• ベストアンサー

税関検査について教えて下さい

税関検査によるわいせつな書籍等の輸入規制は、憲法二十一条一項に違反しないのでしょうか???どなたか、簡単に回答&説明して下さい!!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

憲法二十一条第一項というのは表現の自由のことですネ。 これについては,猥褻書籍以外に映像などにおいても,映倫などの規制がありますネ。 そして,憲法で保障されている表現の自由は無制限のものではないということが判例にもあったと記憶しています。 公共の福祉のために必要である場合に,合理的な制限を加えることは憲法違反とならないものであり,表現の自由そのものが無制限でないという最高裁判例があったと記憶しています。 この規制については時代によって,社会的合意によって異なってきますので,現在の規制と10年後の規制は全く異なったものになるでしょう。 けれども,少なくとも現状では局所が無修正で写っているといったものについては猥褻書籍と判断されますので,制限を加えること(税関による輸入規制)には違法性が認められないといえるでしょうネ。 以上kawakawaでした

maedachshund
質問者

お礼

すばやい&分かりやすい回答ありがとうございます。レポートの参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • konaki
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.3

ご質問の条文ですが、21条1項は表現の自由を保障した規定であり、外国で既に発行された物の輸入を規制するのは、検閲の禁止を定めた2項の問題になります。 学説上は、この関税定率法は検閲にあたり違憲であるとの見解も強いのですが、税関の検査は思想内容ではなく貨物の検査だから合憲だという学説もあります。 この問題に最高裁は大法廷で関税定率法の「風俗を害すべき書籍、図画」等の輸入規制は、わいせつ表現物を帰省する趣旨だと限定解釈すれば違憲ではないと判示しました。最大判昭和59年12月12日

maedachshund
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

憲法二十一条一項は、表現の自由を絶対無制限に保障したものではありません。 最高裁の判例では、公共の福祉のため必要かつ合理的な制限を認めています。 わいせつな書籍等の輸入は、関税定率法第21条第1項第4号で規制されています。

maedachshund
質問者

お礼

>関税定率法第21条第1項第4号で規制されています。 勉強不足のため、そのようなものがあることも知りませんでした・・回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税関検査料について

    いつもお世話になります。 仕事で主にアメリカから輸入する事になったのですが  税関検査料金 というのはどの様に決定されるのでしょうか。 また当方の場合、税関処理は乙仲(フォワーダー)にお願いするのですが 税関検査料は 乙仲業者の手数料を含んだ金額なのでしょうか? 輸入に関して、と言いますか貿易自体よく理解できておらず、自分なりに本を購入して専門用語を勉強しているところなのですが、根本的な流れが理解できておりません。 全くの見当違いな質問でしたら申し訳ございませんがどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 憲法 税関検査事件判決

    憲法上の判例で、税関検査事件判決がありますが、この判例の「司法審査の機会が与えられているのであって、行政府の判断が最終的なものとされているわけではない」ことを理由としている。これは、検閲の定義上「行政権による」を要件としているから、税関検査が検閲でないことの理由と説明されているそうです。しかし、私は、この説明は納得できません。戦前に実施された典型的な「検閲」もまた司法審査で争うことは可能だと思うからです。どうして、税関検査だけ、「行政府の判断が最終的なものとされているわけではない」が検閲を否定する根拠になるのでしょうか。

  • コピー商品の税関での差し止めについて

    コピー商品(商標権の侵害品)は税関で没収されるとのことですが、個人が自己使用の場合にも没収されるのでしょうか? 正反対の意見もあって、良くわからないのですが? 特に税関のパンフレット等は、大事な部分を故意に抜かしており行き過ぎとの意見もありました。(http://www.nikkei.co.jp/seiji/20041220f97ck000_20.html) 税関での没収は関税法第六十九条の十一 次に掲げる貨物は、輸入してはならない。 九 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、著作隣接権、回路配置利用権又は育成者権を侵害する物品 であると思いますが、商標権(25条)の侵害であれば、2条1項と3項より、業としてではないので個人輸入は、侵害に該当せず、37条の間接侵害についても、個人使用であれば、譲渡等のために所持する行為にも該当せず、 法律上は商標権侵害に該当しないように思えるのですが? でも山のように放棄されて、捨てられる場面がTVで良く映るのですが、間違っているでしょうか?

