- 締切済み
何とか結合なのかな~???
どうして物質は、くっ付いているのですか?鉄球を二つにして、そのまま「くっ付けよう」としても、くっ付きません。紙を切って、そのままくっ付けようとしても、くっ付きません。どうしてですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
金属などを二つに分けると分かれた面は非常に不安定になり周りの物質(空気や水分等)と結合してしまいます。 それらが邪魔をするので元のようにくっ付いたりしません。 しかし、宇宙空間では金属をこすり合わせると簡単にくっ付いてしまうので対策しないと大変なことになります。
- nyaa-sw20
- ベストアンサー率21% (16/75)
確か鉄でも何でも超精度に平面な面同士で合わせればくっついた(吸い付いた?)はずです。 二つにすることでたくさんの原子間の結合を切ってしまっているので、そう簡単には元のような結合を再生できないだけです。 No.1さんの言うように、もし超高精度に”ぴったり”くっつけることができれば、当然元の状態よりははるかに弱いですが、二つのものを結合させることができると思います。 一方、紙の場合はセルロースの絡み合いでいわゆる「紙」が形成されていますので、その絡み合いを破ったりはさみなんかで切ってしまえば元には戻りません。 しかし水などを使って紙すきの要領で絡み合いを再生させれば、いわゆる「結合」を再生させることは可能です。
- kumityou
- ベストアンサー率0% (0/0)
どれくらいのレベルで答えればいいでしょうか? 本当に簡単に言うと、全ての物質は不安定な状態から安定した状態に移る傾向があります。 “安定な状態”というのを説明しようと思うとかなり専門的になってしまいます。 今回の場合は鉄と鉄の結合ですが、結合というのも一種の安定化の一つです。 しかし、物質が結合を組み替えるにはエネルギーが必要となる場合があるので、鉄と鉄をくっつけただけでは、まず結合はしません。鉄と鉄を結合させる場合には熱エネルギーが必要となるわけです。
>鉄球を二つにして ってあなたに出来ますか? 鉄の玉を二つにするには鉄の玉を溶かす程のエネルギーが必要です。 >紙を切って、 今度は一見楽そうですが、ここでも「元の形を全く別の形に変えています」 エネルギーから少し離れると。 「こぼれたミルクはコップに返らない」よく言われる「エントロピー増大」の法則が関わってきます。 時間の不可逆性、とか時間の矢とか云われます。 ビッグバンが起こったからか、物質そのものの中にその性質があるのか、私は知りません。 まだしばらく「分かる」までには時間がかかるでしょう「あるいは永遠に分からないでしょう」
- andrebeitz
- ベストアンサー率50% (1/2)
簡単に言うと、一度切断したものを“原子・分子レベルでぴったりと”くっつけることが出来ないからです。原子や分子はきれいに配列している時はくっつく力がとても大きくなります。 たとえば金属なら、ぴったり合えば合うほど単位切断面積あたりの金属結合の数みたいなものが増えるので、くっつく力は強くなります。実際の金属表面はごつごつしているのでくっつかないのです。
お礼
ありがとうございます。考えてみます^^