• ベストアンサー

屋根裏で奥に明るいところがありますが・・・

昨年購入した建売です。 屋根裏の収納スペース(グルニエとか)の入り口横に点検口があります。 何気なく明けてみたところ、本来真っ暗だと思っていたのですが、 ずっと奥、ちょうど屋根と壁の接合点とでもいいましょうか、 正確な呼び名はわかりませんが、そのあたりで下から光り が入ってきていて、少し明るくなっています。 家の屋根と壁は完全に密閉されていて光りが外から入って くることは無いと思っていましたので不安になってしまい ました。 屋根裏に光りが入るのは正常なのでしょうか? それとも、一般にはあり得ない(施工不良?手抜き)事象 なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

家を外から見て下さい。 軒裏「軒(屋根の出っ張り)と壁の間の天井のような部分、(雨トイと壁のあいだ) に長方形で細かい穴(形状はいろいろ)が開いている物が所々についていませんか? あれば、それが「軒裏換気口」で屋根内の空気の換気の為に付いています。 そこから明かりがはいるのでしょう。 なければ????

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 軒裏換気口というものがあるのですね。 初めて聞きました。 ハシゴを持っていないので、室内用の脚立で外から見て みようと思います。 長方形で細かい穴などであればそれに間違いありませんね。 もし、違っていたら・・・。

その他の回答 (2)

  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.2

僕の自宅には、軒天の一部に換気用の穴が開いてます。 あと、屋根の天辺に換気が付いてます。 ですので、換気用だと思われます。 >家の屋根と壁は完全に密閉されていて光りが外から入って くることは無いと思っていました 外壁内の湿気を屋根に逃がさないといけないので、密閉ではなく少し隙間をあけている家が多いと思いますが...。 (外壁には通気の為の空間を設けている。通気を考えていない家もあるが...)

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 換気用ですか。 隙間のところまで行けないので自分の目で確かめられず 不安になり質問しました。 >外壁内の湿気を屋根に逃がさないといけないので、 これは、「外壁(外壁)の湿気を屋根(建物内部)へ逃がす」 ということでしょうか? 何となく、建物内部に湿気が溜まるような気がします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

工法は何でしょうか。 木造在来工法であれば、若干のすきまは当然あります。完全密閉は施工面から困難ですし、換気のため必要と言うこともあります。 最近の気密構造をうたった建て方などですと、すきまはありませんが、代わりに強制換気が必要です。 >それとも、一般にはあり得ない(施工不良?手抜き)事象… 他人 (ひと) を見たら泥棒と思え、まんじゅうを見たら毒入りと思え、のような発想はしないほうがよいと思います。

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強制換気って、今売り出している家によくある「24時間喚起」 のことでしょうか? であれば、私の家も強制換気ですが、隙間があるのはおかしい のではないでしょうか。 >他人 (ひと) を見たら泥棒と思え そのように読めたのなら書き方がまずかったのかも知れません。 申し訳ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう