• ベストアンサー

地理か日本史か・・・

今、高二の選択教科で、地理をとるか日本史を取るかすごく迷っています。期限が迫っているのでかなりあせっています。ちなみに、私は文系で、入試では世界史をとるつもりです。(世界史は必修教科です。)つまり、地理と日本史は一般教養として学びたいと思っています。地理をやっていて良かったこと、有利なこと(例えば、仕事をしていて役に立つとか、世界史と重なる部分があるとか)日本史をやっていて良かったこと(例えば国内旅行が楽しくなるとか、小説を深く読めるとか)なんでも結構ですので、意見をよろしくお願いします。拙い文章ですみません。

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 621104
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3

こんにちは。この春、高校を卒業する者です。 私の学校は2年で日本史と世界史をやって、3年進級時にどちらかを選択するというシステムでした。質問者さんの学校とはちょっと違いますね。歴史や地理はお好きな方ですか?私の場合、日本地理は中学の時から得意でしたが、世界地理は全くだめだったので、迷わず日本史を選択しました。ただ、仮に日本史と世界史を両方取ると、テストのときなどに覚えることがどちらの内容(世界史か日本史か)ごちゃごちゃになってしまいました。特に私の場合、世界史に多い片仮名語を覚えるのが嫌で、日本史の方ばかりに力を入れていましたが。 No.1さんがおっしゃっているように先生にもよるでしょう。私の学校の場合、2年のときの日本史担当の先生は結構好かれていて、3年に進級するときの日本史か世界史の選択かでは日本史の方が圧倒的に多かったです。しかし、3年の日本史担当は2年のときとは違う先生でみんながっくり来ていましたが・・・。ひたすら板書ばかりさせられる先生か、楽しく覚えられる先生など色々ありますが、決定の方法としては教科に対しての自分の好き嫌いでしょう。 基本的に日本史は日本の視点から海外の方の状勢を、世界史はヨーロッパの視点から世界を見て勉強するので、たとえば、日本史であれば、明治~昭和の辺りでは中国とのかかわりも勉強したりするので、今とつながっている部分もあります。ただ、内容は世界史より遥かに細かいです。ただ、地理にせよ歴史にせよ、地理は多少なりと勉強しなければならないですし、地理は独学でも学べますし、本当に教養程度で学びたいのであれば日本史かな?と思います。 いずれにしても最終的に決めるのは質問者さんですので、あくまでも私の意見は参考程度にして下さい。

sun-shine
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます!! >日本史と世界史を両方取ると、テストのときなどに覚えることがどちらの内容(世界史か日本史か)ごちゃごちゃになってしまいました。 なるほど~。そうかもしれませんね。そんなこと考えもしませんでした。色々と参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

定期テストでは地理の方が楽ではあります。勉強量は日本史より少なくて済みますし。歴史は量が膨大なのがネックですよね。 ただ、日本史をやっておくと文学史が少し身につくようです。古文の授業などで「この文学史の問題は日本史の人はちょっと有利だよね」って言われたことあります。私は世界史でしたが。 あと日本のことは少しは知っておいた方がいいですよね。将来的にも。私も教養として学ぶつもりです

sun-shine
質問者

お礼

パソコンをしばらく開いていないうちにたくさんのご意見をいただき、大変うれしく思います。皆さんのご意見を参考に最終決定したいと思います。ここにまとめてお礼申し上げます。有り難うございました。

回答No.5

大学受験を考えているのなら地理をお勧めします。地理の方が覚える量が少ないからです。そのため定期試験もそんなに苦労しないと思います。ところが、世界史だけでも精一杯になるはずですから、それに日本史でまた覚える内容が増えると大変でしょう。ということで、私は地理をお勧めします。 一応参考に、  地理のメリット:地図をインプットできる  日本史のメリット:日本でこのとき世界では何があったか比較できる といったところでしょう。

回答No.4

断然、地理を勧めます。 地理が理解できれば世界史、特に激動の近現代史を理解しやすくなります。 いまの各国の成り立ち、国境線の変遷、産業等、地理と歴史の重なるところは多々あります。 何よりも「地図帳を使う」というのが役立ちます。地図帳は世界史の学習にも生きてきますからね。 私の時代は全科目習った(日本史・世界史・倫理・政経・地理)ものです。いまの仕事に就いて、同僚に比べアドバンテージを感じています。

  • ejty110
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

私は地理の方がいいと思います. 地理は日本史に比べて覚えることが少ないので 点数は出やすいと思います. 地理をやっていてよかったことは,それ以外はあまり思いつきません(汗) 日本史は旅行先などでの観光の時に結構役に立つと思います. なので,点数を取りたいだけなら地理の方がいいかも知れないです.

sun-shine
質問者

お礼

そうですね、テストを考えると地理の方が良いかもしれませんね。でも日本史を知っていると日本をもっと楽しめるかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.1

先生による、と思う。 地理の先生でも日本史の先生でもいい先生は、両方をしゃべる気がするな。 地理は、変な先生に当たるとただ表を覚えるだけになるし、日本史は妙にオタクっぽい話になるし。 受験で考えたら、世界史メインなら地理ってのは鉄則なんじゃないのかね。 あと、高校の日本史はやっても、知ってることが細かくなるだけだと思うな。伽藍配置(ってのがあるのよ。お寺の建物の様式でさ)覚えて、別に小説がよく読めるようになるとは思えない。だったら、明治のところをそれこそ小説で先に読んだほうがいいと思うな。 私は、世界史+日本史で受験だったけど、先生が良かったので面白かった。本の紹介ばっかりしていた気もするけど。

sun-shine
質問者

お礼

確かにそうですよね。私は中学のときの先生の教え方がとても上手で、社会は大好きだったんですが今の高校の先生は、いまいちなんです。 >高校の日本史はやっても、知ってることが細かくなるだけだと思うな そうなんですか!じゃあ中学くらいの日本史の教養くらいでも、まあ事足りるのかもしれませんね。参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 選択科目・・・日本史か地理か・・・。

    社会の地理か日本史の選択を迫られています。 世界史は必修で、 私は文系志望です。 好きなのは、断然日本史なのですが・・・ 日本史は量が多い上に、 世界史とごっちゃになってしまうというのもよく聞きます。 それに比べ、地理は比較的簡単だとか。 やっぱり好きなほうを選ぶべきかなとは思うのですが、 どうなんでしょうか? また将来役に立ったり、 他の授業に関連してお得!などのアドバイスもあれば教えてほしいです。

  • 日本史と地理・・・・

    こんにちは。今、高校1年のものです。 俺のいっている学校では2年に進級するときに理数か文系かを選ばないといけません。 数学が大好きなので理数にぃくと決めてるんですが・・・・ 理科を、物理。生物。 社会を、日本史。地理。 から各ひとつづつ選ばないといけません 理科のほうは物理と決めてるんですが社会の方が決めれません。 俺の行く理数系でゎ必修科目として 国語。数学。英語。理科【科学】。社会【世界史】。 がぁります 個人的には日本史が好きです でも将来的に使うとなれば地理かなぁ~とも思います。 どちらがぃいと思いますか? またこれらの選択により将来の職業はどのように変化するのでしょうか? 教えてもらえると有難いです

  • 高校の地理歴史科について

    高校の未履修問題がマスコミに取り上げられましたが、発端になったのは世界史の未履修ですよね。それで調べてみたところ 社会科が公民科と地理歴史科に分けられ、地理歴史科は世界史が必修で日本史か地理の選択ですよね。それで、疑問に思ったんですが、どうして世界史が必修なんでしょうか? 3教科のうちから2つを履修するシステムでもいいような気がします。・・・そう言えば なぜ歴史は世界史と日本史に分割したのに地理はそのままなのか。いっそのこと 世界史と日本史を再統合しても、後は大学に先送りしても問題がないように感じます。 それを言うなら、むしろ理科の方が問題がありますよね。大学で理系の学部を選んだ人が高校で物理を履修しなかったために、講義についていけないような問題が過去にありましたからね。 どなたか、世界史が選択でなくて必修になったいきさつに明るい方、回答をお待ちしております。

  • 地理/日本史どちらが入試で有利?

    文系の高二の者です。 自分は日本史と地理の両方をとっています。  うちの学校では、もともとの日本史・地理に加えて、さらにどちらかの受験用の授業を選ばないとダメなんですが、先日、その科目選択があり、自分は受験用地理を選択しました。 (三年になっても通常の授業は地理・日本史ともにあります)  ところが、クラス中のほとんどの人が日本史を選択しており、地理を選んだのは僕を含めて2,3人しかいませんでした。  どうも自分には歴史は覚えきれない、という苦手意識があり、また地理のほうが興味があるからという、いたって簡単な理由で選んでしまったのですが、やっぱり日本史を取るべきだったかな・・・と、少し不安になってきました。周りは「普通、文系なら日本史とるでしょ」という声も聞かれます・・・。  そこで聞きたいのですが、センター試験や私立大の試験において、地理と日本史どちらが点がとりやすいか、というのはあるんでしょうか? 前置きが長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 文理選択(教科選択)で

    あと1ヶ月弱くらいで文理を決定しなければいけません。私の志望は国公立の法学部なのでもちろん文系なんですが、教科選択で迷っています。私の通っている高校は文系だと世界史が必修で地理と日本史が選択です。その2教科でどちらを選択したらいいのかが分かりません。両親、とくに母は地理がいいと言いますが、先生は文系だったら普通は日本史だと言います。私はどちらも嫌いではないですし、地理でも日本史でも大丈夫だと思うので、正直なところどっちでもいいかなと思っています。 でも決めなければいけないことなので、相談させていただきました。国公立の法学部だとどちらを選択された方が多いのでしょうか?また、(日本史もしくは地理)を選択してよかったこと、大学で学ぶ事において、役立ったことなども教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 地理or日本史?

    現在高一でもうすぐ文理選択の締切を控えているのですが、どうしても地歴の選択が決まりません。希望進路としては国公立大の法・経に行きたいと考えています。 私の学校では文系の生徒は全員「世界史」は必須科目なんですが、もう一つ「地理」か「日本史」を選択することになっています。 どちらの方がセンター入試等の際に高得点が狙えたり、どちらの方が覚えやすかったり・・・というのがあるのでしょうか。参考にしたいと思っていますので、よろしければご意見お願いします。

  • 地理について

    東大の文系の場合、地歴を2科目選択しなければなりませんが、学校では、日本史を一年時のみしかやっておらず、地理はまったくやってないのです。 世界史は高1~3年までやっているのですが、やはり定番の世界史+地理にするか、それとも世界史+日本史にするかどちらがいいのでしょうか? あと、今年受験生になるのですがもし2科目目の勉強を始めるとしたらいつ頃はじめればいいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • なぜ受験科目で歴史は使えるけど地理は使えないところが多いのですか?

    高3の文系で地理選択者です。 入試科目とか調べていると日本史、世界史は使えるが地理は使えないというところがとても多いです。 これはどういった大学側の意図なんでしょうか? 参考書や予備校の授業の数にしても地理よりも圧倒的に歴史の方が多いですし、学校でも文系なら歴史を取るのが普通みたいなかんじです。 なんかいかにも 歴史>地理 のように世間的になっている気がするのですがどういった背景があるのでしょうか?

  • 地理の負担

    今年で高校2年になります、 文理選択ですが、文系にします。 社会の選択は、日本史・世界史・地理・倫理政経の4つの中から2つ選ばなえらばなりません。世界史、地理を取ろうと思っています。でも、周りの人は地理は負担が大きいからやめた方がいい、と言われます。 それほど地理は負担が大きいのでしょうか? なぜ大きいのか、教えて欲しいです。

  • 世界史地理日本史・・・

    こんばんわ。 いつもお世話になってます。 現在高2の者です。 今、センターで世界史地理日本史どれを取るか迷っています。 いわゆる文転する者で理系は地理Bと世界史Aを強制的に履修することになっています。 世界史Aは2年のうちに終わりますが地理は継続履修で3年の終わりまで変えることができません。 地理は好きでもなく嫌いでもないです。 しかし地理はセンター9割は難しいと聞き不安になっています・・・ 自分は他の教科がダメなので得意な社会で少しは巻き返せるかなと思ったのですが・・・ 先日、担任の社会の教師に相談したところ「全くそんなことはない。地理はセンターで最も平均点が高い」といわれました。 まああまり信頼してないんで大した回答は期待しませんでしたが・・・ 笑 地理は勉強すれば6割はかたいということを聞きましたがべつに平均がどうこうじゃなくて問題は9(10)割取れるか否かなんです。 そこで質問ですが本気で勉強して ・学校で習った地理B ・世界史Aを習い世界史B独学 ・日本史独学 のどれがもっとも高い点を取れるでしょうか?? ちなみに歴史はけっこう好きで「その時」とかは時間が許せば見てます。 日本史のほうが好きですが世界史も習ってみて楽しいのですがやはり日本史>世界史という感じです。 あと、京都も好きです 笑