• ベストアンサー

うつ病の養生方法

 うつ病の治療と言えば、抗うつ薬が不可欠と思いこんで、「うつ病なのに抗うつ薬を処方してくれない」と質問した者です。今日、主治医に尋ねたところ、神経症性のうつ状態で抑うつ神経症と書いてくれました。神経症とありましたので、ノイローゼかなと思い、尋ねたところ、ちょっと悩んで落ち込んでいる状態で、じっくり治していきましょうと言われ、なんか落ち着きました。  そこで、私と同じように、抗うつ薬でなく、抗不安薬で治療されている方など、うつ病で治療中の方にお尋ねしたいのです。  みなさん、どのように養生なさっていますか。  私は、現在、休職中ですが、できるだけ生活のリズムを崩さないようにしているのですが、なかなかうまくいきません…。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.2

はい、同じく抗不安剤を服用しています。診断書には「神経症」と書かれました。 私も「3食の食事をきちんととる」「朝は決まった時間に起きる」「適度な運動」は最低限やってます。というか、治療のため子供を保育園へ通わせ、「やらなきゃいけない状態」になっています。おかげでコレだけは守れています。 残りの時間は、好きなことを好きなようにやっていますよ。ボーっとしたい時はボーっとし、外に出かけたいときは出かけ・・・。たまに夜更かししてしまいますが、それでも自分を責めず「楽しいからいいや」と思うようにしています(その代わり体はきついです・・・)。 私もまだ治療中なので偉そうなことは言えませんが、自分のやったことに対して「後悔」やら「反省」やらをあまりしないように心がけます(笑)。すぐに真剣に考えてしまうので「まぁいいや」で流してます。 でも他人の一言とかで1日落ち込んだり、上手く行かないことは多いですけどね。 主治医に相談しても、笑って「ぼちぼちいきましょうや」と言われますので、そんなもんでいいのではないでしょうか。

dance2002
質問者

お礼

「ぼちぼちいきましょうや」わたしも関西なので、この言葉を聞くとホッとします。先の方も書かれていますが、生活リズムって大事ですよね。私も出来るだけ、リズムをくずさないように養生していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.4

うつ病治療歴6年のburanです。 最近、メンタルヘルスに対する関心も高まってきて、うつ病と言い切るほどではないけれど、普通の落ち込みではなくやはり「うつ症状」が出ている人が増えてきました。 これは、この病気が急に増えてきたのではなく、今まで単なる疲れだとか甘えだとかという精神論でかたづけられていた人が、心療内科や精神科を受診するようになったためだそうです。 「抑うつ神経症」または「気分変調症」という病名がつけられるこの病気の特徴は、典型的なうつ病と違って抗うつ剤が効きにくい点にあります。 私も現在の診断は「気分変調症」になっています。 仕事は休職して2年になります。 そうですねぇ、過ごし方は「~しなければならない」と考えないようにすること。 睡眠は睡眠薬の力を借りてでもいいのでキッチリとること。 ただし、ダメなときに自分を責めないこと。 したくないときには無理にしないこと。 しないようにしようとしても、自然に身体もこころも動き出す本能がありますから、それにある程度任せて、休養をしっかりとって服薬をきちんと守ること。 どうしてもこの病気の人は人一倍責任感・自責念が強く、自分を責めがちなので、たまには自分を「認めて」あげてください。

dance2002
質問者

お礼

>自分を「認めて」あげてください。 そうですね。こんなことでは駄目と自分を責めやすい性格かもしれません。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

  • onmyo
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

抗不安剤は、書かれている様子からもわかるようにいらいらや普段なら期にならないようなことまで不安になったり落ち着かない気分をおさえるものです。 うつにもいろいろあって、私の場合は思考停止というか話さず、食べず、寝るのみで生活がストップしてしまうタイプなのでちょっと薬が違います。 以前、人と話すのもいらいらするときは抗不安剤も服用しました。 ただ薬は神経の働きを助けるもので効くけど、結局は個人の性格とか考え方 だそうです。かかる人は”まじめ””がんばりや”なんだって! 照れちゃいますが・・自分でなんとかしようとするのが他人より強いってことですかね。 できるだけリズムを崩さないように・・ということですが、その考えを一日 さぼってみてはいかがでしょう?自分を悩みから開放してあげること、ほっとできることが一番いいと言われました。ふらふらと散歩もこれからはいいかもしれませんよ。

dance2002
質問者

お礼

>ふらふらと散歩もこれからはいいかもしれませんよ。 そうなんです。天気のいい日に散歩に出ると気分がよくて気持ちいいですね。以前は、散歩に出るのもおっくうだったのですが、体調がよくなっているからかもしれません。ありがとうございました。

  • ddiibb
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

 抑うつ神経症で療養している者です。  私の養生方法ですが、朝早く起き、夜更かしはしない、食事はきちんととり、軽い運動を兼ねて、散歩を1時間ほどしています。  ぼちぼち、やる方がいいですよ。力まず、焦らずという感じがいいのでは。 「うつ病はがんばらないで治す」という本を立ち読みしたのですが、その中にも、養生方法が書いてありました。頑張らない方がいいようですよ。しかし、それなりの養生方法は、回復過程毎にあるらしいです。著者と出版社は度忘れしてしまって、覚えていないのですが、参考になりました。  ところで、私も抗うつ剤をもらっていません。抗不安薬と睡眠薬だけです。抗うつ剤が要らない「うつ病」もあるのだと理解しています。そういう人は多いと聞きましたよ。ぼちぼち、がんばりましょう。

dance2002
質問者

お礼

「うつ病はがんばらないで治す」読みました。わかりやすい本ですね。養生方法は特に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病と神経症の合併症?

     主治医はうつ病とは断定していないのですが、抑うつ状態は認められると言っていますが、抗うつ剤は処方されていません。最初は抗うつ剤を処方されていましたが、今は抗不安剤と睡眠剤だけです。かれこれ3年ほどになります。症状的には、なんとなく億劫です。そして、心配性です。  先日、他の回答を見ていてなるほどと思ったのですが、うつ病と神経症の合併症というのがあるそうですね。  抑うつ神経症というらしいのですが、これは、うつ病の範疇ではなく、神経症の範疇に入るのでしょうか。

  • こういう病気もうつ病ですか

     先生から診断書で「抑うつ状態」とか「抑うつ神経症」と書かれ休職しています。先生に尋ねると「うつ病のひとつです」といわれました。症状的には、もうかなり長期にわたって、億劫、眠りすぎ、だるさなどがあります。自分では、うつ病だとは思えないのです。神経質な方なので神経症でしょうか。うつにもなる、神経症でしょうか。先生に尋ねたら、最近のうつ病の半分くらいは私のようなタイプだそうですが。私はやはりうつ病でしょうか。

  • 統合失調症と鬱病

    が同時に発症することはあるんでしょうか? 最初に抑鬱状態だと思って医者にかかりデプロメールを処方してもらいましたが、妄想が激しくなり、エビリファイを処方してもらいました。 主治医がいうには「統合失調症だか鬱もある。」といっており、それならば抗鬱剤も飲むべきだと思います。 エビリファイと相性がいい抗鬱薬はありますか?教えて下さい。

  • 擬態うつ病の兄に困っています。

     私の兄は、自称うつ病ですが、本当はうつ病ではないのではないかと思っています。会社に行くのが嫌で、うつ病の振りをしていると思います。  というのは、家族や学生時代の友人と会うときは、嬉々として喜んで出かけます。友人の方も元気になってよかったねと言ってくれてましたし、家族も暗い顔をしているよりはいいと思っていましたが、診断書の期限が近づくと暗い顔をして、辛い辛いといって、寝こんでしまいます。  主治医からは、気分変調症で抑うつ状態という診断書をもらっていますが、抗うつ剤は処方されていません。現実を回避する傾向があるとも書いています。  先生に尋ねると、もう少し頑張れるように鍛えなければならないとおっしゃいます。父も母も甘やかしすぎたといって反省しています。診断書の期限が近づくと調子が悪くなり、抑うつ状態になるのは本当かもしれませんが、本人に少しも頑張ろうとする様子が見えないのには困っています。鬱だ、鬱だと逃げているように思うのです。  聞けば、本当のうつ病でない擬態うつ病が増えているとのこと、一体、家族としてどうしたらよいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • うつ病と統合失調症と躁鬱病に詳しい方お願いします。

     長く抑うつ神経症(気分変調症)を患っている知り合いがいます。その人との付き合いは長く、病相もずっとみてまいりました。  その経過の中で、躁転したことがありました。お尋ねしたいことのひとつは、抗うつ剤と躁転との関係が示唆されるような指摘などはあるかどうかということです。抗うつ剤はパキシルです。躁転後、直ちに、パキシルの服用は中止され、リチウムをずっと服用しなければならなくなりました。  そして、もうひとつ、お尋ねしたいことは、うつ病の治療から統合失調症への治療へと治療方針が変わったことです。  うつ状態が統合失調症の陰性症状とみなされ、エビリファイとセロクエルを処方され、その副作用でパーキンスン病様を呈しています。そして、眠くて仕方がないと私に訴えます。  うつ病と統合失調症の境界はどこにあるのでしょうか。

  • A○RAの記事の『治らない「うつ病」』

     今日、発売のA○RAに『「こころの風邪」といわれるけれど、うつ「治る」「治らない」の裏』という記事があります。うつ病は「こころの風邪」と呼ばれるほどポピュラーな病気になった。だが、薬の進歩で8割まで治るとされる一方で、治らないと訴える患者も増えているとの指摘も目立つ。うつ病の複雑さが明らかになってきている…、とあります。本当はうつ病ではないとわかっていながらも、患者に納得されやすい、本当の病名だと患者が離れていってしまい治療ができないので、うつ病と告げているケースが多いとあります。擬態うつ病と言うそうですが、その背景には薬価の高い抗うつ剤が本当のうつ病とはいえない患者にも処方されていることがあるとあります。  私の場合は、気分の落ち込みと、おっくう感があり、うつ病だと思い受診しましたら、うつ病ではなく、抑うつ神経症と言われ、抗うつ剤は処方されていません。もし、うつ病だと言われていたら、それを治そうとしていたかもしれません。また、抗うつ剤を処方されていたら、それに頼っていたかもしれません。  本当の病名を言っていただいて感謝しています。医師は本当の病名を言って欲しいと思います。どう思われますか?

  • 軽症うつ病について

     実は、以前にも、同じ病気にかかってられる方に限って、質問させていただきましたが、広くご意見、アドバイス等をお持ちの方、教えていただければ幸いです。  私は、軽いうつ病(医者から、休職を3から6ヶ月勧めれ、抑うつ状態にあると言われています。)を、10年ほど、寛解と再発を繰り返しており、未だ完全寛解に至っていません。現在、2人目の医者に診てもらっており、気分変調症(抑うつ神経症)で3か月の休職を余儀なくされています。  医師からは、トレドミンとレキソタンを食後に、睡眠薬も処方され、朝早く起き、朝日を浴び、眠くなったら、午睡は1時間から1時間半は許され、10時半には睡眠薬を飲むという、規則正しい生活を指示されています。以前、かかっていた医者は、規則正しい生活を勧めるというより、眠いときは寝てもよく、たとえば、夜中にパソコンでインターネットをしていることについては、何のお咎めもなかったのですが、今の主治医は、夜中にパソコンをすると、ディスプレーの明かりで体内時計のリズムが狂うのでご法度になっており、できるだけ健康人らしく振舞うように言われ、そのような生活を心がけています。しかし、このような生活方法は、よく、本に書いてあるような、十分な休養をとりなさいといった、今までの治療法と異なり、若干の違和感があるのも事実です。   以上、私の、だらだらとした長いうつ病について書きましたが、この気分変調症(アメリカの精神分類では気分変調症と呼ばれ、日本では従来、抑うつ神経症と呼ばれていたそうです。)の治療法及び療養者として、この病気への対処法などをお教えいただければ幸いです。

  • うつ病者を家族に持つ者です。

     家族に、10年近く、うつ病を患っているものを持つ者です。うつ病に関する本は一通り読んできたつもりですが、どうしても、その行動が、うつ病をわずらっている者には思えません。  仕事は当初は「抑うつ状態」、今は「抑うつ神経症」という診断書を出して休んでいます。家では、夜更かしをし、昼頃、起きてきて、ゴロゴロしています。何か少しでも家の手伝いをしたら回復に役立つのではないかと思うのですが、自分はうつ病だからと言って、何も手伝いません。  ところが、大好きなことをするときとか、知り合いと遊びに出るときとかは楽しそうにしています。そういうときは、まったく病人らしくなく、良くなったのかなと思います。  しかし、ちょっと何かを頼んだりすると、そんなことを言うとうつ病がよくならないんだと不機嫌になります。  ですので、腫れ物に触るように扱っています。病気なんだから仕方がないと思って我慢しています。無理に何かをやらせてはいけないと自分に言い聞かせています。でも、いつまでこんな状態が続くのでしょうか。  先日、「擬態うつ病」(宝島社新書)に私と同じような悩みを持つ人に対して、本物のうつ病者ではないと書いてありました。私もそう思えて仕方がありません。  先生に相談すると、本人がその気にならないと治らない、うつ病といわれました。抗うつ剤も効かないので、抗不安薬と睡眠導入剤だけ処方されています。抗うつ剤って、半年いろいろ種類を変えても改善されなければだめだそうです。  一体、いつまでこういう状態が続くのでしょうか。自称うつ病者に見えて仕方がありません。深刻に悩まれている方に申し訳なく思ってしまいます。

  • 長く軽症のうつ病でお悩みになっている方にお尋ねします。この病気の治療方法は?

     長く軽症のうつ病でお悩みになっている方、または、気分変調症について、詳しい方にお尋ねします。  私は、軽いうつ病(医者から、休職を3から6ヶ月勧めれ、抑うつ状態にあると言われています。)を、10年ほど、寛解と再発を繰り返しており、未だ完全寛解に至っていません。現在、2人目の医者に診てもらっており、気分変調症(抑うつ神経症)で3か月の休職を余儀なくされています。  医師からは、トレドミンとレキソタンを食後に、睡眠薬も処方され、朝早く起き、朝日を浴び、眠くなったら、午睡は1時間から1時間半は許され、10時半には睡眠薬を飲むという、規則正しい生活を指示されています。以前、かかっていた医者は、規則正しい生活を勧めるというより、眠いときは寝てもよく、たとえば、夜中にパソコンでインターネットをしていることについては、何のお咎めもなかったのですが、今の主治医は、夜中にパソコンをすると、ディスプレーの明かりで体内時計のリズムが狂うのでご法度になっており、できるだけ健康人らしく振舞うように言われ、そのような生活を心がけています。しかし、このような生活方法は、よく、本に書いてあるような、十分な休養をとりなさいといった、今までの治療法と異なり、若干の違和感があるのも事実です。   それで、現在療養中の方で、もし、差し支えなければ、治療法及び療養者として、この病気への対処法をお教えいただければ幸いです。もしくは、専門家の方でアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 医師から鬱度が強いと言われ抗うつ剤を最大量処方され

    医師から鬱度が強いと言われ抗うつ剤を最大量処方されています。鬱の他に絶望感、食欲不振(1ヶ月で8kg体重減)、便秘、睡眠障害、めまい、手足の痺れがありますが(現在休職2ヶ月目)、診断名はうつ病ではなく抑うつ状態でした。そこで質問なのですが、抑うつ状態とうつ病は何が違うのでしょうか?私の症状はうつ病にはならないのでしょうか?