• ベストアンサー

FF(10) ダークマターについて

b2bhiroの回答

  • ベストアンサー
  • b2bhiro
  • ベストアンサー率56% (26/46)
回答No.3

失礼、さらに↓の補足(^^; ちなみにダークマターは、訓練場オリジナルモンスター全部が、たまに落とします。改造でダメージ限界突破のアビリティを付けるくらいなら、七曜の武器をパワーアップさせた方が早いかも知れませんね。。 あと、↓の「オーラカリール」は「オーラカスピリッツ」の間違いです。失礼しました。。

bluefilm9641
質問者

お礼

パワーアップ!!!そんな方法があったとは知りませんでした(ワラ たくさんの回答有り難う御座います。ほんとに助かりました。 アーロンさんの武器だけパワーアップできました、いまから聖印探しに行ってきます。 FF(10)・・・奥が深いですね(*^-^)

関連するQ&A

  • FF4のダークマターについて

    友達からダークマターを月の遺跡で使うと裏ボスが出ると聞き、FF4本編(PSP版です)のラスボス、ゼロムスからダークマターを盗んだのですが、クリア後のデータで持ち物を見てもダークマターはありませんでした。 攻略サイトを見るとスーファミでもそうらしいと書いてあったのですが、PSP版でもやっぱりダークマターはクリア後のデータに残らないのでしょうか。そうなると、ダークマターを使うと裏ボスが出るというのもデマなのでしょうか。

  • 今さらですが・・FF10やっていた方!ぜひおしえて~。

    今、FF10にはまっています。ワッカのブリッツボールやっています。とりあえず強そうな人をスカウトしてワッカの「アタックリール」だけを入手しました!で・・思ったのですが、お金がなくって全員15回戦だけ契約で、スカウトしたのですが、ブリッツボールしていくと、みんなレベルが上がって行きますヨね?強くなっていきますよね?それは、データーに残すことはできないのでしょうか?契約が切れてしまうとまたみんなレベル1からになってしまいますか?強いまま契約切れってできないのかなって思っていますが・・・。 あと、おすすめ選手をおしえてください。 私なりには、ティーダ・アニキ・スパンダ・キョウ・ロップ・ディーレン・ネーダーを選んだのですが・・。 よろしくお願いします。

  • FF10について

    FF10をやっていて気づいたのですが他のキャラクターがティーダのことを 呼ぶ時名前で呼ばれることがないのです。 リュックとユウナはキミと呼び、ルールはあんたと呼び、 アーロン・ワッカ・キマリはおまえと呼んでいます。 またブリッツボールの試合の時はアナウンサーにあの選手と呼ばれていました。 なぜティーダと呼ばないのですか。

  • ダークマターについて

    「銀河の内側の星と外側の星で、銀河を回る角速度はほぼ同じである、という観測結果から、銀河は質量をもつ何かにすっぽりと覆われているということが言える」らしいのですが、 どうしてそういうことが言えるのか素人の私に教えてください。

  • ダークマターが何であるかを問わずに

    なぜ、そういうものが 存在するとわかったか、 あるいは そのきっかけは何でしょう。 そういうものが あれば、いろいろな現象が説明しやすいという ことでしょうか

  • ダークマターについて

    ダークマター(暗黒物質 の存在はどのような観測からわかったのですか?

  • ダークマターについて

    隕石が衝突し惑星が誕生したそうですが、と言うことは水はもともと隕石の中に含まれていたと言うことが言えると思います。今地上にあるものすべてが元をたどれば原料は隕石だった、と言うことですよね?(乱暴) 宇宙の97%はダークマター(未知のエネルギー)が占めていると訊きました。世間では霊だの霊界だの言うと白い目で見られますが、早い話、現在の科学では解明できない物事と言うことですよね、 ダークマターの研究が進めば目に見えない物と存在している物の関係性が証明されて行くのだと思います。 そういった事をマジメ(科学的に)に研究している人や団体っていないのでしょうか?

  • ダークマター

    ダークマターの存在を教えて下さい。(宇宙のダークマターの存在はまだはっきりした事は分かっていないとの事ですが)

  • ダークマター

    最近知ったのですが、宇宙には「ダークマター」とかいう物質?が存在するとのことですが、これがないと何も存在しないとか?どういうものなのでしょうか?教えてください。

  • ダークマターについて

    ダークマターが必要とされるようになった理由、それから何故ダークマターが宇宙論の研究において「望まれない存在」あるいは「宇宙の見方に大きな変更を迫る存在」として捉えられているのかを教えてください。 「聞こえる音楽は美しいが、聞こえない音楽はさらに美しい だから優しい笛の吹き手よ 吹くことを止めてはいけない」という詩も参考になるらしいです。