• ベストアンサー

タバコと飲酒について

最近、NEWSのメンバーの飲酒や元モーニング娘のメンバーの喫煙騒動などが話題になりました。また、昨日は駒大苫小牧高校のメンバーが飲酒で補導されていたことが発覚しました。  しかし、現状では未成年でも酒とタバコをやっている人は多いと思います。私がいつも通学している駅でも堂々と高校生がタバコを吸って歩いています。それを見てみぬふりをしている(私も含めて)大人たちがいる現実があります。法律はあってないようなものであると思うのは私だけでしょうか?いっそのことこんな法律なんて失くしてしまえばいいと思います。タバコと飲酒は自己責任で嗜好してはどうでしょう? そもそも中高生などは、してはいけないと言われると どうしてもやってみたくなる年代です。規制されなければそこまで吸う人はいないと思います。後、マスコミの皆さんは普段未成年のタバコや飲酒問題をどれだけ報道しているのでしょうか?芸能人や甲子園球児が問題を起こしたときだけ鬼の首をとったように騒ぎたてるのもどうかと思います。青少年の影響っていいますけど、別に芸能人がタバコを吸おうが吸うまいが吸う人は吸うでしょう。  最後に、高校卒業するまでの3月いっぱいは酒は飲むのはだめで、4月になってから社会人or大学生は酒はOKという風潮も全くわかりません。同じ未成年なのに。これも日本のあいまいな文化の一つなのでしょうか。まとまりのない文章ですが意見お願いします。

  • you-
  • お礼率86% (60/69)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.1

飲酒の事では肝臓などへの影響や自制心なども含めて、そのような風潮になっているのかなぁ~とは思います。 実際少量のアルコールの摂取は体に良いとかもあるので、制限つきでなら大人でも十分に良いものとして体に取り入れる事が出来ると思うのですが・・・・。 全く分からないのはタバコです。 あんな麻薬と同じくらい危険で百害あって一利なしの物を大人が平気で吸っているのを目にすれば、好奇心のある子供が吸わないはずが無いと思います。 それを成人になったら良いなんて納得がいきませんよね。 もしも麻薬がタバコと同じくらいの感覚で大人が使用していたら、必ず子供は麻薬も同じように軽い気持ちで使用すると思います。 なので、タバコに関してはもっと厳しくした方が良いと思っています。 しかもタバコは吸っていない人にも影響があるので、もっと悪い気がしますね。 

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに子供の目の前でタバコを吸っておいてお前は吸ってはいけないよじゃ説得力ありませんよね。副流煙の方が体に悪いですし。

その他の回答 (8)

noname#40529
noname#40529
回答No.9

こんな法律でも、なくしては駄目だと思います。むしろ、もっと厳しくすれば良いと思います。 スウェーデンを例に出します。 お酒を買えるのは、国営の酒屋のみです。営業時間も平日の夕方6時までと土曜日の午前中のみです。あとは、バーとかレストランに行かないと飲めません。 で、この酒屋もバーもとにかく身分証明をしないと入れません。30歳くらいの人でも見せます。 タバコも必ず身分証明書を見せます。 法律としては、確か、すってはいけない、飲んでは行けない、ではなく未成年に売ってはいけない、だったような気がします。入手ルートをカット!です。 裏で未成年にちょい高値で酒を売りさばく悪い大人もいますが、まあ、日本ほどどうどうと自販機でビール!なんてことはないので、マシかと思います。 それにしても、これだけ簡単に酒もタバコも出来るのに、20歳になった時の感想が「酒とたばこが~、」どうのこうの、っていうのはどうかと思いますよ。 私が成人した時は、酒もタバコも未成年でもやろうと思えばでできるのだから、やっと手に入れられたものは「選挙権!」と思ってました。成人して一番変わったのはそこだと感じました。 そう考える若者が多いなら、法律をなくしても秩序は乱れないですけどね。 (一番飲んだのは17歳の時で、その時一度吐いてから控えるようになり、今はちょーまじめです。ようは、許された途端の反動がないパターンです) まあ、どちらにしても、20歳ではなく18歳にしたらいいでしょうね。キリがいいですから。

