• ベストアンサー

実力テストは実力をみる物だから勉強しなくて良い、という子供について

みなさん親の立場で、普段勉強していない子供に 明日実力テストなんだから、今日くらいは勉強しなさい と言ったとします。 自分の子供が、 そもそも実力テストは普段の学力の実力を見るための 物だからありのまま受ければいい と応えたらどう切り返しますか? 私なら詭弁以外の何物でもないと思うので、 実力が無かったら明日から勉強するんだね と嫌味半分で言ってやります。

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私もよく言ってました 「実力テストは今の実力を測るもんやから~」とか。 実際、勉強しないで受けた方が結果は顕著に表れますから。 一夜漬けで勉強してその時だけの付け焼刃の知識で 点数を取っても意味が無いと思います。 要するにそれは本当の実力ではないです。 だって付け焼刃なんですから、すぐに忘れてしまいます。 でも悲しいかな、それ(実力テスト等)で成績が出てしまうんですよね。 たとえ付け焼刃の知識であったとしても それで成績は良い方に付けられるんですから。 ちなみに、もし勉強させたかったら 「実力が無かったら明日から勉強するんだね」と言うと ひょんな弾みで点数がよかった(実力があったという結果になった)時 勉強しなくなってしまいますので 「実力はあっても無くても普段から付けるべき」 みたいな方がいいかと思います。

その他の回答 (8)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.8

そもそも「明日実力テストなんだから、今日くらいは勉強しなさい」とが間違っていると思います。 それに対して「そもそも実力テストは普段の学力の実力を見るための物だからありのまま受ければいい」は正しい答えです。 勉強させたいのなら、日々親が関心をもって接することが大事です。 貴方は、子供の教科書を見たことがありますか? どのくらいの理解力が必要で、そのレベルに子供が達しているかどうか知ってますか? 「ありのまま」という言葉には”どうせ出来ない”というニュアンスが含まれているように感じます。やれば出来ると信じさせることも親の役目ではないでしょうか。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.7

一口で実力テストといっても、不思議なことに、範囲が指定されている(もちろん期末に比べれば広い範囲だが)実力テストというのが、よくありました。 ま、それはおいといて。 もしアドバイスするならば、「決して実力テストの結果について、言い訳しないように。あなたが最高に努力してやりきって、ケアレスミスにも注意して、最高の状態で取れた点、それを実力というのだよ。」 という内容のことを確認させてはいかがでしょう。 終わった後で、「もっと勉強していれば、もっと点が取れたはずだ。」ということは、ありえないということです。 あまりよいたとえは考えられませんが、 たとえば、タレント志望の子が、オーディションを受けに行ったとします。たいてい、オーディションでは、どんなことが試験官から問われ、要求されるか、事前にはわかりません。歌わされるのか、叫ばされるのか、踊らされるのか。 そのため、タレントを目指す子は、あらかじめ、あらゆるジャンルの練習を積み重ねてオーディションに臨みます。まさに、実力が問われ、誰にも文句が言えません。せいぜい、「あの試験官、見る目がないな。」と愚痴を言うのが関の山です。 実力テストというのは、目標がある子にとっては、そういうものなのでしょう。目標を持たない子にとっては、「実力」ではなく、「実力を出す前の段階」しか表れないのですが、それを実力と呼んではいけない、ということを伝えるべきです。 化粧はしなくとも、身なりを整えて、引き締まった表情を相手に見せるのも、「ありのままのあなた(実力)」。 顔も洗わず、髪の毛は寝癖のまま、歯も磨かずに口臭を漂わせ、あくびしながら相手と接しているのも、「ありのままのあなた(実力とは呼びがたい)」。 自分が最高に力を発揮すると、どこまでできるのか。そのためにならば、一夜漬けだとしても、立派な、実力発揮のための努力です。

noname#15811
noname#15811
回答No.6

「ほ~なるほどそうでした。」 ですが、それが何か? 詭弁でしょうか? 私には 「明日実力テストなんだから、今日くらいは勉強しなさい」 の方が詭弁だと思いますが・・・。 よ~く考えて下さい。 普段勉強しない人間がいきなり何が出来ると言うのでしょう? 実力テストの前に焦っているようでは、どのみち大した結果は得られないですから言うだけ無駄ですね。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.5

