• ベストアンサー

混合で細く長く?それともミルクへ移行?

現在生後4ヶ月半ばの男の子を育児中です。 授乳は混合で行っていて母乳はだいたい1回5~60cc飲んで足しミルクは一日300ccくらいです。 母乳マッサージへ3ヶ月ほど通っていますが、自分では完母をというよりは混合でも母乳が少しでも多くでてくれれば・・・というスタンスで通っていました。たっぷり出るおっぱいでもなく、息子もハングリーな子ではないのでおっぱいの飲み残しもありつつ、母乳は現状で増えることはないと思います。 そしてココのところ哺乳瓶嫌いorミルク嫌い?で息子に拒否されるときがたびたびあって足しミルクが一日150cc前後のときもありなかなか体重が思うように増えていきません。 さらに、私自身持病でリウマチを持っていまして今は授乳OKの薬を飲んでいますがさすがに関節の痛みがすべてとれるわけではないのでいつか抗リウマチ薬を使用する予定ですがそうなると授乳ストップで完ミルクになります。  今後離乳食などもはじまりますが、いっそのこと早めにリウマチ薬を利用して体を楽にして完ミルクにし離乳食に入っていくか、それとも細く長く現状維持で混合でやっていくべきが悶々と悩んでいます。 抗リウマチ薬の飲用のタイミングは私自身の判断で始めるということで主治医とも話したのですが、母乳育児に後ろ髪をひかれてなかなかいつ踏み切るべきか迷っています。(バンバン母乳がでるわけじゃないのに・・・・お恥ずかしいです^_^;) 決断力のない私にご意見、アドバイスいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamo17
  • ベストアンサー率29% (46/157)
回答No.3

1歳2ヶ月の子の母親です。私も同じような状態で7ヶ月頃まで混合でした。離乳食が2回になって、離乳食+母乳+ミルクでは1日中食事ばかりに気を使わなくてはならないので母乳をやめました。 うちも1回30~80ccくらいしか飲まなかったので、ミルクを少し足していました。が、そちらもあまり飲まないので、4ヶ月の頃には成長曲線の外(下)に体重がはみ出しちゃいました!もともと大きく生まれた子だったので、病院でも保健センターでも心配されまくりでした。ところが離乳食が始まったら、食べること食べること。特に9~12ヶ月頃は病院でも「新生児並みだね」と言われるほどの成長をみせて、今や80cmの11kg、標準よりも大きめです。あの頃の心配は何だったんだか。 inukitiさんのお子さんももうすぐ離乳食ですよね。もしリウマチの方が我慢ができるのならば、離乳食が始まる頃にあわせて授乳をストップしてはいかがでしょう。(もちろん我慢できないときにはすぐにストップしてもいいと思います。母乳の効用はたくさんありますが、母乳をやめてお母さんが楽になってリラックスして子供の相手をしてあげられるなら、それは母乳以上に子供に良い影響を与えると思います。) 哺乳ビンがあまり好きではない子でも、1、2回、飲まないんだったら飲ませないことにしてお腹をすかせると飲めるようになる子はずいぶんいるそうです。ストローや小さいコップ(おちょことか)で試されている方もいるようです。

inukiti
質問者

お礼

kamo17さんも混合だったんですね。 混合っておっぱいのあとミルクつくってあげて・・・・時間も手間もかかって大変ですよね。離乳食が始まるとさらに大変になること、まったく頭に思い描いてなかったです。 離乳食は息子が便秘小僧で腸が弱いので6ヶ月から始めようと思っています。そのころにあわせて治療再開しようかな・・ kamo17さんのお子さんも離乳食前は小食だったんですね。 だけどその後たくさんたべてくれて・・・ うちの子もそうなればうれしいです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#193603
noname#193603
回答No.2

