• 締切済み

日本不況からの脱却策は??

K-1の回答

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

「国家のリストラ」でしょう。 ほとんど国営企業といえる系列企業にばかり仕事が回されるので民間に仕事が来ない。 この辺をすっぱり清算して民間に任せる。

関連するQ&A

  • デフレの脱却策

    どぜう が デフレの脱却策を練るぞ と言ってますが 私は経済問題に弱く 鍋底不況からの脱出策がわかりません。さて どぜうは鍋にするとしても このアリ地獄のデフレをどう解決したら良いのでしょうか? 善良なるgooメンバ-各位のご助言とご指導をお願いします。 経済問題が苦手な私です。

  • 景気変動論について

    現在の日本経済の長期不況からの脱却策について何でもいいのでコメントください

  • 不況の原因と打開策

    不況の原因と打開策 率直に聞きますが、今の日本の不況の原因って何でしょうか? そして対策としては、どんな打開策が考えられるでしょうか? 経済に関しては全くの素人なので、お手柔らかにお願いします。 解りやすく言うと・・・ ある限られたどこか(誰か)にお金が集まって、世に回らないんでしょうか??

  • 日本の長期的な不況と原因

    日本の長期的な不況は具体的に、何年からはじまったのでしょうか??そして何が原因なのでしょうか?

  • バブル景気のとき日本は円高だったけど、今の円高不況とどう違う?

    バブル景気のとき日本は円高だったけど、今の円高不況とどう違う? 連続の質問申し訳ありません。 同じくタイトルの通りです。バブル景気のとき日本は円高だったと聞きますが非常に経済は潤っていたと思います。それと比べて現在の日本はどうして不況なのでしょうか。 円高になると日本製品が外国で売れ難くなりますが、そのような企業はバブル景気のときどうだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ不況なのでしょうか?

    なぜ不況なのでしょうか? あまり理由を知らない素人質問ですみません。 不況を嘆く声を頻繁に聞くようになり、 政治や何やら会社に対する不満を聞くようになり、 最近は「安い海外の労働力(中国など)」 「やすい商品=低下する給料」 「機械化した方が安く品質が安定するから雇用が減る」 という理由付けでみなが 「企業も苦しい。世界競争だから仕方ない。」 と諦めてきはじめているように思えます。 そこで質問です。 なぜ不況なのでしょうか? 海外の安い労働力~安い商品~給料の低下~消費の低下 というスパイラルなのでしょうか? 機械化が進み人間が不要になった事も大きいのでしょうか? この不況は経済が効率を求めて発展する上で必ず通る 通過点で避けられないものだったのでしょうか? それとも何か別に原因が絡んでこうなっているのでしょうか? また、海外の後進国は先進国の安くて良い品やその中古品に押され 産業がことごとく壊滅し抜け出せない等と聞きます。 日本の不況はまだ生ぬるく幸せな方なのでしょうか? 個人的なお考えで構いませんし、 少し理屈が通っていなくても構いません。 日本の「不況」とは一体どんなものなのでしょうか? 海外の「不況」と違いがあるのでしょうか? 色々なお考えをお聞かせ頂けますと幸いです。

  • 不況不況といいますけど

    不況といいますけど 朝からパチンコに並ぶ人たち 「働いたら負けと思ってる」と主張するニート 生活保護者(働けるのに働かない人) それに加えて 自給率の低さ(自給率が低いのに 輸入、廃棄が増える傾向) 働く場所を減少させる傾向(海外に生産起点を置く会社) 国益より私益を優先する 政治家、公務員 (日本人でなくとも税金を収めてくれれば誰でもいいよ) 不況になりますよね 不況の問題 1.働けるのに働かない人 2.私益、利益ばかり考える人(会社、政治、公務員) どちらが原因として考えられるでしょう? 私は、両方なんですけど・・・どちらかと言えば1かもって考えです。 まぁ2もそうなんですけど・・・ みなさんはどう思いますか?

  • 不況脱却の政策とは?(マクロ経済学)

    大学のマクロ経済の授業で、「日本経済が完全に不況から脱出するための処方箋として、あなたの考えを2,000~2,500字程度で論じなさい」というレポートが課されたのですが、どのようなことを書けば良いでしょうか。簡単なアドバイスでもよいので宜しくお願い致します。また、おすすめのネット上のページなどがありましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 日本の不況は何が原因だと思いますか?

    現在雇用状況は最悪となり、昨年のサブプライムショック以降不況になったというより平成不況が継続しているという感じがあります。輸出好況だった頃もマスコミでは実感無き好況といった報道がされていました。 さて、私はデマンドサイド(需要側、消費側)に問題ありと考える立場ですが、それは措いておきます。 お尋ねしたいのは、皆様が今の不況の原因としてサプライサイド(供給側、生産側)に問題があると考えるのか、それともデマンドサイドにあると考えるのかということです。 そしてそれを改善するには、不況を脱出するにはどうすれば良いとお考えかということです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 不況脱却の処方箋は存在しないのか?

    日本経済のトレンドが長期低迷に陥り、不況と言われ出して早20何回目かのお正月を迎えました。 その間僅かながらも上昇傾向の息吹を感じた時期もありましたが、悲しいかな本格的なテイク・オフに到らず、民主党政権に到ってはその無為無策振りに、最早国民は諦めムード。 非現実的な景気回復を願うより、むしろ未来永劫継続するとさえ思えるデフレ時代をどう乗り切るか、現在日本国民の関心事は、そちらにシフトされてきた感さえあります。 益々消費を冷え込ませるであろうこの不況時の増税路線、結局その殆んどがお蔵入りしたマニフェスト、殆んど意味を成さなかった事業仕分け、気がつけば周りが敵だらけの御粗末な外交そして安全保障、そして何より何等有効な景気浮揚策を持たない無能且つ有害な政権、最早民主党に就いてはそう極論しても間違いはない、つまり彼らには何を期待しても無駄、愛想も糞も尽き果てたという国民が多いのではないでしょうか。 さてこの日本憲政史上類を見ない無能政権に代わり、日本経済再浮上に於ける何等かの有効な処方箋があれば、空想に近い話でも構いませんので、是非とも教えて頂きたく存じます。 それともう1点、以下は飽く迄も仮定の話と軽く捉えて頂きたいのですが、TPPよりむしろASEAN+6(場合に依っては、ロシアを中核としてブロック化を形成しつつある、旧ソビエト連邦の域内連合も含み)に軸足を置いて、通貨統合までを視野に入れ、域内の経済協力強化を志向すればどうでしょう? 例えばドイツを例に挙げますと、ユーロ経済圏のファンダメンタルズが余りにも悪い為、ユーロ安トレンドで輸出を伸ばし一人勝ちの感がありますが、恐らく通貨統合が無ければ、今頃ドイツは日本の円高と同じく、マルク高で苦しんでいたはず。 すくなくとも通貨統合で現在の通貨高の苦しみから解放され、短期に終わるかも知れませんが、ドイツと同様の状態になるのでは?、と考えるのは短慮に過ぎないでしょうか?