• ベストアンサー

レバーの摂取について摂りすぎと言うことはないの?

kawakawaの回答

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

レバーの食べすぎによる弊害‥ ビタミンAの摂りすぎになるという可能性を挙げることができますネ。 レバー100gには4万IU(国際単位)のビタミンAが含まれますが,この量であっても宜しくないですネ。 一応,一日の摂取量をビタミンAとして2万~25000IU程度におさえるべきでしょうか。 レバー以外からビタミンAを摂取しないと仮定して一日量を50g以下とするということになります。 ただし,他の食材からもビタミンAは摂取されますので,もっと少なくともよい,というよりも,極端な話し,ビタミンAの観点からは特にレバーを摂らなくてもよいということですネ。 さて,ビタミンAの過剰摂取で怖いのは; 妊婦の場合,奇形児が生まれるということが挙げられます。生徒さんだけではなく,妊娠している教員の方がおられることを考えると‥十分な配慮が必要でしょう。 次いで,大人でも子供でも問題となるのは; 四肢の疼痛という副作用があります。 これは七転八倒する痛みで,大変苦しみますよ。 これを防ぐためには摂取量をきちんとコントロールすべきですネ。 個人的にはレバーが大好きですが,過剰にとらないようには注意しています。 鉄分を補給するために摂る食材としてレバー以外を考えることができないというのは‥専門家としては情けないのではないでしょうか??? こういうタイプの方は大昔に絶滅したと思っていたのですが,バラエティーのある楽しい食事を作ろうという工夫をしない『餌』作りの好きな栄養士さんなのですネ‥ 困ったものですネ。 公衆衛生の立場から専門家として。 以上kawakawaでした

bizinn
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。ここで皆さんからアドバイスしていただいた結果をもって、施設長に問題解決をお願いしましたが、施設長は、さらなる人間関係の問題が起きることを懸念してか?さっぱり改善に向けた動きをとっていないように思います。レバーは、職員には配膳されなくなりましたが、子どもたちには相変わらずでています。職場の人間関係を重視するか?それとも、本来の問題解決に力を入れるか?まだまだ、解決は先になることでしょう。

bizinn
質問者

補足

kawakawaさんありがとうございました。いつも解りやすいご回答に感謝しています。確か以前にもお世話になったように思います。実は、相手は一筋縄では太刀打ちできない人なのです。ここに質問したことが何らかの形で知れたら、そのお返しがどんな形でやってくるか解りません。でも、何かあって困るのは、子どもたちなのだと思うとじっとしていられなくて現状を打開するために思い切って質問した次第です。資料として提出するにあたりNo1のかたの教えてくれた参考URLを使おうかと思っていますが、もっと具体的に解りやすいまたは、専門的に詳しくかかれた物がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 必ず摂取すべき栄養素(食材)は?

    20代前半の男性です。 現在学生で一人暮らしをしていますが、炊事等ができないので、毎日スーパーで惣菜を買っています。そこで心配なのですが、きちんと栄養がとれているかです。鉄分が足りないと貧血などで倒れてしまうと思い、レバーを定期的に食べ、食べないときは栄養剤をとっています。 これらのことより鉄分は取れていると思いますが、そのほかに摂取しなくてはならない栄養素(食材)は何でしょうか? 自分の周りの人が何人も入院しているので心配です。

  • レバーを毎日食べてもいいですか?

    最近かなりの貧血ぎみで自分は鉄分が不足してるようです。そこでレバーを摂ろうと思いますが、レバーは栄養的に毎日摂って、悪い点はありますか?

  • レバー10gを毎日食べていますが、大丈夫でしょうか

    レバーについてお伺いします。 先週から毎朝10グラム程度の豚レバーを食べています。 美容と疲れやすい体の改善のために、栄養豊富なレバからミネラル類、ビタミン類、コラーゲン等をヘルシー(低カロリー&高たんぱく)に摂取できると考えてのことです。(レバー10gだけでは補えない栄養素は他の食品から摂るようにしています。) ただ、レバーはレチノールの含有量が他の食品に比べ突出して高く、過剰摂取による悪影響があるようですので摂取量に注意したいのですが、1日10gという量は「過剰」に当たりますでしょうか? なお、10gなら問題ないという場合、週1回70-100gまたは月1回200g食べるのとでは、吸収率や体への影響等に大きな差はありますか? 脂溶性ビタミンは蓄積型ということなので、もしさほど違いがないのでしたら食べ応えを感じられるように一度に多めに摂るスタイルに変えたいと思っています。 ちなみに、私は現在32歳、未出産の女性です。(妊娠中のレチノール多量摂取は赤ちゃんの奇形を招く恐れがあることは存じています。) 運動は週2回筋トレかウォーキングをしていますが、日々の食事を見直し、栄養価のより高いものを積極的に摂取しようと思いました。好き嫌いほとんどなく、豆、肉、卵、魚介、野菜、果物、海草類、日によって量のばらつきはあるも満遍なく食べていると思っています。 レバーに特にこだわるわけではありませんが、調べてみるとたった1切れでも栄養豊富な食品だと知ったので、問題なければ毎日食べるようなメニュー(納豆、卵、小魚、みそ(味噌汁)、梅干、海苔、りんご等)に加えたいと考えています。 栄養素にお詳しい方、アドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アレルギーっ子の栄養摂取

