• ベストアンサー

土鍋が割れたときって・・・?

昨夜、おでんをしていたら、土鍋に「ぴし」っとひびが入ってしまいました。 そのときは少しおつゆが漏れてきたんですが、その後は何ともないようです。 怖くてその後は火をつけませんでした。 これからもつかっていいものかどうか、また、今後のお手入れ・修復等を ご教授ください。よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

おつゆが漏れてしまった土鍋は万が一のことを考えると危ないのであきらめましょう。 おかゆを炊いて一時的に延命できても修復できるわけではありません。 軽度のひびならまだしもおつゆが漏れるほどのひびは土鍋の強度に影響します。 新しい土鍋を購入したら、まず始めにおかゆを炊くことが基本です。 次に日常の鍋料理の残りの出汁で雑炊をつくることを忘れないようにしましょう。 この日々の配慮が土鍋を長持ちさせる秘訣です。

mami0305
質問者

お礼

な~るほど、はじめにおかゆを炊いて、日常使用で雑炊を作るんですね~。 ありがとうございました! 2代目からはその辺に配慮して使っていきたいと思います!

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

方法としては 1張る。 2捨てる。 1の方法を実行するには焼き物に関する知識が必要です(御存知ならば書きますけど)、2を勧めます。

noname#1280
noname#1280
回答No.2

軽いひび割れなら「お粥」を炊けば治るらしいです。(雑炊でも良いかな?) 原理はヒビの中にお粥が浸透して充填接着剤の役目をするそうです。 ですが、中のおつゆが洩れるほどのひび割れだと効果はないかも知れません。 それと、深いひび割れのある土鍋を使っていると加熱時に割れる可能性もあるので危険ですね。 お気に入りの土鍋なのでしょうけれども、買い替えられた方がよいと思いますよ。

mami0305
質問者

お礼

おなべの説明書にもおかゆを炊いてっていう記述があったんですけど、 やっぱりおつゆが漏れるのは程度を超えてますよね~(汗 残念ですが、買い換えます!

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 昔から言うように、お粥を炊いてみたらいかがですか?外側が濡れたまま火にかけない、急に強火にかけない、など、普通のことを守れば大丈夫だと思います。

mami0305
質問者

お礼

外側、濡れたままだったかも・・・。 というかしまってあるので、水洗いしてから使うんですけど・・・。 今回のはそれが原因かも知れませんね。 買い換えますが、2代目からは私がもっと気をつけてあげないとって思いました。 がんばります、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 土鍋にひびが入ってしまい つゆがしたたります。修復 出来ないでしょうか

    土鍋にひびが入ってしまい つゆがしたたります。修復 出来ないでしょうか?

  • 土鍋の修復

    土鍋にひびがはいってしまい、ちょっともれてるみたいです。修復する方法はないでしょうか?

  • 土鍋のひび

    先日、土鍋を購入しました。 なんと二回使用しただけで、なぜか土鍋の底にひびが入ってしまいました。裏にも表にもひびか出ています。 まだ、水漏れはしないようですが、このまま使用し続けてもいいのか、やっぱり捨てるしかないのか、修復方法があるのか、等ご指示いただければと思います。 お礼は明日になるかと思いますがお願いします。

  • 土鍋の焦げ付きを落としたい!

    昨夜、土鍋でご飯を炊いたんですけど、火加減を失敗して おこげを通り越して、ほんとに焦げ付いてしまった部分が できてしまいました。 一晩水を張って置いておいたのですが、頑固にこびりついて いて落ちません。 どうやったらきれいにすることができますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 土鍋の底のこげ

    こんにちは。 国産のかなり高めの土鍋を先月購入しました。。。。 そして悲しいことに鍋の底にこげをつけてしまいました。原因は 鍋でおでんをやったのですが、底に大根があり、二日目に火を入れた時に張り付いてこげがついてしまったのだと思います。 そこで疑問なのですが、私はそれほど無茶な火力で煮てもいないので、たぶん他の家庭でも同じ事をやっていると思うのです。みなさんもそうですか??もしくは、大根などを煮るときは、下にこぶを敷き詰めるとか工夫が必要なのでしょうか。。。 こげはスポンジでこすってもこすっても取れず、真っ黒についています。残念。。。。でも高い土鍋なので使い続けます。

  • 土鍋を焦がしてしまいました!

    昨日、土鍋を焦がしてしまいました! 簡単な鍋料理と思い、乾麺うどんを底に入れ、野菜などをのせ、ぐつぐつ・・・ すると、煙が出てきて、焦げた臭いが!! 鍋自体はどうにか食べられましたが、内側の底が焦げ付き、表面はどうにか焦げを落としましたが、細かいヒビのようにうっすら黒く残ってしまいました。(15cm四方くらいの大きさで) 綺麗な水をはって、重曹を入れ一度沸騰させてみましたが、色は落ちてくれません。 今度鍋をやる時に、焦げっぽい臭いが出てしますのかなぁと不安です。 土鍋のヒビに残った焦げを綺麗にする方法なんて、ありますか?

  • 土鍋と鉄鍋

    寄せ鍋等は土鍋。すき焼きは鉄鍋。ちゃんこって、どっちも?? 土鍋と鉄鍋で、料理の結果にどのような違いがでてくるのでしょうか? おでんは、コンビニやお店では、金属で出来た専用のものを使っていますが、家で手軽に作る場合は、鉄鍋でしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 土鍋の目止め、どこまでいける?

    土鍋にヒビが入って、水もれするようになりました。 目止めしようと思っていますが、ヒビが結構ひどくて、 土鍋の底から1cmくらいの側面に、結構綺麗にまっすぐぐるっと入っています。 360度全部ではありませんが、7割くらいまで入ってしまっているようです。 そこでご質問ですが、目止めってどのくらいの大きさのヒビまで効くものでしょうか。 1度やってみたのですが、ちゃんと塞がりませんでした。ただこれが、目止めのやり方が間違っていたせいか、ヒビが大きすぎるからなのかちょっとわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 土鍋の手入れについて

    土鍋の手入れについて 先日土鍋を使った後に、こびり付いた汚れを取ろうとして暫く水に浸けておきました。 後日、使ってる最中に取っ手の所から水が染み出してきちゃいました(°°;)" 土鍋自体が水を吸っちゃったみたいなんですが、 このまま使い続けても大丈夫でしょうか? 何か対処法ご存知の方教えて下さいm(_ _)m

  • ★土鍋の性質について★

    こんにちは。 先日、小さな土鍋を2つ買いました。最初使用するときにお粥を炊くために、土鍋を2つ並べてガスコンロにかけました。ところが・・・。うちは左側のガスコンロの火力が強く、右側のコンロは火力が弱いのですが、その弱い方の右側においた土鍋の方が左より2倍くらい早く、沸騰してしまったのです。その後も左の方にかけた土鍋のお粥はなかなかできずに、すごく時間がかかりました。もしや不良品?と思ってメーカーに問い合わせると、土鍋は下から火を小さい炎の円で当てた方が火が通りやすい、とのこと。確かに右の方はコンロを上から見ると左より小さい円になっていて、土鍋の下から当たるようになっていました。右はもっと大きい円でどちらかというと横から当たってしまうようです。でもどうしてなんでしょうか?土鍋の底が薄いとか?何故下から炎をあてた方が早く火が通るのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださるようお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう