- 締切済み
- 困ってます
定時制の理工学部
私は女子なのですが、大学で宇宙科学または宇宙工学を学びたいと思っています。定時制の理工学部がある大学を探しているのですが(できれば関東で)、見つけられません。。。ないのでしょうか・・・知っている方ぜひ教えてください!!!! 理工学はどんな授業スタイルなのかも教えてもらえるとうれしいです。
- hiromi7
- お礼率15% (28/185)
- 回答数1
- 閲覧数65
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.1
- hanzuo300
- ベストアンサー率27% (3/11)
こんなページがありました。 http://www.rena.gr.jp/main/yakan/ http://homepage1.nifty.com/ValkyriesJavelin/index.html 検索サイトで『夜間 大学』と調べるだけで結構出てきますよ。さすがに直接大学名が出てくるわけじゃありませんが・・・ 宇宙科学や宇宙工学となると物理系ですね。 直接「宇宙科学科」「宇宙工学科」ってのは多くないと思いますから、物理学科などで、そっちの方を研究してるところを探せばいいのではないでしょうか。
関連するQ&A
- 大学の工学部と理工学部ってどう違うの??
大学の工学と理工学ってどう違うの?? 今、自分は工学部ですが、他の大学には理工学部というのがあって、 少し不思議でした。 やっぱり名前が違うのですから、内容もそれなりに違ってくるんですよね??
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 定時制、通信制について
私は今、保健室登校をしている中3の女子です。 そろそろ高校を決めなければいけない時期なのですが、高校をどこにしようか迷っています。普通の高校に入れたら入りたいけど、もし受かっても毎日通えるか心配なので、定時制や通信制も考えています。 定時制や通信制と普通とでは大学に入るときに影響はありますか?
- 締切済み
- 高校
- 宇宙科学系の雑誌を教えてください。
天文学や宇宙科学、宇宙工学全般の雑誌はどのようなものがあるのでしょうか? 英語ではなく日本語で書かれているものを探しています。 Newton以外に何かあればいくつか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- 理工学部でできること
今年浪人生です。 化学が好きなので理工学のある大学を受験しようと思っているのですが、先生に相談すると「理工学部にはいって何をしたいの?」と聞かれました。 受かったとしても、そこまで考えず大学に入るのはどうなのでしょうか? ちゃんと決まっていないなら、大学受験自体やめておいたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- 定時制 メイク 内申
定時制のことについて、質問させていただきます。 私の合格した定時制は、メイクや、髪型などの校則がゆるく、 基本的に自由となっています。 もし、メイクをして通学した場合、 内申点のほうはどうなるのでしょうか? 大学進学を考えているので、 気になりました。 授業態度などをしっかりし、 ある程度点数をとれていれば、 内申点の方は心配いりませんか? また、学校の生徒会などに入っていたほうが、 先生方からの評価はいいのでしょうか? 将来、良い職業に就き、両親に親孝行をしたいと考えているので、 少し心配になってしまいます。 回答の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- 定時制と全日型通信制について
高校へ編入学を考えているのですが、定時制と全日型通信制高校はどちらの方が良いのでしょうか? 当初は、公立の定時制を希望していたのですが、ネットで調べていたら全日型の通信制高校を見つけました。 私立のため、お金はかかるのですが毎日登校できるし、6時間授業のほかに補習授業?があります。(7~8時間目) また、土曜日も授業があったりと大学に行きたい自分にとっては1番合っているのではと思っています。(全日制の進学校に近い) ただ、いろいろと調べていくうちに気になる事が出てきました。 一つは、全日型通信制は通信制+サポート校である。と書いてあるところを見つけました。自分は中央大学中央高校の様にグランドが狭いため定時制高校になっている(教育法の関係で?)高校があることを知っていたので、希望していた全日型通信制も同じことだと思っていたのですが、どうも違うみたいです。 その辺のところ(全日型通信制の仕組みなど)を詳しく知りたいです。 2つ目は、やはり定時制高校の方がいいのかどうかです。進学できればいいのですが、もし就職になった場合どちらの高校の方がいいのか?定時制は都立高校です。全日型通信制は私立で都内ではそこそこ有名な学校です。 都内で就職する場合、人事担当の人がその高校を知っていてあまりいいイメージを持っていなかったらと思ってしまいます。その所はどうなのでしょうか? アドバイスしていただきたいです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- 定時制高校受験・大学
今不登校中3です 将来大学(東大か京都大)へ行って、国家試験I種をうけて 警察官になりたいと思っています。 自分は今までたくさんのことを経験してきました。 いじめにもあったし自殺願望をもったときもあった。 そんな自分だからこそできることがあると思っています。 今、某進学私立高校をうけようかな、って 思っていますが、定時制という道も考えています。 でも定時制にいくのは逃げてるのでは…とも思っています。 学校にはもう半年以上いってないし(行ったとしても保健室) 仮に私立高校にうかったとしても3年間通えるのか 不登校がばれていじめられるんじゃないかと不安です。 定時制高校の授業で、東大や京大に通用できますか? 家が来年から福岡に引っ越すらしいので 福岡の定時制を希望しています。 福岡の定時制で結構レベルの高い授業を行ってくれる 学校はありますか? それとも予備校とかに通った方がいいと思いますか? 今の自分に合うのは全日制か定時制か 迷っています。 最終的には自分で決めるものだと思いますが もっと多くの情報や意見をとりいれたいです。 意見おまちしています
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 宇宙科学・・・。
宇宙の成り立ちや構造・現象などを学ぶ宇宙科学についてどんな事を学ぶのか教えて下さいますか?? また宇宙科学を学ぶ事が出来る、関東近辺の私立大学を教えて下さい・・。お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)