うつ病の上司のもとから去るべき?

このQ&Aのポイント
  • 上司の病気による問題やストレスが日常になっており、上司との関係が悪化している。
  • 上司からは自身の病状の悪化を私のせいにされ、一緒に働くことができないと告げられた。
  • 上司の仕事への集中力や精神状態が悪く、自殺の心配もある状況での継続を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の上司のもとから去るべき?

すでに、何度か相談をさせて頂き(健康カテで)たくさんのご助言を頂いておりますが(→http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1990830)状況がさらに悪化してきましたので、今度はこちらでまた皆さんのご意見を頂ければと思います。 もともと歯に衣きせぬ私自身の性格が災いしてか、上司との関係はどんどん最悪になっていっております。上司の病気、うつ病はもう周知のものとなりそれに対しては本人も開き直っているようです。 だからかもしれませんが、仕事上のことで私が上司にやや感情的に意見を言ったところ、後日「あなたのせいで私は病状が悪くなった。あなたとは一緒に働けない。あなたと働くと自分の(精神面の)健康が保てない。」と言われました。 ここまで上司に言われたら私もどうにもならないと思い、さらに上の上司に相談しましたが・・・けんか両成敗扱いで「彼は病気なんだから、君も何かあるなら自分(上司の上司)のところに言いに来なさい。当分様子をみて・・・もう一度やって。」と言われました。 上司に対する態度は反省すべきかと素直に思い、その後は上司と必要最小限(挨拶程度)しか会話をしない日々です。 先日、やはり上司は体調が思わしくないのか、仕事(・・・といっても自分勝手な読書作業ですが・・・)も集中せず、席を立ったり頭をうつ伏せにしたり・・・正直、思いつめて自殺でもしなきゃいいが・・・と心配になるほどです。 上司の身になるか起きる前に、今の職場から去ったほうがいいのでしょうか・・・でも今救われているのは、まわりのスタッフの私への理解と同情が深いことです。迷いどころです・・・。どうか、何かご意見がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupasuke
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

質問者さんの上司には悪いですが、基本的には質問者さんが会社を辞める必要はないと思います。 ただ、万一その上司の方が自殺でもした時に質問者さんが社内において耐えることができ、かつ質問者さん自信の精神面に揺らぎがでないかということが気がかりです。 しかし、その様な事態になっても質問者さんには責任は無いと考えます。 理由として、不健康である上司の方が体調が悪くなることをわかって仕事に来ていることです。 その上司にご家族がいれば、そのご家族が一番責任があると思いますね。 (おそらく頑張ってなんて一番言ってはいけないことを言って仕事させているのではないでしょうか?) 次に管理すべき会社自体の責任だと思います。 (降格や配置転換などで業務負担を軽くさせるべきです) ただ、人は勝手でそういった事態が起きたときの責任転嫁をする場合がありますのでその点は注意は必要ですね。(味方をつけておく必要があります) 現に私の上司も鬱の病歴があり、薬を服用しているようで、日によって感情の起伏はかなり激しいです。 でも、間違ったことをすれば私も喧嘩しています。 もっとも質問者さんの上司ほど悪化していませんけど、「お前のせいだ」なんて言われても私は無視します。 さらに、前の職場では同じように鬱になり病死した上司も知っておりますが、私はかわいそうだと言う思いはありましたが、自分にその責任を感じることは無かったです。 接触は可能な限りしない方がいいと思います。 反対に絶対に同情したり甘やかさないことです。 一度そこに付け入れられると、土足で質問者さんの感情にまで踏み言ってきます。 私は仕事に感情論を入れることは悪いことではないとは思いますが、どうにもならない場合は見切るしかないのではと思いますし、そうしてきています。 (もちろんある程度は良心の呵責に苦しみます) でも、決してまれな職場環境でも無いと思います。 ですから質問者さんも割り切って行かれる方がいいと思います。 専門のカウンセラーではないので、私の言っていることはとてもクールなのかもしれません。 けど、そうしないと自分を見失うというのに気づいているからです。 それに質問者さんんが参ってしまう方が何よりも心配です。 ある意味そんな頼りない会社で仕事を続けることを再考するのも質問者さんのより良い人生を求める上では必要なのかもしれませんね。 旅行にでも行ってリフレッシュされてみてはどうですか?

arohomora
質問者

お礼

貴重なご助言ありがとうございます。体験談からのお話はとても説得力があり、あらためて自分のとるべき姿勢を考える上での参考になりました。 見切り、割り切り、これを肝に命じてもう少し今の状況をやり過ごしてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司を訴えたい

    私の上司(係長)から、パワハラを受けています。 具体的には、初めてやる仕事でも間違えると激しく怒る、質問すると怒る、お前は何度教えても覚えない・・・と周りからも同情されるほどです。機嫌が悪いと、小さなことでも怒鳴ったりして、精神的に苦痛を感じています。昨年、その上司が原因で、一人うつ病になりました。  私も悩んでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーはこれはパワハラだからその上の上司に言って、何かしらの改善をするべきだと言われました。確かに、このままだったら、私も病気になりそうです。(カウンセラーは、「精神科に行ったら、間違いなく病気だと言われますよ、よく会社に行けますね」とおっしゃってます)  係長の上というと課長になるのですが、課長は係長の指導に賛同しているので相談しても無意味な気がします。そうなると、部長になるのですが、訴えるとなると現状のまま行かない気がします。でも、現状のままでは自分が潰れてしまいます。 部長には、「私は仕事はやりたい。でも、あの指導では精神的におかしくなる。上司(チーム)を変えてほしい。」と言うつもりです。 この場合、部長に訴えると言う選択は正しいでしょうか?やはり、少し恐いです。 もっといい方法ありましたら、アドバイスください。

  • 上司の家にお呼ばれ

    今度、上司の家にお呼ばれすることになったのですが、心配なことがあります。 上司は健康マニアな人で家ではクーラーはほとんどいれない、と言うのを聞いたことがあるのですが、私は現在、病気治療中の為、涼しい部屋にいないと病状が悪化する、と担当医から言われています。 上司のお家に行って「クーラー入れてください」なんて言っていいのでしょうか?何かすごく失礼ですよね。 部署の人、全員参加なので私1人行かないわけにはいきません。 どうすればいいでしょうか?

  • うつ病の私と上司の付き合い方

    はっきり言って上司である係長が私のうつ病発症のメイン原因です。 その係長はまだ係長ポストに就任して2年目で、仕事を、また、部下の労務管理をどう仕切っていけばいいのか分からないのは致し方ないのですが、不明な点等あると、部下の前でうろたえて、なんでもすぐに上司や他の係の係長に相談に駆け込み、判断を任せてしまいます。 私個人としては、係長たる者は「実務の詳細が少しくらい分からなくても、分かったような顔をしてドンと構えているくらいのハッタリをかまして部下を引っ張って欲しいのです」部下の前でうろたえる上司を見た部下は少なからず不安を覚えます。 最近はこちらから話し掛けることもなく、淡々と仕事をこなして、終業時間のカネが鳴るとさっさと退社するようにしています。 こんなことを続けていると自分のキャリアにとってプラス評価にならないことは十二分に分かっているつもりですが、どうも我慢がならんです。 みなさんはイヤな上司との付き合い方はどうされていますか、是非教えてください。

  • うつ病と思われる上司とその対応について

    皆様、大変お世話になります。皆様のご専門の知識やご経験をご教示ください。  小さな会社(数人規模)なのですが、社長と社員の間の中間の人間(私の上司です。以降上司と呼びます)がうつ病と思われる病気で長期休業中です。電話で連絡(質問)をすると業務のことを平然と回答してきます。しかし、上司がいやなことになると回答にとても時間がかかるか、黙ってしまいます。私には、本当にうつ病なのかな?と思えることもあり質問させていただきます。 1.何ともないことには積極的に答えるのに、自分に不都合なことは回答にとても時間がかかる、または、答えないというのは、うつ病の症状でしょうか? 2.もし、うつ病であるならば根治後は本当の意味で完全回復ができますか?(技術系ですが、かなりクリエイティブな部分がある会社で、ボーっとしているようではどうにもならないです。以前、この上司はかなり独創力あふれていました) 3.この上司、学生時代から、無責任(仕事を完成させない)でレポートなどは友人が面倒を見ていたようで、今回も長期休業に入る前は仕事を抱えたまま、逃げた状態になっています。(クライアントからは、当然抗議が続いており、ほかのスタッフが余分に仕事をしています。)もし、うつ病が原因なら治療はできるのでしょうが、治療完治後また仕事を放り出すようなことはあるのでしょうか?(再発して、仕事を放り出すことなんてあるのでしょうか?)  とても小さな会社なので、各人に割り当てられている仕事を放り出されると、とてもきつくなります。そこで、この上司に今後どのように仕事を割り振り、扱えばよいのかとても困惑しているというのが本当のところです(まだ、復帰すら決まっていませんが)。皆様のご経験からご意見を伺えると幸いです。まとまらない文章ですが、どうか、ご回答くださりますよう、よろしくお願いいたします。

