• ベストアンサー

「ございます」について

「ございます」に使い方で時々違和感を感じることがあります。 お客様に対して「トイレはあちらにございます」「~円のおつりでございます」などはしっくりくるのですが。 なんとなく「ございます」を謙譲語のような感覚でつかっているからかもしれません。自分のことを言う場合はしっくりくるので。 私は喫茶店で働いているのですが、会計の際に伝票を持ってこないお客さんがいたので「伝票はございますか」と聞こうとしたのですが何か変な感じがしてやめました。また会計で、10円足りなかったとき「もう10円ございますか」と聞こうとしたこともあります。 「ございます」はただ単に丁寧語としてどんな場面でも使えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?ei=UTF-8&fr=top&p=%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99 単に「ある」の丁寧語なので「ある」の代わりにつかえます。 トイレはあちらにあります。→トイレはあちらにございます。 ~円のおつりです。→~円のおつりでございます。 伝票はありますか?→伝票はございますか? もう10円ありますか?→もう10円ございますか? いずれも正しい使い方でございますよ。

その他の回答 (5)

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.6

質問者さんに同感です。 「ございます」はやはり謙譲語なので「伝票はございますか」では、本来は尊敬すべき相手に対して謙譲を強要しているように感じます。 (かつて謙譲を強要できたのはお殿様くらいだったのではと思いますね。) 「伝票はございますか」の質問に対して、お客様が「伝票はございます」と答えた場合を考えてみると分かりやすいのかもしれません。店員である自分が発した言葉に対してお客様がへりくだっているのは変な感じがします。 お客様が自分から先に、自分の意思で「伝票はございます」と言うのとニュアンスが違うように思いますね。 他に同じような表現で、電車のアナウンスの「お忘れ物などございませんようご注意下さい」とか、廃品回収車の「ご不用品などございましたら、お声をおかけ下さい」などがあります。とても気になります。

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.5

私の日本語もでたらめだらけですが、 「ございます」と「まいります」は 何でもかんでも使えば品が良くなるものだろうかと私も疑問です。 以下は最近テレビ・ラジオで気になったフレーズです。 (アナウンサー;視聴者に向かって) 「いかがお過ごしでございますか?」 (番組レポーター;社会問題について報告しつつ) 「反対の意見を持つ方も出て参りました。」 謙譲語もうまく使わないと、素人小説のように視点がぶれてしまうのではないでしょうか。 ところで下記ページのQ9の記事は、ご質問の件について何かの手がかりになるかもしれません。

参考URL:
http://blog.mag2.com/m/log/0000140471/106060841
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.4

実は私もまったく同じ語感を持っていまして、ずっと「ございます」は「ある」のちょっとへりくだった丁寧表現だと思い続けてきました。ニュアンスとして、「あなたに提供するために、こちらで控えております」というような感じです。身を低くして地べたにぺたっと存在している感じすらします。 それが、つい最近辞書を見たところ、ただの丁寧表現というだけで、謙譲表現だというような表記は見当たらず、いささかショックを受けた次第です。あまつさえ、元々の「ござる」は「ある/いる/行く/来る」の尊敬語だということに思い至り、ダブルショックです(^^; なぜそのような語感を持ってしまっていた(いる)のかを正当化すべく考えてみました。恐らく、通常は相手に対して尊敬の意を込めて話す場合、相手の行為には尊敬語を選択するものなので、そこにただの丁寧語を使うことは“敬意の不足”と感じてしまい、抵抗があるのかもしれません。 例えば「もう十円お持ちでしょうか……」とはっきりしっくりの尊敬語があるのに、「もう十円ございますか……」とぼやかし気味の丁寧語で言うのがすっきりしないというように。 補助動詞として使う場合にも、丁寧語で「お元気でございましょうか」よりも「お元気でいらっしゃいますか」と尊敬語にすることが多いですよね。特に過剰ではない適切な尊敬語がある場合に丁寧語を使うと、相対的にないがしろな表現に感じられるのだと思います。

回答No.3

非常に日本人らしい言葉遣いで、「あります」の代わりに使うことが出来ます。違和感を感じるのは、自分の言葉になっていない、すなわち、店頭でしか使っていないからではないでしょうか。 普段の会話でも「ございます」を使っていれば、違和感を感じることなく使えるものと思います。 しかし、どうしても違和感を感じる場合は、夫々の言葉の丁寧語を使うほうが自分らしい言葉になるかもしれませんね。 「伝票はお持ちでしょうか」 「すみません。お会計は1110円ですので、あと10円ちょうだい致します」 等など。

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.2

「ございますか」は「ありますか」の謙譲語なので、 例文の使い方で間違いはありません。 「あります」の代わりとしてならほぼどんな場面でも使えると思います。 中には「~円のおつりでございます」は「~円のおつりであります」になってしまい、現代では使われない表現ですが、 ございますオンリーの使用方法として現代に残っているものもあります。 違和感を感じたり、使いづらい場合は、 例文なら「~お持ちですか」と置き換えればしっくりくると思います。

関連するQ&A