• ベストアンサー

地鎮祭、参列者への御礼

地鎮祭を行おうと思っているのですが、参列者(工事関係者や、ハウスメーカーの人)などに御祝儀などは必要ですか?必要ならばいくら位、準備したらよいでしょうか? 教えて下さい。

noname#25250
noname#25250

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.4

no.3です。 奉献酒について、補足説明させて下さい。 通常、地鎮祭の時に、施工業者、設計者は奉献酒を持参します。(日本酒1升ビン-1本、あるいは2本抱き、3本抱き) もちろん、建築主名の奉献酒もお備えします。(これも、日本酒1升ビン-1本、あるいは2本抱き、3本抱き) ですので、少なくても奉献台には、3式の奉献酒が並ぶことになります。 で、地鎮祭終了後、no.3に書いたように、建築主名の奉献酒は、神官に、その他は通常、建築主が頂いても良いのですが、飲みきれない?という問題もありますし、「よろしかったら、どうぞ」と、現場担当者に差し上げることが多いように思います。

noname#25250
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございました。 供物など、どちらが準備するのか早速聞いてみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.3

建設会社の営業やってます。 まず、供物はどなたがご用意されますか? HM(あるいはHM手配の祭典業者)が用意する場合は、 (神主に) ・穂料(神主に確認。関東では3万円以上で言われることが多いです) ・施主名の奉献酒 ・供物一式 ※供物を神社側で用意する場合には、事前供物代を含めていくら包めば良いか確認してください。 (業者に) ・特に必要ありませんが、祭典に使った奉献酒を持たせる程度でokです。 直会を行なう方もいらっしゃいますが、地鎮祭はあくまで、土地を鎮める式ですので、質素でよいかと思います。 職人への労いを行なわれるのであれば、上棟式の方がその趣旨に沿っていてよいかと思います。

  • au_user
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.2

ご祝儀は必要ないと思います。 当家の場合、 神主さんに初穂料(お供え物代込み:4万円)だけです。 場合によってはその後直会(ナオライ)で一席設ける事もあります。うちはやりました。 後はお土産として菓子折りを用意しました。 詳しい事は、HMの営業さんに聞いてみたほうが良いと思います。HMや地域によっては直会をやらなかったりとか、聞いた事があるので。

noname#25250
質問者

お礼

菓子折り程度でよろしいのですね。 営業さんに、人数を確認して準備しておきます。 ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

私は現金は神主さんだけで、あとの方にはお酒(4合瓶)とお菓子を用意しました。 HMの営業さんに聞けば、当日の参列者の人数をカウントしておいてくれますので、用意できます。 上棟式のときには、金封(棟梁と工務店の社長を多めに)とお酒、紅白饅頭を用意しました。

noname#25250
質問者

お礼

御礼が遅くなり、すみませんでした。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地鎮祭で工事関係者にご祝儀は必要?

    自宅の新築にあたり近く地鎮祭を行います。神主さんの依頼も含めハウスメーカーに段取りはお願いしてあります。神主さんへ渡す玉串料だけ用意しておいてと言われています。そこで質問です。いろいろなマナーのサイトを見ると、地鎮祭、上棟式とも工事関係者にご祝儀を渡し、その額は上棟式の方が多め、と書いてあるものが多いですが、地鎮祭で工事関係者にご祝儀を渡すのは当然のことでしょうか?私の感覚としては、上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます。間違ってますか??また、渡すとした場合、実際工事をする業者さんだけでなく、ハウスメーカーの営業さん(式に出席する担当者)にも渡すのでしょうか?

  • 教えてください。上棟式をせずに地鎮祭のみをする予定です。

    教えてください。 あるハウスメーカーで新築をします。 実は明日地鎮祭を行なうのですが、神主さんへの初穂料としてはハウスメーカーから金額を提示されていますが、地鎮祭に出席してくださる方、ハウスメーカーの営業さん、工事責任者、下請けの基礎工事業者、工務店さん他等へご祝儀をお渡しした方がよろしいのでしょうか。(あくまでも私どもの気持ちとして。) 現在の予定として、上棟式はやらない方向で考えていますので(ハウスメーカーとの打ち合わせで、上棟式はやりませんとお返事してあります。)私どもの気持ちとしてご祝儀をお渡ししたいような思いもあるのですが、必要ありませんか? その場でご祝儀をお渡ししないと、上棟式をしないため、あとはお礼をする機会がないかと思うのですが、(上棟立会いというものはありますが、その時に何かした方が良いのでしょうか。)私どものように上棟式をせずに地鎮祭のみ、という方はどのようにされているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地鎮祭について

    来月から新築の家工事が始まります。 地鎮祭なのですが、ハウスメーカーの方に聞いたところ 2年前に新しくできたタウンなので、 まとめて地鎮祭をやったとのことでした。 なので、やらなくてもいいですよっと言われたのですが、 地鎮祭をやらなくてもいいのでしょうか? ちなみにそのタウンに住んでいる方々で地鎮祭をやったのは、 数件だそうです。

  • 地鎮祭の準備

    ハウスメーカーに神主さんにお渡しする35000円を用意してくださいとと言われました。地鎮祭には神主さんの他に誰が見えるのでしょうか?他の方にはなにもしなくてよいものでしょうか?また、祝儀袋には御礼とかけばよいと教えてくれましたが、初穂料.玉串料とかくのが一般的でしょうか?

  • 地鎮祭のご祝儀について

    今週末に地鎮祭を予定しています。 今回、業者は通さず、自分達で地鎮祭を手配しました。 正直懐事情もかなり厳しいため、参列していただく職人さん方には、 お菓子代にでもと1万ほど包み、現場監督さんに代表で渡すつもりですが、 気になるのが、以前打ち合わせで地鎮祭の話が出た際に 営業の方から渡された説明書きには、必要経費以外にも 一律額で職人さんたちへのご祝儀も記載されていました。 恐らくもし出すのであれば一律額で…という提案の意味だとは思うのですが、 そうなると皆さんで1万、という私どもの考えでは業者さんに失礼でしょうか? もし、参列することで祝儀も定例になっているのであれば 出さなかったことで心証を悪くしたりとか…。 金銭を一切拒否する業者さんも最近は多いようですが、 うちのパターンのように、ある程度の参考提示があった場合、 こちらの判断で『お茶代』くらいに簡素化してしまっても問題ないものですか? また、営業担当さんも当日駆けつけますと言ってくれているのですが、 別途ご祝儀は必要なのでしょうか?

  • 地鎮祭の神主への御車代、参加する工事関係者へのお礼

    いつもお世話になります。 今度、新築(奈良県内)するにあたり、地鎮祭を行うことになりました。 神主さん(建築事務所《以降Aとする》が手配)には、御玉串料の3万円(Aからの指定された額)をお渡しします。 以下の事柄について、するべきか、またする時の金額をお聞きしたいです。 (1) 神主さんへのお車代(神社から地鎮祭の場所まで車で15分くらい) (2) 工事関係者への祝儀 ・Bさん(Aの社長 一級建築士)                   ・Cさん(Aの社員 一級建築士)この方が主体でBさんと                     わが家の設計をされました。                   ・Dさん(Aの社員)地鎮祭のテント設営などのお手伝い                   ・Eさん(棟梁) 上棟式でご祝儀と大工さんへの持ち帰り用折詰などをする予定です。その場合は地鎮祭の工事関係者へはご祝儀はいらないのかなと思うのですが。みなさんはどうされましたか?また何か他に気づかれましたら教えてください。

  • 地鎮祭

    土地を購入し自宅を建てます。 地鎮祭を行いたいのですが、11月14日しか神主さんとの予定が合いません。 赤口・畢・除 で、あまり暦が良くないようなので迷っています。 ハウスメーカーでは住宅地全体で簡易的な地鎮祭を済ませているようです。 暦があまり良くない日に行なうのでしたら地鎮祭は控えた方が良いでしょうか?

  • 葬儀のあとに地鎮祭

    夫の会社の先輩が亡くなられました。 人見知りの夫にとっては数少ない、良く話をする同僚だったそうです。 お通夜は明日、お葬式は明後日に執り行われるそうで、 夫も会社の他の同僚とお通夜かお葬式、両方は無理でもどちらかに参列するつもりです。 が、実は我が家の地鎮祭が明後日です。 お通夜の翌日、もしくはお葬式に参列した当日に地鎮祭って何か問題はないでしょうか ちなみに来週から基礎工事が始まるので地鎮祭の日程は明後日しか取れません どちらかを諦めろというのではなく、こうすれば問題無いというアドバイスを頂けたらと思います。

  • 地鎮祭と上棟式の両方に参加するにあたって

    長文になってしまいますが、義理の父親が家を新築する形になりまして、新築工事をするにあたって地鎮祭と上棟式がとり行われる形になったのですが、私もその新築工事の工事関係者であり、なおかつ親戚という事もあり、ぜひ両方参加してほしいとのご要望を承りました。 上棟式は当初から参加する予定でいたのですが、地鎮祭はもともと参加する予定はありませんでした。両方参加するにあたって下記の2点で悩んでいます。 1.上棟式と地鎮祭のご祝儀 上棟式はお酒をご祝儀として持参しようかと思っていたのですが、地鎮祭も同様にお酒でもよいのでしょうか。それともお酒とは何か別のものをご用意した方がよいのでしょうか。 2.上棟式と地鎮祭の際の挨拶の言葉 上棟式と地鎮祭を行うにあたって、挨拶の言葉に悩んでおります。上棟式と地鎮祭でご挨拶の言葉は同じではなく分けた方がよいかとは思うのですが、どう考えても同じような言葉になってしまいます。 以上の2点になります。 ぜひご意見をお教え願えれば幸いです。 質問が長文になってしまい申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 地鎮祭

    地鎮祭では設計士や工事関係者にも謝礼をするのでしょうか?するとしたらいくらくらいでしょうか?ちなみに上棟式での工事関係者への謝礼金はどれくらいするものなのでしょうか?