    宜しくお願いいたします 息子が卵、乳製品、小麦のアレルギーです。 1歳10ヶ月ですが、身長の伸びが最近止まってしまったようで、現在77センチくらいしかありません。 カルシウムや鉄分をたくさん摂らせたいと思い、煮干しの粉砕やひじき、小松菜などをたくさん食べさせているのですが、 やはり乳製品がとれないとカルシウムが不足するんでしょうか。。。 幸い大豆アレルギーはないので、毎日豆乳を飲ませています。 しかし・・・お肉は豚しか食べられないため、たんぱく質はどうしても大豆製品から摂ることが多く、 豆乳まで多く飲ませると大豆アレルギーを引き起こしそうで怖いです。 過多にならぬよう、1日コップ1回くらいにするべきでしょうか?、 朝おきてから?もしくは夜寝る前? 効率よくカルシウムを摂取できる方法を教えてください。 また身長を伸ばしてあげたいので、 カルシウムや鉄分を多く摂れるような食事メニューなど何でもいいので、アドバイスください 宣しくお願いします。

  • 増血にはレバー。骨にはイリコ。グルコサミンは?

    こんにちは。 血を増やすにはレバーが良い。 骨を強くするには牛乳やイリコ。 タンパク質には肉とか・・。 なんだか、イメージといいましょうか。 鉄分を多く含む食べ物を摂ると血が増える、 カルシウムが含まれている食べ物は骨を強くする。 何となく理解は出来ます。 加齢により減ったグルコサミンを摂取するのに グルコサミンのサプリメントや美肌にコエンザイムなど。 同じ系列で考えれば、これもアリだと思うのですが、 吸収できる大きさまで分解され、アミノ酸かなにかに 変わってしまうとも聞きます。 だからグルコサミンを摂取しても 体内のグルコサミン量は増えないなんて話を聞きます。 では、レバーや牛乳なんかも、 吸収できる大きさまで分解されれば どれもこれもみな一緒で、 レバーを食べたからって血は増えないのでは? タンパク質を多く含む肉を食べたって、 体内のタンパク質量は増えないのでは? なんて考えてしまいます。 レバーや牛乳、肉を摂取すると、 それなりに栄養が吸収されるのは、 経験上、理解出来ますが、科学的根拠は何でしょうか? なぜ健康食品のサプリメントは効くとか効かないとか 意見が分かれるのでしょうか? 食べ物と体に吸収される栄養の関係を 科学的に説明頂けませんか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 鉄分の多い料理レシピ

    白血球が少なくて、医者から鉄分を沢山摂りなさいと言われていますが、鉄分の多い食品として思いつくのは、レバーやホウレンソウ、くらいしか思いつきません。 何か鉄分の沢山摂取できる、料理のレシピを教えてください。

  • サプリや栄養ドリンクの摂取について

    ある人に、サプリやドリンク剤なんかを毎日飲み続けてると、食べ物から栄養取れなくなっちゃうよ」と言われたのですが、本当なのでしょうか? 高濃度の栄養補助食品を毎日飲み続けていると、体が高濃度のものを吸収することに慣れてしまって、低濃度のものだと吸収できずに排出されるようになっちゃう、ということらしいんですが、そうなんでしょうか? 私は現在体に問題があって、サプリや健康食品を毎日欠かさず飲んでいるんです。できれば食品からの摂取に戻したいんですが、なかなかそうも行かず・・・ 回答お願いします。

  • 鉄分の過剰な摂取は、無駄だけですか、危険ですか

    私は貧血気味ですので、食物としては牛レバー、小松菜、ヒジキなどを食べ、サプリも使っています。成人の鉄所要量は、1日に10mgだそうです。 私は、確実に鉄分を摂取しようと思うあまり、場合によっては、多めに摂取している日が続いているかもしれません。 仮に、2倍の鉄分を1週間摂取したら、問題がありますか? 無駄である、だけであれば良いのですが、危険である、のであれば心配です、

  • グルコサミンは食品から摂取できますか?

    関節痛に良いというグルコサミンですが、毎日の食事から摂取することは可能でしょうか。 グルコサミンを含んだ栄養食品は高価で手が出ません。 何か良い方法を知っている方、お願いします。 また、グルコサミンにかぎらず関節痛に良い食品がありましたら教えてください。

  • 鉄の摂取に砂肝はどうでしょうか?

    現在妊娠9ヶ月です。貧血気味ということで 造血剤を処方されました。 しかし、薬を摂ると気分悪くなってしまい 3時間もしないうちに、もどしてしまいます。 夫が見かねて 「気分悪くなるくらいなら飲まない方が 赤ちゃんのためにもいいのでは?」 なんて甘い言葉にほだされて、 薬を飲むのを止めてしまいました。 レバーは、刺身は大好きなのですが なかなか手に入り難いこともあり、他に探していると 鶏の砂肝が思いつきました。 砂肝は大好きなので、毎日でも食べたいのですが これは、摂りすぎは良くないとかありますか? もちろん、それだけで栄養を摂取しようとは思っていませんが、 ビタミンAとかも多そうですよね。 消化が悪いとかもあるでしょうか? そこで、砂肝について栄養の摂取面から ご存知のことを教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。