• 締切済み

トラブルメーカー

こんばんは。 もし皆さんの課内に輪を乱すような方がいらっしゃった場合。 どうしますか?その方に改善した方が良い点を指摘したりしますか? でもその方が逆切ればかりするヒステリー体質であり、聞き入れるどころか 逆に自分が批判されてしまうといった場合。 みなさんなら、この方への忠告をし続けますか、それとももう、ほおっておきますか? また、このような方とはどのように接したら良いと思いますか?

  • ferr
  • お礼率90% (433/476)

みんなの回答

noname#1583
noname#1583
回答No.4

私は放っておきました。 周囲の人間が同じように感じているのならば、それで良いのではないかと思います。 私の課の場合は、何かあったときも完全に放っておき、「また始まったよ~」っていう感じで皆がヒステリーを無視していましたね。 ただ、その人が自分の仕事を押し付けようとしたり、上司にアレコレ言い出した時は、一歩も譲りませんでした。 その人が「仕事が忙しい!」とわめき散らして、上司に「他の人に仕事をまわしてください!」と大騒ぎした時、すべての課員が「なぜ自分がその仕事を受けなければならないのか」ときっちりと上司に話をしていました。 結局、こちらの言い分が聞き入れられ、その人の仕事が他の人間にまわされることはなかったです。 こういう人は、相手をしているだけ損です。

ferr
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。

  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.3

ferrさん今晩は。 とてもメンタルな問題をはらんでいますよね… 学生ならば、相手にしない程度で方が付くかも知れませんが、社会人となると中々そうはいかないでしょう。 本人の自覚を待っていたのでは、周りの人に影響が出る(モチベーションが下がりかねない=課内のスキルが低下する)事も考えなければならないでしょう。 先ずは、同じ感覚を持っている人間同士が話し合い、対応策を考える事からはじめる事です。 お互いの考えを一致させておかないと逆に孤立しかねないですから。 問題となっている人に対する考えを課内の人達が共通観念として認識しておく事が必要になります。 そこまで準備が整った場合は、当事者に換言してみるのも必要ならば可能でしょう。 但し、換言するのは課内で一番キャリアがある人間が行う事が望ましいと思います。 また、キャリアが一番上の人間が輪を乱す存在ならば、その人の上司に課内の総意として換言を要請する事が望ましいと言えます。 課員同士が換言を行うと話がもつれやすいものです。 その行為そのものが輪を乱す事になりかねません。 それと、もう一つの考え方は、相手を受け入れる事が出来るかどうかです。 換言を行うプロセスは上記の方法がいつでも行えると思いますが、その前に相手を何処まで知っているか受け入れているかと言う問題があります。 何となく輪を乱している等と言う事では、換言等しない方が無難です。 受け入れてもらうより受け入れろですから、本当にその人の事を何処まで理解しているかになってくるかと思います。 その人の考えや、言い分を理解した上で、換言は行うべきでしょう。 避けては通れない場合の方が多い問題ではありますが、デリケートに進めて行くことが大切なのではと思います。 回答になっていないかもしれませんね。 では。 ちなみに、同様のケースで私は1月かかって説得しましたけど。

ferr
質問者

お礼

こんばんは。 もう皆さんいつものことだと、かまわないんです。 わたしの上の方ですが、主任ですらなにも言ってないようなのです。 課内が慣れきってしまっているらしいのです・・・

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

私もtntさんと同意見です。 ただあまりにも存在が迷惑な場合、おそらく周りもそう思っているでしょうから、みんなで一斉に指摘することがあるかもしれませんが、また逆切れしてトンデモない方向に行くこともしばしばあります。 みんなで一斉にというのが効果がありそうならばやる、そうでないのなら(むしろ被害が拡大するのなら)、 「どこの村にもこういうアホはおる」 と、ため息つきながら、みんなでお茶でもすするしかないと思います。 そんなヤツのために時間と心をムダつかいするのもアホらしい、と。

ferr
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

放って置くのが一番でしょう. 周囲の人がみな同じように感じているのであれば、 皆に放っておかれる感じになります。 これで気が付かなければアホ。 「世間が悪い」って、逆切れしたら社会性なし いずれにしろ、その人以外の人同士の和を その人に乱されないことが大切だと思います.

ferr
質問者

お礼

こんばんは。 ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • イエスマン or トラブルメーカー

    私は20代後半会社勤めのものです。 ちょっと困ったことがあり、ご質問させていただきます。 数年前イエスマンから卒業するため、転職をしました。 年収は減りました(泣)が、自分自身は変えることができたことに非常に満足しています。 本日私は、研究計画の立案と次回のテーマのピックアップの仕事を命じられました。そのやり方にはマニュアルがありました。 そのマニュアルの非効率な点等を考えてこのように改善したほうがいいのではないかと具体的に改善すべき点を上げて提案をしました。 残念なことにそのマニュアル作成に従事した方はもう退職した方でして、私の上司が引継ぎ者であったので提案をしました。 すると結局私の上司からは、 「口答えをするな。君みたいな若いのに何が分かる。このマニュアルを作成した人は君なんかよりずっと能力のある人だったのだ。」とその一点張りだけで終わり、具体的に考察した改善点などは耳を傾けさえしてくれませんでした。 業務を効率的に改善できるようにしたかっただけのにそれで終わりました。 皆の前で叱責されることほどつらいことはないなとすごく凹みました。 し、こんな目にあうなら再びイエスマンに戻り、ノウハウをためるだけためてこんな会社辞めてやろうとも思いました。 ここで質問ですが、 (1)皆さんの中に私のような思いをしている方はいらっしゃいますか。 (2)逆に、皆さんの周りに、私のような人がいて、ここを変えればいいのに。と思っていることはありませんか。 私も自分自身に問題があれば改善したいことですし、どのような意見でも歓迎ですのでお聞かせください。 皆様の意見しだいでは再び、イエスマンに戻ることを真剣に考えています。 ひとつだけ思い当たる点は、教えてもらったばかりなのに改善点など偉そうなことを十数年上の上司に言ったことでプライドを傷つけてしまったのかなという点です。

  • トラブルメーカー?

    私は色んなジャンルのサイトを巡っており、時折BBSなどで発言することがあります。でもなぜかその発言が自分の意図とは違ったように受け取られ、それが元でいわゆる「荒れた」状態のようになったりしたことが何度かあります。 何も考えずに行ってるわけではなく、何度も推敲して発言するのですが、それでも時折「どこをどう読めばこの発言をそう受け取るのかなぁ」というレスがつくことがあります。 しかし実社会では色んな考えの人がいることを認識し、認めてる人が周りには多いためそのようなトラブルになることはまずないし、サイトによっては決してその考え自体を非難されることもなく、お互いの考えを認めつつ結果を出していく話し合い方になることが多いです。 でもあまりにも自分の発言で荒れた状態などが起きると、私の発言の仕方に問題があるのでは?と思います。ネット上でしか知り合えないような人たちも多い中、そのような機会がなくなるのは残念なのでトラブルにならない発言方法を学びたいと思います。 みなさんは、ネット上での人間関係を円滑にするために何か気をつけてることはありますか?またこのような私の質問を見て、こういうところを直したほうがトラブルになりにくいのではないか?と思われる点はありますか? トラブルを引きずりやすく、しかし出来れば自分の意見はきちんと言いたいほうです。 補足が必要であれば補足いたします。

  • 会社の体質というのは簡単には変えられないものでしょ

    会社の体質というのは簡単には変えられないものでしょうか? 現在の会社状況ですが「改善する・是正すると言いながら出来てない、もしくはやってない状態が続いている」「仕事中些細な事や仕事のやり方を理由に暴言を吐いたり、手を出したり、大声で吠えたりは絶対にするなと職制が忠告したにも関わらず未だにやっている人がいる」といったところがありますが、問題点は他にもいっぱいある可能性があります。

