• 締切済み

耐震基準適合証明書の発行費用って・・

築21年目の中古住宅の取得契約をし、いくつかの税金控除が受けられるとのことで、不動産業者が〔耐震基準適合証明書〕を取ってくれたようです。 "証明書発行費用:5万円"の連絡がありましたが、発行によって今後の出費が軽減される事を嬉しく思いました。 しかしいろんなサイトを見ていたら、 【耐震基準適合証明書を取得する際には、原則として中古住宅の売主が申請を行う】 とあります。 これを見ると発行費用は買主の私が負担するものなのか、疑問に思ってきました。 実際、この〔耐震基準適合証明書〕の発行費用はいくらぐらいするものなのでしょうか。そして買主の私が支払う5万円という金額は妥当なのでしょうか。 わかる方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

発行費用は買主さん持ちで仕方ないでしょうね。 これがあって得をするのは買主の「住宅ローン控除」を受ける時くらいです。 現金で購入するお客様には必要ともいえませんので。 金額についてもこんなものでは? 今世間を騒がせてる会社は84,000円です。 http://www.j-eri.co.jp/gyoumu/gyo05.html ローン控除がいくらになるかわかりませんが、投資効果があるのならば「まぁよし」としましょう。

marilyn91
質問者

お礼

確かに。買主の私が得をすることに売主さんが全額負担するとも思えませんけどね。。 84000円ですか・・ もしかして10万ぐらいするのかなとも思ってたので、5万は「まぁまぁよしとしとこ」ですね。 ありがとうございました。

noname#65504
noname#65504
回答No.1

現在宅建業法の改正が検討されています。 その内容は1981年の耐震基準で設計さ建ったものについて、耐震性が不足している可能性があるので、現行基準に適合しているかどうかの検査を行ったか、行った場合はその結果がどうであったかについて、説明を義務つけるというものです(これとアスベストの使用状況について)。 これは重要事項説明事項とするようですから、売り主側の負担で証明を受けるか、受けていないまたは診断結果適合していないことを説明する必要が出てきます。 このため、適合が確認されない物件については価値の低下が予測されます。 この様な改正方向にあることを考えると、将来的には売り主側の責任で行うことになるものであると思われますが、現時点ではそのような義務はないようです。 だからその負担は売買契約によって取り決めることとなります。売り主と相談してみてください。 費用においては、実際業務で行っていないのでよくわかりませんが、参考までに書くと耐震偽造のためのチェックを行ってもらうと約20万かかると言われています(マンションの場合)。 耐震診断方法は何段階かに分かれており、簡単な診断で適合していると判断されることもあれば、それでは確認できないため、より詳細な計算が必要となることもありますので、それによって費用が変わるのではないかと思います。 日本建築防災協会では、適合証明や耐震診断をおこなってくれるところを紹介してくれています。このあたりに聞いてみるとよいのではないでしょうか? http://www.kenchiku-bosai.or.jp/

marilyn91
質問者

お礼

専門的なお話を含めた回答ありがとうございます。 診断にもいろいろあるんですね。難しいですね。。。

関連するQ&A

  • 耐震基準適合証明書について

    この度築9年の中古住宅を購入する予定で売り主と売買契約も交わし、銀行の本申込中です。 引き渡しが1月6日に控えています。 今になって来年の確定申告での住宅ローン控除に耐震基準適合証明書が必要だと知り、契約書を見てみたところ「本物件の建物は耐震診断を実施しておりません。築9年経過しておりますので建築基準法の耐震基準が不足してる場合がある場合は、修繕費用は買い主様負担であること」 となっています。 このままでは住宅ローン控除は難しいでしょうか? また売り主には耐震基準証明書を発行の義務はないのでしょうか? 無知な故、このようなことになってしまいとても悔しいです(:_;) 何か方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • 耐震基準適合証明書を用意するのは売り主ではないのでしょうか?

    中古の戸建築30年の物件購入するのですが、来週引き渡しの今になって、住宅控除があると云う事をしりました。 そこで、耐震基準適合証明書の事を不動産に聞いたら、付いていません。と言われ、取得するのには調べるだけで10数万、それから補強などをするみたいで、たぶん20数万。工事内容によって変わって、費用は買い主が払うと言われました。 期間は約1ヶ月かかると言われました。 で、その書類ですが、用意するのは売り主と、調べると書いてありました。 用意するのは売り主なのに、費用は買い主が支払わなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 耐震基準適合証明書について

    平成18年に中古住宅を購入しました。(S59年新築・築22年) 1.軽量鉄骨造スレートなのですが、耐震基準適合証明書は発行してもら える可能性があるでしょうか。 2.耐震基準証明書はどこで発行してもらえるのですか。 3.発行費用はどのくらいかかるのでしょうか。 4.公の機関から補助は出ないのでしょうか? なるべくなら住宅ローン控除を受けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 新耐震基準と耐震適合証明書

    中古マンションについてです。 耐震適合証明書が取得出来ると言うことは、新耐震基準に適合していると考えてよいのでしょうか? 不動産屋は、耐震補強工事をしてある証明程度に考えて欲しい、新耐震基準のお墨付きでは無いと言っていますが???

  • 耐震基準適合証明書

    このたび築54年6月の中古マンションを知人から購入しようと考えています。住宅ローン控除を調査していましたところ 昭和56年(築25年以上前)より前のマンションについては、耐震基準適合証明書が無いと住宅ローンの控除対象でないようです。 そこで耐震基準適合証明書を調査したいのですが、どこへたのめばよいのでしょうか。また、耐震基準適合証明書に適合していないと考えてあきらめた方がよいでしょうか。 ご教授のほどよろしくおねがいます

  • 耐震基準適合証明書

    住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例(相続時精算課税選択の特例)の適用を受けるために必要な耐震基準適合証明書は新築マンション であっても必要なのでしょうか? また、その場合証明書は売り主に申請出来るのでしょうか? 方法等、まるで解りません。どうすればいいでしょうか?教えて下さい。

  • ☆至急☆耐震基準適合証明書について

    築27年の耐火建築物(RC造)で、建築確認を昭和57年8月1日に取得した中古住宅を購入する者です。 築25年以上の耐火建築物の住宅を購入した際、新耐震に適合しているかどうかの証明書である「耐震基準適合証明書」があれば、所得税の住宅ローン控除及び、取得時の登録免許税の減税特例を受けることができるようなので、最寄の1級建築士にお伺いしたところ以下のような返答がありました。 「他の建築士が構造計算をし、建築許可を受けたものなので、一度当方で再度構造計算をし、それから新耐震に適合するかどうかを評価します。よって費用としては、構造計算費、評定費諸々で100万円ほどかかります。」 とのことでした。そこで、質問なのですが、新耐震(昭和56年6月1日)以降に建築確認がおりた物件について再度構造計算をする必要があるのでしょうか?当方が購入する予定の物件は4階建てなので、建築確認申請時に構造計算書を添付して提出しているので、新耐震基準に関しは何も問題ないのでは?むしろ、構造計算を再度行い、新耐震基準に適合していなければ、建築許可をした市や県のことを考えると、社会に与える影響はものすごいことになるのでは?と、思ってしまいます。それに、100万円かけないとできない特例っていうのはいかがなものでしょうか?それが、新耐震以前に建築許可されたものであるならば、意味は十分に分かるのですが。。。そこで、もう1点質問ですが、建築士の方は構造計算などはせず、新耐震以降の建築確認書を元に新耐震基準適合証明書は発行できないのでしょうか? 長々と申し訳ないですが、当方とても困惑しております。どうぞ、ご協力をお願いします。

  • ★至急★耐震基準適合証明書について

    築27年の耐火建築物(RC造)で、建築確認を昭和57年8月1日に取得した中古住宅を購入する者です。 築25年以上の耐火建築物の住宅を購入した際、新耐震に適合しているかどうかの証明書である「耐震基準適合証明書」があれば、所得税の住宅ローン控除及び、取得時の登録免許税の減税特例を受けることができるようなので、最寄の1級建築士にお伺いしたところ以下のような返答がありました。 「他の建築士が構造計算をし、建築許可を受けたものなので、一度当方で再度構造計算をし、それから新耐震に適合するかどうかを評価します。よって費用としては、構造計算費、評定費諸々で100万円ほどかかります。」 とのことでした。そこで、質問なのですが、新耐震(昭和56年6月1日)以降に建築確認がおりた物件について再度構造計算をする必要があるのでしょうか?当方が購入する予定の物件は4階建てなので、建築確認申請時に構造計算書を添付して提出しているので、新耐震基準に関しは何も問題ないのでは?むしろ、構造計算を再度行い、新耐震基準に適合していなければ、建築許可をした市や県のことを考えると、社会に与える影響はものすごいことになるのでは?と、思ってしまいます。それに、100万円かけないとできない特例っていうのはいかがなものでしょうか?それが、新耐震以前に建築許可されたものであるならば、意味は十分に分かるのですが。。。そこで、もう1点質問ですが、建築士の方は構造計算などはせず、新耐震以降の建築確認書を元に新耐震基準適合証明書は発行できないのでしょうか? 長々と申し訳ないですが、当方とても困惑しております。どうぞ、ご協力をお願いします。

  • 住宅ローン控除 耐震基準適合証明書について

    3年前に築40年の鉄骨鉄筋コンクリート造の中古マンションを購入しました。 過去5年遡って、住宅ローン控除の確定申告ができるとあり、 いまから耐震基準適合証明書の発行を検討しております。 まず、 いまの段階で、耐震基準適合証明書を発行して確定申告することは可能でしょうか? 決済後は発行できないときいたのですが。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 築20年以上の耐震基準適合証明

    中古物件の購入を考えており、物件を探してます。 新耐震基準施行後(昭56年)築で、築20年以上の物件の場合、ローン控除を受けるには耐震基準適合証明を売主にとってもらう必要があります。もし、売主がこの証明を取得できていると、どの程度安心できる家であるといえるのでしょうか?耐震基準適合証明を取得するには、どのような審査が行われるのでしょうか? この証明の取得にあたっては、建築士による検査が必要とのことですが、目視検査等が含まれるのであれば、耐震基準に関わるような、シロアリや腐食等の被害についても検査が行われていると考えていいのでしょうか?若しくは図面のチェックだけなのでしょうか? 前者あれば、築19年の証明が必要ない物件より、築20年超の証明つきの物件のほうが、安心できると思われるのですが。 良い物件が見つかれば、一応建築士の方にも見てもらおうと思っておりますが、築20年以上のもので適合証書がある物件に関しては、基礎/構造部分は既に確認済みと思っても宜しいのでしょうか? また、この証明書はどの程度一般的になっているものなのでしょか?不動産屋との会話の中にもほとんどあがってきませんが・・・。