  • 税関検査について

    こんにちは。先日、海外オークションにて購入した商品が届いたのですが、配達の際関税を徴収され、また、「この荷物は税関調査の為開封されましたので、再包装いたしました」という日本の郵便局からのラベルが貼ってありました。家族の荷物である為現在開封して確認はできないのですが、荷物が税関検査で違反物などと判断され出品者に返還されている事は考えられるのでしょうか。少し荷物が軽すぎる気がして、不審に思ってしまいます。どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 輸入の際にかかる、税関の検査及び内容点検料の相場を教えてください

    20フィートコンテナで電化製品を輸入しました。 乙中の運送会社様より 通関料 11800 貨物取り扱い手数料 20000 その他輸入消費税などで合計は20万円代でした。 ここまではあらかじめ見積もっていただいていたので、予定通りなのですが、港から運送していただく日に税関の検査が入ったとのことで、検査はすぐに終わったので運送に問題はなかったのですが、後日 税関検査及び内容点検料 49600 との別途請求をいただきました。 予想以上な金額だったもので、税関検査が入った場合、すぐに終わって問題がなかった場合でもこのような料金がかかるものなのでしょうか? 1)上記内容の輸入なら妥当な相場の金額なのでしょうか? 2)これらは税関に入るのでしょうか?乙中に?乙中から依頼を受けた業者の立会い手数料に? ぜひご教授ください

  • 空港等の税関の麻薬・ドラッグの検査について

    空港とかにある税関って課税対象になるものの申告だけでなく、麻薬やドラッグ等の違法物の持ち込みの有無の確認っていう役割もありますよね。 でも実際それを確認する手段っていうのは手荷物検査か、麻薬犬に匂いをかがせて、チェックするしかないですよね。 実際麻薬犬に何種類もの薬物の匂いを覚えさせ、それを探させることなんてできるんですか? たとえば覚せい剤とかだったら粉で、化学的なものなので、多分匂いはそんなにしないと思います。実際麻薬の密輸入の対策として、税関はどんなことをしてるんですか??

  • 最高裁をする前の上告理由書で書き方不明

    知財高裁の時点で裁判官らが一番大切なデータを読み間違えてもうめちゃくちゃ。 と、なっております。 上告理由書を書き出しているのですが、 致命的な過ちを裁判官がしてしまった場合、 憲法X条違反とか書いてけばいい訳ですか。 憲法何条何項違反なんでしょう。

  • 個人輸入をしたら外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせが届きました

    先日、外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせが届きました。 私がエアーソフトガン集めが趣味なのですが それには「郵便物の中に銃の部品と思われるものがあるので銃の部品である場合は輸入承認書を提出してください。ただし個人的に使用するものについては輸入貿易管理令14条より輸入承認書を必要としない場合がありますので、 経済産業省貿易審査課に問い合わせていただき、その結果を東京税関東京外郵出張所までご連絡ください。個人的使用と認められたものについては税関に鉄砲所持許可書のコピーを提出してください」と記載されておりました。 今回輸入しようとしているのは、銃に取り付ける照準器とレーザーライト、二脚(バイポッド)なのですが、法令とハガキに記載されている「銃部品」とは具体的に何を指しているのでしょうか? 輸入しようとしている製品は、銃本体に取り付ける外装品(アクセサリ)であり、銃本体を構成する部品ではありません。 また、国内でも同等品がおもちゃ屋などで販売されております。(鉄砲所持許可は必要ありません) おもちゃ屋などで輸入承認や鉄砲所持許可を持たない一般人が購入できる製品なのに、わざわざ税関が要求する手続きをとらなければならないのでしょうか?(輸入した製品の金額が高額な上、銃器は法規制が厳しいので 下手なことをいえないので困っています) ご回答ご教授をお願いいたします。

  • 刑事訴訟法第210条第1項は違憲ではないのですか?

    「刑事訴訟法第210条第1項は憲法第33条に違反する」と、どう頭をひねって考えても思うのですが。 憲法違反の法律をつくり、これを有効とすることができてしまえば、憲法とはいったい何なのでしょうか。 憲法は国の最高法規ではなかったのですか。 回答というより解答になるかとも思いますが、よろしくお願いします。 刑事訴訟法第210条第1項【緊急逮捕】 検察官、検察事務官又は司法警察職員は、死刑又は無期若しくは長期三年以上の懲役若しくは禁錮にあたる罪を犯したことを疑うに足りる充分な理由がある場合で、急速を要し、裁判官の逮捕状を求めることができないときは、その理由を告げて被疑者を逮捕することができる。この場合には、直ちに裁判官の逮捕状を求める手続きをしなければならない。逮捕状が発せられないときは、直ちに被疑者を釈放しなければならない。 憲法第33条【逮捕に対する保障】 何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、且つ理由となつてゐる犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。

  • 輸入代行税関トラブルについて

    アメリカから日本に個人輸入代行を考えています。 どうしても購入したい雑貨商品があるのですが、 その商品には取り外し可能の約40cmくらいの 2本の剣がレプリカでついています。 金属製っぽくできていて、すごくリアルに作られているため、もしかしたら税関に引っかかってしまう可能性があるのではないかと心配です。 警察、税関相談室にも相談して見たのですが分からないという回答しかいただけず、 ダメもとで購入するには値段も高いため不安です。 本物ではなくレプリカの剣でもやはり輸入するのは難しいのでしょうか?またもし税関に引っかかった場合、その商品はアメリカに勝手に戻ってしまうのでしょうか? 輸入代行経験している方などおりましたら教えてください。よろしくお願い致します。