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。皆さん様々な意見を寄せてくれてありがとうございました。これからも酒とタバコの問題は議論しなければいけない問題ですね。ポイントはNo1とNo2の方とさせて頂きます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.8

そうそう、タレントさん や スポーツ関係 の報道がおおいですよねぇ。 これって、そういうネタが好きな 読者(新聞) が多いからでは? ======== 法改正は、国会議員に 陳情?するか、市民運動を起こすか などで 何か動かないと 無理があるのでは?? 是非 ご質問者様 頑張って下さいっっ!!

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • okanemoti
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.7

高校野球なんかも良く槍玉に挙げられますね。 社会への影響力の大きさに責任も比例するという事ではないでしょうか? 警察などは組織的に不祥事をもみ消す能力にも長けていて、不公平だとは思いますが・・・。

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.6

> それを見てみぬふりをしている(私も含めて)大人たちがいる現実があります。法律はあってないようなものであると思うのは私だけでしょうか? ここで、見ぬ振りする大人が悪いと考えるのか、そんな法律のほうが悪いと考えるのかが問題。後者のように考える人が増えてきたからこそ、未成年の喫煙が増えているのでしょう。 昔、道端で堂々とタバコを吸う人などほとんどいませんでした。筋金入りの不良、くらいでしたかね。必ず、誰かが注意したからです。 現在、大人の喫煙率は下がっています。でも、子供の喫煙率は上がっているといいます。これをどう読みましょうか。NHKのニュースでも、「周りの大人が吸っているから子供も吸うのだ」と言う意見が出ていましたが、この事実は明らかに逆の結果です。それ以外の理由を考える必要がありそうです。 ひとつは、「ダメなものはダメ」ということが通用しなくなってきたことでしょう。いまや、人を殺してはいけない理由まで子供に説明しなければいけない御時世です。「法律で決まっているから」ですら、通用しないのです。法律や規則でも悪いものは守らなくっても良い。そう思って、子供たちはてんでに理由をつけて規則や法律を破ります。だからこそ、有名人や甲子園球児が問題を起こすと、それを厳しく罰するべきだという意見が、最近は強いのでしょう。 で、結局、そういう子供たちが大人になってどうなっているのでしょうか。はじめは規則さえ守ればいいという考えから、いまや、法律さえも適当にして自分の利益を追い求める人が、ネットでは弁護されている状況です。 子供はタバコをのんじゃダメ、子供は酒を飲んじゃダメ、子供は○○○をしちゃだめ、どれもこれも、理由をいちいち説明しないと子供に禁止できないのかと、自分は薄ら寒い思いをよく感じます。 いいかげん、日本人は目を覚ます時期でしょう。

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

単純に費用対効果の問題かと。 一般人100人取り締まるより 有名人ひとり、取り締まる方が みせしめ効果が高い。 麻薬でもタバコでも、無意識にドラマとか映画まあマスコミの影響は大きい。 有名人は、一般のガキより影響力でかい。社会的権力もやはりでかい?そんな影響力をもつ人が、無法な事すると、被害もでかい。 一般のガキが、酔っ払っても、近所の者が不快なだけ。 例えば、アイドルが、TV番組中にラリって暴れた。撮影中、事故、機材が倒れ、死者?とかオンエア中に暴言、全国何百万人の視聴者が不快。

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

小学校時代から高校2年の終わりごろまで、ボーイスカウト活動に参加していましたが、そのスタッフが子どもたちの前で平然とタバコを吸っており、私が「タバコの煙が嫌だ」と言っても、「我慢しろ」という隊長でした。そんな状況でしたので、高校生でタバコに手を出していなかったのは殆ど居らず、そういうのに嫌気が差して脱会しました。 私の通っている大学では、生協の購買でタバコが買えます。また、大学の外にも至る所にタバコの自販機があります。さらに、学生同士の飲み会などで年齢確認などしない。そんな状況で、未成年者の飲酒・喫煙が無くなるわけが無い。 こんかいの駒大苫小牧の一件にしても、お店がきちんと年齢を確認して適切に対処していれば防ぐことが出来た事態でしょう。結局野球部は出場事態ということになりましたが、部員には気の毒ですがある意味見せしめとして機能すれば、まだマシかと思います。こんなのは、氷山の一角だと思いますし。 法が現実に合っていないのであれば、「現実を法に合わせる(順法)」か、「現実に法を合わせる(法改正)」かのどちらかに向けて行動すればよいわけですが、現在行われているのは「法を無視する」です。法治国家である以上、こんなのは認められて良いはずはありません。 本当は、飲ませた大人を含め、もっと厳として摘発すべきだと思います。 報道については、たとえば芸能人や今回のような有名校の生徒など、普段注目されるべき人がこのような事件を起こしたがゆえにニュースになるのであって、まったく無名の高校生が飲酒喫煙で補導されたとてニュースにならないのでしょう。今回の件も、駒大苫小牧という甲子園で初めて優勝旗を北海道へ持ち帰り、さらに連覇を成し遂げるなど何かと注目される学校だからニュースになったのでしょう。その驕りが今回の事件を起こしたとするならば、いい薬でしょう。

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

法律を守る人がいないから、なくせと言うのは、おかしいでしょ。 未成年が法律を守らなくてもいいという風潮にそもそも問題があります。 未成年であっても確信犯であれば、大人と同様に罰を与えないと、法律を守る人は減る一方です。

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。もちろん法律は守らなければいけません。しかし、10年前と比べても間違いなく未成年の喫煙者は増えていると思います。なので、このままでは法律の意味がないと考えた訳です。そうすると法律のあり方そのものを変えるか(未成年者にも罰則を与える等)、法律を失くすしかないんじゃないのでしょうか。法律を失くした結果どうなるかわかりませんが、通常、タバコって大人たちに隠れて吸うわけじゃないですか?(今は堂々と吸ってますが)そこがスリルがあって俺たち悪いことしてるというある種、仲間意識が芽生えるのです。法律がなくなり、おおっぴらに吸っていいことになるとタバコなんて誰も吸いたいと思わないと考えたわけです。まず初めて吸ったときにむせてしまって、続けて吸いたいなんて思いません。未成年者がタバコを吸う理由は、悪いことしてる=カッコイイという意識があるのではないのでしょうか。

  • kikuzu
  • ベストアンサー率34% (80/231)
回答No.2

日本は、法制度を整備して近代社会的な装いをしておりますが、その割には、法律よりも身内にだけ通じる不透明な規範が優先されることが多いのです。 とっても村社会的ですね。 これでも以前よりは状況がよくなっているのですよ。 近年、幼児虐待、教職員のわいせつ行為などが世間を騒がせていますが、これも昔であれば表面化することは少なかったことでしょう。 ところで、ここで勘違いしてはならないのは、飲酒・喫煙をした未成年者自身には、罰則がないということです。 これは、未成年者に対する飲酒・喫煙の禁止の根拠は、当の未成年者を飲酒・喫煙の害から保護することにあるためです。 「判断能力の乏しい」未成年者を保護するために、自己決定権が制限されていると理解して下さい。 つまり、少なくとも飲酒・喫煙に関しては、未成年者は自己責任を取ることができないと考えられているわけです。 マスコミによる飲酒・喫煙未成年者に対する「人格攻撃」は、こうした飲酒・喫煙禁止の根拠をふまえていません。 法律上の建前からすれば、本来、問われるべきは飲酒・喫煙をさせた大人たちの責任なのです。 このことから、マスコミ自体がいまだ村社会的であるということがいえます。

you-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに未成年者は判断能力が乏しいですね。しかし、その為に親がいるわけですから、法律等で規制されなくとも親がきちんと教育できる環境があればいいのですが、、

関連するQ&A

  • 駒大苫小牧高校の飲酒問題

    駒大苫小牧高校の卒業生が居酒屋で私服で飲酒して、他の客に通報され補導されましたが、これはよほど羽目を外して大騒ぎをしていたからでしょうか? 通常通報までされることはあまり無いような気がするのですが。

  • 未成年者の喫煙&飲酒

    未成年者が喫煙や飲酒をしてはいけないと言うことはよく聞きますが、法律上はどうなのでしょうか?その辺は何法に書かれているのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。 また、未成年者がタバコやお酒を買うことについて法的規制はあるのでしょうか?

  • 大学入って飲酒はよくあること?

    ちなみに私は浪人生ですが・・・。 大学に入った友人からたまーにメールがきたりするわけですが、コンパとでもいうのでしょうか?そういうもので酒飲んだとか平気で言ってきます。 また例えば高校卒業して友人と夕食を食べに行った際、酒を飲む人がちらほらどころか、ほとんどです。 大学に入学(即ち18歳)したら酒を飲み始めるなんて、よくあることなのでしょうか?表現を変えれば、高校卒業して飲酒はよくあることなのでしょうか? もちろん未成年者の飲酒が法律によって禁止されていることは分かります。 私も何度も誘惑に負けそうになって非常に恐ろしいです・・・。断るのもノリが悪いと言われそうで何かなとも若干は思いますが、やはり法律で禁止されている以上、遵守せねばなりませんしね。 それともうひとつ気になるのですが、先輩という立場にある人は、違法とわかっていながら未成年の後輩に対し、飲酒を勧められるのですか?その場のノリなどで。

  • 未成年の飲酒は認めてもよいのか?

    現在高校3年生の者です。 日本では飲酒は20歳からと法律で定められていますが、私はこの法律に違和感を感じます。 教師やメディアは未成年の飲酒はいけないと言いますが、実際のところ、そう言っている本人も容認しているように感じます。 私の知る限り、未成年の飲酒を容認している大人の方が多いです。 私は、子どもは判断力に欠け、飲酒により依存症になってしまえば本人に悪影響なので、法律で20歳という年齢を決めて飲酒の制限をしていると理解しています。 しかし日本社会では20という年齢は無視されている気がします。 目安として20歳としているならば、学校などで飲酒は20歳からと教える必要はないのではないでしょうか。 このような曖昧な法が、大人たちを余計に曖昧な判断力へ導いているように思います。 私は今はお酒を飲みたいとは思いませんが、中学生の時は飲みたいと思っていたので、飲酒を勧めてほしくなかったです。依存症にはなりたくないので。 私は大学生になったら、コンパなどには行きたいと思いますが、飲酒はきっぱりと断るつもりです。その際、未成年の友達が飲酒していたら容認してよいものなのか迷っています。 メディアでは未成年の飲酒はいけないと伝えられている一方で、未成年のころ飲酒したことを遠回しに発言する芸能人がいたりするということは、未成年の飲酒を黙認しているということでしょうか?またこのような発言をはっきりと言えないのはなぜでしょうか? 判断力に欠けるような年齢ではないと思うので、容認しても良いとは思うのですが、上記のような理由により少し複雑な心境です。 このまま自分が曖昧な意見のまま大人になってしまうのも納得できません。 何か意見がありましたらお聞かせ下さい。

  • 未成年の飲酒や喫煙について

    未成年の者が飲酒、喫煙することが法律違反なのはわってるのですが これって犯罪なのですか?(法律違反=犯罪?) 例えば未成年とわかってて酒を提供した店は処分がありますが本人にはないですよね?(あるのかな) 芸能人でも未成年での喫煙で干された人もいますが捕まったりはしていません。 こんな場合でも犯罪って言うのですか?それとも犯罪ではないのですか? 犯罪ならなぜ捕まらない犯罪で無いなら努力義務で(事実上)黙認ってこと?

  • 未成年の飲酒を容認する大人の心理

    最近、飲酒運転に関して、社会の目が厳しくなりました。あれほど騒ぎになったのに、いまだに飲酒運転事故を起こしたというニュースを見かけます。 しかし、どういうわけか、未成年の飲酒に関して寛大です。ある酒飲みがこんなことを言っていました。 『未成年者の飲酒なんて昔からあることですよ。30,40年ぐらい前だって高校生で飲酒している人はたくさんいました。一応法律では20歳未満は飲酒禁止ってことにはなってますけど、周りに管理できる人間が一緒にいたら急性アルコール中毒になって死んだり、酔って暴れて人様に迷惑かけるなんてのはないでしょうし、いいのではないでしょうかね??』 未成年が飲酒して、よく救急車で運ばれたり、酔って暴れて人様に迷惑をかけることってあるように思います。以前は、飲酒運転に関して、「30、40年前から、飲酒運転している人はたくさんいて、一応禁止されていたけれど、たくさん飲まなければ、飲酒運転しても迷惑がかからない」という同様の意見がまかり通っていました。 私はお酒を飲まないので、「周りに管理できる人間がいたら飲んでもいい」という考えが理解できません。だって、法律違反ですよね?それに、未成年の飲酒は心身に悪影響があるといわれているのだから、やめさせるのが管理では? お酒を飲むのであれば、法律を守ることなんてことは、最低限のマナーだと思っています。 どうしてお酒を飲む人たちは未成年飲酒に関して、守らなくても大丈夫と考えるのでしょうか?

  • 未成年者飲酒喫煙法はおかしい

    未成年者飲酒喫煙法はおかしい 僕はコンビニでレジのアルバイトをしています。未成年者飲酒喫煙法に基づき、未成年と見られるお客様がタバコまたはお酒を購入しに来られた場合には年齢確認を随時行うようにしています。 だけどこの未成年者飲酒喫煙法、どうも納得いきません。未成年者が飲酒・喫煙していたところを警察が目撃して補導された場合、その飲酒喫煙した方は厳重注意程度で終わるのに何故、販売した側の方が重罪になって、50万の罰金にならなければならないのですか?販売側は別に好きで未成年に販売しているわけではなく、未成年の方が買いにきてるだけなのに。 これだと未成年者の飲酒・喫煙なんて永遠に消えないんじゃないんですか? 未成年者飲酒喫煙は飲酒喫煙した未成年者に対して甘すぎるのではないかと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 煙草と酒

    酒も煙草も20歳以下禁止ですよね。 しかし、未成年でも飲酒、喫煙してる人はたくさんいると思います。 しかし、友達に言うと酒飲んだことあるというより煙草すったことあるといったほうが相手のリアクションがオーバーになります。 どちらも未成年禁止なのにその差はなんなんでしょうか? それとも僕の近くだけなんでしょうか。。

  • 未成年者の飲酒について2

    先日、未成年者の飲酒についての質問をさせていただいた者です。 先の質問に関連しまして、また疑問点が発生しましたので、お答えいただければ幸いです。 未成年者の飲酒を禁じた法律は、私の記憶が正しければ飲んだ未成年者本人よりも、飲ませた大人が罰せられるという仕組みだったと思います。では、ここて犯罪要件として成立し得るのは次のうちどれなのでしょうか? 1,未成年者に対し、「酒でも飲みに行かないか?」などと、酒席に誘う。 2,酒の席で、「まあ、飲めや」と、未成年者に酒を勧める。 3,未成年者が酒を飲んでいる席に出席していて、かつ特別酒を勧めたりはしていないが、未成年者が酒を飲んでいるのを注意もしないで黙って見ている、あるいは見て見ぬふりをする。 以上3つのケースで、犯罪と成り得るのはのは何処までなのでしょうか? わかる方ご教授お願いいたします。

  • 未成年の飲酒喫煙について

    未成年者の飲酒喫煙は法律で禁じられていますが処罰は何かあるのでしょうか? また未成年にお酒を飲ませた者は何らかの罪に問われるのでしょうか?