• ベストアンサー

ベンチャーズ

現在46歳のギターが趣味の会社員です。 60年代に日本中にエレキブームを巻き起こし、“エレキを弾くのは不良だ”とPTAや教育委員会を巻き込むなどの社会現象を起こした、エレキインストゥルメンタルグループ「ザ・ベンチャーズ」。 その後の日本の音楽シーンやミュージシャンにも多大な影響を与え、60歳をとっくに過ぎた今でも毎年夏に3ヶ月の日本ツアーを、1月には半月の日本ツアーを元気にこなしていますが、10代、20代の若い世代の方々は、彼等をご存知でしょうか? ご存知だとしてら、若い世代から見た彼等の評価を聞かせて頂きたいのですが? お暇な時で結構ですので、ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meyko
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

 こんにちわ。 わたしは、いま22歳なのですが ベンチャーズは好きで、ライブにも行った事があります。  もちろん、エレキ=不良の時代ではないのですが 昔の曲というような感覚はまったくなく、聞いていて 本当にいいなと思います。     あのギターのリフなんかはすごく印象深いですし ライブでのドラムソロなどを見ていてもすごくエネルギッシュに感じました。  何より演奏しているときすごく楽しんでいるなというのがよく伝わってきます。  正直言いますと、両親の影響と、昔見た映画 「青春のでんでけでけでけ」の影響なんですけれどね。 ちなみに、19歳の弟も好きですよ。

siz-fan
質問者

お礼

meyko様。 早速のお返事ありがとうございますm(__)m またまた若い世代の方からの >本当にいいなと思います。 とのお返事・・・安心しました(^^; >何より演奏しているときすごく楽しんでいるなというのがよく伝わってきます。 そうですね、客席と一体になったアットホームで楽しいコンサートの雰囲気が、“今のベンチャーズ”の素敵なところですね(^^) 小説の「青春のでんでけでけでけ」。 私は通勤の行き帰りで一気に読んで、学園祭でライブが成功した場面では、電車の中でウルウルしてしまいました(^^;

その他の回答 (3)

  • tofg
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.3

はじめまして。現在22歳で、ギターを弾く者です。 「ベンチャーズ」知ってます。というより、尊敬していますし、大好きです。(特にノーキー・エドワーズさん) 親から貰った最初か2枚目のCDがベンチャーズでした。アニマルズの「朝日の当たる家」のカヴァーがとても好きです。 石川県羽咋市のコスモアイル羽咋という辺鄙な場所に一度来てくださって、その時には喜び勇んで行きました。 ベンチャーズのコピー・バンドを一度はやってみたいとも思ってます。

siz-fan
質問者

お礼

tofg様。 早速のお返事ありがとうございますm(__)m 若い方でも「大好き」と言って下さる方がいて、安心しました(^^; >「ベンチャーズ」知ってます。というより、尊敬していますし、大好きです。(特にノーキー・エドワーズさん) 私もノーキーが大好きです( ̄ー ̄) ノーキーみたいに弾けるようになりたい!って、当時小学4年生でしたが、ギターを始めました。 ノーキーは、私の何人かいる“ギターの神様”の一人です。 自慢になってしまいますが、一昨年の11月に、ある楽器店の販促イベントで、ノーキーとふたりでキャラバンをセッションしたのが一生の思い出になっています。 コピー・バンド、実現すると良いですね(^^)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.2

すみません、該当者ではありません。30代半ば、siz-fanさんのちょうど10歳年下のものです。 まず、すでに私にして、ベンチャーズといえば、「テケテケ」であり、パイプラインであり、京都の夜であるのですが、それ以上のものが、全くよみがえってきません。 妻は4歳年上ですが、かなりなじみがあるようです。 個人的意見が強くなって語弊をお詫びした上で。 私ですらそうなのだから、10代では、ほとんど知らないでしょう。 改めて聞くと、非常に高度な演奏技術を認めるのですが、私としての評価は、「音色の面を主にして、開発途上の過程で生まれた音楽」であります。 この時期のグループサウンズも含め、なぜかこの時代の音には、「古い」という印象から抜け出すことができません。むしろもっと昔の音楽のほうが、今もって新鮮なものが多い。 ただ、同じ音色を使っていても、やはりビートルズ、特にデビュー直後ぐらいは、いい音を出しています。 歪み系のエフェクターがまだほとんど開発されていなかった頃のことですから、当然のことです。が、個人的な趣味で言えば、もう少し楽曲に音色や、コードの変化が欲しかった、という印象です。 今の10代、20代の人に聞かせるというのは、スナック菓子に慣れ親しんできた味覚の子達に、酢こんぶをご馳走するような…例えが悪いなあ…つまり、熟練された技があっておいしいのだが、直接の刺激や「止められない」という依存性を持っては若い子達の耳に訴えるタイプのものではないように思うのです。

siz-fan
質問者

お礼

songbook様。 早速のご解答ありがとうございますm(__)m >私ですらそうなのだから、10代では、ほとんど知らないでしょう。 >この時期のグループサウンズも含め、なぜかこの時代の音には、「古い」という印象から抜け出すことができません。 正直言って、職場等で若い世代の方々に「ベンチャーズって知ってる?」と聞くと「知らない(・・?)」と言う反応が多いですね・・・残念ながら。 その場でMDを聴いてもらうと「あ、聴いた事がある」と反応してくれますが・・・。 時代を超えて、イイものはイイんだぞ!・・・って言うのは、こちらの勝手な思い込みなんでしょうかね?(ーー; “音”に関しては、アンプ直結が基本の時代でしたから、今のように様々なエフェクトをかけるが無かった訳で、エフェクト技術が発達した今と比べれば、単調と言えば単調ですね・・・シンプルといえばシンプルですが(^^; その中でも、ファズトーンをつかったり、リバーブを深く利かせたり、オクターブのユニゾンでギターを重ねたりの 、当時なりの工夫はされていたと思います。 歪み音も、モズライトギター独特の歪み音がベンチャーズの代名詞でした。

noname#1498
noname#1498
回答No.1

siz-fanさん今晩は。46歳でバンドされているとはかっこいいですね。 昨年まで20代でしたので回答してもよろしいでしょうか?一応エレキを弾くのが不良の世代ではありません。 ハノイロックスというバンドがパイプラインを更にハードロックぽく演奏しているのを以前聞き(CD)なんてかっこいいんだろうと以前思いました。 さて、私もギターを弾きますがヴァンへーレン、リッチーブラックモアは弾けても「キャラバン」は弾けません。あの曲はゾクゾクしますね。今聞いても胸躍る曲です。ただ日本の歌謡曲をコピーしたCDを発売したのは少々残念ですが、、、、 レイチャールズの「いとしのエリー」は何とか我慢ができます。曲がすばらしいからですが。全くの私見です。 それにしても、60歳をとっくに過ぎた今でも活躍されているとはすごいですね。 ALOHA HUI HOU !    byクアアイナでした♪

siz-fan
質問者

お礼

kuaaina様。 早速のお返事ありがとうございますm(__)m 私は50歳台の他のメンバーと、ベンチャーズスタイルとオールディーズがレパートリーのバンドを楽しんでいます。 ライブではベンチャーズをリアルタイムに体験した“それなりの世代”の方々には楽しんで頂いている実感があるのですが、自分の子供と同世代の方達がどのように感じているのかが気になっていました。 そこで、この場をお借りしてこのような質問をさせて頂きました。(オヤジの一人よがりになってないかと・・・) >ただ日本の歌謡曲をコピーしたCDを発売したのは少々残念ですが、、、、 サザンのナンバーをカバーしたアルバムが出ていますが、何を演っても“ベンチャーズ”になってしまうのが逆にスゴイと言うか、ナンと言うか(^^; ベンチャーズをハードロックっぽいアプローチでカバーするっていうのも良いアイディアですね。 テクニックが追い付けば、兆戦したいと思います。

関連するQ&A

  • ベンチャーズ「十番街の殺人」の原曲?

    ベンチャーズ「十番街の殺人」の原曲? こんにちは。 いや随分古いですよ、これは。私小学生でした。 最近はオールデイズのCDで聞けますがギターの歌いっぷりが泣かせます。 最近になってこの原曲がとあるミュージカルから採用されたと聞きました。 原曲を聴いてみたいです。かなり古いはずです。 御存知の方、何かヒントでも良いので教えて下さい。 コレだけ古いと音楽カテでは世代的に無理かと、あえてこのカテで。 宜しくお願い致します。 (あっ、このカテがお年寄りが多いと言うことではないですよ。)

  • エレキに挑戦

     団塊の世代に属する70年代フォーク世代です。アコギで演奏して歌っています。ベンチャーズサウンドに挑戦すべくエレキを始めてみようと思っていますが、これまでのアコギのテクは役に立ちますか。教えてください。

  • ハワイアンスチールギター教則本

    ハワイアンスチールギターを始めたいと思っています。教則ビデオは入手しましたが教則本が見当たりません。入門者用教則本をご存知の方教えてください。またマイナスワンのCDもあればよいのですが。ちなみにクラシックギター歴35年(始めてからの年数という意味で)最近はエレキギター(ベンチャーズ)もかじっています。

  • 村下孝蔵さんのインストゥルメンタル

    故・村下孝蔵さんがエレキ・ギターのインストゥルメンタルを他のアーティストに提供したことがある、と聞きました(寺内タケシさん?)。 歌詞は全く入っていないようです。 その曲のタイトルや、曲の入ったCDを入手可能かどうか、ご存知でしたら教えて下さい。

  • Mr.Children桜井さんの花柄エレキギター

    Mr.Childrenの桜井さんがツアーやプロモで使用している花の絵が描いてある青いエレキギターなのですが、あのギターの詳しい画像が載っているHPや書籍などを探しています。僕もギターにあんな模様を付けたいと思っているのですが、ツアーシフクノオトのDVDをじ~~っと見ていても、終わりなき旅一曲でしか使用しておらず、なかなか詳しいことが分かりません。ご存知の方宜しくお願いします。

  • インストゥルメンタルのユニット名

    少し前ミュージックステーションで初登場と 紹介されていた新人のユニット名が分かりません。 日本の男の子二人組みギターユニットで、 ギターを使ってインストゥルメンタルの曲を やってるのですが、名前ご存知の方いませんか? 曲名も既に演奏が始まっていたので分からないんです。

  • 日本でエレキギターをやっている人の総数

    マーケティングのレポート課題についてですが、 自分はギターのマーケティングを題材にしていて、 そこで市場の大きさを記載しなくてはならないんですが、 日本でエレキギターを趣味にしている人の人数を調べていますが、 なかなかデータが出てきません。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば、出典も含め教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ギターで食べて行きたいです

    ギターで食べて行きたいです 進学校に通う高3です ギターは中学入ってからアコギをはじめ、高校入ってからはエレキを弾いています レベルは学校で1、2番程度です。僕よりうまい高校生くらいごまんといることもわかってます。 それでもギターを職業にしたいです。 今は毎年東大を10名前後出す横浜の中高一貫の進学校に通っています。 だから僕に期待して必要以上にお金もかけてくれた親にも申し訳ないと思っています。 それでも諦められません。 進学校だけあって社会がどんなに厳しくて学歴がどんなに大事かも日ごろから教え込まれてます。 いい大学にいくのがいいことで専門学校などに行くのは逃げることだ というような雰囲気もあります。 僕も最近まで流されて一日10時間前後以上勉強していました。 しかし最近日本工学院を見る機会がありました。 みなさんすごくいきいきしてて驚きました ここの人たちは逃げてるんじゃなくて本当にやりたいことを選んだんじゃないかって思いました。だからこんなにも輝いて見えるんじゃないかって。 まわりにながされていやいや勉強して、目的もなくいい大学に行くより有意義なんじゃないかって思いました。 僕はギターが好きで好きで仕方がありません。 いくらでも努力できる自身はあります。 弾きすぎて割れて出血しても弾き続けられます。 そんなのかわいいことだっていうのもわかってるつもりです。 バンドマンにこだわるつもりはありません。 ツアーサポート、スタジオミュージシャン、インストラクター ギターで食べていければ贅沢は言いません。 そんな僕はこれからどのように身を振ったらよいでしょうか? ギターだけで行ける音大はありますか? 専門学校ならどういったところがいいか具体的に知りたいです。 このまま勉強を続けて大学に行ったほうがいいという意見でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • いい歳した非課税者が大量にるのは哀れな団塊ジュニア

    日本って本来働くべき20代~50代で 非課税者が2千万近くいます 女の労働力にいたれば先進42か国で41位か42位でビリかビリ2だそうです。 そのくせ平均寿命が長いからさらに厄介ですよね。 なぜこんなに溢れているのか、 就職氷河期時代が年に200万以上もうまれた第2ベビーブーム世代、いわゆる団塊ジュニア世代がこの世代にあたるから。 この世代で正社員を募集したら倍率100倍超えたとか、30倍とかこんなのばかり、 よほど不幸な世代だなぁとつくづく思う。 今では定員割れしてしまって困っているような大学ですら 倍率があったレベル。 今では求人有効倍率が2倍近くあるのに、この世代は0,7とかだったようで もっとも不幸な世代だなぁと感じるのですが。

  • うたばんに出ていた二人組

    九月か十月の音楽番組のうたばんに出演していた二人組みのアーティストについて調べています。 そのアーティストは20~30代の男性二人組みで、共にギターを演奏しますが歌詞がなく、爽やかなインストルメンタルの曲でした。たしか、中居君が即興で歌っていたような気がします。 もし、アーティスト名・曲名をご存知の方がいましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう