• ベストアンサー

ログで何まで分かる?

社内や学校等のパソコンは、その団体の管理下にあります。 もちろん、そのPCを使用してネットにアクセスしたり、メールの送受信を行えばログが残りますが、そのログから何まで分かるんでしょうか? どんなサイトにアクセスしたかって記録が残るってのはしっているんですが、その他は何まで分かりますか? メールの内容や、例えばGooなどにログインするときのパスワードや、この質問の内容、ネットを使用して何をしたか?なんて事まで判断できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.2

詳細まで調べよう、記録を取ろうとしたら、それこそ何GBじゃ済まないオーダーのディスクと、高パフォーマンスのCPUをもったサーバが必要です。 セキュリティ対策をしっかり行っている会社は、社外からの不正アクセスはもちろん、社内からの情報漏洩に対処するためにログを記録することはあるでしょう。しかし、上のサーバ資源の他に、(場合によっては24時間も含めて)監視要員、情報分析、異常な傾向が現れたときに現場と連携をとり、対応するような体制など人的資源を必要とします。 学校規模では、ログを取ることはあっても、リアルタイム監視は、ほとんど行われていないでしょう。なにかおかしなことがあったら、過去にさかのぼって検証するというのがログの位置づけです。 記録でわかるものは、アクセスしたサイトの他、どこから何をダウンロードしたとかです。パスワードや質問の内容までは、キーロギングでもしない限り、無理でしょう。 ログという記録だけでは、限界が来ているという危機感から、監視、遮断というキーワードで対策をする、情報漏洩ソリューションが各社から出てきています。 たとえば、端末に不正・不適なソフトをインストールしていないか、外部メディアにファイルをコピーしてないか、印刷してないか、ネット上にコピーしてないかなど、端末で悪意を持って情報を漏らそうとする行為を見張り、あらかじめ設定された行為には、遮断で防止するといったことができるようになってきています。

gm173
質問者

お礼

ご回答頂きまして、有難う御座います。 セキュリティと言う面では重大な事なんでしょうけど、色々見られていると考えると怖いものがありますね。

その他の回答 (1)

noname#18558
noname#18558
回答No.1

ネットワークの運営方法にもよりますが、やろうと思えばいつどこのサイトにアクセスしたか。 どういう書き込みをしたかとかまで分かります。 でも、一般的にそこまでしてるところはないでしょうけどね。 ログの量が大変で管理しきれなくなりますから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう