• ベストアンサー

万年筆

万年筆を上手につかうコツを教えて欲しいです。 字を書いているうちに、インクがかすれたり、 太くなりすぎたりして上手く書けません。 (今日初めて万年筆を買って手紙を書いたのですが) よろしくお願いします。

  • ren555
  • お礼率57% (387/676)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroro49
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.5

 私も万年筆党です。とはいえ、この十数年は、ワープロで文章を書いて、万年筆は、サイン用という感じですが…。  貴殿の万年筆は、まだ新しいために、インクの流れが不安定なのでしょう。新しい万年筆では、よくあることなので、気にする必要は無いでしょう。  カートリッジを吸入式に替えて、ぬるま湯を通すのが効果的です。  万年筆は、紙やインクによっても、ずいぶん違ってきます。カートリッジを吸入式にして、メーカに拘らずインクを替えてみると、以外に素直になることもあります。  元々、万年筆は、最初から、うまく書けるものは無いと、思ったほうが良いと思います。私の経験では、馴染むまで時間の掛かったものの方が長持ちするようです。万年筆が馴染むのか、手が馴染むのか?  はっきり言えるのは、普及品は、馴染みも早いが、傷みも早い。  万年筆は、馴染むまでには、結構時間が掛かるものですが、ペン先を調整してくれる店で購入すれば、手間を掛けずに、自分の癖にあった万年筆に仕上げてもらえます。以前、東京・神田の古書街の外れにあったのですが、今もやっているのでしょうか。  専門家に調整してもらうのも良いのですが、長く使って、自分の癖が付いた万年筆ほど良いものはありません。  ご自分で調整するなら、少々乱暴ですが、硫酸紙(昔、文庫本のカバーになっていた半透明の紙)を使って、書き慣れた字を繰り返し書いていると、比較的早く馴染んできます。但し、あまりやり過ぎるとペン先が片減りするので注意してください。  万年筆は、メーカーごとに癖があって、私は、カリカリ(モンブラン・マスターシュイック)、ヌルヌル(ペリカン)、ガチガチ(パーカー)、スルスル(パイロット)など、勝手に名前をつけて呼んでいますが、自分にあった万年筆を見つけて、馴染ませるのも、万年筆の楽しみのように思います。  気を付けたいのは、外国製の場合、欧米の書体と異なり、日本の片仮名・平仮名・漢字と変化に富んだ書体に不適切なペン先・ペン軸の万年筆もあります。特に、並行輸入の高級万年筆は、要注意です。  とにかく、万年筆は、古女房と同じで、最初は扱いにてこずっていても、やがて離れられないようになるものです。気長に付き合うことです。

ren555
質問者

お礼

万年筆を使い出してまだ数日ですが、ボールペンとはちがう持ち方・書き方がすこしだけわかってきた気がします。ありがとうございます。<(_ _)>

その他の回答 (4)

noname#107878
noname#107878
回答No.4

 わたくしも万年筆派です。新しい万年筆はとかくインクの流れがまだ安定していないためによくインクがかすれたり、逆に出過ぎたりするものです。でもけっして乱暴なことや無理なことはしないで下さい。  この原因はカートリッジからペン先に至るデリケートな溝の中がまだインクに馴染んでいないためですが、その程度は国産品でも外国のブランドものでも一本一本みんな違います。  本当はお買い求めになる際にたっぷり落書きでもしてインクの流れの良いものをお選びになるのがいいのですが、もうお求めになった万年筆の場合は、一度カートリッジを抜き取り、カートリッジを差し込むところにやや薄めたキッチン用の中性洗剤を流し込んでしばらく置き、あとはたっぷり水道水を流し込んで洗ってやる、あるいは1時間ほど中性洗剤を溶かした水に浸しておいてからよく水で洗う、こうしたことでインクの通り道に残った加工油などが取り除かれ、また水分との馴染みもよくなるはずです。  こうした水分はカートリッジを差し込む側から息を吹き込んだりティッシュで吸わせて取り除き、またカートリッジを装着してしばらく書きなぐっていればやがてスムーズに濃いインクが出てくるようになるはずです。  たまにそれでも良くならない万年筆もありますが、そういう場合は早目にそのままお求めになった先に持って行けば、大概の場合は交換してくれます。  手紙などを書く際には、なんといっても長年愛用してきた一本がやはり安心感と信頼感があるものです。調子がよくなったら出来るだけ多く使って、手に馴染んだ愛用の一本にして下さい。

ren555
質問者

お礼

この度、仕事上手紙を書かなければならなくなり、万年筆を購入したしだいです。 これをきっかけに、万年筆を自分の物にしたいと思います。 ありがとうございます。

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.3

インクの出が悪い古い万年筆を使うとそういうことがおきますね。なるべく新しい万年筆を使うとよいでしょう。 わたくしも万年筆の愛好者です。中字や太字用のものを使うと,まさに筆といった表現がぴったりの書き味です。あの独特の書き味になれてしまったら,ボールペンではもう書けませんねえ。

ren555
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ボールペンとは違う書き味。 早く使いこなせるようになりたいです。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

万年筆のペン先ってのは二股に別れていますね。 これが紙に当たると広がって、そこからインクがしみ出てくるわけです。 つまり片方だけしか当たっていないとか筆圧が強すぎるとか、弱すぎる… そう言う事でインクかすれやにじみがおこってきます。 ま、難しく考える事はありませんが、ボールペンや鉛筆と違い、適当に書き殴っても字が書ける、と言うものでは無い。 と言う事を知った上で使う。のが上手に使うコツです。

ren555
質問者

お礼

万年筆の書き方をマスターしたいですね。 ありがとうございます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

慣れるしかないですね。そのうち上達します。

関連するQ&A

  • 万年筆だとなぜか字がうまく書ける

    普段は字がヘタです。 おととしくらいに、万年筆を買いました。今はインクが乾いてしまうので、インクを抜いて保存しています。 万年筆で字を書くと、どうしてかびっくりするほど字がうまく書けます。 その感覚を覚えておいて、シャーペンやボールペンで書くと、同じようにいきません。 習字やペン習字は習ったことはありません。 なんででしょうか??

  • 万年筆の字が汚れる

    万年筆で紙に書いた字が、どうしてもインクが広がります。書いてからドライヤーまでして乾かし、30分ほど経った後につい指が紙に触れたりすると、インクが広がってしまい汚れてしまいます。もう万年筆で書くのが嫌になりそうです。対策はないのでしょうか。紙の質がよほど良くないと駄目なのでしょうか。

  • 万年筆での字の書き方

    万年筆で原稿用紙に、縦書きで字を書こうとすると、 乾ききってないインクで手の小指側がすれて、 真っ黒になってしまいます。 当然原稿用紙も汚れます。 博物館で川端康成の原稿を見たことがありますが、 きれいなものでした。 まあ川端康成ともなればインクで汚すような 無様なことはしないのかもしれませんが、 あれはどうやって書いているのでしょう? もしかして、手を浮かせて書いているのでしょうか? そう思って手を浮かせて原稿を書いてみましたが、やたら疲れました。 手も原稿も汚くならない、万年筆の字の書き方とは どのようなものでしょうか? もしかして私はまるでまちがった字の書き方をしているのでしょうか? 教えてください。

  • 万年筆

    こんばんわ。  しばらく使っていなかった万年筆があるのですが、 あらたまった手紙を書く必要があって、いざ久しぶりに 使おうとしたらインクが空だったので新しいのに 取り替えてみたのですが出ないんです。全く書けません。 ペン先にインクが来ないんです。詰まっているのかな?と 思って水でよく洗ってみたりもしたのですが駄目でした。 どうにか書けるようにはならないでしょうか? それとも諦めて新しいのを買うしかないのでしょうか。 どなかた良い解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら 助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 万年筆のインクについて

    お世話になります。 万年筆で字を書いているときに、インクが切れていないのにかすれたり インクの濃さにむらがあるんですけど、どうすれば直りますか? よろしくお願いします。 PILOTのPRERAを使用してます。

  • 万年筆が書けない

    先日、万年筆を初めて購入しました。 カートリッジを付けてしばらく置いて、インクが出なかったので少しカートリッジの中心を押しました。 すると、最初のうちはちゃんと字がかけました。しかし、数分後にもう一度書いてみるとインクが出ずに書けなくなっていました。ペン先の部分の細い溝の部分に紙が当たるとインクが漏れてきますがそれだけです。 どなたか解決方法がわかる方、よろしくお願いします!

