• ベストアンサー

年末調整後の確定申告

同じような質問があったらすみません。 平成16年の年末に退職し(年末調整済み)、年末調整をしたことをすっかり忘れて昨年平成16年分の確定申告をしてしまいました。 こういった場合、何か手続きをしたら戻ってくるのでしょうか? その場合、どのような手続きをしたら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#49272
noname#49272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>還付金どころか、源泉徴収票に記載されてる平成16年度の所得を元に支払いました。その時は年末調整済みであることに気づかずに支払ったのですが、後から会社に問い合わせたら年末調整は済んでると言うことだったので、確定申告&支払いはしなくても良かったのでは?と疑問に思いました。 それはおかしいですね、年末調整済みであれば、改めて所得税の計算をしても結果は同じで、算出された所得税と、源泉徴収票の源泉徴収税額は、ピッタリ同じ額になるはずですので、納付も還付もないはずです。 源泉徴収票の記載が間違っていたのか、それとも、年末調整自体が間違っていたのか、いずれかとは思います。 まずは、確定申告書の控えと、源泉徴収票(控えを取っていなければ、会社に再発行をお願いしたら良いと思います)を見比べてみる必要があると思います。 (税務署に相談するにしても、その2つが揃わないと、相談のしようがないと思います。)

noname#49272
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 早速会社にもう一度確認を取り、税務署に相談したところ 一部年末調整時に漏れがあったようです。 その分の支払いをしたとの事で解決しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

書いた後に気がつきましたが、ひょっとしたら、逆に、確定申告書の記載が間違っていた可能性もあります。 その場合は、還付の可能性もあります。 いずれにしても、その場合は、「更正の請求」という手続によるべき事となりますので、平成16年分であれば、3月15日までが期限となりますので、まずは#3で書いた書類を揃える事が先決とは思います。

noname#49272
質問者

お礼

今回は全て会社任せで言われるがままに支払ってましたが、 一つ一つの書類や数字を確認して支払いをすべき、と学べました。 ありがとうございました。

  • tako-
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.2

一度確定申告をしたら、それを覆すことはまず無理です。年調を忘れていたなんてことは税務署は受け付けてくれないでしょう。

noname#49272
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そうですか・・やはり無理ですよね。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

良くわからないのですが、年末調整済みで、他に所得がなく、医療費控除等もなければ、年末調整済みの源泉徴収票を元に確定申告されても、還付金も何もないはずです。 ただ、現実に確定申告されたのであれば、その事実は覆せないものとは思います。 税務署に尋ねられるのが一番確実とは思います。

noname#49272
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 還付金どころか、源泉徴収票に記載されてる平成16年度の所得を元に支払いました。その時は年末調整済みであることに気づかずに支払ったのですが、後から会社に問い合わせたら年末調整は済んでると言うことだったので、確定申告&支払いはしなくても良かったのでは?と疑問に思いました。 どこに相談したら良いのか?と迷いましたが、やはり税務署ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整、確定申告について

    年末調整、確定申告について教えてください 昨年の12/19に新しい会社へ勤めはじめました。 12月分の給与が1/5に振り込まれました。 会社の担当者から確定申告しておいてといわれたのですが、 12月中に振り込まれた場合は年末調整もしくは確定申告をしなければいけないとおもうのですが、 1月に振り込まれた場合は平成24年の収入になり、今年の年末に年末調整すればよいのではないかと思います。 わかる方がいらっしゃいましたらどちらが正しいのか教えていただきたいです。 乱雑な文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告

    昨年6月に会社を退職し、10月に新しい会社に入社し12月には年末調整をしました。(7月~9月のアルバイト分も申請しました。)ここで素朴な質問がわきました。(1)確定申告する必要はありますか。(2)年末調整と確定申告の違いは何なのでしょうか。以上、初歩的な質問ですみませんが、どなたかご回答いただけると幸いです。

  • 年末調整済みの確定申告について

    母が平成21年分の住宅ローン控除を受けるために確定申告の準備を進めています。 勤務先で年末調整をしてもらったのですが、7月に退職した私の妹を扶養に入れるために扶養控除等(異動)申告書を出し忘れていたのを今気がついたようです。 妹の昨年の収入は約75万円です。 これから住宅ローンの確定申告をするのにあわせて、妹の分の扶養控除を受けることは可能でしょうか? また、可能であれば添付する書類はありますか? 無知でとてもお恥ずかしいのですが、どうぞご教授ください。

  • 年末調整や確定申告等について

    私は平成21年12月31日に3年半勤めていた会社を退職し、2月に子どもを出産しました。今は専業主婦です。先日主人が年末調整の紙をもらって帰ってきました。主人のを記入しているうちに、ふと…私は何か手続きを忘れていないか不安になり投稿しました。何も分からないので、教えて下さい。 まず、退職し、平成21年分の源泉徴収票、退職所得の源泉徴収票の二通をもらいました。21年分に関しては、この二通で他に手続きが必要なものはないと思っています。 次に主人の年末調整を記入していて、今までは、会社から年末調整の用紙をもらっていましたが、専業主婦になり、所得がない場合は、生命保険の控除書類などは不要という事なのでしょうか? 2月に出産した場合、22年の医療費控除は受けられますか?ちなみに、いつ申告に行けばいいのでしょうか? 他に必要な手続きはありますか?

  • 年末調整と確定申告

     こんにちは。どなたかご存知の方教えてください。 私は平成11年に退職し、平成18年4月に再就職しました。1~3月まで国民年金と国民健康保険料を支払って、就職した4月からは厚生年金と職場の健康組合保険です。  その再就職先で、「1月から3月までの源泉徴収票がないので、年末調整をうちの会社では出来ない。自分で確定申告に行ってください。」と言われました。そしてこの年末に源泉徴収票と平成18年度分年末調整の結果と書かれた紙を貰いました。  私の様な場合、確定申告とはどれにあたり、どの用紙を使って申告するのでしょうか。税務のホームページでダウンロードできると聞いたのですが、種類が多くて自分にあてはまる用紙がどれか解りません。  年末のお忙しい時期に申し訳ありませんがどうか教えてください。

  • 昨年やらなかった確定申告と今年の年末調整

    平成18年12月に新築マンションを35年ローンで購入し、入居しましたが、平成19年に住宅ローン控除の確定申告をしませんでした。 先日、借入先からローンの残高証明書が届きました。そのまま職場へ提出すれば、職場で今年分の年末調整の手続きができるのでしょうか。それとも、ちゃんと確定申告で書類等を提出をしないといけないのでしょうか。 また、昨年分について、さかのぼって申告することはできるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 再年末調整と確定申告について

    お世話になります。前年度の国民年金保険料支払いを忘れていたこ とに気づいた場合に再年末調整で具体的にどういったことが必要に なるのか教えてください。 私は現在の会社に平成17年10月より新卒として働きはじめました。 最近、働き始めた平成17年には国民年金保険料を支払っていまし たが、それを平成17年の年末調整で保険料控除等申告書に記載し ていなかったことに気づきました。 会社の担当に相談したところ、「(1)再年末調整は翌年1月末まで となっており、(2)確定申告が必要である」との説明を受けました。 そこで質問があります。 Q1  ここで言う(1)の翌年1月末までとは今年平成19年1月末のことを言 っていて本日時点でまだ調整可能ということでよいのでしょうか? Q2  Q1で調整が可能だという場合、この「1月末」と確定申告書の提出 期間との関係はどのようになっているのでしょうか?提出期間は翌 年の2月16日から3月15日までと伺っています。これは2月16日まで 実質的にはアクションが必要ないということなのでしょうか?それ とも1月末までにしておかなくてはいけないことがやはりあるのでし ょうか? Q3 (2)でいうところの確定申告とは平成17年所得と保険料控除申告書を 用意し申告すれば事足りるものなのでしょうか?平成18年の年末調 整については保険料控除等申告書を会社に提出済みですが、それに ついても自分で申告するといったような再年末調整をするにあたっ ての影響や注意すべき点はあるのでしょうか? 以上3点について教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 確定申告について

    昨年の半ば、病気を理由に退職した者です。 主人とは社内結婚なのですが、年末調整の際、彼自身の分しか手続きしませんでした。 というのも、私は傷病手当金をもらい続けているので、「一応“所得がある”とみなされるから、確定申告の際、自分で手続きしないといけないな」 という結果になったのです。 私は、正直、年末調整だの確定申告だのあまり詳しくなく、もちろん傷病手当金が非課税ということも知りませんでした。 さて、そろそろネットで確定申告書を作成しようと順調に入力していたのですが、思わぬところであることに気付いたのです。 平成20年度分の給与所得が20万円に満たなかったのです。 (生命保険料は払い続け、退職後は国民年金にも加入して払っています) この場合だと、主人の年末調整の時に一緒に手続きするべきだったということになるんですよね? そうすると、方法としては、主人自ら税務署に行き、確定申告でもって、私の分も一緒に年末調整の修正という形がとれるのでしょうか? 詳しいことが分からないので、どなたかアドバイスいただけますでしょうか? 長々の文になってしまい申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    こんにちは。 来年からフリーターとしてアルバイトをしていきたいんですが、 総収入が103万以下の場合、所得税を払わなくてよいと聞いた んですが、これは、1~12月の内で、たとえば10万円の収入がある月が含まれていても、1年で103万以下に抑えれば、年末調整あるいは確定申告で引かれた分が還ってくるということなんでしょうか? アルバイトの場合でも会社は年末調整をしてくれるものなんですか? もし、年末調整してもらえない場合は、自分で確定申告して源泉徴収の還付をしてもらわないといけないですが、いつ、どのようにおこなえばよいのでしょうか? またその手続きは大変手間のかかるものですか? 分かり易い言葉で、説明してもらえたらありがたいんですが・・。

  • 年末調整と確定申告どちらがいいのか

    役員が今年の6月で退職し、その後顧問として会社に残り退職金以外の年収が2000万以下、1社からのみの給与所得のみの場合にあたるで年末調整にしようと思うのですが、退職金の分は別でその本人が確定申告に行ったほうがよいのでしょうか?またその本人が確定申告に行くと行った場合、2度手間になるという理由で会社では年末調整しなくても良いのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう