- ベストアンサー
医療費控除について
医療費控除の申請を考えており、色々と調べていますがどれを見ても自分にあてはまらず、はっきり応えがわからないのでおしえてください。 昨年度の収入はゼロ。 医療費は年間で13万円ぐらい。 この場合、控除の対象にあたりますか? また申請はどこにいけばよいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 税金の控除には、「所得控除」と「税額控除」があります。 「所得控除」は、課税所得から、控除することです。「医療費控除」はこちらになります。 「税額控除」は、支払った税金から直接、税金を控除することです。 で、重要なのは、いずれも支払った税金が、控除で帰ってくるということです。医療費控除で言えば、支払った医療費が帰ってくるのではなく、支払った医療費の額により、所得税が帰ってくるということです。 つまり、所得税を支払っているということが前提ですから、昨年度の収入がゼロでしたら、所得税を支払われていないんじゃないでしょうか。そうでしたら、そもそも、控除しようにも、支払った税金がゼロでしたら控除しようがありません。 以上から、 >昨年度の収入はゼロ。医療費は年間で13万円ぐらい。この場合、控除の対象にあたりますか? 医療費の金額的には10万円を超えていますので対象になりますが、上記のとおり、所得税を支払っておられなければ、申請しても還付額はゼロになります。 生計を同じにされている方がおられ、その方が医療費を負担されているのでしたら、その方が申告することもできます。勿論、その方が所得税を支払っておられなければ同じことになりますが。 還付額をざっと計算しますと(最低額です)、 13万円-10万円=3万円…控除額 3万円×10%(年間所得が330万円以下の方の税率)×80%(定率減税)=2,400円…還付額 になります。 また、年間所得が330万円以上の方でしたら、所得税の税率が20%以上になりますから、4,800円ぐらいになります。 >また申請はどこにいけばよいですか? 申請は、お住まいの所轄の税務署です。申請書は郵送でも結構です。
その他の回答 (3)
- zwq06467
- ベストアンサー率41% (34/82)
医療費控除は、確定申告及び還付申告において、年間10万円以上の自己負担額があった場合に、税金を控除、或いは、還付するということです。 あなたが収入がないのであれば、当然、税金を支払っていないのですから、(あなたの支払った税金の)還付申告の対象にはなりません。 あなたは面倒をみてくれている方の被扶養者に入っているはずですが、その場合、面倒をみてくれている方(扶養者)が還付申告することができます(扶養者が確定申告者であれば、当初から医療費を記入できます)。 もしあなたが、成人で障害者認定もされてない方なら、医療費控除の対象にはなりません。 被扶養者ではないからです。
補足
早々の回答ありがとうございます。 一応障害者認定されてます。3等級です。 対象になるのでしょうか? 何度もお手数ですがよろしくお願いします。
- toagoo
- ベストアンサー率22% (161/709)
あなたの扶養者に お願いして 確定申告してもらいましょう。 無収入では 一人では生活できないから?? 普通の収入の会社員の場合、仮に13万円の医療費 控除の還付額 2400円しかならないので。 収入により計算は変わると思うけど?
お礼
?
- pascal01
- ベストアンサー率28% (18/63)
収入がない場合には税金を払っていないわけですので、その場合には、あなたを扶養している納税者の方が控除するべきです。申請は税務署でして、納税者の方が行う必要がありますので、その旨あなたをサポートしている方にお願いしてみたらどうでしょう。
お礼
有難う御座います。
お礼
ありがとうございました。所得税を支払ってないのでだめですね。