  • 万年筆のインクがすぐになくなります

    吸引式の万年筆と染料インクを使用しております。 800字位書くと万年筆内のインクが空になるのですが、こういうものなのでしょうか? ちなみに使用しているインクは色彩雫です。 万年筆はもらい物ですので正確には分かりませんが、おそらく下のURLのものだと思います。 https://www.etsy.com/jp/listing/694890884/majohn-m600s-fountain-pen-iridium-fine 一回の補充でたくさん文字を書けるようになる方法があれば、ぜひお教え頂きたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 【万年筆】インクが滲まない万年筆のインクというのは

    【万年筆】インクが滲まない万年筆のインクというのは売られていないのでしょうか? 万年筆の特徴であるペン先が水洗い出来るという性質が優先されるので市販の万年筆インクは全て水溶性インクでしょうか? 使い捨てマスクでも良いので油性インクの万年筆インクがあれば教えてください。 書いて1日以上置いているのに濡れた手で万年筆で書いた紙を持つと水滴で滲みの円が出来て文字が潰れてしまうので困っています。助けてください。

  • 万年筆で擦れてしまうのは

    仕事で万年筆(赤インク)を使っています。 1千円程度の安いデスクペンのようなタイプと5千円の万年筆なのですが、どちらもインクの出が良かったり悪かったりと一定の状態で書けないことで困っております。 擦れないようにインクを出したいと思い余計強く書いてしまうこともたびたびです。 私は例えば水性ペンのように擦れることなく書けたらいいなと思っているのですが、上記のようなことは万年筆の「味」で一定のインク量(というか見た目に濃い感じ)にはならないのでしょうか? メーカーはパイロット製で、デスクペンは購入後2年くらい、万年筆は買ったばかりです。 どちらもカートリッジタイプです。 私は筆圧もかなり高い方なのですが、万年筆を使う時はできるだけ軽く書くように気をつけております。 説明が拙くて伝わりづらいかもしれませんが、万年筆をお使いの方、お詳しい方アドバイスをいただけたら嬉しいです。 また、お薦めの万年筆等もあれば教えて下さい。

  • 万年筆について

    万年筆について質問があります。 万年筆歴1週間の初心者ですが宜しくお願い致します。 所有しているのはLAMY safari(EF) パイロット 習字ペン(EF) です。 (1)インキの減りについて まず習字ペンなのですが字の練習用に購入。 購入日にさっそく練習したのですが、1日でインクが1/3も減ってしまいました。 用紙はジャポニカ学習帳の10mm四方に1ページ(330字)です。 こんなに減るものですか? それとも何か悪いところがあるのでしょうか? 思い当たるのは用紙の質。 適当にそこらにあったルーズリーフに落書きしたものと比べると線が太くなっており少し滲んでいるような気もします。 練習と不慣れということもあってまだまだ筆圧が強いのもあるかもしれませんが…. (2)万年筆は用紙に向き不向きがあるときいたことがあるのですが、この用紙も不向きなものなのでしょうか? 考えれば小学生用であり、鉛筆が前提となっているのかな….と思います。 万年筆に向いている用紙・ノートなどはございますでしょうか? あまりコストは掛けたくないのと、できれば学習帳のようにマス目とマスの中に縦と横の点線?補助線?がついていれば使いやすいなと。 (3)コスト面でコンバーターの購入も検討しているのですが、インキの補充はペン先をインクにズブッっと漬けるようですね。 これってペン先のタッチや感覚って変わってしまわないのですか? 知識も経験もありませんがなんとなくそんなような気がしまして….. (4)最後に万年筆に興味をもったキッカケはyoutubeなどでよく見る下記のような動画なのですが、ニブの部分を見ているととても柔らかくしなやかに動いています。 筆圧によりニブの先を二股に分けたりしているシーンもあります。 こういった感じは金製のニブでないとできませんか? ラミーのサファリのMも欲しいなと思っているのですがこれはスチール製ニブでありできるのかどうかと…. 試しにやってみれば良いのですが壊れてしまいそうで….. ご指導のほどお願い致します。

専門家に質問してみよう