私も夫もよく言ってたのですが。。。 「あなたが勉強せず、テストの点数が悪くても 私たちは困らない。困るのはあなただから」と ちょっと突き放した言い方をしました。 効果があるかはわかりませんが、イヤミや ガミガミいうよりはいいかな、と思って います。

noname#16707
noname#16707
回答No.4

>私なら詭弁以外の何物でもないと思うので、 3人子供がいますが、それは詭弁ではないと思いますよ。範囲の判らないものを前日だけ勉強するのは実際無意味でしょう。出た結果で、やっぱり毎日の勉強が大切だ、と言う以外にはないと思いますよ。 >嫌味半分で言ってやります。 嫌み半分というのは逆効果と思います。 恐らく中学生だと思いますが、その年齢なら親がどこまで真剣に言っているのか親の言い方で判ります。どうして勉強する必要があるのか、本人が納得できるように判りやすく真剣に言って聞かせないと効果がありません。嫌みや冗談の形を続けると、そのうち馬の耳に念仏になってしまいます。毎日言うよりは、テストの結果が出た日などに時間をとって真剣に話し合った方が効果的だと思います。 ま、それでも勉強しない子供やしないんですけどね。お互い苦労しますね。

回答No.3

私だったら、「問題を必ず復習しなさい」と言うでしょうね。 私は、実力テストの前は勉強しないようにしていましたよ。高校に上がった今もそうです。直前に公式や単語を確認するくらいですね。 直前に勉強したお蔭で偶然問題が解けてしまうと、油断してしまうんですね。「あ、なんだ出来るじゃん」って。そうすると私の場合、復習がいい加減になってしまい、本当の「実力」につながらないことが多いのです。 実力テストにおいて大切なことは、「解ける」ことも勿論ですが、その前に「自分がどの部分を理解していないのか」を知ることにあると思います。さらに、新しい問題のパターンを知るきっかけにもなります。問題のパターンはいくらでも広げられますからね。 失礼とは思いますが、お子さんが普段あまり勉強をなさっていないようであれば、実力テストは良いチャンスです。きっと一度は、どの教科でも「あれ、わからないぞ?」「こんな問題見たことない!」と思うことでしょう。それが大切なのです。すらすらとどんな問題でも解けてしまえば、胡座をかいてしまいますから。 長くなってしまいましたが、つまり実力テストは「受ける前」より「受けた後」が大切です。せっかく解ける問題と解けない問題がわかったのに、そのまま放置するのはかなり勿体無いことです。実力テストにおいては、復習が必須、ですね。 お子さんに、この旨を『さりげなく』伝えてみてはいかがでしょうか。あまり強く言われると、反抗心がメラメラと燃えてしまうと思うので(笑) たとえ口にするのが詭弁であったとしても、お子さんにはお子さんなりの、テストへの考えがあるのだと思います。勉強に対していちいち口を出したくなるお気持ちもわかりますが、ここはひとつ、一歩引いた位置からお子さんを見守ってあげてはいかがでしょうか。

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.2

定期テストでしたら試験範囲が決まっていますが、実力テストは範囲がないのではないでしょうか。 たぶんお子さんはどこをどう勉強したらよいのかわからないんだと思います。 実力テストが終わって「実力がついていない」とわかった時に「やっぱり日ごろから勉強しておくことが大切だね」と共感してあげたらいいかもしれません。 親に「勉強しろ」と言われると反発するお年頃でしょうから「これではいけない」と自分から感じられるといいですね。

  • YearBreak
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

こんにちわ^^ 実力テストは普段勉強してきたことが どれだけ身についているか?を叩きつけるものだと 思いますので、私は勉強しないで受けても 構わないと思います。 そうすることで自分が忘れていたこと 苦手なところがはっきりとわかると思いますので そこに重点をかけて勉強するための良い判断材料に なると思います。 これは私事ですが、私は そもそもテストはテストのために勉強するものではなく、自分はどこが苦手なのかの判断材料だと思って あまり勉強はしませんでした。 どちらかというと返却後に勉強するタイプでしたね^^; ただもちろんテストによって成績などが付けられ、 後の進路の時に大切ですのでやはり勉強はした方が 良いかもしれません。 私はこのような勉強法でやってまいりましたので 推薦とかはあまり取れなかったことは少し後悔も しております。 あまり良いアドバイスできませんでしたが 一人の意見として捉えていただければ幸いです^^

