ベストアンサー マウスの糖負荷試験について 2006/02/27 22:42 ただいま実験をするにあたって調べているのですが、 何かよい文献や参考になるURLなど、教えてください!! どうかお願いします!! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー MIYD ベストアンサー率44% (405/905) 2006/02/28 02:15 回答No.1 生物の実験-基礎と応用-(裳華房) 質問者 お礼 2006/03/03 19:04 参考になりました!!!!ありがとうございます(^^) 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 糖負荷試験について 糖負荷試験はなんで75g(300キロカロリー)でするんですか?75gの根拠を教えてください。 文献値を教えてください!! 学生実験で、気体の屈折率を測定し、 文献値を参考にして未知資料の特定をしないといけないのですが、 文献値がどの本にも載っていません。。。 載っている本、URLなど教えてください!! お願いしますm(_ _)m 感覚外知覚(ESP) 現在心理学を学んでます。 先日、ESPカードによる感覚外知覚の実験を行いました。 レポートを書くにあたって、序文において現在の感覚外知覚の位置づけを書きたいんですが、あまり文献がなく、困っています。 過去に似たような実験をされた方、専門の方、わかんないけど参考になるかも・・・という方、是非参考になる文献、URLなどありましたらご紹介ください。よろしくお願いします。 デンプンの糖化について・・・ アバウトな質問になってしまうのですが、デンプン懸濁液を加熱し、適当な酵素を入れて糖にした場合、どれくらいの割合で糖に転化するのでしょうか。 ある濃度の懸濁液を恒温槽に入れ、(80℃前後の高温での実験を予想しています)どろどろになった状態で、酵素を打つことを想定していて、その得られた値が理論値と比べどういったものかをおおよそ知りたいのです。 実験条件にもよると思いますが、そういったデンプンの転化率の理論値等が書かれてある文献が見つからず、困っております。アバウトでも構いませんので、何か情報をご存じの方は、是非教えていただけるとありがたいです。 教えてください!! サリチル酸、エチルエーテルの化学的性質を教えてください。次にアリーン冷却器、リービッヒ冷却器とはどんな器具ですか? 借りてきた文献、教科書には載ってなくって、ネットで検索かけたのですがうまく出ませんでした。 サリチル酸のアセチル化とエステル化の実験を明日の1時間目までに調べることになっているのですが、今日からこの実験をやると決まったので借りてこれた文献は溶媒のことを書かれた一冊しかないので、参考になるURLもありましたら教えてください。 糖尿病 ノックアウトマウス ピルビン酸負荷試験 ノックアウトマウスなどに実験で、ピルビン酸負荷試験は何のために行っているのでしょうか? PI3Kノックアウトマウスのジャーナルでみて、疑問に感じています。 マウスのモデル作成方法を教えて下さい。 動物実験でマウスの廃用性筋萎縮モデル(除神経、後肢懸垂モデルなど)を作成したいのですが、モデルの作り方がわかりません。図や絵などが入っていて、わかりやすい参考図書や文献を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか? 糖負荷試験などの有意差検定 統計処理についてご質問がございます。 ラットやマウスを用いて糖負荷試験を行った結果の有意差検定をしたいと考えております。 動物に砂糖水を飲ませ、数分ごとに採血し、血糖値を測ったりする実験です。 例えば、3群間の有意差を出したいとすると、各時間ごとの血糖値の有意差はTurkey-Kramer法などで有意差検定できると思います。しかし、各時間ごとの有意差検定ではなくて、結局、すべての時間を考慮して群間で差があったのかどうかの有意差検定をしたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 受刑者に対する臨床試験の実例について 大学で医学倫理について学んでいるものです。 人体に対する医学的実験は、医学の進歩に欠かせないものです。 しかし歴史をさかのぼると、倫理的に問題のある人体実験が弱者を対象に行われてきた事実があります。 そこで質問なのですが、特に受刑者に対する強制的な人体実験の実例でどのようなものがあるでしょうか。 参考URLや参考図書も教えていただけば幸いです。 ご教授お願いします。 ブドウ糖負荷試験 ブドウ糖負荷試験の結果 血糖 空腹時 113 60分 228 120分 126 でした ギリギリ境界型みたいで、改善したいです 46キロで痩せ型です。食後血糖値を下げるにはどうしたらよいでしょうか? 糖負荷試験の血糖値について 先日、糖尿病内科にて糖負荷試験を受けました。 その際、病院でも測定しておきましょうとのことで簡易血糖値測定器を使用し測定してもらったのですが、その数値と、後日委託機関から返ってきた検査結果の数値が違います。 採血した注射針からの血液のため同じ血液を使用しているのですが、これは検査結果のほうが正しいのでしょうか? 病院での数値 空腹時 87 30分 154 60分 181 120分 166 180分 91 返ってきた検査結果 空腹時 80 30分 145 60分 165 120分 149 180分 81 1時間値が180を超えるとリスクが高いと聞いたのですが、委託機関の数値では超えていません。 ブドウ糖負荷試験について 私は二年前に糖尿と判断されその時はブドウ糖負荷試験を 受けませんでした。ちなみにその時の血糖値170位だったと 思います。 その後、病院の先生から食事療法・運動療法を行うよう言われたの で半年で約15キロ程体重も落ち、ヘモグロビンも5.2以下で毎回の 検診ではでています。(無理してダイエット等はしていません) 個人病院に行っても良いとの許可をえました。 先日そこの病院でブドウ糖負荷試験を受けたら正常型の判断が つきました。でも先生は今まで通り二ヶ月に一回、病院へ来て下さいとの事なのですが 正常型の判断がついたのに通うのは当然なんでしょうか? この辺の詳しい方おられましたらご返答お願いします。 糖負荷試験???再検査 妊娠28週目です。 27週目の時に検診で糖負荷試験?(採血→サイダーみたいなのを飲む→1時間後採血)を受けました。 検査の結果がよくなかったのでまた検査を受けに来てくださいとの連絡がありました。 ●今まで尿糖は出た事がありません。 ●血圧も高くなくて逆に低めです。 ●尿蛋白は12週の時に一度だけ-+がでました。 ●むくみは27週目の時に+と言われました。 次の検査は朝ご飯は食べずに来て検査は2時間くらいかかると言われました。 次もまた同じ様な検査をするのでしょうか? どれくらいの異常だったのか数値を教えてもらってないのですが 糖負荷試験で結果が悪いとどうなりますか? 胎児に影響はありますか? 詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。 紫外線吸収スペクトルの文献値 実験にてカフェインの紫外線吸収スペクトルを測定し、文献値と比較する実験をするのですが、文献値を探し出すことができませんでした。 文献値及び参考になる本等教えてください。 片道の光速度の測定は行われているのか? タイトルの件、最近インターネットで調べていますが、 話題としてはたくさんみつかるものの、具体的な実験報告 を載せているサイトや論文がなかなか見当たりません。 このような実験は当たり前のように行われているという 話を各種サイトで散見するのですが、本当に 片道の光速度の測定実験は行われているのでしょうか? 参考文献等のURL等がありましたらご教授願います。 以上、よろしくお願い致します。 参考文献 実験のレポートでなかなかいい参考文献が見つかりません。ほぼ、教科書をよんで何とか書いていますが 有機、分析、物理、生物の実験であったら便利な参考文献を教えてください。特に、有機と物理が知りたいです。 論文の引用について ただいま、卒論(これをAとする)を執筆中の大学4年のものです。 私は、以前にも高専で卒論(これをBとする)を書いたため、 これで卒論執筆は2回目となります。 そこで質問なんですが、Aを執筆するにあたり、 Bを引用する場合も参考文献として書くべきなのでしょうか? 実験データなどなら自分のものであっても参考文献として書くべきだと思いますが、たとえば、 ・自分がBで考えた何かを説明する文や定義する文 「まぬけとは○○で▽△な人をよく指すが・・・」とか ・実験方法の説明のために取り上げる例 「例えば、○○を入力した場合の結果を表1に示す」 表1添付 などの場合はどうなるでしょうか? わかりにくくてすいません。 Rf値の理論値 学校の化学の実験で薄層クロマトグラフィーをやりました。 レポートを書く上で、Rf値の色素ごとの理論値を知りたいのですが、なかなか良い文献が見つかりません。Rf値(実験で求められたものでも)の値の一覧表のようなものが載っている文献、URLがありましたら、教えてください。 設計疲労曲線算出の際の試験方法 設計疲労曲線・S-N線図のグラフを作成するときに行った試験方法を知りたいのですが、参考になる文献やURLはありますでしょうか。 負荷直線の引き方 実験課題で参考URLの図5.1(a)にRb=51kΩを追加した固定バイアス回路を組み、Vce-Ic特性の測定を行いました。 Vce-Ic特性のグラフは正しく書けたのですが、「このグラフに負荷直線を引け。」という課題が出ました。この負荷直線の引き方が分かりません。図5.3(a)のようにE-C間にRLがあれば Ic=-Vce/RL+Vcc/RL となり簡単に分かるのですが、図5.1(a)にはRLがなく、どのように負荷直線を引いたらいいのか分かりません。 E-C間に抵抗が挿入されてない場合の負荷直線はどうやって引けばよいのでしょうか。 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。 また、蛇足かもしれませんが、Vcc=6Vとした時のVbe-Ib特性、Ib-Ic特性の測定によりhパラメーターのhIEとhFEはすでに求まっています。 参考URL(pdf形式) http://www.oit.ac.jp/www-ee/server/semicon/Lectures/EC1pdfs/05EC_BJT_op.pdf
お礼
参考になりました!!!!ありがとうございます(^^)