• ベストアンサー

予備校選択について

大阪市立大学の文学部志望なんですが、今年浪人することになりました。 そこで予備校をどこにするか決めなくてはいけないのですが、 どこにするか決めかねています。 候補は、河合、駿台、代ゼミ、夕陽丘で、この内夕陽丘からは特待生認定書を貰っています。 しかし、やはり大手予備校の方が良いのかと思いますし、 何を基準に決めれば良いのか分かりません。 センターの科目は、理科総合A、Bと地理、現社で受けようと考えています。 二次には英語、国語があるのですが、英語が特に苦手です。 後、大阪市大は国語の二次が難しいらしいので、そこに重点を置きたいです。 ご回答よろしくお願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.4

夕陽丘は知らないので、その他について。 河合…ここは基本的には文系よりです。    模試は市大レベルなら最適でしょう。 駿台…ここは理系よりです。    3大予備校の中でも塾生がハイレベルです。 代ゼミ…有名な先生が多いみたいです。     関東中心なイメージです。 駿台はクラス制(高校のような感じ)なので、いつも同じ教室で授業をするみたいです。指定席なので安心できるのが売りです。 河合は大学のような感じです。自分の授業に合わせて移動します。また自由席なので遅刻すると席が後ろのほうになったりします。逆に早く行くと好きな席を取れます。このシステムでは、もぐりが大量発生する授業があります。 予備校の選び方についてですが、まずは校舎に行ってみるのがいいと思います。その校舎で模試を含めて1年間を過ごすわけですから、自分が納得できる環境も必要です。

mu-gen
質問者

お礼

お礼が遅れました。すみません<(_ _)> 一度河合塾の説明会に行ってみます。

その他の回答 (3)

  • asao2345
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.3

お金がどうでもいいということですよね。私は経験上どこでもいいというのが結論です。 問題は市立だということです。駿台河合は医学部東大京大を軸に成り立っており、市大は二の次です。 そうすると有名講師が回されにくい=夕陽丘など地方大手と大して変わらなくなる気がします。そうすると額が・・・・、ですね。 医学部なら駿台に行けというのですが、市大はどうでしょうね。夕陽丘がいいとは思いませんが、駿台だから良いというわけではないと思います。 一度行ってみてはいかがでしょう? 全体のきれいさ、トイレ、教室の密集度、講師室の使いやすさ、学割、食堂・食事場所、周りの治安(治安の悪い高校大学はないか?遊技場はないか?) 以上が考慮する点です。

mu-gen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅れた事をお詫び致します。

  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

候補の中では夕陽丘かな。後、大阪市大模試をつくるなど、この大学を重点に置いている天王寺予備校は如何でしょうか。天王寺予備校は、小規模ながら、細かな科目設定になっています。一定規模の予備校でも、公民科が全て揃っていないところもありますが、ここは全部あります。

mu-gen
質問者

お礼

夕陽丘ってそんなに良いんでしょうか? それとも駿台、河合がオーバーワークということなのでしょうかね? 天王寺予備校のHP見てみました。少人数制というのが良いですね。アットホームな印象を受けました。 とりあえず資料請求してみます。 ご回答ありがとうございました<(_ _)>

  • asao2345
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.1

別にどこでもいいと思います。安いところにしておけばいいとおもいます。代ゼミは講師は抜群ですが、衛星授業です。もしそれでいいのなら、スカラシップをもらいにいけばいいと思います。半額以下にならないなら夕陽丘でいいと思います。 市大なら、わざわざ駿台とか河合に大金払う必要もないと思いますが。

mu-gen
質問者

お礼

>別にどこでもいいと思います。安いところにしておけばいいとおもいます。 親には学費は用意してあるから気にするなと言われたんです。 しかし、やはり気になるところではあります。 夕陽丘はあまり良くないという口コミ情報なども聞いたものですから、 多少先入観があってあまり良いイメージがないんですよね^^; >市大なら、わざわざ駿台とか河合に大金払う必要もないと思いますが。 そうでしょうか。河合の天王寺校が新しく春に開校するようで、綺麗な校舎に魅力を感じているんですが、 如何せん夕陽に比べると倍ほど学費がかかってしまいますね。 参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 予備校選び

    こんにちは。 僕は4月に高3になります。 今、予備校選びで駿台、河合塾、代々木ゼミナールで 迷っています。 国公立の文系志望なので、英語、数学、国語、世界史の4講座を 取ろうと考えています。 ここで学費のことなんですが、 この4つの講座をとると、 駿台…592000円 河合…438400円 代々木…288000円 と代々木がだいぶ安く、 通いやすさ的にもこのなかでは代ゼミが一番なんで 代ゼミに傾いています。 しかし、昔 「理系は駿台、文系は河合」みたいなことを聞いたことが あったので代ゼミで平気なのか・・・?ってのはあります。 そこで聞きたいのが、 (1)理系は駿台、文系は河合というのは本当か。 (2)代ゼミの料金がやたら安いのだけれど、これであっているか。 (3)なにかアドバイスがあったら。 の3つです。よろしくお願いします。

  • 予備校の学費の割引

    大手の予備校は成績が優秀だと学費が割引になるそうですが、どれくらいのレベルでどのくらい安くなるのですか? 代ゼミからは特待生の手紙が届いたのですが他からは来ません。駿台と河合について教えてください!

  • 予備校選択について

    早慶上智文系志望で新浪人。予備校を決めかねています。 一番通いやすいのは津田沼なので代ゼミ・河合・駿台の中ですと評判から河合かなと思います。ただ、駿台御茶ノ水・河合新宿なども通えないこともないので講師が津田沼より良いのなら通ってみようかという気もあります。都内のほうが良いのか、近くが良いかアドバイスがあればお願いします。

  • 予備校選びで困っています。

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 質問はタイトルどおりなのですが、予備校選びで困っています。 今年の受験で失敗をし、今年は浪人することになりました。4月から予備校の浪人生のコースに通いたかったのですが、家庭の事情で前期は自宅で勉強していて、夏期講習は河合に通い、後期から予備校の通常授業に通おうと思っています。 駿台・河合・代ゼミの単科講座やサテライン系の授業を検討しているのですが、 ・オススメの講座はありますでしょうか?(英語と国語) ・サテライン系は画面の見易さ等はどうでしょうか? ・また、代ゼミのオススメの講師も教えていただけたなら幸いです。 最近の模試の成績は河合の記述で総合偏差値60でした。志望は早稲田・慶応の文学部でお願いします。

  • どの予備校が・・・

    高校3年の受験生です。夏に夏期講習に通う予定なんですが、代ゼミ、駿台、河合、東進などなど予備校はたくさんありますが、どこが良いか迷っています(о´・ε・`о) ちなみに志望大学は上智文学部です。講師の質などはどこが良いのでしょうか? 英語がやや苦手なので力を入れたいと思っています。なので、英語の評判が良いところに行きたいと考えています。 よろしくお願いします!

  • 予備校選択のことで質問です。

    予備校選択のことで質問です。 私は都内私立中高一貫中学(東大合格者が毎年5~6人程度でるレベル)卒業後、事情があり都立新宿山吹高校昼間定時制(純粋な定時制としては日本最難関レベル)に通うことになった東工大5類志望の新高1の者です。 この学校の特色上優秀な方もいらっしゃるようですが、やはり都内の進学校のレベルには及ばず、この学校のみでは刺激が足りず、途中で力尽きてしまうのではないかと考え、親に相談した結果予備校に通っても良いという許可を頂いたので質問させて頂きます。 私は今の時点では 河合塾 池袋校 新宿校 駿台 池袋校 お茶の水校 代ゼミ 池袋校 本部校 を選択肢として考えています。 通学時間は家からの徒歩も含めると池袋校の場合はいずれも30分程度、その他の校舎の場合は45分前後で、立地条件としては家と高校の経由駅でもある池袋校のどれかが電車賃もかからず一番良いのですが、駿台お茶の水校や代ゼミ本部校など有名校舎に高1の時点から行く必要はあるでしょうか?講師の実力などは有名校舎の方が高いとは思いますが、私自身基礎学力に少々不安のある教科もあるので、あまり大きな校舎に行ってしまうとあまり期待はしていませんが、サポートや質問などが余計に受けにくくなってしまうのではないかという不安もあります。 一応選択肢の予備校の入学説明会は全て済ませて、印象としては河合か駿台が代ゼミよりはそれなりにサポート体制が整っていそうで良かったのですが、難関理系国立大志望で河合という選択肢はありなのでしょうか? 取る科目としては数学、化学、英語、考え中ですが国語を予定しています。 これらを踏まえた場合どの予備校のどの校舎を選ぶのが適当なのでしょうか? それと今、駿台と河合で分けて講座を取る(今考えている例としては、駿台で数学と化学、河合で英語と国語など)ことも両方の模試が無料で受けられたりと利点があるようなので考えているのですが、この様なやり方は一般的に見てどうなのでしょうか? 長く稚拙な文章で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

