• 締切済み

Wait for について

Wait for は待つという動詞であるのは誰でも 知っていると思いますが、 (1)「ちょっと待って下さい」 の場合、Hold the lineとかHold onの方が 電話の会話ではJust wait、waitより 的確(英語らしい)表現ですか? (2)I am waiting for your callと I am expecting your callではニュアンス が違いますか。 以上です。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#146972
noname#146972
回答No.5

(1) 「ちょっと待って下さい」では【待ってください】は日本語の語感では【そのままにいて欲しい】という意味が本来ですから、wait for はきつく聞こえます。hold on (そのまま)が自然である所以です。 (2) あえて違いをいえば waiting for your call は【あなたのよろしいときにお電話をください】のニュアンスがあります。expecting your call はむしろこちらの必要から【あなたからの電話を待っています】の語感です。だから I am expecting your call. と進行形的に待っているのは不自然で現実には I'll be expecting your call. として時間的な隙間を設けます。また日常には I'll be expecting you to call me. の形も頻繁に使われます。 ご参考まで。

回答No.4

アメリカに37年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 >(1)「ちょっと待って下さい」の場合、Hold the lineとかHold onの方が電話の会話ではJust wait、waitより的確(英語らしい)表現ですか? 確かにwaitと言う単語は「待つ」と言う意味合いがありますね。 しかし、だからと言って、「待つ」と言う日本語を使うときにwaitと言う単語を使うとは限らない、と言う英語学習の基本があるのです。 これのひとつの例として電話での会話に使われる「ちょっとお待ちください」なのです。 日本語では、繋がるのを待つ、相手が出るのを待ってください、と言うフィーリングで言うわけですね。 こちらでは、hang up(電話を切らないで)そのままでいてください、と言うフィーリングを伝える表現を使うわけなのです。 これで今年3回目になりますけど、日本語では早い朝と言い英語では良い朝と言いますね。 決して英語のGood morningは早い朝ではないのですね。  ですから、日本語では「待つ」を使う状況で英語ではholdを使ってもおかしい事では全然ないんですね。 的確と言う事ではなく、ただこちらではそういう表現を使う、と言う事なのです。 >(2)I am waiting for your callとI am expecting your callではニュアンスが違いますか。 これもフィーリングの違いから来る表現の違いなのです。 I will be waiting for your call.と言えば、電話待っているからね、となり、I will be expecting your call.と言えば、電話を期待しているからね、と言う表現になるわけです。  電話に関する表現で日本語でも英語でも、直訳はできない表現が多いですね。 日本語 お隣さんが「電話貸してくれませんか」と言われ、何時返しに来るのか心配する人はいませんね。 電話が入りました、と言われどこに入ったのか気にする人はいませんね。 きっとよ、電話頂戴よ。と言われ、そんなに急に言われても。 どんな形で色が良いの? キティーちゃんのが良いのかな、なんて聞き返す人もいませんね。 外から帰ってきた人が「私に電話あった?」と聞かれ、そんな事知っているでしょう、机の上にまだありますよ、忘れたの?なんていわないですね。 電話中といわれて電話の中でなにやってんの、なんていう人はいませんね。 telephoneとcallの違いですね。 英語では、 Sorry, Mr. Johnson is on the phone.と言われて、電話の上でなにやってんの、なんて思う人はいませんね。 He is busy on the phone.と言われて、何で電話の上で忙しいの?なんて聞き返す人はいませんね。 など言葉遊びみたいな表現の違いがあるわけですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

naminotakasa
質問者

お礼

貴重なコメント有難うございます。

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.3

1)この様な用法は、慣用と言えましょう。日本語の「待って」というのも英語圏の人にすれば、何故「そのままにしていて」と言わないのといえます。よく考えれば「待って」というのほいうが変なのかもしれません。 2)この場合のニュアンスは、日本語の「待っています」と「期待しています」のニュアンスに近いと考えられます。

  • murmed
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.2

 waitという動詞の元々の意味は、「バチッと目を覚まして注意してジッと見ている」です。「wait for」≒「watch out for」と把握しておおよそ正解です。  慣用というのも勿論大切ですが、意味から考えると(1)の場合はやはり「Hold on」「Hold the line」の方が適切でしょう。waitでは、とうてい気楽には待てません。  (2)waitでは、もう今か今かと待っている雰囲気があります。expectだと、そこまで急いだ感はありません。  蛇足ですが、レストランのwaiterを考えて戴ければ分かるかと思います。  彼らは私たちが注文するのを「待って」いるのではなく、フォークを落としたときにサッと拾えるように「ジッと見ている」のです。

naminotakasa
質問者

お礼

Thanks a lot.

回答No.1

(1)ご理解のとおりと思います。慣用なんでしょうね。 (2)ニュアンスは確かに違いますが、説明するのは簡単ではありません。 例えば waiting for your call のほうが、電話がかかってくる確率が高いというか、期待が大きいのに対し、Expecting your call はそういった感じがあまりせず、加えてちょっとフォーマルでしょうか。

関連するQ&A

  • waiting on...?, waiting for...?

    こんにちわ。昨日、Rolling stonesの歌を聞いていた際に、 "I'm not waiting on a lady....., I'm just waiting on a friend.....♪" と歌っているのを聴いて、ふと疑問に思いました。 通常、○○を待つという際に、wait for....を使いますが、Mick Jagarはonという前置詞を使っています。英語を母国語にしている友人に尋ねたところ、wait onの後は物、wait forの後は人と答えていましたが、それではこの歌は矛盾します。ただ、彼が言うにはwaiting on a friendは全然間違いじゃなく、正しい表現だ、と言います。

  • 「answer」 と 「reply」 の使い方

    「私はそれに対するあなたの返事を待っています。」 の英文ですが、 (1)I wait for your answer for it. (2)I am waiting for your reply to it. の2つの文がありますが、 この時の「answer」と「reply」の使い方の違いはありますか? それともこれらはどっちを使っても意味は全く同じでしょうか? わかる方、どうぞ教えて下さい!!

  • “Wait for” と “at sixなどの時点を示す時刻” との組合せ表現の可否

    1.辞書等で下記の記載があります。 waitは継続を表わす動詞であるから時点を示す時刻とは用いられない。 あす6時にお待ちしております I'll see [I'm expecting, × I'll wait for] you at six tomorrow. 引用元 Yahoo辞書 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BE%E3%81%A4&dtype=3&stype=1&dname=2ss しかし、英語サイトには下記のように文法的に誤りとは述べられていません。 「得意先である外国人に「1時に下のロビーでお待ちしております」のつもりで I'll wait for you at 1 o'clock down in the lobby.と言うと、 これは「待ってますよ」という感じで、少々なれなれしく響きます。」 それでも、I'll wait for you at six tomorrow. は文法的に誤りなのでしょうか。 2.下記のようなwill+進行形は結構見かけます。 I'll be waiting for you at 3 o'clock 3時にお待ちしています 引用元 下記の(4)項。 http://www1.odn.ne.jp/xenom/bunpou.box/bunpoujisei.html この表現は下記理由で許されると理解していますが、私の理解は正しいでしょうか。 We can use the future continuous to talk about things that we expect to happen in the usual course of events. In this case it does not suggest “continuousness”

  • I have been waiting for the letter for 2 weeks ??

    私はその手紙を2週間ずっと待っています、という意味で上のような表現はありえますか?もしかして、wait for(人/物事)はあってもwait for (物)ってないですかね?普通waiting for the arrival of the letterなどとするんでしょうか?教えてください!

  • waitのつもりがwaitされない!

    c言語初心者です。 ライントレーサーを作っています。 とりあえず前進して後進してを繰り返しそうと思って、以下のプログラムを立てました。 #include <pic.h> __CONFIG(HS&WDTDIS&PWRTEN&UNPROTECT); int wait(long); void main(void) { int motor; TRISB=0x00; while(1) { motor=0x90; wait(1000); motor=0x60; wait(1000); PORTB=motor; } } int wait(long a) { long i; for (i = 0; i < a; i++); return 0; } motor=0x90が前進で motor=0x60が後進です。 これで動かしたところ、後進しかしませんでした。 どこに原因があるのでしょうか。 ご教授おねがいします。

  • for+時間の使い方

    「私は彼を2時間待っている」という文を作る場合、下記の内、前者は 間違いなのでしょうか。 I am waiting for him for 2 hours. I have been waiting for him for 2 hours. for+時間は現在完了とセットでなくても 使えると思うのですが、現在完了にすべき場合とそうでない場合の使い分け方が よくわかりません。 教えていただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ニュアンスの差はありますか?

    (1)I am caling you back. (2)I am returning your call. この二つには明確なニュアンスの差はありますか?

  • 文中のforが分かりません

    I was kept waiting in the rain for as long as ten minutes. という文ですが、forが分かりません。 訳を見ると 私は雨の中を10分も待たされた。 とのことですが、 wait forという熟語であるとするならば、目的語がありません。 和文を見てもforの意味がどこに出ているのか分かりません。

  • expect」を「~を待つ」という意味で用いても自然でしょうか?

    たとえば、waitをつかって 「いまでもあなたを待っている-I'm stil waiting you] を I'm stil expecting you」 にしても違和感ないでしょうか?

  • For good times and bad times, のFor

    For good times and bad times, のFor  このあとにI'll be on your side foerver more.と続きます(洋楽歌詞です)  ~なときでもで、in が自然に思えたのですがfor だとどういうニュアンスに  なるのですか?  また、forever と forever more の違いは・・  どなたか教えてください。