• ベストアンサー

これってどういう意味なんでしょう

浄瑠璃、夏祭浪花鑑より 「仰々しい何ぞ事も有る様にと、けんもほろろに顔色も人を殺せし体もなし」 この文章の意味分かる方いらっしゃいますか? また、これはどういった場面でのセリフなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.1

『第八 団七内の段』での団七の詞(セリフ)ですね。 この前段で団七は人を殺しています。 そのことに気がついた侠客仲間の徳兵衛が、団七が現場に落としていった雪駄を見せ、「これをどこで落した?」と問いただすのを、とぼけて言う詞です。  「大げさだなぁ、まるで(おれが雪駄を落したのが)大問題のような口ぶりだ」  と、とりつくしまもないようすで、顔色にも人を殺したことを覗わせる様子も無い。 ってな感じ。 お芝居を最初から観て(読んで)いれば解釈の難しい表現ではないです。 芝居でも小説でも、前後の文脈を離れてセリフ一つだけ読んだら中々意味は分からないですね。

chinuchi
質問者

お礼

詳らかな説明痛み入ります。 前後のストーリーはそのようになっていたのですね。 前後の文脈を~>全くもって仰るとおりです。 浄瑠璃とかってこういう台詞回しがとてもかっこいいなあと思うのです。 では、丁寧な回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コクーン「夏祭浪花鑑」平場席について教えてください。

    現在 コクーンにて公演中の「夏祭浪花鑑」 平場3列目が手に入ったのですが、 平場というお席は初めての事です。 私は歌舞伎を楽しむ余裕はまだなく、 贔屓の役者さんを近くでたっぷり見られたら満足なのですが、 そう言った場合 このお席はお得でしょうか? 3列目といっても フラットで座布団という事から、 かなり見にくいのでは と心配しております。 ご存じの方 いらっしゃいましたら、 どんな事でも結構ですので、色々とアドバイス宜しくお願いします。

  • 市川海老蔵さんの歌舞伎でおススメはどちらですか?

    6月に名古屋の御園座で市川海老蔵さんの六月大歌舞伎をやるんですが、演目が昼の部が夏祭浪花鑑、新歌舞伎十八番の内 素襖落、夜の部が 通し狂言 石川五右衛門です。 初めて歌舞伎を見るんですが、初心者にはどちらがおススメでしょうか? ちなみに母(60代)と行く予定です。 母は昔一度歌舞伎を見たきりです。 海老蔵ファンの方、歌舞伎にお詳しい方よろしくお願いします。      

  • お礼の意味

    お礼についてちょっと考えています。 人生のいろいろな場面でお礼を言うことがありますが、相手に「ありがとうございました」とお礼を言うという事は、言い換えれば「私はあなたの事を受け入れていますよ」という意味になると思いますか? また、よくお礼を言われる方の人の気持ちが知りたいのですが、人から「ありがとうございました」と言われると、やはりとても嬉しくなりますか?その人に対して印象が良くなりますか?

  • パイアールの意味

    「マペット放送局」というアメリカのコメディー番組のギャグですが、日本語吹き替えで、 「今日学校で何習ったの?」「パイアールの二乗!(数学の)」「私、クッキー食べてもまだパイアールでしょ」と言って胸を見せる場面があります。「クッキー食べても」の意味もわからないのですが、それより、最後のセリフは、英語にして聞いても「パイアール」と言っています。このギャグは、「胸=パイ」ではないと通用しないので、英語でも胸の事を「パイ」と言うのですか?私は英語に弱いので最後のセリフはその単語しか聞き取れませんでした。

  • やんごとなき生まれ の意味

    やんごとなきお方、生まれ の『やんごとなき』とは正確にはどういう意味ですか ニュアンスから『ただ者ではない』みたいな意味だと漠然と思ってたんですが 子どもにあらためて聞かれてちゃんと知りたくなりました (子どもが好きなアニメの殿様が常用するセリフなので) 漢字では『止む事無き』でいいんですか?

  • 古文でしょうか?意味を教えて下さい

    『ことわりとひとこそいはめ、わりなしと、 わけありとひとこそしらめ、あぢきなしと、 死がよしやことわりならば、わりなしとはなんぞ』 こちらの文章ですが、調べたところ わりなし→仕方ない、どうにもならない あぢきなし→無益、不当 と出ました。 ただ、最後の一文が「仮に死が理ならば苦しみとは何だ?」と現代語訳するのでは?と知人に教えられました。 となると、わりなしには苦しみという意味合いも含まれるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、現代語訳して頂けると幸いです。

  • 『両方』の意味に『どちらか一方』という意味が・・

     『両方』という言葉を入れて文章を作った場合『どちらか一方』という意味が派生する場合がある事を発見したのですが、これ多分世界中の人が『どちらか一方』という意味は派生しないと思い込んでいると思うのですがちょっと国語が不得意な私からすると辞書を見ても今一つ掴めません。 ・「『両方』という言葉を入れて文章を作った場合『どちらか一方』という意味が派生する場合がある」 事を証明出来る方是非書き込んで下さい。 よろしくお願いします。

  • 夢の意味

    人が生き埋めになるのはどういう意味があるのでしょうか? 相手が自分にとって親しい人だといいい意味ではないとか? それを見ている事、助けられないという事は何かに関わる事になりますか? 文章にまとまりがありませんが教えて頂けたら幸いです。

  • 文章の意味を教えてください。

    斎藤緑雨の次の文章の意味を教えて下さい。 「児を生まば女の事なり。誤ちて娼婦となるとも、代議士となることなし。」

  • 「中継」って中継放送のほかのいみがありますか

    「中継(ちゅうけい)」っていう単語を見かけました。これは普通「中間でうけつぐこと」あるいは「中継放送の略」の意味で使われていますよね。ですが、私が見た文章ではこんな使い方で書かれていませんでした。 どこかを侵入する場面で、「空き部屋を中継し、目的地まで行く」と、 人が潜水し、目的地まで行く場面で、「潜って中継しながら進む」と。 私が見たこの場面での「中継」は「中間でうけつぐこと」「中継放送」ではなく「進行している途中ちょっと休む・息をつく」的な意味で伝われます。ですが、ネットや辞書(大辞泉、三省堂)で検索しても「中間でうけつぐこと」「中継放送」のほかの意味では使われていませんでした。私の間違いなのか、それとも実際「途中で休む」的な意味でも使われているのかを教えてください。

印刷用紙の選択が限られる
このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンから印刷しようとすると限られた用紙サイズしか選択できなくなった
  • パソコンのOSはWindows11で、無線LANで接続されており、関連するソフトは年賀状作成ソフトで、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る