1歳4ヶ月の娘がいます。混合で育てています。 私は娘が自然卒乳するまで気長にあげたいと思っています。 うつ乳などのトラブルもあるし、夜中に起きなくてはならないしと、大変な面もありますが、長く続けられるのは、私自身が母乳をあげることに喜びを感じているからだと思います。 母乳をいつまで続けるかは、お母様の気持ちしだいだと思います。 母乳の良い点は十分ご承知だと思います。だからこそ、強いお薬を飲まずに今まで頑張ってらっしゃったんですよね。 でも、お母様の体がつらいのも事実です。 お母様自身に母乳をあげたいという強い気持ちがあるなら、もう少し頑張ってみるのも意義のあることと思いますし、 お薬を飲んで体調をととのえて育児をがんばりたいからミルクに切り替える、というのもお子様のためになることだと思います。 ご自分の気持ちに正直になることが一番なのでは、と思います。 いつかは強いお薬を飲まねばならないなら、例えば半年までと割り切って、残りの1ヶ月あまりで悔いのない母乳育児をする、というのもありかなと思います。 哺乳瓶が嫌いなら、乳首をいろいろ変えてみたり、トレーニングマグやストロー、コップも試してみてはいかがでしょうか。 応援しています。お互いに育児がんばりましょうね。

inukiti
質問者

お礼

母乳育児の期限を決めて治療再開するというのはいいですね。 実はダンナにも6ヶ月ぐらいでやめたらどうか・・・といわれていまして。 息子のおっぱいにぱくついている顔を見るのが好きだったんですがもう見られなくなると思うとちょっぴり寂しいですね(T_T) あとはホント、私の気持ちしだいですね。 duckyduckさん、アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1歳3ヶ月と3ヶ月の2児のままです。 参考までですが、私もあまり母乳の出が良くなく、上の子は3ヶ月までほぼ完母。下のこの妊娠がわかり、次第に出る量も減ってきました。母乳というストレスもあったんだと思います。思い切ってそのごミルクにしました。精神的にもとっても楽でした。 二人目は母乳があふれるほど出ていました。が、下の子は全く飲まず。。。しかも、検診で体重が増えていないので、母乳を諦め、ミルクをとにかく飲ませることといわれました。最初はもったいなくて搾乳していたのですが、だんだん出も悪くなり、2ヶ月の頃から完全ミルクです。母乳トラブルってストレスが本当に大きいです。イライラしたり、上の子にあたったり。。。ミルクにして良かったと思います。確かに、哺乳瓶やお湯などを持ち歩いて不便なこともありますが、ミルクさえあれば、誰にでも預けられるというメリットもあると思うことにしています! 哺乳瓶嫌いということですが、最近は色々な乳首、哺乳瓶が市販されているので、色々試してみてください。 私も、出産後に飲み薬を飲むことがあります。自分の体が万全でないと、育児って本当につらいです。イライラするし、八つ当たりもしたくなるし。(私だけかも、、、)早めにリウマチを治療してがんばってください!

inukiti
質問者

お礼

母乳の出るかたでもいろんなトラブルで悩まれているんですね。 < 自分の体が万全でないと、育児って本当につらいです まさにそうですね。私も朝に飲んだ薬が効くまで午前中はだっこが まともにできません^_^; でも息子は重くなっていくでしょうし・・・・ 治療をしてたくさんだっこしてあげたいです。 sakopon1980さん、アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 完母→混合へ

    5ヶ月の娘がいます。 完母なのですが、体重が1ヶ月で30グラムしか増えてなく、かかりつけの先生にミルクを足したほうがいいと言われました。 目標はミルク1日200~300CCといわれました。 完母だったので、混合のリズムがあまりつかめず、何日か朝と寝る前に、ミルク→母乳の順であげたら、とりあえず100CCは用意するのですが、40CC~80CCしかのんでくれず、後は哺乳瓶をいれても吸わなかったり嫌がったりするのでやめてます。 この状態で1日200CCとかだったら、授乳ごとにミルク→母乳であげたらいいでしょうか? 例えば1回40CC×授乳5回で200CCみたいな感じで。 今、完母だけだと8回くらい授乳回数なのですが、 ミルク足すと少し減りますか? また離乳食を始めようと思うのですが、離乳食が入ると混合だとどのようなリズムがいいのでしょうか? 母乳やミルクだと、離乳食→ミルクまたは母乳だと思いますが、混合の場合だと、離乳食→ミルク→母乳もしくは離乳食→母乳→ミルクになるのですか?

