• ベストアンサー

母について(長文ですがお願いします)

去年の4月、母親と二人でお店を開店しました。 順調に・・・といいたいですが、年末を迎えた時点で、このままだと閉店しなくてはと話し合い、閉店することにしました。 理容なんですが、自分は働く場所・住むところは何とかなるんですが、母のほうが・・・ 働くところは、探せばあるんです(58歳です)ただ住まいのことを考えると、決断しにくいです。僕としては、手に職があるし、今、店をやっている地元に残ったほうが、友達もいるし良いと思うんですがなんか煮え切らないんです。 僕は、東京で1から始めるつもりです。 自分が働いて、養えることができるならしたいですが。ぼくも新しい環境になり、自分ひとりの力では無理です。 なんか良い知恵、ないでしょうか? 補足は致します。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.3

補足拝見しました。 お母さんはまだ10年は働ける年齢ですね。 理容業界は本業でやるには設備資金やらで大変な業界ではないかと思います。最近はFCの格安店も出現しているのでお客さんを獲得するのは大変だと思います。 32歳といえば会社では中堅社員です。 これからたとえば東京に出て自分よりも若い子達と一緒に働いて自分のプライドや、技術力で十分やる自信があって、おかあさんも賛成してくれるのであれば僕は東京に出ることに賛成です。 ただ単に東京に出れば何とかなるといった調子では又同じ結果が待っていると思います。 まずご自分が理容師で一生やっていくという自覚を再確認してください。 お母さんは一人で生きていかなければならない人ですからmachilyaさんの支えが頼りだと思います。 それは必ずしも金銭的なものだけではなく、心の支えです。いろんなことがあり弱くなっているお母さんを助けながら働くことでおかあさんは元気になり、一人でも十分働けると思います。 でも体を壊したらすぐに引き取るだけの備えをしておくことは言うまでもありません。

machilya
質問者

お礼

ありがとうございます 東京にこだわる理由は、もうひとつあるんです。 彼女の存在です。 実は開店に際し、色々相談し、結婚を待ってもらってる状態です。 同じ年なんですが、彼女家族にも相談・応援してもらいました。 自分も、少なくとも3年で物にして結婚しようと考えましたが甘かったです。 そんな彼女・彼女家族のことを考えての東京です。

その他の回答 (4)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

回答お礼、読みました。 東京まで1時間位なら、全く問題ないんじゃないでしょうか? それなら普通都会では通勤圏です。 私は又、スッゴク遠いなら、お母さんがひとりぽっち~って思ったものだから、かわいそうだ~って考えちゃったんですね^^ それなら行ったり来たりも可能だし、たまにお母さんも気晴らしに東京遊びに行けますよ。 あなたの言うとおり、初めはともかく、あなたが一人で東京に行き、ベストをつくせばいいんです。 人生って逆転ありだし、まだまだ32歳。 可能性ありです。 お母さんは地元に残るほうがいいと思う。 あなたの考え方を読んでるうち、そんな気がしてきました。 「お母さん、ちょっとだけ待っててくれ」って事ですよね^^ よかった~ 東京でガンバレ^^

machilya
質問者

お礼

返事ありがとうございます 励ましありがとうございます。また賛同してもらってうれしいです。 今、住んでるところから30分くらいのところに妹家族もいますし、孫もいますし^^ 母にはいいと思うんです。 また今日、母が働けそうなところに、話を聞きに行って、母は、働けそうといっていたので、一歩前進です。(返事待ちなんですが・・・)

machilya
質問者

補足

ebisu50様、gunto様回答ありがとうございました。 結局、3月いっぱいで閉めると不動産屋に伝えました。 母も、今の店から来て欲しいと言われ住む所も無事見つかりました。 お互い、ばらばらになるけど、体に気をつけてがんばろうと話しました。 この1年を糧にしてがんばっていきたいです

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

お母さんと一緒にお店を開店して、1年足らずで閉める事になり、彼女と彼女の家族が居る東京に行きたいと言うあなたの気持ちは分かるけど、現実問題として、あなたの家族の、その後の生活はどうなるの?って感じです。 お母さんの状況が、離婚し実の母が亡くなり、店はうまくいかず、息子は母を置いて東京に行く~ 何か凄く残酷な気がする。 32歳の息子がいるのに、58歳にもなって今から外に働きに行かなければいけないなんて、お母さんはかなり辛い状況だと思う。 何か良い知恵ないかって事ですが、あなたが東京に行く決心は固いのですか? そしたら、東京から仕送りする事を約束するしかないんじゃないですか? でも長男ですよね? 結局、お母さんは一人ぽっちになるのが、厳しい現実です。 あなたがそれでよくて、お母さんもそれでいいなら、あなたの母孝行は仕送りするだけです。 いろんな性格の母と息子の関係があると思うのですが、その状態で、息子と離れて生きていく事が出来る お母さんは、たぶん忍耐強い方なのだと思います。 勿論、本当は傍に居て生活するのがベストとは思いますが、あなたにはあなたの希望があるし、お母さんもその事に妥協するしかないのかもしれませんね。 「煮え切らない」って気持ちもわかります。 今の場所は、東京からかなり遠いのですか? 問題はつまり金銭的な事なんですから、子供達が何人か居るのなら、皆で協力しあってお母さんにお金を援助して、少しでも楽をさせて上げるのが、あなたの出来る事です。 あなたもお母さんを残していく事が、心配なんですよね~ ウーン。かなり難しい問題ですよ~ かなり考えてしまいました~ お母さんの強さ次第ですね。

machilya
質問者

お礼

返事ありがとうございます もちろん、すべての可能性を考えたつもりです。その上での質問でした。 おっしゃるとうり、自分もこの年で母を外の働きに出すのは心苦しいし、自分が情けないです。母が離婚したとき、自分が支える!と誓ったのですが、こういう結果になってしまいました。今のところ、母も自立の道を探っています。今の場所は、東京からは1時間ぐらいのところです。自分も可能な限り仕送りするつもりです。なぜ東京か?というと彼女のこともありますが、今いる地域より、東京は選択肢がいっぱいあるんです。また、給料も良いとこがあります。それを踏まえたうえでの東京です。 母さえ良ければ、一緒に住もうといいました。その場合でも母には働いてもらわなければ、自分ひとりの稼ぎでは不可能、どちらにしても働いてもらはなければならないと、言いましたし考えました。同じ働くなら、今の場所は近所に母の友達がいっぱいいるので残ったほうが自分はいいと思ったし、母もそう考えています。 また何か良い知恵がありましたらお願いします

  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.2

理容業界のことはよく判りませんが、感想を述べさせて下さい。 理容は固定客が付いているお店なら何とかやっていけそうですが、 最近流行の1000円カットとか、組合非加入の低料金店とかが増えていますから、質問者様一人でお母様を養っていくのは至難の業だと思います。 地元に残られて派遣でもアルバイトでも良いから一刻も早く仕事を始められた方がよいのではありませんか? 小人閑居して不善を為す・・・小輩を含めて人は暇になるとろくな考えが浮かんできません。 転業されては如何でしょうか?

machilya
質問者

お礼

返事ありがとうございます おっしゃるとうり、自分ひとりで養うには厳しいものがあります。 ただ、母もまだ働けないはけでもないですし、求人はあるんです。 ただ、ここ数年、離婚・母(おばあちゃん)の死別など気苦労があり少々つかれてるのかなと・・・

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.1

こんにちは。少し教えてください。 1.現在住んでいるところは貸家それとも持家ですか。 2.ローンや借金の残額 3.お母さんの健康状態 4.machilyaさんの年齢と理容師としての経験年数 5.machilyaさんのご兄弟の状況 6.お母さんのご実家やご兄弟などの状況  (経済的援助を頼めるかどうかなど)  7.machilyaさんが東京に出たい理由 8.お店を閉めた理由

machilya
質問者

補足

返事ありがとうございます 1>今の住まいは、賃貸です 2>ローンはないです。借金は2年前に離婚したんですが、父が母親名義のクレジットカードが見つか  り、100万ほどあります(自分も仕送りはする  つもりです) 3>健康です。病院知らず 4>自分は32歳・経験は10年です 5>妹がいます(もう家庭を持ってます)このことは相談しました。以前妹たちがマンションを購入を  検討と聞いていたのでそのことを言ったら、旦那  の母親のほうを先に面倒見ないといけないといわ  れました。(年齢的に) 6>年末、母のお母さんがなくなりました。母が末っ子で上に3人います(男)これも、自分との話し  合いで、「田舎に相談or帰れないの?」と聞いた  ら、帰る気はないようです 7>ここに来る前は、東京で勉強してました。また、東京のほうが、勤め先が多いので。 8>当初の売り上げ計画に、達しず運転資金がないため どうでしょうか?足らない場合はまた補足します

関連するQ&A

専門家に質問してみよう