律では22歳までに国籍を1つ選ぶように決められているみたいですが、まだどちらにするか悩んでいるそうです。専門的に詳しい方、アドバイスよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 早速のお礼恐縮です。  私たち、自治体の戸籍担当者は、裁判所で許可されたものについて、戸籍上の処理をするのが本務ですから、裁判所内での判断にかかる部分については想像の域を超えないのを前提に書かせていただきます。 >簡単では無いということですが、普通は弁護士などをたてるのでしょうか?  裁判ではありませんから、手間を惜しまなければ、ご家族でできます。 >実績ですが、日本での書類などは真理(まり)をほとんど使用してきたらしいです。幼い頃からの友達や両親に証言してもらうとかは無理なのでしょうか?  やはり物的な証拠があったほうが説得力があるようです。例えば、その名前を使用している事を証明する資料(通知表、郵便物、表彰状などで日付が入っている事が望ましいです)ですね。 >現在住民票を置いている場所の家庭裁判所でいいのか、それとも本籍地(遠い)の家庭裁判所でなければだめなのか。  下記のサイトに詳しいのですが、要約を書かせていただきます。  申立人の住所地の家庭裁判所です。 >1回で結果がでるのか、数回かかるのか。  ケースバイケースのようですが、大体次のような経過をたどるようです。 ・申し立て。  ↓ ・申立を行ってから約3週間位で、裁判所から裁判か調査の出頭依頼が郵便で来る。  ↓ ・裁判所に出頭して事情を説明します。  ↓ ・裁判所の調査が終了すれば、審理の日程の連絡があります。  ↓ ・審判のために出頭します。  ↓ ・判決文が、配達証明付きの郵便で送られてきます。  ですから、最低3回は出頭する必要があるようです。期間は、その裁判所が抱えている案件の量によると思われます。(2箇月ぐらいでしょうか。) >費用は通常どれぐらいかかるのか。  申請の費用は、収入印紙800円、切手代です。ただし、添付資料として戸籍謄本(450円)、住民票などが要ります。 http://courtdomino2.courts.go.jp/T_kaji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/ea6270eb1bc1022849256b650034042e?OpenDocument  裁判所の審理手続きが、聞きかじりですから、「自信なし」とさせていただきます。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

名前の付け方が大変いいですね。 というのは、日本国戸籍法、住民基本台帳法ともに、漢字の読み方は 何の規制も設けていないのです。 真理を タロウと読んでもいいし マーリでもOK メアリー でも、役所的には何も言われません。 とりあえず、読みを変更したらいいのでは。 (登録不要) もし、本格的に変えたいのなら、 使用実績を作って、家裁で許可をとることです。 めあり、メアリー、芽亜理 好きなもので実績を作ればいいです。

sweetbambi
質問者

補足

読みを変更するのに手続きが要らないなんて知りませんでした!!もし家裁での変更が難しそうな場合はそうしようと思います。要は今後は書類など、真理と書いてカタカナで記入する箇所はメアリーと書けば良いって事ですよね?

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。以前、仕事で戸籍や外国人登録事務をしていましたので、大まかなことは分かりますのでお書かせていただきます。  お書きのとおり、重国籍者の場合、国籍法で22歳までに国籍を選択することになりますが、あくまでも国籍を選択できるだけで、名前の変更ができる訳ではありません。  ただし、変更しなければならない「正当な理由」がある場合は、簡単ではありませんが変更も出来ます。 (認められる例) ・営業上の目的から襲名する必要のあること。 ・同姓同名者があって社会生活上甚だしく支障のあること。 ・神官若しくは僧侶となり、又は神官若しくは僧侶をやめるために改名する必要のあること。 ・珍奇な名、外国人にまぎらわしい名、又は難解、難読の文字を用いた名で社会生活上甚だしく支障のあること。 ・帰化した者で、日本風の名に改める必要のあること。 ・異性と紛らわしい名。 ・永年使用の通称名、芸名、雅号、ペンネームなど。 一番多いのは、長年使われている通称名などが認められるという例ですね。  ですから、普段「メアリー」という名前を使って、実績を積み重ねる事が、今回のケースでは変更できる可能性が高いと思います。 (おまけ)  戸籍の名前には、漢字、ひらがな、カタカナが使えますので、「メアリー」は可能ですが、英語は使えませんから「Mari」は使えません。