  • 混合栄養からミルクに切り替えようか悩んでいます。

    5ヵ月半(修正4ヵ月半)の双子の母です。 出産後より母乳はほとんど量になりませんでしたが、とにかく吸わせてからミルクを足してきました。 桶谷式やそうでない助産所に通ったり、保健師さんの訪問を受けたりもしました。どこに行っても「この射乳があるんだから、半分くらいは母乳で飲めてるんじゃない?」と言われながら、実際測ってみると一人10~30ミリ程度でした。搾乳してみると頑張って30ミリくらいでした。それでも出るだけ吸わせようと思ってやってきたのですが、ここ最近射乳も減った気がするし、搾っても10ミリくらいしか出ません。張りは今まで感じたことがありません。吸われている時だけ出るおっぱいなのかもと言われたこともありますが、どうもそうではないように感じます。 そして、産後3ヶ月の時に以前からの病気のために子宮と両側の卵巣を摘出しました。術後も同じくらいの母乳は出続けていました。先週からプレマリンの内服でホルモン補充を始めましたが、それが母乳の出が悪くなったに関係しているのしょうか? また、二人とも食が細く、ミルク100~140ミリを足して、1日に4回の授乳がやっとです。量を減らしても回数が増えません。体重は二人とも6キロちょっとで、少しずつですが増えてはいます。排泄も問題ありません。 ・二人授乳しなければならないこと(最近は遊び飲みするので同時授乳が難しいです) ・飲みがよくないこと(おっぱいは吸いますが5分ほどで寝ます。ミルクもなかなか飲みません) ・5ヶ月から母乳、ミルクに加えて離乳食をはじめ、さらに授乳間隔が空くようになったこと から、授乳がストレスに感じることがあり、もう混合は難しいのかなと思ったりしています。 今まで程度でも出ていれば細々と混合でいきたいのですが、これから母乳を増やすのは不可能でしょうか?混合から完全ミルクへ切り替えた方はどういうことがきっかけになりましたか?また、離乳食を始めてからも混合でいかれた双子の方がおられたら、どのように授乳されていたかお聞かせいただきたいです。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 母乳とミルクの混合育児

    現在1か月半の息子がおり、母乳とミルクの混合で育てています。初めての子どもです。 ミルクを足す量についてアドバイスをお願いします。 できれば母乳で育てたいのですが、出産後から母乳があまり出ていないように感じ、頻回授乳をしつつ、ミルクを足し、ミルク多めの混合にしていました。 1ヶ月検診では体重の増加はちょうどいいため、ミルクは止めないよう言われました。 それでも何とか母乳量を増やしたいため、5日前に、近所の桶谷式の母乳マッサージを受けました。 おっぱいを見てもらい、「そこそこ出ている、これからだから頑張って。ミルクを足すのは止めずに、足すときは1回60~80ccぐらいにして、たくさん吸わせるように」とアドバイスを受けました。(それまではミルクは1日100cc×4回くらいあげてましたが、授乳も1日10回以上していました。) 助産士さんに相談し、母乳もそこそこ出ていると言ってもらえて気持が楽になったためか、その後授乳中にごくごく飲む音を感じたり、ミルクを足さなくても抱っこで泣きやむことが多くなったりで母乳にちょっと自信がつき、授乳は1~2時間間隔でもミルクを足さなくてもいけるんじゃないかと思い、どうしても泣きやまない時にミルクを足す感じで、ミルクは1日60~80cc×2回程で過ごしました。 そうして5日目の今日、市の育児相談があり体重を計ってもらうと、5日前の母乳マッサージの際に計った時から計算して、1日に14gしか増えておらず、保健士さんにミルクをもっと足すように言われました。母乳に少し自信がつき始めてたのでショックでした。 そこで、これから母乳量を増やし、完全母乳を目指すためにはどのようにミルクを足していけばいいのでしょうか? もうしばらくミルクを最低限にして様子をみてみたいのですが、体重の増加が気になり、すぐにでもミルクをもっと増やすべきか・・・。それと体重の増加をみるときは1週間、2週間等、どのくらいの期間でみればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。 もちろん息子が健康にすくすく育ってくれることが優先ですが、母乳育児も努力できるところまではとりあえず頑張りたいです。ダメならこの先も混合でいいと思っています。

  • 混合→完母…混合に戻したいがミルク足して大丈夫?

    現在完母で生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後3ヶ月まで混合でしたが3ヶ月以降は完母です。 最近疲れとストレスからか母乳の出が悪くなり、授乳の際ストレスを感じるようになってきました。 離乳食も始めたので、ミルクを足したいと私のわがままながら思うのですが、 普通のミルクを足していいのか、それともアレルギー対応のミルクを足したほうがいいのか悩んでいます。 混合→完母にした場合、ミルクの抗体ができているから普通のミルクを足すと 下痢などの症状を起こすと聞いたことがあります。 それがこわくてミルクを足せないでいるのですが、 どなたか同じような経験をされた方、アレルギー等に詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 母乳とミルクの混合…どうすれば?

    子供は生後2週間です。産院では夜は預かりでミルク、昼間は3時間起きに母乳を与え80CCのミルクを足していました。 家に帰ってからもそのように与えてました。 母乳育児希望ですが、まだ全部が開通しておらず、地道にでなくても吸わせることが大事と言われ、まず母乳から与てからミルクをあたえています。 そして今日オキタニ式のおっぱいマッサージに行きましたら、母乳は沸いて来てる、ミルクはあげすぎ…基本は母乳で、ミルクは1日3回80CCでと言われ、欲しがるようなら1時間、1時間半きにでも母乳を与えてくださいと言われました…自分で搾乳しても両方で10CCも出てなかったのですが、あまりにも量が減ると思うのですが大丈夫でしょうか? 夜中に1時間、1時間半おきに授乳だと左右で5分5分を2回、計20分の授乳になるとほとんど寝れません…うまく乗り切るには、やっぱり昼間ミルクを与えて3時間ほど寝てくれる間に私も寝るしかないでしょうか? 混合の場合、みなさんどのような感覚で母乳とミルクを与えているのでしょうか?

  • 混合→完ミにしたいです

    1ヶ月過ぎの赤ちゃんを混合で育てています。 まず母乳をあげて、ミルクを20~60ml足しています。(ムラがあります) 7~8回の授乳のうち、4~5回ミルクを足している感じです。 1ヶ月検診では、頻回授乳で頑張れば母乳だけでいけそうだし、 体重の増えが多いので、ミルク少し減らしましょうと言われているのですが、 頑張れません。すみません・・・。 母乳が良いのはわかるのですが。 上の子にものすごく手がかかるのと、 上の子がずっと完ミだったので、ミルク育児に慣れており、母乳育児が正直しんどいです。 おっぱい飲んでる姿がかわいくて・・・とよく聞きますが、 私は授乳の時間がつらく、ミルクを飲んでるときのほうがかわいく見えてしまいます。 ミルク足してたら、母乳の分泌も減って、そのうち出なくなるだろう・・・と思っていたのに、 そうでもなくて、むしろ増えてる気さえします。 完ミにスムーズに移行するには、毎回、母乳→ミルクとしないで、 ミルクだけの回などを作ったほうが良いのでしょうか? 割と張るおっぱいなので、乳腺炎などのトラブルが怖いです・・・。 完ミへの移行の仕方を教えてください。お願いします。

  • ミルクも母乳も飲まない

    生後6ヵ月になる男の子を混合で育児中です。タイトルのように最近ミルクも母乳も飲んでくれなくなってしまいました。朝7時に起きておっぱいだけ飲んで、その後10時くらいに離乳食とミルクを180cc飲んで、夕方5時近くまでおっぱいもミルクも飲んでくれません。少し前までは3~4時間おきに欲しがって母乳とミルクは5~6回200cc飲んでいてくれたのに、最近はお腹が空いたのかと思って母乳やミルクをあげるのですが全く飲んでくれなくなってしまいました。1日母乳とミルクを3回160~180ccしか飲みません。おしっこはしっかりと出ていて、ウンチも1日1回はあります。しかし飲ませずに布団に転がしておいたりするとキーキー叫んで体全体をすごい勢いでばたつかせたり、抱っこをするとものすごい体を反らせて抱っこも嫌がられます。どうしてあげたらいいのか分からず、また息子のキーキー叫ぶ声にイライラしたり、抱っこをすれば嫌がられてとても悲しいし困っています。長くなってしまいましたが、どうすれば良いか何かアドバイスをお願いします。

