• ベストアンサー

高校の実験助手になるには?

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

「教員」ではないと思います。 「職員」でしょうね。「図書館司書」「用務員」など、「教員」でない職種も学校内にはあります。 私の高校時代にはありませんでした。(1クラス50人だったけど) 高校の実態に応じて、配置するのでしょうね。 当然、公立と私立でちがうでしょう。教員免許は、学校側が求めるかどうか。 「講師」でも、「教員免許」のない人を「臨時免許」申請で雇っています(私も経験あり)から、助手で免許所持は問題にならないと思います。 教員採用まちをしながら助手をしている人もいると思います。そういう人は、学校ともつながりがあるので、「あき」情報がすぐ入ってくるのだと思います。 給与は、時間数になるし、たしか、「講師」より「助手」は少ない(講師も少ないけどさらに)です。

happy_christmas
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 講師で、教員免許が無い場合もあるというのは驚きです! これも都道府県によって違うのでしょうか…? 私の住む県では、講師希望の友人は、ほぼもれなく講師に採用され、 経済的には楽ではないようなので、「そんなに講師が必要なら、 正規の教員の採用枠を増やせばいいのに」と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 高校教師の採用のために必要なことはなんですか?

    高校の教員を目指しています。 高校の教員を採用するときのポイントとはなんでしょうか? 常勤や非常勤の講師の採用に関しても共通する教員採用で特に求められているものってなんでしょうか? これから早めに対策しておきたいのでよろしくお願い致します!

  • 理科助手って

    公立高校教員です。 理科助手って、仕事があるのでしょうか。 最近は化学や生物で実験や実習をやらなくなってきたようです。 彼らを見てると、準備室にこもってるか、職員室でしゃべってる姿しかみえてきません。 体育祭や文化祭のような放送設備の接続や調整のときは頑張っているのはわかります。 でもそれはいわば季節ものです。 ある学校では校務分掌に入ったり、部活の顧問をもったりもしているようですが、あくまで補助的役割にすぎません。 一校に一人いる理科助手って… 理科助手の人がいたら、教えてください。

  • 情報助手について

    教員をめざしております。 臨時採用や非常勤講師などは 教員の経験として採用時  経験者とみなされるようですが  助手の場合、プラスに見られるのでしょうか? 自分自身は学校のIT化推進と情報教育の 教育法開拓に興味があり実践の現場で 何かを感じ取りたい、開拓、伝授したい と考えておりますが実際のところ  紙面上ではどのようにみなされて   しまうのでしょうか? もちろん自身の考え方にもなるのですが  人からも評価してほしいと願っております。 遠慮なしにおねがいします。

  • 高校の教員になるためには?

    高校の教員になるためには? 私は現在高校三年生(男)で将来高校の教員(情報)を目指しております。しかし、どうすれば教員になれるのかまったく分かりません。質問したいのは 1.非常勤講師とは何か? 2.教員免許を取って、教員採用試験に落ちたらどうなるの? 3.仕事をしながら教員採用試験を受けられるの? 以上の三点です。よろしくおねがいします。

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 理科の実習助手になるには?

    理科の実習助手には、どうすればなれるのですか? ちなみに私は農学部卒で、高校の理科の教員免許状を持っています。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会人の高校教諭免許(農学)取得について

     数年前に4年制大学(農学部)を卒業した者です。  教員免許は取得していません。    働きながらの免許取得を目指しており、通信大学を考え探した所「高校教諭免許で農学(もしくは理科)の免許が取得できる所は無い」とありました。  実は今年の4月から母校の常勤講師(実習助手)として採用され、働くことになったのですが、校長・周囲の先生から「できることなら農業の教員免許を取得して、正式な職員として残ることを考えて欲しい。」という話もあり、農学の教員を目指すことにしました  このような理由から、働きながら免許を取得したいと思っていますが、高校(農学)となると、働きながらの取得は無理なのでしょうか?  もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら、できるだけ早く回答をいただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 小学校の非常勤講師の業務は?

    教員免許を持っていて、小学校の講師登録をしようと考えています。 常勤と非常勤があるとのことですが、常勤で登録すると専任教員と同じように担任を持ったりするのだと思います。 それでは、非常勤講師として登録すると、どのような業務で採用されるのでしょうか。 都道府県によって違いがあるとも思います。 私は大阪府、大阪市を考えていますが、他府県の事例でも結構ですので、お教えください。

  • 高校においての常勤講師について

    私は大阪府在住で、公立高校の英語科の教諭を目指している者です。 現在は大学の四回生で、英語科の高校と中学校の教員免許を取得見込みです。昨年の教員採用試験には合格できなかったので、大阪府の高校で常勤講師として勤務したいと考えています。(大阪府から以来がこないこともことも考えて、堺市や、京都の大学に通っているので京都府、京都市、また滋賀県にも講師登録をする予定です。) しかし、高校における常勤講師の任用は、少ないのではないかという不安があります。(私の通っていた高校には、一人、二人しか講師の先生がいらっしゃらなかったようで、また大阪府立の高校では講師の任用数を減らす傾向があるという内容の記事を以前に読んだのでその様なイメージをもっています。) そこで高校で常勤講師のができないよりは、中学校での常勤講師としての経験があったほうが、教採でも評価されるのではないかと考え、講師登録時に高校と中学校のどちらを第一希望にしようか迷っています。 それから、両親には卒業したら実家をでるようにいわれているので、最低限の生活費は稼がないといけないということもあり、できる限り常勤講師として勤務したいです。 そこで質問なのですが、 (1)高校と中学校では、中学校での常勤講師の任用のほうが大分と多いのでしょうか?(大阪府に限らず近畿圏の現状を知りたいです。) (2)また常勤講師として勤務したい場合、講師登録の際に、非常勤講師の欄に丸をつけない方が、常勤講師をできる確立は高くなるのでしょうか? 昨年の講師の任用数などを調べましたが、はっきりとした数値は分からないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非回答をよろしくお願いします。

  • 公立高校の教員採用に関して

    教員採用試験とは別に(前段階として)臨時教員(非常勤講師)とか講師登録はできるのでしょうか?できるとすればどのようにすればいいのでしょう?