- 締切済み
- すぐに回答を!
お願い!!教えてください!
タバコの煙は「紫煙」と呼ばれているように薄紫色をしているそうですが、口から出たときは白色です。どうしてですか?教えてください!!
- tanpopo00
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数34
- ありがとう数7
みんなの回答
- 回答No.2
- eddy
- ベストアンサー率23% (123/534)
確かに、口から出たときは、白いですよね。 でも、薄くなって、消えるぐらいの煙はなんだか薄紫色に見えないこともないですよね。 昔の人は、それを「紫煙」といったんだと思います。 それとニコチンって、茶色ですね。 フィルターや歯についたのを見ればわかります。
関連するQ&A
- タバコの煙
最近タバコを吸い始めたのですが、肺まで煙を入れて吐き出しても口から煙が出ません。 キャスターを吸ってるのですが、キャスターは元々煙があまり出ないからでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- タバコの吸い方で・・・
観覧ありがとう ございます。 タバコを吸うときに 『口に含んだ煙を深呼吸するようなイメージ』 と言いますが 深呼吸ってことは、 口にたまってる煙を 鼻から吸って口からだす。ってことですか??
- 締切済み
- 禁煙・禁酒
- 回答No.1
- toccha
- ベストアンサー率33% (15/45)
詳しい科学的なことはしりませんが、私も、そう疑問に思ったことがありました。 それで、自分なりの結論は、 あの紫色はニコチンではないのか? それが吸入した肺に付着したから、吐き出す時は単なる煙の成分になるだけではないのか・・と。 そうに考えると、恐ろしいですね。(苦笑)
質問者からのお礼
早速答えてくれてありがとう!! 実は学校の宿題で出たんですけどどこを調べても分からなくて困ってたんです・・・。ってもっと前もってやってたらよかったのに、提出ギリギリまでやってない自分のバカさに驚くばかり。(笑) って事で、本当にありがとうございました!!参考にさせていただきます!
関連するQ&A
- 喫煙の方に質問します!!
タバコを吸う時、口と鼻から煙を出しますか? 女性の方が、鼻から煙を出すのはよくないのでしょうか? どうしても鼻からも、煙が出てしまいます。 鼻から煙を出さない方法を教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- タバコ、飲み込まなかったら?
タバコは体に悪いといいますよね?実際悪いんですけど。 よく健康な人の肺と喫煙者の肺と比べたりしますが、あれは煙を肺に送っているからですよね?だったら口に含むだけだったらどうなんでしょう?煙を口に含んで飲み込まず吐き出す。これなら体に害はないはずなのですが、どうなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- タバコの煙が鼻から・・・
タバコを吸っていると勝手に鼻から煙が出てきてしまいます。 口に含めているときも意識しないと出てきてしまうし、肺に送ろうと口呼吸しているときも同時に出てきてしまいます。 どうしてでしょうか? 鼻から出るのは恥ずかしいので直したいです。 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 嫌煙家にやさしいタバコって出来ないの?
世界中でタバコによる被害が認識されるようになり、禁煙区域が徐々に増えつつあります。 このタバコの煙なんですが、要は煙が周りに「拡散」するから問題になるわけですよね? これだけ科学技術が進歩しているのですから、例えば火のついたタバコの先から出る煙も、鼻や口から吐き出した煙も、一切外に出ないタバコって出来ないのでしょうか? 例えば、吸った煙の成分が全て愛煙家の体の中で吸収され、吐き出した煙からは臭いも有毒成分も、何も混じっていない、空気と同じようにする事は無理なんでしょうか? それであれば、嫌煙家に何の被害も生まれないので、愛煙家はどこでも遠慮せずにタバコが楽しめるように思います。 噛みタバコとか、ニコチンのパッチとかあるようですが、多分、愛煙家が満足できる代物ではないように思います。 やっぱり煙として吸い込みたいのだろうなと思います。 そんな新製品、無理なんでしょうか? 完成すれば、愛煙家と嫌煙家が今のように「いがみ合う」のではなく、同じ空間を仲良く共有できると思うのですが ・・・
- ベストアンサー
- その他(社会)
- 今、流行りの電子タバコは煙は出ないのですか?
youtubeなどの動画を観ていると確かに吸う前は煙が出ていない感じですが吸って吐く時に白い煙?水蒸気?みたいな物が口や鼻からかなり沢山出ます。この煙は通常のタバコと変わりないのですか?それとも、ただの水蒸気なのですか?又、吸った後、部屋の匂いはどうですか?教えて下さい
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
質問者からのお礼
どうもありがとうございました!!何とか無事に調べることができました!何か、粒子の大きさの違いから薄紫色に見えるらしいです。粒子の大きさが違って、光の散乱の仕方が変わるって事でした。 さすが図書館!久しぶりに図書館のありがたさを感じました。(笑) ってことで、どうもお世話になりました!!