sweetbambi
質問者

補足

ありがとうございます。簡単では無いということですが、普通は弁護士などをたてるのでしょうか? 実績ですが、日本での書類などは真理(まり)をほとんど使用してきたらしいです。幼い頃からの友達や両親に証言してもらうとかは無理なのでしょうか? 後、家庭裁判所になると思うのですが、現在住民票を置いている場所の家庭裁判所でいいのか、それとも本籍地(遠い)の家庭裁判所でなければだめなのか。1回で結果がでるのか、数回かかるのか。費用は通常どれぐらいかかるのか。質問ばかりですいませんが、お答え頂けると助かります。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ハーフ男の子の名前

    アメリカ人とのハーフの男の子を妊娠中の妊婦です。 予定日を4日後に控えているのですが、 まだ名前が決まりません>_< 皆さん、アドバイスお願いします! 希望は 日本、アメリカ両方で通じる名前   例)レオ 短めの名前 です。

  • ハーフの名前

     ハーフの人の名前っていまいちよくわかりません。  タレントのベッキーの本名がレベッカ・英里・レイボーンだったみたいで(今は日本国籍だけにしたので不明)お父さんがイギリス人でお母さんが日本人らしいです。  そうなるとレベッカ・英里までは解りますが、レイボーンって何ですか?。  あと、苗字は日本と同じように婿・嫁に入った家のが苗字になるんだと思うんですが、名前は必然とその婿・嫁に入った側の母国語で名づけないといけないんでしょうか?。例えばハーフなのにレベッカ・オブジョイトイ・レイボーンにするのは可能なんでしょうか?

  • ハーフの女の子の名付け

    アメリカ人と日本人の間の子(女の子)の名前を探しています。 アメリカと日本を行き来しているので、どっちの両親も同じに呼びやすいように、同じ発音になる名前で探しています。 でも例えば 『マリナ』 だと 向こうでは 『マリーナ』と発音してしまうし、 『マリ』  だと 向こうでは 『メアリー』と発音してしまうなど、なかなか同じ発音で気に入った名前が浮かびません。 いいなと思うのは、 『アンナ』(杏奈) とか 『ニイナ』(新奈) なんですけど、この二つは、旦那があまり気に入らないみたいです。 しかも、違和感のない漢字も付けてあげたいと思っています。 何かよい名前や、いいサイトがあったら教えてください。 お願いします。

  • アメリカに国籍を持つ日本人ハーフが日本語少し話す?

    アメリカに国籍を持つ日本人ハーフが日本語少し話す?どう思います? 国籍はアメリカにいるので信用出来ません。

  • ハーフの芸能人の国籍について

    ちょっと疑問に思ったので分かる方がいたら教えて下さい。 最近、ハーフやクォーターの芸能人が増えていますよね。 そういう方は(特にハーフ)国籍は日本国籍を取得しているんでしょうか? 日本は法律で22歳までに国籍の選択をしなければなりません。 ハーフの方であれば、二重国籍ってこともあるとおもうんですが、22歳以上の方はすでに国籍を決定しているはずですよね? 例えば、金城武さんは日本人の父と台湾人の母ですが、日本国籍を取得しているため日本人となります。(ダルビッシュ選手然り) では、アメリカ人の父と日本人の母の長谷川潤さんとかほかの方々はどうなんでしょう? 日本で活躍してるってことは、二重国籍だった場合でも日本国籍取得の確率が高いとは思うんですが、みなさん大体そうなんでしょうか? 他に違う国の国籍を選択した方などがいましたら教えて下さい。 ちなみに、黒木メイサさんはハーフなんですか?クォーターなんですか?サイトによって違うのでわかりません。

  • ハーフで2つの国籍を持つ女性との結婚

    調べても良くわからなかったので教えてください。 私の婚約者はフランスと日本のハーフで、まだ22歳になっていないので両方の国籍を持っています。籍を入れる場合はどちらかに選ばなければいけないのでしょうか?将来はフランス国籍を選ぶ予定ですが、まだしばらくは日本に住むためできれば両方持っていたいのです。 もしできるとして、22歳になってフランス国籍を選んだ場合、日本で提出した婚姻届はどうなるのですか?

  • 日本とアメリカのハーフの彼と結婚

    私は今学生ビザでアメリカに滞在しているものです。 こちらにきて1年9ヶ月ほどになります。 そして、こちらに住むハーフの彼と結婚する予定です。 彼は二十歳をすぎてますが日本国籍も放棄してないので、両方の国籍があるということになります。 そこで質問なのですが、 (1) 入籍をするとしたら、アメリカと日本どちらのほうがスムーズにいくのでしょうか?  ネットなどで見ていると日本のほうが良いようなイメージなのですが、 (2) 入籍したらすぐアメリカに帰ってこれるのでしょうか? そして、彼はできれば日本国籍も保持したままにしたいとのことなのですが、 (3) もし日本で入籍した場合それがばれてどちらかの国を選ばなければいけないようになってしまう可能性はありますでしょうか? (4) もしアメリカで入籍するとしたら、入籍後はすぐに学生ビザからグリーンカード申請中のようなステータスに切り替わって学校は行かなくても大丈夫なのでしょうか?それとも完全に取得できるまでは学生ビザとして学校も行き続けなければならないのでしょうか? 質問が多くなってすみません。 同じような経験者の方いらしたら、経験談や情報を分けていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 名前は変えられますか?

    コニシキさんが、名前を変えられましたよね。彼の場合、日本での功績が認められての事(日本では、コニシキで認識されているから)だそうです。 名前を変える事は、虐待などのトラウマがあったり、特別な理由がない限り、無理だと聞きました。あと、コニシキさんのように、社会的に認められた芸名でも無い限り、無理だと聞きました。例えば、島田紳助さんは、芸名らしいですが、社会的には島田紳助で通ってるので、本名を島田紳助にする事は可能らしいです(確かな情報ではありませんが)。 でも、他の理由で、名前(名字、名前も)を変える事は出来ないのでしょうか?犯罪を犯したりせずに、変える方法って無いでしょうか? あと、国籍を変えたら、名前って変えられますか?例えば、アメリカ国籍にするのに、アメリカ風の名前を付けれる、だとか。

  • ハーフの人の名前

    こんにちは、何度かこちらでお世話になっている者です。 私は、趣味で小説等を書いてホームページで公開しているのですが、その中の登場人物の名前について質問させてください。 日本とイギリスのハーフの女性の名前についてです。 (1)姓について 姓は、日英どちらのものを名乗るのが普通なのでしょうか? やはり、父方の姓を名乗る場合が多いのでしょうか? ちなみに、日本にずっと住んでいて、まだ日英両方の国籍を保持しているという設定です。 (2)ファーストネーム、ミドルネームについて ファーストネームは、日英どちらのものを名乗るのでしょうか? これは個人で決めても良いのでしょうか? また、表記の順序も教えてください。 私が調べた中で、例えばタレントのマリエさんの場合だと、本名は「玉木 マリエ パスカル(英語表記:Pascal Marie Tamaki)」で、「パスカル」がファーストネームで「マリエ」はミドルネームだそうです。 この事から、表記は「日:名字・名前・ミドルネーム」「英:ファーストネーム・ミドルネーム・ファミリーネーム」かと思っているのですが・・・ 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの名前

    もうすぐ女の子がうまれるのですが、名前がなかなか決まりません。 娘は、日系アメリカ人とアフリカ系アメリカ人のハーフになります。 私が日系アメリカ人で日本国籍も持っているので日本でも変でない名前を付けたいです。でも、ユニークな名前をっと思っています。 この中で好きな名前を選んでください。 Alana (アラナ) Lilyah (リリア) Tiana (ティアナ) Kiana (キアナ) です。 アメリカで聞くとAlana(アラナ) と Lilyah (リリア)が好きな人がたくさんなのですが、日本ではどうですか?