• 締切済み

続デジタル録音の機材

tennorukeの回答

回答No.1

私がCakewalkを使っていた環境はPentiumPro200MHZメモリー128MBでした。現在の水準ですとメモリーはいくらあってもイイと思いますが、64MBでも使い方次第かと思います。 エフェクト処理でも例えば8つの音声トラック全てにエフェクトを同時にかけるような使い方をしたら10分ではすまない(ハングの可能性もあります)ただトラックごとに少しずつCut&Tryでやっていけばガマンできるでしょう。いずれにしてもWAVファイルは元々の データが大きいものを「アンドゥー」できるようにTMPファイルも残さねばならないのですからHDは回りっぱなしになります。エフェクトはWindowsの場合DirectXを使っているのがほとんどですが、CPUのスピードに依存するので、こちらは問題ないと思います。  CakeWalkも万能ではありませんが、インターフェイスの分かりやすさでは群を抜いていると思います。あとサウンドカードでもけっこう音が変わります。定価で\20,000以上くらいしている物を使ったほうがいいかもしれません。  多分コンプレッサーとか、いくつかの実際のエフェクターも持ってらっしゃると思いますので、それらを上手く使ってPCへの負担を減らすのも手ですね。僕の場合も生音録音時には全てコンプレッサーを先にかけてPCへの録音時へのピークを減らしています。

ry15n
質問者

補足

詳細なご説明をいただいて、感謝しています。大変参考になりました。 10分くらいの演算は、当然だったのですね。初歩的な質問ですみませんでした。 あとは、店頭で、メモリやサウンドカードなどについても相談をしてみようと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • MIDIからAudioへの録音

    DAWはSonar Home Studio 6を使っています。 音源は、Cakewalk TTS-1 出力は、TonePort KB37からしています。 Audioトラックのインプット欄は、Stereo ASIO TonePort KB37 Send1 アウトプット欄は、ASIO TonePort KB37 OutPut1 を選んでいますが、Audioトラックの録音待機ボタンを押して、 録音を開始しても、Audioトラックに入力される気配がありません。 録音したいMIDIトラックをミュートにしていたりはしません。 Audioトラックのインプットを、Cakewalk TTS-1 1 Output 1:Stereo にすると、演奏中Audioトラックに波形はうつりましたが、 インプットにこれを選ぶと、Audioトラックから録音待機ボタンが消えるので、録音できません。 どうすれば、MIDIからAudioに録音できるのでしょうか。

  • music creator 5のエフェクトについて

    music creator 5を使って曲を作っています。音源SD-50購入時にバンドルされていたものです。 質問なのですが、MIDIトラックにリバーブをかけようとしたところ リバーブのエフェクトが見つかりませんでした。 どうしてもリバーブをかけたい音があります。 画面左のトラック表示部から ADD EFECT→MIDI→CAKEWALK FX でエフェクトが表示されるのですが、7個しかありません。リバーブはありませんでした。 どうにかしてMIDIトラックにリバーブが使えるようにすることは可能でしょうか? エフェクトを追加できる機能があるのなら教えていただきたいです。 エフェクト7個は少なすぎるので増やしたいです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • SOL2でロックものを録音していますが、・・

    SOL2でギターをMIDIのドラムを鳴らしながらオーディオ録音しているのですが ギターのトラックにドラムも録音されてしまうのですがどうしたら解消できますか? 回答お願いします

  • MIDIキーボードをパソコンに繋げて鳴らす・録音する方法を教えてください。

    MIDIキーボードをパソコンに繋げて鳴らす・録音する方法を教えてください。 自分でなんか音楽が作ってみたいな~という事で 「ACID Music Studio 7」ってのを買いました。 その後、「キーボード自分で弾いて録音したり演奏したりしたいな~」 と思って、安いMIDIキーボードを買いました。 「KeyStation49e」 http://www.m-audio.com/products/jp_jp/Keystation49e-main.html 商品が届き、早速説明書を見て 繋げようと思ったのですが説明書には 「MIDIキーボードをつなげただけでは音はでません。 MIDIアプリケーションを設定する必要があります。」 とありました。 なので、いつも使ってるACID Music Studio 7で 設定しようとしましたがどこをいじっていいかわからず・・。 MIDIキーボードと、ACID Music Studio 7だけで 音を鳴らす事、録音する事は可能でしょうか? その接続方法を教えて頂けると助かります。 また、これ以外に揃えておくと便利というか 楽しいというアイテムがありましたら教えてください。 とりあえず、せっかくキーボード買ったのに 音が一つもならない状態が切ないです・・↓

  • 練習を録音するための機材について

    普段の練習に使う録音機材を探しています。楽器はキーボードです。 オーディオインターフェースとハードのMTRかなんですけど、耳コピーにも役に立つ、曲の一部をリピート再生したり、音程はそのままで再生スピードだけ遅らせるといった機能も是非ほしいです。また、ベース付のリズムマシーン機能もほしいです。 パソコンは、Win98SEでデスクトップ、ソフトを使うと練習の間ずっとパソコンをつけていなければならず、デスクトップなので配線を含めて楽器を弾きながらの操作が面倒だなと思います。キーボードに録音機能があるのですが、2曲分で少ないと感じています。 しかし、mp3でネットで公開したりしたいのでハードのMTRを使ってもパソコンとつないで編集できるタイプがいいです。 気持ちはMTRに傾いてるのですが、どちらがよろしいでしょうか。またお勧めのものがあれば教えてください。 MTRならほかにも、かばんに入れて持ち運びができ、生音を録音したりできたらいいなというのが要望です。またトラック数は4つ(余裕があれば8つ)あればいいと思ってます。

  • DTMでの多重録音システム

    手軽に出来るDTMでの多重録音システムについて教えてください。 やりたいことは、以下の通りです。 (1)PCでMIDIシーケンス作成  (PC内蔵音源で再生) (2)シーケンスにあわせて歌やギターなど、生音の録音 (3)PCの画面上でミキシング(エフェクト処理なども) (4)PCについてるCDRに録音、デモCD完成。 つまりHDRレコーダーなどを使わずPCだけで全て完結できたらいいなと思っております。 で、質問は、 ・何が必要でしょうか? ・いくらくらいかかりますでしょうか?

  • Music Studio 9.0の録音遅れ

    ACID Music Studio 9.0 を使用しています。 オーディオトラックを流しながら、別なオーディオトラックで楽器の録音をしようと していますが、どうしても楽器のほうが遅れて録音されます。バッファを大きくする とよいというアドバイスがあり、やってみましたが改善されません。 改善方法をご存知の方はご返事をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Acid Music StudioでMIDIをオーディオにしたい

    Acid Music StudioでMIDIトラックををオーディオトラックに変換したいんですが、このソフトでは無理なんでしょうか? 教えてください

  • 声や楽器を重ねて録音するのにはどんなソフトがいいのでしょうか?

    現在、ローランドのUA-30というUSB AUDIO INTERFACEにマイクをつないで、PEAK LEで声・ギターなどを録音していますが、トラックの概念がないので、重ね録りや楽器と声の別録りができません。 自分の歌を重ねて録音したり、伴奏をピアノ、ギターなど、それぞれに演奏して一曲に合わせたりしたいのですが、どんなソフトを使えばいいんでしょうか? MIDIも生音もどちらもできるとベターです。 エフェクトなども使えるとベストです。 Cubase、Logic、Digital Performerなどよく聞くのですが、それぞれどんなことができるソフトなのかがいまいちよくわかりません。 機種は、iMacDV+(G3 450Mhz)、メモリは640MB、OSはMac OS 9.2.2、Mac OS X 10.2.1です。使えればMac OS X版のものの方がいいのですが、それは厳しいかなと思っています。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オーディオインターフェースでエレキギターを録音

    DAWでの曲作りを行っています。オーディオで録音するのはエレキギターだけなのでこれまではLine6 GXをオーディオインターフェースとして使ってきました。 ここにきて、もう少しランクが上のオーディオインターフェースに替えようかと考えています。 一点、わからないことがあります。 一般に、ある程度のレベルのオーディオインターフェースには「ダイレクトモニタリング」等の呼称の、いわゆるレイテンシーを回避する機能がついていると思います。 Line6 GXにもそうした機能がありますが、Line6 GXの場合、付属のPod Farmというソフトウェア版のアンプシュミレータがあり、これをスタンドアローンで立ち上げると、ダイレクトモニタリングの音はエフェクト(アンプシュミレータや各種エフェクトを通した音)にしつつ、DAWにSendするのはドライということができます。僕は通常そうした形でドライ音を録音し、あとからDAWでVST PluginとしてPod Farmを立ち上げ、ドライ音にエフェクトをかけています。 つまり、録音時も歪ませたり、ディレイ系のエフェクトを効かせながらモニターしますが、実際はドライで録っておき、エフェクトのかけ加減やノイズゲートのかけ加減などは、録音後に他のトラックとのバランスなども考慮しながら後付で行っているという意味です。 Line6のGX(および上位シリーズ)以外の一般的なオーディオインターフェースの場合はこのようなことはできないですよね?ダイレクトモニタリングされる音はドライ音になりますよね? エフェクト音をモニターしながら録音したい場合は、DAW側でエフェクトをかけた音をモニターするしかないのでしょうか?その場合レイテンシーは発生してしまいますよね? みなさんはどうされているのでしょう? レイテンシーが気にならないくらいの高性能のPCを利用しているのですかね? ちなみに自分のPCもある程度は高性能なデスクトップなのでDAW側でエフェクトをかけた音をモニターしながら弾いても、さほどレイテンシーはでませんが、それでもダイレクトモニタリングの快適さには敵いません。

専門家に質問してみよう