• 締切済み

バイトの労働契約の変更

飲食店でバイトをしています。 先日、バイト先を経営する会社が変わったと言われ、 労働契約書を渡されました。 以前、タイムカードは10分単位だったのですが、 今回の契約書では 30分単位とし、30分未満は切り捨てる と記載されています。 時給は上がったのですが、30分未満切捨てでは どうしても損しているようにしか思えないのですが 何かいいアドバイスはありますでしょうか? ご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

労基署へ訴えれば、「30分未満切捨て」は違法として是正勧告が出るでしょうが、バイトでは普通そこまではしませんよね。 我慢をするか、バイト先を変えるしかありませんね・・・。

kdx125sr
質問者

お礼

30分未満切り捨ては違法なのですね。 ありがとうございます! 労基署とはどのようなものか教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 給料計算について

    こんにちわ。バイト初心者です。 毎月、月末になるとタイムカードから報告書に労働時間を記入して、店に提出します。 15分単位で計算するんですが…15分単位だと 00~14→00 15~29→15 30~44→30 45~59→45 ということになるんでしょうか? 15分未満は切り捨て、15分以上は切り上げだと教わったんですが、よく分かりませんでした。誰か詳しく教えてほしいです。お願いしますm(_ _)m

  • 労働時間切り捨て切り上げ

    ①1日の労働時間が7時間15分だったとします。 これを30分未満だからと7時間扱いにしてはいけないですよね? ②1カ月の合計労働時間が80時間15分だったとします。 これを30分未満を切り捨て80時間にすることは、一応は認められていますか? ③つまり、1日単位で切り捨てにしたりするのはだめで1カ月トータルした時間で30分未満は切り捨て、というのは認められているという認識ですか?

  • 労働時間の端数について

    現在派遣で大企業で働いているのですが 15分単位で給与計算されており、14分とかでタイムカード切ってしまうと 切り捨て計算されてしまい、賃金が得られないのですがこれは違法ではないのでしょうか? 会社間でこういう契約を結んでいることがあるのでしょうか? もしそんな契約が有ったとしても、その契約は認められるのでしょうか?

  • 私は飲食店でバイトをしているんですが、今日のバイトは10.5(つまり1

    私は飲食店でバイトをしているんですが、今日のバイトは10.5(つまり10時半から)とありました。 でも朝は書いてある15~20分前に始めないと開店に間に合わないからと言われました。 別に早く来るのはいいんです。気に食わないのは早く来て、タイムカードを押しても早く来て労働している分は給料に入らないというんです(汗 帰りは一分単位で付くそうなんですが・・・・ そういうのがどの会社にもあるのはわかります。 でもそれは法律に引っかからないんですか? また、 何とかできる手ってないですかね? それを言っていた先輩のおばちゃんは1時間前から始めたこともあったそうです;

  • バイト 労働基準法

    カテ違いだったらごめんなさい。 今大学にかよっていて、バイトとして塾講師をしています。 ・最初に授業の分だけしか自給は発生しない ・15分前に来てもらう ・授業後簡単な報告があるので15分くらい(長くても30分) という契約(説明されただけかもしれません)をしました。 ですが実際はこうです。 1.授業後も生徒が理解するまで延長と言われる。(手当てが15分単位でつくのですが、申請している人は誰もいなくそもそも補習する前に紙を提出する決まりになっている=実質無理) 2.9時40分に終わっても室長が授業とかを居残りで授業をしているのでこの前なんかは11時に塾を出れました。いつもは大体10時40分くらいです。 3.基本的には集団の授業なのですが、個人の授業も持っています。問題はその子がしょっちゅう休んで振り替えをしていることです。しかも休むという連絡が塾に向かっている途中(交通費発生分)や塾に到着してタイムカードを押すわずかな時間、タイムカードを押して授業が始まる前、そして極めつけは授業時間が始まっている時なのです。 大体タイムカードを押した後ならば時給が安い事務作業を入れてくれるのですが、この前は時間が始まっているのにもかかわらず、帰らされました。 もちろんこれらは授業はしていないので時給&交通費は発生していません。その上振り替えで別に時間をとらなくてはいけない・・・ 質問としてはこれは労働基準法に違反していないかです。 それとまだ誕生日が来ていないので18なんですが、東京都って条例で(歳が不明なのですが)夜間の出歩き禁止されていましたよね? それに引っかからないかです。 よろしくお願いします。

  • 労働契約書

    労働契約書に労働時間は12時~21時半、休憩1時間となっていて、1日8時間30分働いていることになっています。 この書き方って労働基準法32条の2違反なのでしょうか?ちなみに30分の分は残業手当はついていません。自分で調べた限りはおかしいなと思ってるのですが、労働法専門ではないのでなんとも…。 時給800円のバイトだし、残業がしんどいわけでもないので、訴えたりはするつもりはなく、店長に教えてあげようかなって程度です。