  • 躁鬱病を上司に話すべきか…

    こんにちは。 現在私は躁鬱病で闘病中ですが、取り敢えず仕事には行けている状態です。 ただ、通常の業務では問題ないのですが、たまにストレスがたまると体調不良と いうことである意味ずる休みのように休んでしまいます。 また外注業者のようにたまに会う人程度なら嫌な人でも何とかやり過ごせるのですが、 社内で、上から目線でがんがん嫌味を言われ生理的に受け付けないような人がいます。 ただ、その業務からはどうしても離れることがなく、2~3日休んでしまうこともあります。 一応あと半年か1年すればこの業務から離れられそうなのですが… 心療内科の先生に相談しても、上司に相談し外してもらうしかないと言われました。 自分でもそうするしか解決方法がないと分かっています。 ただ、そうすると私がその業務から外れることは不自然で周りからみると明らかにおかしいです。 また、上司に病気のことを相談しても、我慢してやれと言われるか、病気のことが 公になりよけにやりにくくなるのではないかと思います。 ただ、上記のことが解決しないにしても、上司に分かってもらうことにより、たまに休むことを 黙認と言うか、把握してもらえるだけでも少し違うのかなとも。 病気が公になり会社に行きづらくなるのも怖いですし、このまま耐えるのもどこまで耐えれるか… 最悪退職に追い込まれることもないとは言えないのかなと。 取り敢えず我慢できるところまで我慢していき、限界が来れば上司に病気のことを話し、 外してもらえなくとも理解してもらっておくか、早めに相談しておくか…。 同じような経験がある方アドバイスお願いします。 また、こういった場合どうすべきか色々ご意見が頂ければ助かります。 どうすべきか分からず余計にしんどい状況ですので、アドバイス・ご意見お願いします。

  • 休暇届を上司に勝手に書かれました

    休暇届を上司に勝手に書かれました 先日、熱を出して1日休みをもらったのですが その届を上司が『代休/私用』とし、経理課の社員が 「(上司が)代わりに書いてくれたので、ハンコついて」 と有無を言わさずでした つまり、その分休日出勤しろ、と言う事です 職場の中でも私の所属している課だけは物流関係の為 土日祝もシフトでまわしています それが災いしたのか当たり前のように『代休』とされるのが 納得いかないのです(自分で決めたのならともかく) 現在、そこまでしなくても仕事はまわっている状態です 以外の課の人達は病気や怪我、私用でも有給を使います こういう処理のされ方は『おかしい!』という認識を持っても 間違っていないですよね? (他にもいろいろあるので組合に相談してみようと思いまして) ご意見よろしくお願い致します

  • 仕事量を調整してくれない上司

    私は過労により一度倒れ、休職ののち、現在はなんとか復職しています。半年程度は順調でしたが、約1年前に上司が変わり、こちらの健康上の都合を考えないで仕事を与えてくるようになりました。産業医の先生に相談したところ、上司に仕事量を調整してもらうようにとアドバイスを頂き、残業をさせないようにと就業規制をつけて頂きました。そのことは上司に報告はしました。しかし、報告直後は仕事量は自分の許容範囲だったのですが、やはり、すこし経つと以前と同じように戻りました。現在、年休も全て使い果たしてしまったため、体調を崩した場合は病気欠勤になってしまっています。上司のさらに上司に相談しようにも、その上司も私と同じように一度休職し復職している状態であり、負担になってしまうと思ってしまい、相談できないでいます。皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • うつ病なのに上司からの暴言

    うつ病になり3ヶ月。うつ病と診断されるまで、2度無断欠勤がありました。2年前全くの濡れ衣で先輩上司とできてると影でうわさされある人が、外部の人間に漏らし、当事者には全く上司からも話しなくマネージャーに呼び出されいきなり転勤を告げられました。こちらの言い分は全く聞かず。 その事が原因となり現在休んでます。会社の事、上司の事など考えると体が震え、息苦しくなり言葉がでなくなり、連絡は、メールでしたが、上司から拒否され届かなくなりました。診断書に近況の手紙添え 送付しておりました。今月になりいきなり嫁に上司から電話が入り有給がなくなったので、保険など自分で払わないといけない、それだけ伝言ありました。ふつう、事前に、失効年休、傷病手当の件など 話すことが義務と組合の方からききてましたが。電話し会うことになりました。子供も私学の中学に入学したばかり、なんとか頑張らないといけないと、自分なりに頑張り電話しました。 そして当日上司に会って、いきなり舌をまいて『今までなにしとったんや!』『仕事も、連絡もせんと!』 睨まれながら言われました。その後も『なんでしごともしてない奴に給料払わなあかんねん!』 『わざわざ有給にしてやったから、仕事もせんのに給料入っとったやろ、俺に感謝せいや!』 『お前のせいで、俺みんなからばかにされてるで、甘い、やさしい、バカにされてる気持ちわからんやろ!』唖然とし、体の震えわかってるのに追い討ちのごとく『なんでここまでせなあかんねん』 こんな言葉うつ病で休んでる人間に言う言葉でしょうか。 2日後電話あり、借金いくらあるか全部持ってこい、離婚してるん違うか!家族手当、住宅騙しとってるかのような口ぶりで、家族全員記載の住民表持ってこい。話はそれからや。 こんなことってありですか? 病状ひどくなり話すことも、会うことも考えられなく、全く眠ることもできません。 病院の薬飲んでますが。 私は、どうすればよいのでしょうか。 どうかよきアドバイスお願いします。

  • うつ病の上司の復帰について

    上司のことで相談いたします。どうか、みなさんのアドバイスを頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 上司が、昨年春よりうつ病で休職しています。 その穴埋めに代わりの管理職が来るわけでもなく、部下が一丸となって仕事の処理をしてきました。 このたび、年明けに頃合をみて復職することが、上司のさらに上の上司から言われました。 私たちは「不安です!」と訴えました。 不安の要素は、おおいにあるのです。 上司は、休んでいる時にも私たちの職場に来た時があったのですが、人の話をシャットアウトするようなオーラを出したり、「自分は復帰した後も仕事はできない。」と言ってみたり、何かを伝えても大事なポイントがぽっかり抜けていたり・・・。 でも、上司の上司は私たちに「彼を上司として求めるな。求めたら彼はつぶれる。病人と思え。以上!」と言いました。 上司を病人と思え? 上司としての役割も果たせないくせに、職場で何をするの? それで給料をもらうの? 私たちのメンタルケアは、誰がしてくれるの? ・・・等々、部下の間では不満が満ち満ちています。 こんな雰囲気の中に復帰してきても上司が辛いだけだと思うのですが、かたくなに今の立場への復帰を希望しているようです。 一体、うつ病の上司に対して、どんな対応をしたら良いのでしょう?

  • イヤな上司を何とかしたい

    私の上司はとってもイヤなやつです。 先日も、私自身現在体調不良が続いており、その事に付いてその上司に相談しました。 案の定、気の聞いた回答は得られなかったのですが、その後が問題です。 その上司は、私の健康状態(病気)に付いて、誰彼構わず周りの人間に勝手に話してしまっているのです。不特定多数の人に私の病気の事を知られてしまいました。 明らかに、この上司は部下の個人情報を漏洩したと私は思うのですが、 この上司をこらしめてやるにはどうしたらいいのでしょうか? 個人情報保護法は当てはまりますか? その他いいアイデアはありますか? 出来たら、法律にのっとってこらしめてやりたいと思っております。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。