  • 予備校の費用について

    東京大学の理科1類を受けて、今日不合格が分かりました。 地方から東京に引っ越して、東京の予備校に通う予定です。 駿台か河合を考えています。 予備校には特待制度?(奨学金制度?)があると聞き、僕自身上京する条件として、それが受けられることが必要です…。 どういうことが基準になっているか、載っているサイト、または情報がとにかく知りたいです。 よろしくお願いします>_<

  • 予備校の選択についてアドバイスを下さい。

    ご覧頂きありがとうございます。私は今年大学受験に失敗して,浪人することになった(新高卒とでもいうのでしょうか?)ものです。予備校に通おうと思ったのですが,何せ現役時代に予備校を全くといって利用していなかったので,予備校に関する情報は口コミと体験授業,学校説明会などしかありません。一応,私の簡単なデータを書いておきます。  ・志望:東京工業大学  ・学力:駿台の偏差で55~60,河合で60~65程度。東工大模試ではどれもE判定。  ・教科:理科が苦手です。数学は得意です。英語,国語,社会は普通です。理科が圧倒的に苦手なのでそのあたりが親身な予備校が良いと考えています。  ・センター試験:今年は78%でした。  ・二次試験:まだ分かりませんが,手応え的にはよくありませんでした。  ・金銭面:一般的な予備校経費(100万以内)ならば,出せると親は許諾しております。 そこで,質問です。 (1) 私は「河合塾」と「駿台予備校」のどちらかに通おうと思っています。河合塾は理系にそこまで強くないという話を聞いたのですが,どうなのでしょうか?また,サポートなどの総合面でどちらがお薦めでしょうか? (2) 駿台ならば,大宮校か御茶ノ水(本部)校のいずれかに通おうと思っております。校舎によって,待遇やサポートなどは違うのでしょうか?学校説明会では,どちらもなかなか良いなと感じたのですが,どっちがお薦めでしょうか? (3) 予備校では,自習室の席取りが激しいと聞きました。実際はどうなのでしょうか?また,割合的に席数(在籍者に対する席数)が確保されているのは,  (a) 河合塾大宮校  (b) 駿台大宮校  (c) 駿台お茶の水校 のどれでしょうか?経験者はいずれかの情報のみでもいいです。 (4) 昨日河合塾から,電話にて奨学生(スカラシップ制度)の該当者になったとの電話がありました。しかし,入学規定によるとスカラシップ該当者は入学後に決定するような趣旨の文面が載っていたのですが,どうなのでしょうか?【これは至急の質問ではありません。】 以上です。どれか1つだけの回答でも大歓迎です。とりわけ今年浪人をされた方の回答をお待ちしております。それでは,回答のほうをお願い申し上げます。 ※ポイントについては,私が役立ったと思う方に独断で申し訳ありませんが付与させていただきます。

  • 東進衛星予備校や代ゼミサテライトで他予備校の模試は受けられる?

    東進衛星予備校や代ゼミ(河合)サテライトで他予備校の模試 は受けられますか? 例えば、東進衛星予備校で代ゼミ、河合、駿台の模試 代ゼミサテライトで、河合、駿台、東進の模試 これらを受けることは可能ですか? いずれも普通の校舎ではなくサテライト(ビデオ)の校舎です。

  • 予備校

    代ゼミ、駿台、河合塾といった予備校というもののデメリットや浪人生の失敗パターンを教えていただけませんか? よろしくお願いいたします