• 締切済み

どうしてでしょうか?

健康のため野菜を出来るだけ取るようにしていますが、鍋物に入れたり、炊き合せなどにしますといくらでも食べられるのに、生野菜とか油分を少なくした炒めものなどにしますと、胃が受付けない感じでほんの少ししか食べられない場合がよくあります。 ちなみに、本日の昼はすき焼きで、えのき、ネギ、春菊など腹一杯食べましたが、夜のおひたし、ブロッコリーと人参の炒め物はほとんど食べられませんでした。 野菜は嫌いではありませんし、単に味付けとかの問題ではないと思います。何か精神的なものなのでしょうか?それともよく言われるように、生野菜は胃壁を傷つけたりして胃腸にはよくないのでしょうか。確かに胃腸はそんなに強いほうではなく、健康診断では慢性胃炎気味と言われています。

みんなの回答

  • awasumi
  • ベストアンサー率41% (23/56)
回答No.1

大好きなのに急に食べれなくなったとか、前にテレビで見たことがあります。 嫌いじゃないのに、今は食べる気がしない等。 体が拒否しているようです。 野菜は健康に良いけれど、やはり「ほどほどに」だと思います。 繊維質の多いものばかり食べてたらお腹がゆるゆるになりますし、必要な栄養も繊維と一緒に出たりします。 食べたい!と思ったものが体が欲してるとよく聞きます。(お菓子とか除く) 自分自身の体とよ~く話して食べるのが良いと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう