• ベストアンサー

「デジカメを海外で充電するとき旅行用変圧器を通すな」って、何故?

デジカメを海外(200V超/電圧不安定な国)でよく使います。 デジカメの使用説明書に「海外で充電する際、変圧器を使わないで下さい」のように書いてあり、はて、と思いました。私の認識では、デジカメは「別に100Vでも240Vでもいい」であり、ですから説明書には「変圧器を使わなくてもいい」と書いてあるものだとばかり思っていたのに、「使っちゃだめ」とは。これは何故なのでしょうか?何か通してはいけない理由か、通すことで増すリスクでもあるのでしょうか? (なお、海外対応携帯の説明書にも同様に「充電時に変圧器を通すな」と書いてありました。) 電圧が不安定な国で使用しているため、電圧安定機能のついた変圧器を持参しているので、それに通せるものなら通したいのです。実際、パソコンは通していますし、実はデジカメも通しちゃっていますが、「通しちゃだめ」っていうのはどの程度厳密なのか、そもそもどういう理由によるものなのかがわからないことには心配で。 ご教授お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

また来ちゃいました。 人のお礼に乱入失礼いたします。m(__)m 俗に「変圧器」といいますけど、何種類かタイプがあります。 一番簡単なのは、本物変圧器で電圧を半分程度にしてるやつ、もしくは下がってきたらつまみでタップの選び方を買えるやつで、お値段は一番安いやつです。 これだとモロに燃える危険もあります。 次は電動発電機。 つまりモーターと発電機を軸を繋いだやつですね。 このタイプは安定化機構をもつ物が多いですが、比較的大型大容量の物が多いです。 前のトランスよりは容量が大きい分、耐久性もあるようです。 次はUPS型 無停電装置の停電保持時間を非常に短くして電圧を安定化させるだけにした物で、一度、中で直流にして、電圧検出回路などを持たせて出力が100Vに制御する物です。 出てくる100Vは大変高品質なのですが、AC100ボルトを作るのに、やっぱりトランスを使っており、携帯用にするために、トランスの容量は大変小さいのが普通です。従ってこのタイプは一番燃える危険があります。 ちなみにこのタイプは本来のUPS(無停電装置)では「当社の製品は、定格出力100%でパソコンなどを使えます」という詐欺みたいなコマーシャルが普通でした。(つまり定格出力ではそういう物をまともに使えないのが普通だった) パソコンやデジカメもそうですが、こういったデジタル機器は「ノンリニアモード」といって、電源設計屋さん泣かせの常習犯なのです。 この設計やさんいじめの原因が、パソコンやデジカメは「平均して数A」の消費電力でも一瞬の時間の間に100Aとかの電流が流れる事があるからです。 というわけで、説明書の解説はほぼウソじゃないです。 また、容量の小さい安定化トランス程、本当に燃えやすくなります。 燃えてしまった場合ですが、大抵はトランス側の回路が溶けて切れてしまうのですが、それによりショートしたりしてトンでもない電圧が出て使ってる機材を壊してしまう事もあります。 100ボルトより高い電圧が出る事はまずないですが、反対に低すぎる電圧というのも、結構機械を壊すものです。 なので燃えてしまった場合は機械の方もか道連れになる可能性はかなりあります。

その他の回答 (7)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.8

>「デジカメを海外で充電するとき旅行用変圧器を通すな」 は、「電子式」旅行用変圧器の場合です。 この電子式は、交流電源をチョッピング(低周波の波形を細かく切って高い周波数に変換)して、大きな変圧器を使用することなく、小型軽量の装置で電圧を変換したあとで、近似的な低周波交流に変換しています。電圧を安定化していることからも電子式であることが、分かります。 かなり高周波を含んだ歪んだ波形になってしまいます。また、瞬間的な大電流に弱い性質があります。 用途としては、電子回路を使用していない照明や電熱や電動機などの応用機器なら使えそうです。 必ず故障するとは限りませんが、故障の危険のある使用機器は、電子式の充電器や電源の場合です。 デジカメの充電回路は、電子式ですので、故障の可能性がある機器の典型です。 ともかく電気は、事故ると恐いエネルギーですから、常に安全に配慮する事が大事と思います。 デジカメの充電器の前に挿入したいのであれば、電磁誘導式変圧器(昔ながらの重い鉄心と巻き線のやつ)ならば、電流容量さえ十分に注意すれば、使用可能と思います。

mizuarai
質問者

お礼

今回もばたばたしているうちに出国日になってしまい、失礼とは思いながら御礼をまとめさせていただきます。締め切りは数日後にいたします。 重くて大きな変圧器!見たことあります。あれならOKなんですね。変圧器にいろいろ種類があることもわかっていなかったので、本当に参考になりました。いずれにせよ今回はスイッチング式の軽い変圧器しか持っていない状況なので、デジカメや携帯は変圧器を通さず直接つなぐことにします。(250V対応のACケーブル買ってきました) しかし不安なのは不安定さの方で、部屋にいて明らかに明るくなったり暗くなったり、最悪電球がパリンと割れたりする環境なのです。そのため、パソコンに変圧器を使ったほうがマシなのか使わない方がマシなのか、愚かなことかもしれませんがやっぱり悩んでしまいます。使わなかったとして、突如とんでもない電流が流れてきたらどうなっちゃうんだろう!?これまで変圧器のホームページの「適用電気製品:ノート型パソコン・デジタルカメラ」というのを鵜呑みにしていたため、すっかり慌ててしまっております。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.7

周波数変換について、ですが、AC入力→直流安定化電源→インバータ(AC100Vを作る回路) となってるのが普通だと思います。 UPSのような大容量回路だと、AC出力電圧を直流安定化電源の増幅器にフィードバックする高品位な方法もあるようですが、携帯用の変換機ではそこまでやらないで直流の安定化回路で済ましてるようです。 結局の所、必要な電力が供給されない状況になれば、この装置は機能しないわけですので、「必要な電力が供給されてる間は100Vを維持」してればいいって事みたいです。 また、AC出力も、大きいものだとUPSでいうスタンバイ電源のように、電子スイッチで60(50)ヘルツでスイッチングするだけなんてのもあるようですが、携帯用のは自励発振でトランス昇圧みたいなのが多いみたいです。 自励発振だと、直流電圧で振幅が安定化するからだと思います。

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.6

電圧不安定の補足ですが、 事実私の見ている機械は 440V使用の機械が、445~420Vぐらいで動いています。 1次電圧6600Vを先ずトランスにて440Vに落とします。 電源だけだと安定していますが、それを負荷側につなぐと 負荷側により結構変動します。 しかし、海外はそんなに供給電圧が不安定なんですか? 不安定って変圧が+-10%以上ですか?まさか+-20%以上? なんかの本とかで停電はよくあるって読んだ気がしますけど 停電だけじゃないんですね。 海外の電気事情って詳しくないのでよくわからないのですが 原因はなんでしょうね?

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.5

回答というより皆さんの回答に興味を持ち記入しています。 まず電圧ですが、実際日本でも交流電圧(AC)の振れ幅は結構あります。 負荷側(2次)の出力により供給電圧(1次)は結構変動しています。 ということで海外で電圧が不安定といいますが日本でも結構電圧は不安定です。 また現代の電気機器は、そのところを許容範囲として作られているので海外電圧OKって書いてる機器は、下手にトランスを通すよりもそのまま使用したほうがよいかと思います。 さてトランスですが現在ご使用されているトランスはAC-ACですよね。 私は、トランスといえばコイルを通して昇圧、降圧するもんだと思っていましたが周波数を変換ですか・・・その手がありましたね。 皆さんの回答勉強になります。 ところで電圧安定化といますと構造はどうなってるんでしょうか? AC-DCならコンデンサーを使用するのでしょうが AC-ACとなると・・・ やはり周波数変換で行うような気がするのですが・・・ でもその場、逆に不安定になるような・・・ すいませんが誰か教えてください。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

#2の方の方の通りですが、たしか、だいぶ前ですが、それで変圧器が燃えたという事故があった気がします。 今の電子製品の多くは、トランスではなく、スイッチング電源によってAC→DCの変換をしているので、ACの電圧がゆれてもほとんど影響ありません。 ちなみに、安定してない200VのACをトランスを使った変圧器に通しても、安定してない100VのACが出るだけです。安定した100Vにはなりません。 おそらく、パソコンも100~250Vくらいの全電圧に対応ってなってるやつは、スイッチング電源だと思うので、変圧器はいらないと思います。

mizuarai
質問者

補足

ありがとうございます。 燃えたという話に身震いしつつ、しかしいくつか疑問が出て参りましたので補足質問いたします。 >安定してない200VのACをトランスを使った変圧器に通しても、安定してない100VのACが出るだけです。安定した100Vにはなりません。 その変圧器、電圧安定機能つきといううたい文句なのですが、それでも安定した100Vにはならないのでしょうか? >パソコンも変圧器はいらないと思います。 パソコンも、もちろん240V対応で、変圧器自体はいらないタイプなのですが、電圧の不安定さのほうに不安があるのです。その国にいる日本人の間では「パソコンなどには必ず電圧安定機能つき変圧器をかませ。かまさないと不安定な電圧にやられて壊れるか、充電器がすぐにだめになるぞ」というのが常識のようになっているのです。あるいはその常識は間違っていて、別に不安定な電圧を直接PCなどに入れても大丈夫なのでしょうか? >変圧器が燃えた 前の方もおっしゃっていましたが、燃えるのはデジカメではなく変圧器なのですか? 無理やり使ったとして、デジカメに悪影響は出るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 恐らく、トランスレスのスイッチングレギュレーター仕様の電源回路を使ってるからでしょう。 このタイプの電源は、普通の交流電源の1000倍近い周波数に作り直して目的の電圧を作ってるのですが、電源に使われるトランスはこの周波数には普通、対応してないので、この周波数の電流が流れると発熱したり、最悪、焼損する場合があります。 そして、この回路の仕掛け上、コンセント側にその周波数が流れ込むのを防ぐ事ができません。 なので、コンセントとの間にトランスが入っちゃうとそういう危険が増える、という意味だと思います。

mizuarai
質問者

お礼

発熱、してました。危ないことしていたんですね。ありがとうございました。

noname#15809
noname#15809
回答No.1

ほんとですね。説明書に書いてあります。 もともと変圧器ってトランスとも呼ばれていますが、磁石に電線がコイル状にぐるぐると巻いてあって、そのコイルの巻数を入力側と出力側で変えることで、電圧が変わっていました。 電圧がそのまま変化するだけなので、「アナログ」のコンバーター(変換器)と呼んでいいと思います。 現在旅行用に売られているもののほとんどは、電子変圧器とか電子制御トラベルコンバーターと呼ばれ、「デジタル」処理して波形を変えてしまってから、必要な電圧にして出力するため、本来家電製品が想定しているコンセントからくるアナログの電圧と電流では、なくなってしまうようです。 シェーバーなど簡単な構造の「電化製品」なら問題ないようですが、デジカメなどの「電子製品」だと、もともと想定している波形と違うものが入ってきてしまうので、誤動作、発熱、発火などが起こる可能性があるからだとおもいます。 つまり旅行用変圧器を通して使われることは、電子製品にとっては『想定外』なのです。

mizuarai
質問者

お礼

物理苦手だった頭では理解が難しいですが、普通と違うものになって出てくるとは、びっくりです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変圧器使用でデジカメの充電器を海外で使えますか?

    似たような質問はあったのですが・・・近々ドイツとパリへ行きます。デジカメの充電器自体はINPUT:100-240V 50-60Hz 5Wと書いているのですが、充電器につなぐ付属のACコードというものが、日本国内向け(AC100-125V)なので海外使用の場合使用地域の規格に適したACコードを使うよう、説明書に書いてるんですね。この「ACコード」って量販店とかで売ってるんですか?それと「変圧器」を買えば、この日本国内用ACコードの充電器でもドイツ・パリで使えますか?海外用プラグのサスコムは持ってるのですが、この充電器をドイツ・パリで使うには何が必要か教えてください。よろしくおねがいします。

  • デジカメ海外での充電について教えて下さい。

    来月フランスを7泊8日で旅行します。デジカメを持って行こうと思い、海外旅行用変換プラグCタイプを購入したのですが、説明書によると海外用変圧器がいるとか・・・。やはり変圧器がないとデジカメの充電はできないんでしょうか。デジカメは『フジフィルムのF100』です。 デジカメや海外での電気製品使用に詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • デジカメは変圧器では使えない??

    KONIKA MINOLTAのデジカメを買いました。今度中国に持って行きたいのですが説明書には中国の電圧用の別の充電用のケーブルを使用するように書いてありました。デジカメは変圧器を使っての接続ではまずいのでしょうか??変圧器は中国で使えるものを購入いたしました。電気系統詳しくないのでどなたか回答お願いいたします!!

  • デジカメ海外での充電について教えて下さい。

    来月フランスを7泊8日で旅行します。デジカメを持って行こうと思い、海外旅行用の変換プラグCタイプを買ったのですが、変圧器がいると書いてあります。やはり、変圧器がないとデジカメの充電は無理なんでしょうか。デジカメは『フジフィルムF100』です。 デジカメや海外の電圧について詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。 カテゴリーが分からなくて、デジタルライフの方でも同じ質問をしてしまいました。すみません。

  • 海外旅行での変圧器について

    11月にマレーシアに行きますが、旅行会社からは変圧器が必要といわれました。使用したいのは、デジカメとビデオカメラの充電です。 友達が言うには、充電器の裏側の表示に100V-240Vと書いてあればマレーシアは、220Vだから大丈夫だといっていましたが本当に変圧器無しで大丈夫でしょうか?

  • ハワイでの充電に変圧器はいりますか?

    HPで色々調べてみたら、ハワイは120ボルトで電圧は違うが、短時間なら変圧器がなくても大丈夫と書いてあったのですが、デジカメやケータイなどの充電も変圧器なしでも大丈夫でしょうか? 2時間くらいはかかると思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 海外用変圧器について

    現在230Vの国で使用できる変圧器を持っています。この変圧器を220Vの電圧の国で使用する事は出来ますか?また仮に使えたとしても機械の故障につながりますでしょうか?私の素人な考えでは230Vまで使用できる変圧器だから220Vの国で使用しても問題ないと判断してるのですが…。どなたか詳しい方のご意見を頂けたらありがたいです。

  • この変圧器で携帯の充電は出来ますか?

    明日からパラオ・グアムに行きます。 先日オークションにて、変圧器を購入しました。 その変圧器は、最大消費電力が1000W以下の熱器具製品(ドライヤー、カールドライヤー、湯沸しポット、アイロンなど)に対応しており、電圧110~240Vまでの地域で使用可能です。 また、電子機器や音響機器、マイコン内蔵のものには使用できません、と書いてあります。 そこで、ダメもとで質問なんですが、、、 携帯をデジカメ代わりに使用しようと思っているのですが、この変圧器では携帯電話の充電は出来ませんよね? ほんの少しの時間であれば、充電出来ないですかねぇ? ダメですよねぇ。。。

  • この場合、変圧器は必要でしょうか?

    今度海外に長期滞在するものです。 ヨーロッパの方でして、日本と電圧が違います。 そこで、変圧器についての質問です。 今、使っている携帯は海外でも使用できるものです。 充電器の表示をみると、AC100-240V となっています。 これは、変圧器を使用しなくても、海外で使えるということなのでしょうか? もちろん、コンセントの形が違うので、プラグは持参していきますが、変圧器が必要なのかどうか、わからないので教えてください。 特に、携帯を海外に持参していかれた方のご意見もお待ちしています。

  • オーストラリアで使う変圧器について。

    来週からオーストラリアに留学するため、変圧器と変換プラグを購入しました。 店員さんにいろいろ聞いたのですが、後になってよくわからないことがいくつかできてしまったので質問させてください。 ちなみに購入したのは『220Vの国から-240Vの国まで35Wまでの国内製品の使用OK』と書かれた変圧器と、『海外旅行用変換プラグOタイプ』と書かれた変換プラグです。 海外でこの変圧器を使う予定の国内製品はデジカメ、携帯、HDDプレーヤーのみでドライヤー等は使いません。 デジカメの充電器には『AC100V-240V 50/60Hz』 携帯の充電器には『AC100V 50/60Hz』 HDDプレーヤーの充電器には『AC100V-240V~ 50/60Hz』 と記入されています。 ・充電器に『100V-240V』と書かれているものは変圧器を使用せず変換プラグだけで良いと言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか? 間違えて『100V-240V』と書かれているものに変圧器を使用してしまうとデータが吹っ飛んで壊れてしまうと言われたので絶対に間違えたくはないのですが、海外=変圧器を使うイメージだったので気になりまして。。。 ・この場合、私の3点で考えると携帯は変圧器と変換プラグを使用して、デジカメとHDDプレイヤーは変換プラグのみで大丈夫なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。