• 締切済み

憲法9条の改定の是非について

憲法9条の改定の是非についてどうおもいますか? 作られたのが50余年も昔なのだから、今、適用する際に解釈を加えないと行けないのであって、解釈の仕方がいくつもあるのならば、思い切って政府の考えをはっきりと取り入れ、憲法を改定しちゃえばいいんじゃないかっておもいます。みなさんはどうですか?

みんなの回答

noname#2543
noname#2543
回答No.5

「憲法9条は複数の解釈が可能であるから改正すべきだ」 この意見は絶対に間違っているとはいいませんが、論理必然ではありません。 憲法の教科書を開いてみてください(一般向けではなく法学部の授業で使うようなもの)。解釈に争いのない条文を探すほうが難しい事がわかるでしょう。独り9条だけが時代遅れな条文ではないのです。民法などに至っては、判例・解釈によって、ある条文が全く無意味になっていることも珍しくありません。 また9条の解釈について付け加えるなら、9条の政府解釈というものは、政策論として「妥当」かは別にして、法律論としては決して無理な解釈ではありません。これも同様に憲法その他の教科書を読んでいただければ、もっと無理な解釈は沢山あることが分かると思います。もし、9条の政府解釈を詭弁というなら、憲法・民法・刑法・監獄法その他、相当数の法律を全面改正しなければならないでしょう。 さらにこれも誤解されているのですが、9条の政府解釈は、自衛隊の成立時の合憲解釈から、少なくとも最近の「常識」解釈までは、ニュアンスの差という程度の揺れしかありません。決して、勝手な解釈を次々付け足してきたわけではありません。 「法律に解釈が様々あるのは認めるが、9条は国家の帰趨を決める重要な条文だから明確にしておくべきだ」 これは、ありえる考え方でしょう。ただし、(1)他国の反応、(2)国論の分裂、の2点につき政治的配慮を行った上で、それでもなお改正する正義ないし合理性があるならという限定つきではあります。 この点についての判断は保留しますが、注意しなければいけないのは、第一にそれでも9条は日本の軍備を抑制するにつき今までずっと重要な役割を果たしてきたことと、第二に如何に明確な改正をしてみたところで解釈の余地がなくなることは殆ど有り得ないということです(法律家とは「妥当」結論を導くためには白を黒と言いくるめる訓練を受けた人たちを言います)。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

そうですね。「前項の目的のため」という文面があるから.いろいろな解釈ができるのであって.「前項の目的のため」を削除するという改正に賛成します。 もちろん.自衛隊は即違憲であり.機能を停止。日米安全保障条約は違憲で破棄。

  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.3

 自衛隊が合憲か違憲かという議論はもはや無益であると考えざるを得ません。自衛隊が違憲であると判断したところで、まさか今から自衛隊を解体するわけにも行きませんから、結局は現状のままということになります。自衛隊が合憲であると解釈しても違憲であると解釈しても、結局は現行憲法を改めざるを得ないのではないでしょうか。自衛隊の違憲性を主張するにはすでに時期が遅すぎるように思います。憲法9条を改正することは実に形式的なことであり、その効果が現実に及ぶことはないでしょう。

  • padonpa
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

全く同感です。 政府、国会は実情に沿った法を協議して作る場所であって、半世紀前からあるものを実情は関係なく後生大事に守る機関ではないと思います。 戦争はもういやだ!当たり前です。^_^; 改憲イコール、日本が戦争に突き進む!という解釈があるようですが、理解できません。 危険な仕事に従事されている自衛隊員の世間での見方、社会的地位も向上されるべきと思います。 なぜ、左派の方々が護憲なのか?って言うのもどうなんでしょう? 彼らがキライな米国に押し付けられた憲法なのではないでしょうか? 日本人による素晴らしい憲法が制定される事を望みます。 なお、lassenさんの立てていただいた質問の場で、不毛な論議は望んでいるものではありません。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

本来は憲法に色々な勝手な解釈をつけることのほうがおかしい・・・そうは思いませんか? 勝手な解釈を行う前に憲法が誤りだと考えるのであれば、国民全体で改正を審議することが大事… 勝手な解釈を正当化するために憲法を改正するとしたら憲法っていったい何なのかということになると思います。 現実的にはそろそろ議論してもいい頃なんじゃないかとは思いますが、lassenさんのような考え方の人に対しては上記のように思います。

関連するQ&A

  • 憲法9条の改正について

    憲法9条の改正について皆さんの意見をお聞かせください。9条以外にも改正するかしないかの議論はあるのですが、今回は9条のみでお願いします。 僕は改正については賛成です。 理由は、現状に憲法9があっていないため、政府は解釈によって憲法を現状に合わせていると考えられます。やはり、解釈によって変えられるのはいかがなものかと思い改正に賛成です。 具体的には、9条の1項、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」は継承するのが良いと思います。それに加えて、侵略戦争はしないが自衛戦争はする。侵略戦争の戦力は持たないが自衛戦争をするための戦力は持つ。と名義するのが妥当だと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 憲法九十九条と憲法改正

    憲法九十九条では、天皇、摂政、国務大臣、国会議員、公務員の憲法尊重義務を規定しています。 先日、あるラジオ番組でパーソナリティが、憲法九十九条を読めば、国会議員は憲法を尊重しなければいけないのだから、憲法改正をしてはいけない、だから憲法改正はできないと発言していました。 以前、憲法改正に反対する人が同様の発言をしていました。 私は、これはおかしいと考えています。 憲法九十六条では、憲法改正の発議は国会が行い、国民に提案するとなっています。 憲法九十九条は、国会議員等は憲法に逸脱してはいけいないということであって、憲法の定めに従えば憲法改正は可能であると思うのですが、如何でしょうか。 もし、そうでなければ、九十六条と九十九条は互いに矛盾してしまいます。 憲法改正の是非ではなく、憲法上も解釈のついて回答をいただければ幸いです。

  • 日本国憲法で論争になっているのは何条ですか

    日本国憲法には、現在どのような論争がありますか。 可能な限り知りたいので、みなさんの知恵を貸していただきたいです。 憲法の解釈について興味が出てきたところなのですが、現在日本国憲法には、何条の部分で、どんな問題と関連し、どのような解釈の仕方で争っているか知りたいと思っています。 更に詳しい方がいらっしゃったら、海外では日本国憲法で論争になっている問題で、どのような憲法、法、又は解釈が主流とされているか、少し付け足して頂けたら更に助かります。 自民党改憲も議論が活発化していますし、是非お答えいただければと思います。 ちなみに、私は日本国憲法について勉強をしっかりしたことはありません。 専門は国際関係学のようなもので、たまに憲法の論争に触れたりする程度です。 (9条、89条、96条などについて少し聞いたことがあるレベルです。) どうぞよろしくお願いします。

  • 憲法13条と憲法9条について

    ずっと以前に学生であった頃 憲法13条の最大の尊重というのは 字句通りの「最大」という意味であると教わりました。 まぁ優秀な学生という訳ではなかったのですが・・・ 憲法は個人の人権を守るために存在し その「個人主義 = 個人の尊厳」を守るために、憲法の条文を解釈しなければならないと・・・ 自由主義 = 個人を尊重すれば、各人の自己実現は自由でなければならない。 国民主権 = 国民による政府でなければ、個人の尊厳を迫害する恐れがあるため(治者と被治者         の自同性) 平等主義 = 機会の平等により個人の自己実現の機会を平等化する。 福祉主義 = 自由は一方で貧富の差の拡大を生むためこれを放置することは経済的弱者の個人         の尊厳を維持できないために国家に一定の福祉を要求する。 平和主義 = 戦争の状態では個人の生命を守れないため、国家の交戦権を否定 憲法における5大原則は、すべて個人の尊厳を守るために存在し、それに則って解釈するべきだと習った覚えがあります。 すなわち、憲法の真の核は第13条であると・・・ゆえにこそ「最大の尊重」を要するのだと・・・ ところで、第13条において守るべきものとされる「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」についてですが、他国によって一方的に侵害されている場合であっても、憲法9条の平和主義を墨守するべきなのでしょうか? たとえば、北朝鮮による拉致被害者は現在、日本政府による保護下になく、ただ今も変わらず「生命」は危険にさらされ、むろんのこと「自由」は存在しません。 このような場合においても、憲法9条は守られるべきなのでしょうか? そこに矛盾はないのでしょうか? 拉致被害者の「個人の尊厳」を9条の名のもとに、一方的に踏みにじってはいないのでしょうか?

  • 憲法9条(自衛隊の位置づけ)について

    現在、自衛隊は憲法第9条の2項に反し、事実上違憲状態です。 にも関わらず政府の拡大解釈によって海外各地に派兵されています。 自衛隊廃止というのは取れない選択である以上、憲法第9条で自衛隊を正式に 「国防軍」として位置付けるべきだと思います。 反面、安易に他国の戦争に干渉してはいけない、とも思います。 その活動範囲も海外に出る場合は災害救助などに限定すべきだと思います。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 憲法九条について

    憲法九条について調べものをしています。 この問題はとても難しいなと調べれば調べるほど思います(汗) 皆さんは9条についてどのようにお考えですか? ぜひ聞かせてください。 賛成、反対、問題点なんでもかまいません。 失礼な質問だと思いますがお願いします。

  • 憲法9条と自衛戦争との関係について

    憲法9条の解釈次第では、自衛戦争は認められますか? また、この点、政府はどのような見解を採っていますか?

  • 憲法96条改正について

     今度憲法96条が改正されたとします。 自民党は9条の改正をはじめとして多くの改正案を持っています。 そうなると数年後には全て自民党が望むような憲法改正ができた時に。 96条を99%の賛成がなければ改正できないと変えることができます。 そうなると自民党の独裁国家が成立するのではないかと心配しています。 憲法改正の論議はいくらしてもかまいませんが96条だけは変えてはいけないと思います。  憲法改正論者の皆様のお考えはいかがでしょうか? 99%は暴論としてもすべて改正が終わった時にまた国会の3分の2に戻したら簡単には改正できなくなります。

  • 憲法9条のディベートなんですが…

    今、学校でディベートをやっているのですが、 その内容は憲法9条改正に反対か賛成かでやります。 それで私は今反対側にいてその理由を言わなければなりません。 でも憲法9条のついてあまりっていうか…知識がないので下手のこと言えないので困っています。 アメリカに押されて憲法改正されるかもしれないことや、政府の本当の狙いは戦争を再びできるようにすることなどそのようなことを言うつもりなのですが、でもそんなこと証明できないので言えません… どうすれば反対する理由が言えるでしょうか。

  • 安倍首相には憲法9条の改正だけやってくれたら後は好

    安倍首相には憲法9条の改正だけやってくれたら後は好きなようにやってくれて良い。 って、そんなに皆さんは憲法9条を改定したいんですか? 日本共産党は憲法は簡単に書き換えるべきではないと主張していますが。。