• 締切済み

卓球のルール

卓球のルール教えてください! シングルもダブルスもできればお願いします!

みんなの回答

回答No.5

(サービスの決定) コイントスやじゃんけん(基本じゃんけん)で勝った方が、最初のサービス、レシーブ、エンドのいずれかを選ぶ。 (試合の開始) 審判の「レディ」「ラブオール」のコールで最初のサービスが行われ試合開始。 (ポイント) 正規のサービスやリターンが出来なかったときなどに相手に1点が与えられる。 (ゲームと勝敗) 1試合は5ゲームで3ゲーム先取した方が勝ち。各ゲームは11点先取で、10対10以降は2点リードした方の勝ち。 (サービスの交代) 2回ずつで交代する。10対10以降は1回ずつ

  • yamigome
  • ベストアンサー率26% (20/76)
回答No.4

一昔前までは21点の3セットマッチだったんですが、2001年9月より変更されました。 11点の5セットor7セットで、サーブは2球で交代になります。 最初は11点って短けぇよ~と思いましたが、まぁ慣れですね。 他にもこまか~い どうでもええやん!と突っ込みたくなるようなルールがありますが、私が思うにピン球を打って楽しけりゃそんなもんは普通に楽しむ分にはいりません。 まぁ点数だってえぇっちゃえぇんですけどね・・・

  • knock
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.3

質問の回答というより勝手ま意見ですが、 私は卓球経験者です。 小学校の頃からやってます。 子供の頃からやっていたからかもしれませんが、 quickieさんやai-nさんに書いて頂いたことを覚えてやっていれば 自然と出来るようになると思いますよ! 楽しんで下さいね。

  • ai-n
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

quickieさんのにつけたしですが、サポートに当たってあいてコートに入るのは、ネットインと同じことになりこちらの得点になります。 あと、デュースの時のサーブは1本交代です。 サーブのときはネットの高さ(16,25センチくらい)まで上げてからサーブをしなくてはいけません。 これでyuzukkoさんもプロフェッショナルです! まあ、どんな競技もですが楽しんでやるということが1番たいせつです。 それではがんばってください。

  • quickie
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

まず21点先取で3セット中2セット先取で勝ち。 20-20に、なった場合<デュース>と言って、先に2点取るまで試合します。 サーブをする場合、ネットにかすって相手コートに入った時は、もう1度サーブを打ちます。 試合中は、台に手を着いたら相手の点数になります。 サーブ権は、ジャンケンで決めます。5回打ったら、相手サーブになります。 これが、シングルとダブルスに共通したルールです。 シングルは、このまま変わりません。 <ダブルス>  サーブは、自分コートの右側から、相手コートの右側へ 打ちます。それから、パートナーと交互に打ちます。 サーブ交換のときは、サーブを始めに打ったパートナーと交代して、また始めます。それを試合終了まで、交互にやっていきます。  これが、だいたいの卓球のルールです。お役に立てたでしょうか?それでは、卓球を楽しんでください。

yuzukko
質問者

お礼

ありがとうございました!! よくわかりました!! 卓球楽しみます!!

関連するQ&A

  • 卓球

    卓球好きな人に質問です。 個人女子代表二人が決まりました。 団体戦の3人目は誰が良いでしょうか。 誰になるかじゃなくて、誰が平野とのダブルス及びシングルで勝てるでしょうか。 私的偏見でも単なる好き嫌いでも妄想でも何でも。

  • 硬式のルール

    硬式テニスのルールが基本的なことから知りたいです。 シングルもダブルスも教えてください。お願いします。

  • 卓球のルールについて

    夜間、卓球を楽しんでいるシニア世代ですが、卓球のルールについて3つ疑問があります。 1)テーブル外の来た球を直接ラケットで受けたら、ポイントを取られますか。 2)サービスのできる範囲は、どこまでですか。テーブルの横からでもいいですか。極端な例としてテーブルの横に出てネットのすぐそばからでも許されますか。 3)サーブのルールが変わっているのに驚いたのですが、厳密に16cmいじょうまっすぐをあげてサーブをしなければゲームは成立しませんか。

  • 卓球ルールの理由。

    ・ダブルスの各ゲームでは、いずれのゲームにおいても最初にサービス権を持つ組が、そのうちの誰が最初のサーバーとなるかを決めなければならない。次いで、レシーバー組が誰を最初のレシーバーとするかを決めるものとする。 このルールに理由はあるのでしょうか? ・多くのスポーツである得点制度(例えば10点で試合が決まる場合以降2pリードしたほうが勝ち)の使われている理由は? ・ラケットが木製でないといけない理由は? ・卓球ラケットのラバーが貼っていないといけない理由は? 全てググったのですがヒットしませんでした。 たくさんあって申し訳ないのですがどれか一つでもいいのでおわかりの方がいらっしゃいましたら回答いただけると嬉しいです。

  • 卓球団体戦の方式について

    今年になって、数十年ぶりに卓球をテレビで見るようになりました。団体戦は、以前は、(1)シングル (2)シングル (3)ダブルス (4)シングル (5)シングル で、合計6名(ダブルスとシングルは兼ねられたかもしれませんが)の出場で、先に3つ取ったほうが勝利だったと記憶しています。しかし、いまは、ダブルスがなくなりすべてシングルとなり、しかも1番目と5番目の選手(場合により4番目?)、2番目と5番目(場合により4番目、これってどっちになるかってどうやって決めているのでしょう?)が同じ選手ですよね??つまり団体戦には3名の選手しか出場しないのですよね。どういう経緯で団体戦の方式が現在の形になったのでしょうか。現在の方式のメリットは何でしょうか。団体戦は、チームの力を競うという点では、多くの選手が出場する以前の方式のほうがよいと思われるのですが。またなぜダブルスがなくなってしまったのでしょうか。

  • 卓球のルール

    卓球のルールでサーブで打った球が相手コートに入って相手が打たずにバックスピンで自分のコートに戻ったら勝ちになるのでしょうか? お願いします

  • 卓球のルールを教えて!!

    卓球のルールを教えて下さい。どうやったら点が入ってとか何点とったら終わるのとか・・・子供のころは遊びで適当に点を付けたりしてたのですが今度会社で大会があるらしくて・・・初心者にもわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 卓球の公式ルール

    卓球の公式ルールが載っているサイトを教えてください。

  • 卓球団体戦のルール

    現在世界卓球が開始されていますが、いくつか質問させてください。 1.私が部活で団体戦をやっていたときは、1S(シングル),2S,3W(ダブルス)、4S,5Sで、3ポイントとったチームが勝ちでした。同じ人が2試合やることはできず、1チーム6名が出場していました。現在は、全部シングルで、2人が2試合まで出場できるようです。 (1)テレビを見てると、日本は1Sの人は次は4S,2Sの人は5Sに出ていることが多いようですが、例えば1Sの人が2Sに出てもいいのでしょうか?それと、相手チームの同じ選手と2回やることになる可能性があると思うのですが、これを避ける手立てをしているのでしょうか? (2)団体戦はチーム力ですから、3人だけの出場より、5人あるいは6人の出場の方が、よりチーム力がある、といえると思うののですが、どうして1人が2試合出れるようになったのでしょうか。また、ダブルスはどうして廃止されたのでしょうか。 2.国籍を変えた21歳以上の選手は出場できなくなるらしいのですが、男子で活躍している、韓陽選手と吉田選手は、出れなくなるのでしょうか。それは世界選手権だけですか?オリンピックもそうなるのでしょうか。 3.来年の世界選手権は横浜でやるそうなのですが、何月にやるのでしょうか。会場はどこか決まっていますか?(アリーナ??文化体育館?)入場券はいつどのように手に入れたらいいと思われますか? 以上、どれか1つでも結構ですので、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 卓球のルールについて

    卓球で、自分の打った球がネットの上を越えずに、横とかを通って、相手コートに入った場合、もしくはエッジになった場合、相手ポイントにならずに、そのまま続くのでしょうか? ルールに詳しいかた、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう