• 締切済み

なぜ「ヘ音記号」があるのですか?

Stella_Marisの回答

回答No.2

こんにちは。 ピアノを弾くとき、普通、右手と左手では弾く音域が違いますよね。 それを、同じト音記号で表そうとすると、左手部分の楽譜はおたまじゃくしが下に行き過ぎて非常に見づらいものになってしまいます。 実際、ピアノの一番低い音をト音記号で表すと、おたまじゃくしに線が12本も入った音符になってしまいます。(オクターヴ下げる表示をしても、見づらいですよね)。 そのため楽譜の記号は、演奏する音域に合わせて書かれているのです。 #ちなみに、私はビオラを弾いていますが、ビオラの楽譜は「アルト記号」というものが使われています。(ト音記号とヘ音記号の中間ぐらいです) これは、ビオラの音域がバイオリン(ト音記号)より低く、チェロ(ヘ音記号)より高いからです。 最初は覚えるのが大変ですが、覚えてしまうと後は全然平気です♪

zikut
質問者

お礼

そうだったのですか。実はピアノを弾いてみたいと思い、譜面を見たらヘ音記号というものがあり「おぉーっ!憶えるの大変だー」と思い、なぜこんな書き方するのだろうと思い、質問させてもらいました。答えてもらって、なるほど、と思いました。 >最初は覚えるのが大変ですが、覚えてしまうと後は全然平気です♪ この言葉にも勇気付けられました。ありがとうございました。がんばってみます。

関連するQ&A

  • ヘ音記号(大譜表)の必要性

    例えば楽器などで単音譜表がヘ音記号なら分かるし、納得できるのですが、ピアノの大譜表などで低音部がヘ音記号の必要性が分かりません。 楽譜上、左手はオクターブ下げるとしておけばどちらもト音記号で間に合うと思うのですが、なぜヘ音記号にする必要があるのでしょうか? というのも、以前からピアノを練習したいと思ってるんですが、ヘ音記号をト音記号に読み替えないと弾けないのでいつもこれでつまづいてしまうんです。

  • ト音記号とヘ音記号の「ド」について

    ピアノの楽譜を読んでいて、わからないところがあったのですが、 1、ヘ音記号の「ド」はト音記号の「ド」の1オクターブ低いドですよね? ヘ音記号のドはト音記号のドをいくつか下げて弾くものなのでしょうか? 2、「ド」に♭がつく場合、シを弾けばいいのでしょうか?それともそのままドを弾けばいいのでしょか? 基本的なことで申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノをやっている方に質問です

    私もピアノをしています。 そこで質問なのですが 一般的というか合唱曲の伴奏とかソナチネ、ブルグミュラーなどは 大体、右手がトーン記号の楽譜、左手がヘ音記号の楽譜ということが 多いかと思いますが、 1曲の中の部分的な所では、両手共にトーン記号の楽譜だったり ヘ音記号の楽譜を弾く場所もあると思います。 ですが私はそういう場合がとても苦手です。 右手でヘ音記号の楽譜を弾かなければいけない時とか 左手でトーン記号の楽譜を弾かなければいけない時 もちろん、右手でトーン記号、左手でヘ音記号は普通に 初見でも、軽く弾けます(難易度にもよりますが) ただ、両手共にトーン記号、もしくはヘ音記号の場合 トーン記号の場合だと左手が、ヘ音記号の場合だと右手が おぼつかなくなり、片手ならなんとかなりますが 両手はほんとに大変です。 なんか、音階で完璧に頭に覚えないと弾けないくらい難しいです。 そういうこと皆さんにはありませんか? 私が思うに 右脳と左脳とかが関係してるのかななんて思ってます。 通常右手はトーン記号、左手はヘ音記号 それが、右手でヘ音記号、左手でトーン記号を弾くということになると もちろん、ドの位置が違います。 ヘ音記号だとドは、トーン記号でラの位置にあります。 その違いが頭を混乱させてヘ音記号なのに トーン記号の楽譜のように ヘ音記号ではラなのに、右手で弾くと間違えてファと弾いてしまったりします。 やっぱりこれは、認識とかの問題なんでしょうかね? 皆さんの経験を聞かせてください。

  • ト音記号 ・へ音記号・ ハ音記号

    ト音記号は右手のための楽譜、 へ音記号は左手のための楽譜、 というように分けられるそうですが、 ハ音記号はどのような場合に使うのでしょうか。

  • ト音記号とヘ音記号

    ピアノの楽譜でト音記号で書くかヘ音記号で書くかの基準はだいたいまんなかのドよりも高い右側のはしまではト音記号で、真ん中のドよりも低いおとはピアノの左端までヘ音記号を使って書くことが多いですか? もちろん曲の途中で記号をかえるよりはそのまま書いたほうがわかりやすい場合はそのまま線をたしてかくこともあるのですよね? だから絶対というきまりはないけれどまんなかのドを境にト音とヘ音をかきわけることが多い。と理解しておいたらいいですか?

  • ヘ音記号(?)

    楽譜のヘ音記号(9みたいな記号)の五線譜のことでわからないことがあります ヘ音記号の一番下のライン(ト音記号でいうとミ)はドレミファソラシのどれに当るのでしょうか? 学生時代、音楽にまったくと言っていいほど興味が無かったので、よく分からないまま大人になってしまいました

  • 下が「ト音記号」の楽譜ありますか

    私は楽譜が読めません。今は「C、F、G7・・」等の指の形を暗記して、キーボードで簡単な曲を弾いています。 辛いのは、楽譜は右手用にト音記号で、左手用にヘ音記号でかかれているということです。 ト音記号の「ドレミ」の位置と、ヘ音記号の「ドレミ」の位置が違うので、音符を見て弾こうとすると一歩も進めません。 左手のパートが1~2オクターブ下のト音記号でかかれている初心者向けの楽譜はありませんか? (全部ト音記号でかくと、線が増えてかえって読みにくいという理屈はわかります。でも、初心者用なら左手が動く範囲は1~2オクターブ内ですむでしょうから、右手用よりまるごと1~2オクターブ下げてかいてあると助かるような気がします。上手にならなくても、とりあえず弾ければいいのです)

  • ト音記号をハ音記号に直す

    ト音記号の楽譜(ピアノなど)をハ音記号の楽譜(ヴィオラなど)に書き変える時は、 どうすれば良いんですか? 教えて下さい!!

  • ヘ音記号の楽譜をハ音記号に書き換える方法

    部活でヴィオラを弾いている者です! 今回チェロ用の楽譜をヴィオラの楽譜に書き換えて弾くことになったのですが、 ヘ音記号の楽譜をハ音記号の楽譜に書き換える方法が分からなくて困っています。 ヴィオラの楽譜への書き換え方を教えてください!

  • ピアノの楽譜で

    ピアノの楽譜で ヘ音記号の音(左手の音符)からト音記号の音(右手の音符) に線(斜線)が入っているときがあります、 どういう意味が教えてもらえませんか?