  • 離乳食とミルク

    6ヶ月後半、もうすぐ7ヶ月になる子の母親です。 母乳は出なくなり、現在完ミです。 一日5回200ccずつ飲ませています。 離乳食は2回食です。 離乳食の量なんですが、市販の物で言うと、ベビーダノン1個分くらいは一度に食べます。 その離乳食の後にも、200ccのミルクをペロッと飲みます。 朝1回目 ミルク200cc 2回目  離乳食+ミルク200cc 3回目  ミルク200cc 4回目  離乳食+ミルク200cc 5回目  ミルク250cc 寝る前は、夜中にお腹が空かないように多めに与えています。 友達の子は、離乳食を食べるようになったら、離乳食を与える回の時は、母乳を与えなくなったと聞きました。(友達は完母です。) 例えば授乳が一日5回あるとしたら、そのうちの1回を離乳食に置き換えて、その時は、授乳はしなくても大丈夫らしいです。 1回目 母乳 2回目 離乳食 3回目 母乳 4回目 離乳食 5回目 母乳 と言う感じらしいです。 私は、食べさせ過ぎというか、飲ませ過ぎなんでしょうか? 「大きいわね。」と言われることが何度かあり、今だに寝返りなども出来なくて、首すわり+腹ばいが出来ているのみで心配になって居ます。 重過ぎて出来ないのか?と。 別の友達の子は、同じ月齢なのにハイハイしている子も居て、心配になっています。

  • 混合のミルク量で悩んでます

    4ヵ月半の男の子のママです。 完母で育てたいと思っていましたが、産後から母乳の分泌が少なく、授乳の後も泣いていたので病院の指導もあり都度ミルクを足していました。夜間授乳の大切さや何度も吸わせることが大切と知らなかったので、今ではもっと頻繁におっぱいを吸わせれば良かったと後悔しています。 退院後も、おっぱいを吸わせようとすると大泣きして拒否するので、出ていないんだと思い、泣く泣く都度ミルクを足して、一日500位足してしまっていました。 1ヵ月半位に、桶谷に行き、おっぱいは元気あるしよく出てるよと言われたので、ミルクは一日80から150くらいにし、頻回授乳しましたが、体重がむしろ減り5日間便秘になってしまったので、病院や市の保健婦さんの指導によりまたミルクを足すようになりました。 今は、夜は暑いのもありよく起きるので、夜間添い乳し、昼間は相変わらずおっぱい吸わせてからミルクを100×4あげていますが、おっぱいを加えてもすぐ離してしまいミルクをあげるまで大泣きしてしまいます。搾乳しても10から20位しか絞れません。。。 今のところ、眠いときや精神安定剤的なものではおっぱいを吸ってくれますが、大泣きしているときにおっぱい吸わせても効果がないときが多いです。もっと母乳でお腹いっぱいにさせてあげたいなあと、完母でいけてる人が羨ましくなります。 桶谷では、おっぱい順調と言われますが、結局昼間は飲んでくれないので、完母にはならないし、おっぱい出てるはずなのになんで飲んでくれないのかなあと悲しくなります。 ここまできたら、多少でも母乳が出ている間は吸わせて、混合でも良いと割り切る必要があると思うのですが、ミルクをあげるタイミングや量などでいつも悩んでしまいます。 同じような経験をされた方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

  • ミルク嫌いになりました。

    6ヶ月の息子がいます。 今まで混合でやってきたのですが 最近ミルク嫌いになりました。 140ccを4回飲んでいたのが、 1~2回しか飲みません。 ぱっちり目がさめているときは、乳首を くわえさせただけで「オエ~ッ」とします。 なのでほとんど眠りかけの時を狙ってあげています。 乳首を変えたりミルクを変えたりしてみましたが 同様でした。 減った分、離乳食を食べてくれるといいのですが、 こちらは食べる時とあまり食べない時とがあります。 そこで、今からでもマッサージしてもらったり 頻回授乳とかすれば、母乳量は増やせるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS8330プリンターで純正インクに交換してもインクの色に×印が表示され、正しく印刷されない問題が発生しています。
  • キャノン製のTS8330プリンターが、純正インクを使ってもインクが認識されず、色が出ないという現象が報告されています。
  • 純正インクに交換してもTS8330プリンターで色が出ない問題を解決するための対策について質問されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう