• ベストアンサー

南大門だけ? 東大門、西大門、北大門はないんですか?

お寺に南大門ってありますけど、他の方角の門はないのでしょうか?  南に限って門を作る理由があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

君子南面といいまして、これは仏教と一緒に中国から入ってきた考え方ですが、王様は北を背にして南を向いているものだとされています。だから南が正面にあるわけです。平城京や平安京もその影響でできています。寺院を建てるときにもその影響がありまして、仏様は南を向いておられます。南が正面になりますので、南大門ということになります。 時代が移りますと山際や山の中にお寺が建てられたり、浄土思想で西向きに拝むようなお寺がでてきますので、南大門は少なくなってゆきます。京都の知恩院は大きな門が西にありますし、東西本願寺は東向きにあります。 では東大門がないかというと奈良の法隆寺にはあります。ちなみに国宝建築物です。南大門ほど大きくはありませんが。 東大寺にはかつて西大門があったそうです。大きな額が残っています。東大寺は平城京の東端の山際に立てられたお寺なので、西の大門も大いに利用されたようです。 でも北大門は聞いたことありません。北に門がないというわけではないのですが。

tateyoko555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流行の考えた方に伴って、門の流行があったんですね。 おもしろいです。 北大門はあるのかなぁ~

その他の回答 (1)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

昔、回りを城壁で囲まれその中に城と城下町をつくったときなども、南側に大きな門をつくる形のようですね。 古くは聖徳太子の時代に大陸から入ったといわれる風水の影響で、北側に核となる山や居城を置き、東西は小高い山脈や丘陵で防備を固め、南側には生活廃水が海に出て行くための川の出口として、広く間口を広げるような形が理想とされていました。 太古はそのような形状の自然な地形の土地を探したりしていましたが、時代が上がると人間の手で城壁をつくり、街を人工的に風水に添った城市をつくったりした名残りだと思います。 聖徳太子の時代の蘇我氏は大陸仏教を日本で推進するために、大陸から職人などを呼んで大きな寺を建てていましたが、そのときから風水に添った造りをしていたりまわりを城壁で囲んだりしていたのかもしれません。 現在でも敷地が大きい寺院では、周囲を囲む長い壁をもつケースがあり、東西にも北にも門はあったりしますが、大っぴらに開け放すほど大きい門ではないことがほとんどで、南側の門が主として開放されているケースが多いようです。 寺町に由来した土地の名前として南大門というのがありますが、東大門など他の方角の門の名称が残る土地もあります。 韓国もそうですね。 私が不思議なのは、全方角(例えば東大門・西大門・南大門・北大門)の名称がすべてその土地に揃っている例が少ないことです。 大きな視野でみても、例えば中国の北京・南京に対して日本の東京がありますが、西京というのがないことです。 西安(昔の長安)が西京にあたるのですが、そうは呼ばなかったようです。 これは西欧でも似たような現象が見受けられ、 East borough (イースト・ボロー boroughとは区画や自治体のことで、東区とかそんな感じ ) North borough (ノース・ボロー) South borough (サウス・ボロー) はあるのに、 West borough (ウエスト・ボロー)がないケースなどが見受けられます。

tateyoko555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 風水の影響ですか・・・ おもしろいです。 他の国との比較もとても興味深いですね。

関連するQ&A

  • 南大門

    修学旅行の調べで 南大門のことを調べてるんですけど 南大門だけ本に載っていません 南大門は何寺のものなのでしょうか??? 教えてください

  • 東大寺南大門の仁王像、なぜ向かい合う?

    通常仁王像というのは、正面を向くものですが、東大寺の南大門にある仁王像は向き合っています。なぜでしょうか? また、どうして外側である南大門に設置されているのでしょうか。 通常は内側の門(中門)にあると思います。

  • 【初の韓国旅行】南大門と東大門について

    こんにちは。韓国についての相談です。 11月14日~16日まで、初の韓国旅行に行きます。 父が定年退職したので、そのお祝いで姉と父と私の3人で行きます。 なので今回は女の子の買い物&エステがメインではありません。 スケジュールとしては 【1日目】14日(土) 夕方ソウル着 【2日目】15日(日) 午前中に市内観光ツアー、その後フリー 【3日目】16日(月) 20:00ソウル発 という、時間には比較的余裕のある日程です。 それで相談なのは、日曜日の昼間に南大門に行って その後、夕方から夜にかけて東大門に行こうかと思っています。 ですが、市場は日曜日が休みなのですよね? 東大門のファッションビルは休みではないようですが 父と一緒に買い物を楽しめる場所ではない気がしています。 できれば露店とか市場みたいな雰囲気を見て回りたいのです。 もちろん、屋台で何か食べたりもしたいです。 それは昼間の南大門でも同じです。 (南大門は日曜日よりも月曜日のほうが楽しめますか?) 日曜日の南大門と東大門はどのような雰囲気なのでしょうか? いろいろ調べましたが、いまいちイメージがつかめません。 行っても楽しめないのであれば、予定を組み直すか 行き先を変えようかと思っています。(ソウルタワーとか) 実際に行かれた方のご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 「大門浜松町」駅。大門ってなんの門だった?

    今日,大江戸線の路線図を見ていてふと疑問に。「大門」と言うくらいだから昔,お城だかお寺だかの大きな門があってそこから地名が来たに違いないのですが,それはなんの門だったのですか?ご存知のかた,教えて下さい。

  • ●ソウル 南大門(崇礼門)って観光できますか?

    ●2013年4月中ごろにソウルへ行きます。 ●数年前にいったときは、南大門は補修中でみることが出来ませんでした。  現在は門の姿を拝めるのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 南大門と戒壇院

    『南大門と戒壇院』というテーマで、 レポートをまとめています。 これらのことについて、詳しい方、どんなことでも かまいませんので、教えてください。 また、詳しく歴史や建築などについて何でも良いので 載っているサイトがあればご紹介ください。 宜しくお願いします。

  • ソウルの南大門に韓国人はいるのでしょうか?

    ソウルの南大門に韓国人はいるのでしょうか?

  • 南大門市場について

    こんばんは。 12月の上旬に、初めて韓国へ旅行に行きます。 今回はツアーで参加するのですが、短い日にちで内容がたくさん詰まっているため自由時間がありません。 身内がどうしても南大門市場で化粧品やお菓子、服が買いたいと言うので、 それなら日曜日に夕飯を食べた後に行くしかない!となったのですが どうやら夕飯が終わる時間は20:30くらいのようで・・・。 日曜日だし、8時半まで開いているお店があるのかという疑問と、 開いていたとしても、見てまわる暇も無くすぐに帰ることになるのでは、と不安です。 南大門市場に行った事がある方、20:30に行くのはきついでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです!

  • ソウル 南大門

    南大門で靴屋が集まっている所はありますか? 子供と2人で行くので、なるべくスポットを絞って行動したいので、どのエリアに集中しているか(例えば子供服はF棟G棟の様に)教えてください。 よろしくお願いします。

  • 南大門市場でチャジャン麺が食べたい!

    南大門市場でチャジャン麺が食べたい! 韓国旅行で、どうしても食べたい料理のひとつがチャジャン麺です。 黒く甘辛い味噌だれをからめて食べる麺(中華のジャージャー麺の韓国版)ですが、 ここでお聞きしたいのですが…。 南大門市場で食べることはできますか? できたら、店内でなく、露店にあったら嬉しいのですが。 どなたか詳しい方、お返事よろしくお願いします。