  • 華奢な人の体質改善

    はじめまして。変な相談だとは思いますが聞いてください。 私は小さいときからとても疲れやすく、 部活などをやると翌朝起きられないこともしばしばありました。 みんなまだ体力あるの・・? ってことも何度かあります。 今もバイト等をすると、夕方には 骨(?)が冷えてジンジンします。 貧血のようにクラクラして、すぐに テンションが下がって夜はすぐに寝てしまうという 生活です。 これからOLになるのですが、 体質改善と同時にもっと意力的に人生を 楽しみたいです。 そこで 「私、華奢!!」って人が居たら、 華奢からグラマラスになれる いい体質改善の方法教えてください☆ この他、私の体質として、 ○華奢(遺伝?骨が細いが骨格はしっかりしている) ○冷え性 ○アレルギー体質 ○神経質 ○勉強や、球技などのスポーツは出来るが、 バテやすい(長時間出来ない) ○肌荒れが酷い ○目が悪い ○家族に精神的な病気の人が多い ○生理前にヒステリー ○夕方からだるくなる 今まで青汁やヨガ、漢方を試しましたが まだまだ体力はありません。 けれどにんじんは自分の体に合っているのか、 食べるとすこし調子よくなります。汗 そこでもしこのトピックを見て、「華奢な人」 が居たら いい体質改善の方法を教えてください!!!

  • この批判の姿勢についての批判をお願いします。

    批判するときには相手の受けていれているドグマ、相手の自己矛盾などなどを基盤として、、、つまり相手の土俵にたって行わなくてはならない。 同意(肯定)するときも同じように相手の土俵にたって行わなくてはならない。 そうでなければお互いが自分の宗教論争と同じく、全くもって何も産まないものとなってしまう。 私ではなくあるところで聞いたのですが、なるほどとは思ったんですね。もしかしたらアタリマエのことかもしれませんが。 これに対して批判があるとすれば問題点の指摘からお願いします。ただ、問題点の指摘の最後にはよりよりと思う批判のあり方について書いていただけると助かります。

  • ゆとり世代を批判する人は

    私はゆとり世代の人間です。別に私たちの世代をどう批判してくれようと勝手ですが、なんで皆さんろくにゆとりについての知識をつけてこないんですか? PISAって何?などと言ってる人がいて呆れたことがあります。こういう人たちが痛々しい間違った知識(たとえば円周率は3)を得意顔で披露して恥をかくんですよね。私がそれを指摘するといきなり逆切れしだしたり人格批判しだしたりする姿は見ていて可哀想ですよ。ゆとりに間違いを指摘されて恥ずかしくないんですか?という感じです。 質問は最初の段落に書いたなぜ皆さんはゆとりについての知識をつけてこないのかということです。まさかマスコミが言っているゆとりのことが全てだとでも思っているんですか?

  • 作業改善案を作成するよう言われたのですが…。

    僕は4月から印刷会社に入社し、CTP課で働いています。 つい先日、CTP課の部長の方から作業改善書を制作するよう言われました。 その理由なのですが、 『課内での検版による問題点の見落としが多くなった』 『印刷終了後、現場スタッフの指摘で問題点が見つかっている』 …との事です。 現在、先輩2人(先輩は3人いて、昼夜交代制で勤務しています。) に試用期間中の自分を加えた3人で勤務しているのですが、 どうやら3人の内、2人の先輩が問題点の見落としが多いらしいのです。 自分も先月、検版中の見落としで、大きなミスをしてしまいました…。 それからは、検版に掛ける時間を増やして、版の出力前に再度問題が 無いか確認するようにし、何とか問題のある部分を、 出力前に見つけられるようになりました。 けれどこのやり方では『仕事が遅い、やる気が無いのか?』と 先輩の一人から度々怒られてしまいます…。 自分のやり方がだめならと思い、先輩に改善案の事を相談すると、 『そんなものは適当に書けばいい』と言われてしまいました…。 正直、どうすればいいのか本当に困っています…。 新人の自分ですが、ちゃんとした改善案を提出したいと思っています。 お時間ある方、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 是非、ご返答お願いします!

  • 就職 面接の講座

    学内の就職相談課で面接対策とか 企業紹介など色々とあります。 調べてみたところ 面接対策はマンツーマンでなく 講義室で企業の方の説明を大勢で 聞くという形式になっていました。 面接などについてマンツーマンで 練習して見たいと思っています。 練習してくれる人が両親、友達、知り合い くらいしかいません。 素の自分を知られているだけに恥ずかしさや やりにくさを感じています。 そんなことを言っている場合でないかもしれませんが。 面接練習で個別で欠点や改善点を指摘してくれる ような機会があるところがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 下手に出るとつけあがるタイプの回答者でしょうか?

    ある質問をした際、 対立するお立場にある回答者様からの逆質問が寄せられました。 本来は議論の場ではないとも聞いたことがありますが、 お礼を書くに当たり、どうしても自分の意見=逆質問への答えになってしまうので、 書かせていただきました。 すると 「あなたは私の回答をよく読んでいない。こういうことを言いたかったのだ」 と、再回答が届きました。 正直、初めのご回答の文章は逆質問の形を取っていて 真に主張したいのがその点というのはわかりにくいものでした。 しかし、質問者の立場をわきまえ こちらの読解力が拙かったのでわからなかった旨をお礼を書きました。 すると 「なんとも貴方は文章の読解力がない方だ」 とさらに指摘され、あきれてしまいました。 だれにでもわかりやすい平易な文章を書けるほど文章力に長けたお方から、 読解力のなさを叱責されるのなら納得いきますが、 一読した相手に何を言っているか伝えきれない文章を発しておいて、 人をわからず屋呼ばわりなさる方、 どれだけお偉い方なの?と驚いてしまいました。 「あなたはその店に対して憎悪を持って見ているようですね」(私が立てたのは、スーパーに関する質問でした) という旨指摘され、 憎悪といえる感情は持っていなかったので 私の文章が下手だったにせよ、回答者様の読解力もそれほどでもないんじゃないかなぁと 思ってしまいました。 私もたまに回答をつけることはあります。 文章にしろ口頭にしろ、他人を相手に伝わるのは内容の3割ぐらいだと聞きますね。 とくに顔の見えない相手同士のやりとりなので、仕方ないこととは思います。 回答をつけてズレた解釈をされることがあっても、しつこく批判を続けることはしません。 もし指摘を続けるとしても、読み違えを認めて下手に出てきた回答者に対して、 「そうですね。あなたは本当に読む力がありませんね」 という前置きまでわざわざ加えません。 ネットで顔が見えないからと言って、態度が大きくなるタイプの回答者様だったと思って よかったでしょうか? それとも、自分のことは棚に上げて「そうですね。あなたは読解力がありませんね」と書いて批判を続けるのは普通のことですか? そういう方に当たってしまった場合、皆様はどうしていますか?(お礼を書かない方もいるのかな) 皆様からのご意見・ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。 ***何が正しいかなんて立場が変われば180度異なるもので いろんな意見があって良いと思います。 多方面の意見を聞けることも、この掲示板の利点ですよね。 その方の意見・思想について、ここでとやかく言うべきではないので、 議論の内容一切には触れません。

  • 批判、陰口を言われても気にしないためには

    批判、陰口を言われています。 逆ギレされて悲しくなり落ち込んでいます。 全て僕が悪かったと感じています。どこかでは、悪くないのになぜと言う怒りもあり 気分が沈んでいます。 こういった場合、みなさんはどう 気分転換されてますか?

専門家に質問してみよう