関連するQ&A

  • 実力テストの結果について

    茨城県の公立中学に通う子供がおります。 まだ1年生でなのですが、先だって、初めて実力テストを受けました。 結果はでたのですが、この実力テストの価値というか、定期テストとはどのように違うか、できれば教えて欲しいのです。 また、この先の受験にどのように活用していったらいいか、親としてもなにか基準みたいなものがあれば、点数や偏差値をみて、 目指す高校はどこにしたらいいかについても子供と話しあえると思うのです。 うまく質問できなくて申し訳ないのですが、アドバイスいただければ、 すごく助かります。よろしくお願いします。

  • 小学6年生 実力テストの低さに愕然としています

    現在小6の娘ですが学校の成績からしてよくないとは思っていましたが 進研ゼミ(いわゆるチャレンジ)の実力診断テストというのを させてみたところ結果がとんでもなく低いものでした。 小学校に上がった頃から学力が低いとは認知していたので 学力をフォローするため塾には週2回ほど 小3の頃より通わせていました。 学校での授業態度は悪くありません。むしろよいほうですし 担任の先生もほぼ全学年ちゃんとした方にあたり 地域的に学級崩壊に陥りやすい場所ですが そういうクラスになったこともなく 宿題もまじめにはしています。 おそらく親の自分に責任の一旦もあって 本を読むようにちゃんと仕向けなかったり 成績が悪いのをわかっていても塾任せで 一緒に学習したりもしませんでした。 ただ、ゲーム漬けTV漬けの生活をさせているというわけでなく 友達と遊ぶときも外で体をつかった遊びをしています。 (だからといって体力も低いですが・・・) 基本的に親の自分が学習のフォローをするのは あまり得意ではありません(これが甘いのでしょうけど) とりあえず最近塾を変えてみて学校の課外授業に参加させ それこそチャレンジもさせるようにはしましたが ウチの子のように低学力な子供に 何かやれることでお勧めがあればご教示いただきたいです。 塾へ行く回数を増やしたほうがよいでしょうか? ちなみに主人は自分が小さいとき親に勉強勉強と言われて 嫌な思いをしたので子供には勉強をしろとは言いません。 (さすがにあまりひどいので気にはなってきたようですが)

  • 1日でわかるテスト勉強

    明日にある実力テストなんですけど 勉強を全然やっていなくて 1日で赤点を回避できる勉強法を教えてください

  • 実力テスト前日

    中3ですが、明日、実力テスト(全範囲)があります。今までも勉強してきましたが、やってもやっても不安ばかりです。なので今は勉強を全くやっていなかったような状態です。 もし、自分が今現在あまり理解できていないと仮定したならば、英数国は勉強せず、理社だけを勉強して追い込んだほうがよいでしょうか?それとも、少しは英数国もやっておいたほうがよいのでしょうか?そのへんをふまえて、勉強方法やアドバイス等お願いします。

  • テストで・・・

    学力が平凡な中3です あと1週間で実力テストが始まってしまいます 何をどのようにテスト勉強をしたら良いのか全くわかりません あと1週間で、出来る勉強方法を教えて下さい 少しでも多く点数を取りたいので手を貸してください!! お願いします!

  • テスト勉強中、うたた寝せず、効率よく学習するには?

    テスト勉強中うたた寝して、点数落ちました。どう対策すればいいんですか? 中学二年の男子です。 いま期末のテスト週間が始まっています。 先月の学期明け実力テストで、うたた寝ばかりしていて予定学習時間の半分しか取れなかったせいか、点数が落ちてしまい、親から塾へ入るよう促されています。 自分は、お互い塾で切磋琢磨し合いながら学力UPする競争原理は大嫌いで、犬山市ではありませんが学力テストも反対です(テスト自体を受けたくないという意味ではありませんよ) 自分は、今のように家で進研ゼミの教材で自分のペースに合わせてゆとりある学習を進めるのが最善と考えています。 さて、本題に入りますが、どうしても最近スランプ気味だったりして、勉強中でも机のものをいじったり、妄想にふけたり、歌を歌ったり、よそ事ばかりするようになりました。また、冬で暖かい部屋にいると、ボーっとしてきて気づいたら日付を超えていた→寝不足で朝練サボり、親に叩き起こされるしまつ・・・ どうすれば眠たくならずに、しかもよそ事せずに集中できるでしょうか? 補足遠慮なくどうぞ。 よろしくお願いします。

  • 子供に勉強させるべきか

    私はいわゆる有名私立大卒で、主人は産近甲龍レベルです。 小学5年生の子供がいますが、勉強が好きではなさそうだし、学校の勉強以外特にしません。 単元テストはまあまあできていますが、実力テストみたいなテストになると、それほどできないようです。 無理に勉強をさせるつもりはないですが、そこそこの大学に行けるレベルにはなってほしいと思っています。 今から、勉強の習慣を付けた方がいいでしょうか? ちなみに私は小学生の頃は全く勉強しなかったので、まだまだこれからかなと思っていますが、子供は自分の小学生の頃よりできてない気がして、少し焦っています。

  • テスト勉強中3男子です…

    投稿した時間的に…こんばんは! 今まで何度もテスト期間がありテストを迎えました… 田舎の学校&学力の低い学校なので テストでは40人中5位以内はいつも行けます…(440こえたらほぼ5位以内) そして明日からテスト一週間前のテスト期間に入ります… いままでは、勉強出来るだけ、するというスタイルでやって来ました 平日で部活がないとき4時間くらいやったり土日は9時間くらいやってました… だけど、あまり集中しながらできてなかったと思います… 今回はテスト期間だけど部活があったりして家つくのはは7時20分超で 市総体まじかで土日も練習です…テスト三日前からはないですが… 今までと勉強の仕方を思い切り変えたいと思ってます 頭のいい人に聞くとあまり勉強してない(勉強一つ一つに集中)する人と、 めちゃめちゃ勉強するタイプの人がいます… 僕はあまり勉強してない(勉強一つ一つに集中)する人になりたいです… 受験もあるので 勉強法を完璧に改めたいです なにか良い勉強法はありませんか? 時間をあまりかけずに… なかなか集中もできないし…

  • 有名塾の学力診断テストについて

    今週、小6になる子供が無料の学力診断テストを受けます。それは、入塾テストも兼ねています。 うちの子の学校の成績はまあ普通か普通よりちょっと上くらいだと私は思います。 今まで学校の勉強と学校の勉強に合わせて通信教育しかしていませんでした。 それで昨日、試しに日能研の問題集(5年計算とじゅくご)を買ってさせてみたところ、漢字熟語は10問中7問くらい正解、計算は8問中2~3問くらいしか出来ていませんでした。 算数については、まだ習っていない問題が半分くらいあって、親の私も驚きました。 買った問題集のレベルが高かったのでしょうか? 有名塾の学力診断テストは、どんな問題が多く出ますか? ちなみに、私は関西在住です。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 親もわかりながら子どもと勉強できる方法

    5年生です。 子供の成績が悪いです。 普段勉強は全くしません。 その為、親としては最低宿題とテスト勉強だけでも頑張ってやって欲しいと努力しています。 今は一緒に勉強するようにしていますが、 親も解けない時があります。 特に算数の問題です。 基礎はわかりますが、応用問題になると解き方がわからなくなります。 本屋さんで「文章の例題集」や「わかる算数」の本を購入しましたが、 基礎は載っていますが応用の説明が載っていません。 子供と一緒に勉強ができる、 教科書に対応しているプリント、ドリル、ネット、通信とか教えてください。 できれば詳しく解説がついてたら助かります。 親も一緒に解ける内容で。 国語、算数、社会、理科のテスト対策の為の教材なども教えてください。 アドバイスなど宜しくお願いします。