• ベストアンサー

うどん店の閉店から買い取りはどうかな?

私が勤めていた、うどん店が今月末にて閉店します。 理由はオーナー(うどん職人)の資金不足及び気力の不足が原因です。 私は開店時からうどん以外の料理すべてを担当しており、調理経験は15年以上あります。 オープン当初から数年はホールアルバイトも数人雇いいれてましたが、最近はオーナーと私の二人のみで営業しています。 閉店にあたり、オーナーから店の譲渡を申しいれられましたが私は自己資金がありません。 そこで、友人に相談した所「俺が金を出すから、お前やれ!」と言われました。 しかし、友人の言う資金はオーナーが出している買取価格より下回っているのでこのままでは買い取れません。 友人は「このまま、店をたたんでも他に買取する奇特な人はいない!ほとんどただで買い取れる」と息巻いています。 オーナーは「店の開店に1500万以上かけたから最低でも300万は欲しい」と言っています。 オープンして約4年売り上げ減が主な原因の店ですから、私が見ても店そのものの価値はあまり無いと思いますが友人の意見を取り入れて買い取った方が良いのでしょうか? ちなみに店の保証金は約180万円 家賃は18万円の所で閉店後は1ヶ月以内に現状回復が契約になっています。 自己資金はありませんが、他に運転資金やその他の経費にかかる資金は何とか都合がつきそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

経営者です。 この商談おいしいかどうかですが、微妙ですね。 一見おいしい話にも思えますが、質問者さんは自己資金が ないですし、譲り受けたとしてもかなりのリスクが 伴います。 また、家賃18万円となるとなかなか高いですね。 軌道に乗れば払えないことはない額ですが、最初1年は きついと思います。 もし譲ってもらうならこういう計画にしてはいかがでしょうか? 1.オーナーへは50万円以内なら譲ってもらう 2.友人へは運営資金として別途300万は用意してもらう。最初の設備資金は200万ほどと計算して、トータル500万は少ない方と考えてよいです。 3.なぜ失敗したかわかっていますか? 私の経験上、店の雰囲気×アイデア×値段がすべてほかの店に勝っていれば必ず店は大きな利益を生み出してくれます。ひとつでも欠けていれば大敗します。起業は良ければよいですし、悪ければつぶれると言う単純構造でできています。 4.最低1年は赤字を覚悟する 2年目でトントン、3年目で生活に少し余裕が出てくるでしょう。5年もすればマンションくらいは買えるかも知れません。 こんな感じですが、チャレンジすることは悪くないのでトライしてみてください。ただ、資金出す人は私なら絶対自分でやります。

nisiliner08
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんです!私の一番の悩みはこの話が「おいしいか」どうかなんです。 同業の友人や先輩、師匠にまで色々相談しましたが、意見は人それぞれで「お前なら、できる!」から「やめとけ!怪我するぞ!」まで様々です。 確かに、18万円の家賃は高い気がしますがちょっと無理すればできそうな金額でもあります。 しかし、体力に自信があっても人間がやる事なので常にMAXの力が出せるとは限りません。 無理せずに平均的なパワーで行けたらなあとも思っていますが、それじゃあ無理だよな・・・ 悩みは尽きません。

その他の回答 (3)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.4

すみません、これは回答ではありませんが、 近所の実例を見ていて思ったことを参考に書きます。 閉店するということは、 地の利は悪くありませんか? また、そこのメインになっている食事があまり美味しくない、 或いはメインになっていた食事を提供している競合店が回りにある、 などということはないでしょうか? 閉店した店はラーメン屋でした。自分が引っ越してきた当時は繁盛していましたが、 次々と回りにラーメン屋ができ、メインどおりにある店に客を奪われ、 そしてオーナーは夜逃げ同然でいなくなってしまいました。 その後、同じ場所に(回りにラーメン屋があるにもかかわらず) 違う店がラーメン屋を開きましたが、 その店も今では閉まっている状態で、おそらく廃業したのだと思います。 店を貸すほうも同じラーメン屋に貸したほうが改装にお金がかからずそうしたのだと思いますが、 一度流行らなくなった場所に似たような店をオープンしても よほどのことがない限り客足が戻ることはありません。 近所にラーメン屋以外にも店舗がいくつかありますが、 よほど有名なところでない限り新規開業、廃業を繰り返しているのをみかけます。 よって、 >自己資金はありませんが、他に運転資金やその他の経費にかかる資金は何とか都合がつきそうです。 ということであっても、無理に開業はせず、 調理の腕があるのでしたら別の店で働いたほうが無難だと思います。 店が流行らず、夜逃げなんてことになっても責任は取れませんので(苦笑) ご参考になりましたら幸いです。

nisiliner08
質問者

お礼

回答ありがとうございます 幸いながら、別の店に引き抜かれて(給料は保証)行きそうです。 私も、今回の店には自信満々で乗り込んだのですが負けた気がしています。 勝手な私の言い分では「オーナーの接客態度が一番問題!」だと思っています。 客商売に向いていない性分の方だったような気がします。 お客さんとのトラブルも絶えませんでしたから・・・ 私、一人で(手伝いのバイト位欲しいが)やる分には大はずれは無いと思いますが、ちょっと自信喪失気味です。 悩みは尽きません。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.3

そもそもあなた自身が資金不足。 前オーナーの閉店理由が資金不足。 人の振り見て我が振り直せ。 自分だけは違うと思うな。

nisiliner08
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね、上手くいくとも思えませんよね。 借金はしたくないので、無理ですね・・・ 悩みは尽きません。

  • yue415
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.1

あくまでも素人の意見として、適当にみていただきたいのですが。 あなたがもしその店を買い取ったとして、うどん屋を続けるってことになるんですか? それなら、あなたにうどんが打てなくてはいけませんよね。 そして、そのお店の売り上げが減っていったのはなぜですか? うどんがまずいから?それとも他になんかあるんですか? 自分はわりとうどんの激戦区みたいな土地に住んでいるのですが。うどんのようなぱっと食べれるものとかはサイドメニューだって重視されると思います。 もしうどん屋を続けるのだとすれば、新装開店とかするとしても、お店の宣伝費とか人件費とか色々かかるじゃないですか。 買い取るにしても問題が多すぎはしませんか? 確かに、通常店を持つと考えて比べてみると破格かもしれませんが。 なぜお店の売り上げが伸びないかというのと、 どうしたらお客さんの心をつかめるのか そして、あなたならどうやってお客さんをひきつける商品を作れるかって言うのを見極めてから、 結論出したほうがいいのでは? うちが、うどんや行く決め手は、 うまい・安い・早いです。 けど、天ぷらがまずいとこと、かやく御飯がまずいとこ、そしてイナリ寿司に具が入ってないとこは嫌いです。あと、うどんにコシがないのは許せません。 お役に立てなくてすいません。 なんかの参考にしてください。笑。

nisiliner08
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私はうどんも打てるのですが、うどんはメインにした店にするつもりはありません。 うどんは技術的に難しい物ではないのですが、なんと言っても時間と手間がかかります。 うどんと料理同時に仕込み提供するには大変な苦労が予想できるからです。 今の店の固定客はうどんよりもむしろ料理が主になっているので、営業形態を変更して居酒屋(小料理屋)のようにした方がいいのかな?と思っています。 私も厨房に篭って地味に料理を作るより、お客さんの顔を見ながら会話も調味料にした方が好きなので、カウンターでも作ろうか?とも思っていますがそこに資金をかけすぎるのも・・・ 悩みは尽きないです。

関連するQ&A

  • 「開店」「閉店」について

    いつもお世話になっております。 「開店」「閉店」についてご質問があります。 レストランのドア付近にある「open」「closed」の看板ですが、 閉店の方は「closed」とedがついているのに、なぜ「open」はed無しなのかな…と見る度に思っていました。 レストランは誰かによって開店、閉店するので受動態を用いて The restaurant is opened at 10:00 am. The restaurant is closed at 8:00 pm. が正しい文であれば納得しやすいのですが、この考えが間違っているように感じます。 「開店」について調べてみると、 日々の商売を始める意味の「開店する」はThe restaurant is open at 10:00 am. のようにopenを形容詞で使う事が正しいと知りました。 辞書に、openの形容詞→「(店が)営業中の、開いている」、動詞→「開く」とあります。 The restaurant is opened at 10:00 am. は、日々の商売を始める意味の「開店する」の表現にはならないのでしょうか? またThe restaurant opens at 10:00 am.では、新規開店の意味の「開店する」になるのでしょうか? ――――――――――――――――――――――――――――――― 「閉店する」は、 日々の商売を終える意味の「閉店する」…The restaurant is closed at 8:00 pm. 商売をやめる意味の「閉店する」…The restaurant closes at 8:00 pm. だと思っておりますが、正しいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • なぜ「閉店」セール?

     業績がよいらしい某大手スポーツ用品店ですが、「閉店」セールを行っています。しかし車で5分ぐらいの場所に同じ会社のスポーツ店がオープンします。(店舗の大きさは7~8倍らしい)  その「閉店」する店にも「新店舗開店」のおしらせのチラシが張ってあります。  これって「閉店」でなく「移転」(栄転?)だと思うのですが、なぜあえて「倒産」などの悪いイメージがある「閉店」という言葉を使うのでしょうか? なにか業界の都合でそうしないといけない理由でもあるんでしょうか?

  • 従業員不足で閉店・・?

    飲食店(レストラン)が、従業員不足で閉店する事ってありますか? ~~都内某繁華街(交通の便も良好)の、割と小さな(座席数20~30人程度)個人経営のワインのある洋食店でした。 以前そこの求人を見て、面接に行った事がありました。 結果的に経験の有無やその他都合により、そこで働く事はありませんでした。 数ヶ月経ってお店の前を通りかかると、閉店していました。 『急な従業員不足により一時休業も検討しましたが、復帰の目途が立たない可能性も考慮し閉店となりました。』 というような張り紙がしてありました。 元々地方に本店があり、約10年前にオーナーの親戚が都内にその支店(2号店)をオープンしたんだそうです。 多分、地方の本店に戻ったんだと思います~~ そこで質問ですが、 ・シェフを含めた従業員(2~3人)の不足で、お店が『撤退』する事は有り得るでしょうか? 「繁盛してなかったのかな?」と思ったりもしたのですが、だとしたら働いていた従業員の手前、そんなウソを張り紙しないと思うのですが・・ ・質的な問題もあるとは思いますが、店の存続を左右する程シェフの腕って大きいものですか? ・私は経験が浅くて不採用でしたが、そこまで求人の応募がない(見合った人材がいない)ものでしょうか?

  • 友人のお店の閉店に伴うこと

    友人のご実家の料理屋さんが来月閉店することになりました。 閉店にあたって、友人を通してご両親からお店に招待を受けたのですが、私の予測では恐らく食事代を受け取ってもらえない状況になりそうです。 開店祝いではないのでランを持参するわけにもいかず、 かといってありがとうご馳走様・・と言うわけにもいかないかなぁと 悩んでいます。 こんな時はどうすればよいでしょう? ちなみに母も一緒に招待を受けているのですが、母は菓子折り持参で行くしかないかしらと言っているのですが。

  • 閉店したときの失業保険の扱いについて

    こんにちは。よろしくお願いします。 主人の勤めていたお店が来月で閉店となります。 閉店の知らせを受けた際に別支店で働かないか?とオーナーより誘われましたがお断りしました。 (理由は通勤時間が自転車20分から電車で1時間になること、労働条件がもともと良くなかったが改善される見込みがないことです) この場合は失業保険でいうところの「自己都合」になるのでしょうか? できれば閉店による「会社都合」扱いでの申請を希望しています。 また、オーナーからは「解雇」ではしたくないとのことで失業保険のもらい方について 本来3月で閉店だが、2月閉店ということにすれば「自己都合」扱いでの待機期間3ヶ月待つのと 「会社都合」扱いで待機期間なしとあまり変わらないのでそうしてくれないか?と言われたそうです。 (3月分の給与については後ほど出すとのことです) オーナーの案でも実質2ヶ月ほど受給は遅くなると思うのですが・・・。 主人もあまりオーナーに強く言えないようなのですが、ハローワークで手続きの際に 「自己都合」ではなく閉店による「会社都合」であることを異議申し立て(?)した場合 それはやはり会社にも連絡がいきますか? オーナーの提案をのむようにしてあとでハローワークで異議申し立てるというのは良くないでしょうか・・? また、閉店による会社都合にすると会社側には何か不利なことがあるのでしょうか? 解雇者を出すと各種補助金がもらえなくなるということは存じていますが閉店による会社都合も 解雇と同じ扱いということなのでしょうか? いくつか質問させていただきましたが、閉店自体突然の知らせでとても戸惑っています。 お知恵をお貸しいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 閉店の保障について

    数年前に風営法が変わりパチ屋の閉店保障が出来なくなったみたいです。閉店前の保留玉で当たった場合はOKですがラウンド終了後は 閉店時間過ぎてるので確率変動中でも終わりになってしまいます。 何故この様に風営法が変わってしまったのでしょうか?? また閉店保障がないので確率変動中でも帰る事になるんですが、 翌日に、その台で打てば大当たりしやすいんですか? 改定前は確率変動終わるまで保障もしてくれました。 店により翌日の開店時間にくれば、このまま確変から出来ますとも言われた事があります。

  • 友人のお店が閉店します。贈り物は必要でしょうか。

    友人のお店(バー)が、閉店します。 OPENの際にはお祝いのお花を送りましたが、、世間一般の常識として、閉店の時にも何か贈り物をしたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お店の買取にあたり、、、

    ある居酒屋を引き継がないか?(自営(個人事業)をすることになります)という誘いを受けました。 ちなみに、設備等の買取を行うことになり、店舗は現同様で賃貸になります。 そこで、幾つか疑問があるので教えて下さい m(__)m 何か資格は必要なのでは? と尋ねた所 ”既に保険所での営業許可は取ってあるから何も資格は要らない。新規に開店するなら、保険所に届けが必要なので、何かと手間だし、資格も必要だから大変だが、現届出のままにしておけば問題ない” これっていわゆる”もぐり”ってやつで、どこかからタレコミが発生したら直ぐに営業停止になるのでは? "公的に認められています、店が落ち着いてから各届出の変更を行えば良い” その時にいろんな資格が必要になるのでは? ”衛生管理者になるのに講習を受けなくてはならないが、居酒屋でこの店サイズ(収容20人前後)なら、調理師等の免許(資格)は必要ないから簡単だよ” 質問1 どうも疑わしい感じがするのですが、、、 どこか間違っている部分、不足部分ありましたら教えて下さい いずれは各届けで変更を行うと思うのですが、店全体、特に厨房が不衛生(見た目、臭い、設備ボロボロから)に感じました。保健所に調べられたら、”通らないだろうと思います。 ”業者に清掃を任せる、費用は現オーナー持ち” 私は保健所に調べられる(調べてもらう)前に、民間で衛生面を検査してくれる業者の話を聞いたことがあります。清掃終了時点で費用こちら持ちで、調べて頂き、保健所を通せる水準をクリアできていたら、店の買取をしようと思います。 質問2 これらの関連情報、アドバイスをお願いします。 質問3 以上よりその他にアドバイス等有りましたお願いします

  • 讃岐うどんの店でうどんを食べたがまずくてがっかりです!

     こんにちは。食欲の秋ですが、お腹が空いていたので、今流行の讃岐うどんの店が神奈川県内の自宅の近くにもにも開店しました。  冷やしうどんで、汁をつけてそばのようにして食べる物を注文したのですが、はっきり言ってうまくなかったのでがっかりです。  セルフサービスチェーン店でしたが、うどんは腰がなく、なんとなくぼそぼそでした。つゆはまたこれが、濃いしょう油味そのもので、しょっからくうどんに入っていた氷をつゆの中に入れて薄めてやっと食べられるくらいでした。皆さんはこんな思いはありませんか?  私は神奈川県民なので、この味が本場の味か分かりませんが、東京や神奈川のそば屋で食べるうどんはもっと美味しいです。地域性や好みもあるかとは思いますがどうも納得行きません。  昨日は、何でこんな物で商売できるのからと食べた後に文句いってやろうかと思いましたが辞めました。もうその店には二度と行かないでしょう。  多分食べた店が悪かったのでしょう。納得行かないので、更に他のうどん屋でたべてみようかと思います。そのうちに、本場の讃岐に行って食べてみたいと思います。  食べ物の味を文章で説明するのは難しいですが、昨日はがっかりしました。都内や神奈川県辺りでオススメの讃岐うどんの店がありましたら紹介願います。

  • ピアスの買取りについて

    ティファニーのシルバー製オープンハートのピアスを持っていて、要らなくなったので売りたいのですが、ブランド品買取りの店か、金属買取りの店かどちらにしようか迷っています。 他にもシルバー製の要らないピアスがいくつかあるのでまとめて銀買取りにするかブランドのピアスとして買取りしてもらうかどちらがオススメですか? ピアスの状態は正直綺麗ではありません。 いずれにしてもジュース代程度にしかならないと思いますが‥。