  • 労働問題についての質問です

     はじめまして。  今回、給料の計算方法と深夜労働の請求について相談させて頂きたいです。  私はアルバイトで週に6日、主に深夜働いています。現在で3か月半ほど就労しています。  アルバイトなので時間給で出勤時と退勤時にタイムカードを押しています。給与は30分単位で計算されています。  まずはタイムカードの計算方法で疑問があります。  例えば0:00出勤の予定が0:10にタイムカードを押して(これは遅刻です)、退勤は07:10にタイムカードを押したとします。法律ではこの場合、どのように計算されるのでしょうか?会社には6時間30分という計算をされています。  また、23:58から06:25などのような場合は27分は切捨てで6時間労働と言う扱いになるのでしょうか?  遅刻による規定は特に設けてはいません。休憩はありません。  時給は1000円なのですが深夜手当てや8時間以上の労働の残業手当は一切支払われていません。今まで疑問に思っていましたが不当な扱いをされるのを恐れて黙っています。  タイムカードのコピーと給料明細はしっかり保管しています。  私は今からでも請求したいのですが可能でしょうか?また、どのように請求すれば良いでしょうか?  お手数お掛けしますがアドバイスをよろしくお願いします!最終的には裁判まで行ってもいいという覚悟はあります。  どうかよろしくお願いします。

  • バイト先から人生初のお給料が出たのですが・・・

    4月からバイトを始めて先日、4月分における勤務時間の履歴表と給与明細を頂いた者です。 初めてのお給料で色々と嬉しい面はあったのですが、実際に中身を見たところ以下のような点が気になりました。 (1)1日における勤務時間に関して、30分未満が切り捨てで計算されている (つまり、1日で8時間26分働いていても1日で8時間勤務の扱い、1日で8時間44分働いていても1日で8時間30分勤務の扱いになっている) (2)1日8時間を越えた分に関する残業割り増し賃金が適用されていない (例えば時給1000円だとして、1日8時間を越えた分に関して時給1250円が適用されるべきところが全ての時間で時給1000円として計算されている) 気になって調べたところ、いずれも労働基準法に違反するらしい、ということは分かってきているのですが、どのように対処すればいいのでしょうか。 バイト経験が豊富な友人にも何人か相談してみたのですが、「今のご時世、ブラックなところもたくさんあるし多少のことは目を瞑るべきではあるんだけど如何せん判断が難しい」ということで、自分でもどうすればいいのか判断が難しいです。 色々考えた結果、まずはバイト先に相談して、そこで聞く耳をもってもらえないのなら今のバイトを辞めて違うところへ移る、未払い賃金などの問題点は労働監督署に行って一通り相談する、と言ったことを考えていますが、この判断でいいのでしょうか・・・? 雇用契約書を確認したのですが、このような時間端数分の計算方法や残業賃金に関わる記述がなく、就業規則も以前に開示を請求したことがあるのですが、「就業規則の所在が分からないということで後日」、という話のまま有耶無耶になっていて開示されていません。 勤務時間に関しては1分単位で、というのが理想ではありますが、現実としては、15分単位でタイムカードが打刻されるだとか、『月の労働時間合計を計算して30分未満は切り捨て、30分以上は切り上げ』とかしていて、必ずしも1分単位で計算していないところも多くあるかと思います。30分未満切捨ての扱いについて、加えて残業割増賃金について、単に自分が細かいことを気にしすぎているだけなのか、それとも勤務先に問題があるのか、判断がつきません。皆様としましてはどう思われるでしょうか?きちんと勤務先に相談するべきなのでしょうか?

  • 労働基準法に於ける残業時間算出法

    つい最近、マクドナルドの未払い賃金問題がメディアで取り上げられたと思います。 概要 (1) 1日の残業時間、30分未満を切り捨て → × (2) 1ヶ月の残業時間を合算し30分未満切り捨て → ○ 確かこの様な解釈だったと思います。 現在、契約社員で時給契約なのですが、未だ(1)の様な方法の計算でされています。(契約社員のみでなく、全ての労働者に関係すると思いますが・・・) その場合、会社に訴えてみても良いのでしょうか? 又、この問題以降、みなさまの中で実際に変更が行われた会社はありましたでしょうか?

  • バイトの休憩、労働時間

    あるバイトで、9~18まで働きました。 いつも8時間労働で1時間休憩というふうに働いています その日は13:00すぎに昼休憩に入り、準備のため13:30すぎに戻りました。 そのあとに休憩を15分、合計45分休憩、8時間15分労働ということになります しかし給与は通常通り8時間分でした そのことを言ったら、こちらは13:45に戻ってもらえばよかった、そういうスケジュールで組んでると言われました。 よく考えてみたらいつもそんなスケジュールだったし、休憩が何時までか聞かなかった自分がいけないかもしれません。 このような場合はやはり自分の過失(自分が勝手に働いた)ということで仕方ないのでしょうか。 ちなみにタイムカードはなく、15分単位で給与が発生する日払いのバイトです。