• ベストアンサー

生命保険の代理店を目指したい(未経験ですが・・)

現在30歳、男、無職です。 保険の代理店を目指したいと思っています。保険の営業の経験、保険、金融の知識等は、全くありません。ただ、営業自体は好きで、飛び込み、テレアポ両方抵抗なくやれますし、多少ですが、自信もあるつもりです。 某サイトでカタカナ生保の2社、ア○ラックとA○Gスター生命の代理店募集があったのですが、どちらが自分にあってるかよくわかりません。自分は良く言えば一匹狼的な性格で、悪く言えば職場内での対人関係が得意でない性格です。それをふまえて会社を選びたいとも思うのですが・・。  また、この2社以外に代理店になる道、というか制度がある会社があれば教えて欲しいです。  また、生保の外交員のやりがい、大変なこと、醍醐味などありましたら、教えて欲しいです。  突拍子もない質問で、現在、仕事に就かれている人からしたら「そんなに簡単にできるものじゃない甘いものじゃない」と憤慨されそうですが、、、ぼくは、本気で考えています。 最終的に一人で活動できる代理店を目指したいと思っております。 どのようなことでもいいので、ずぶの素人の僕にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.4

その2社以外にも募集しているところはたくさんありますよ。色々な会社のホームページを見てみてはどうでしょう。 生保だけではなく損保の代理店もどうでしょう。カタカナ生保の代理店は詳しくないので仕組みが良くわからないのですが、損保代理店はその会社で2年間固定給を貰いながら独立に向けて働くといった制度があるようです。 今は生保も損保もそれぞれの商品だけ扱っているのではありません。生命保険、損害保険、医療保険の垣根が低くなってます。銀行でも保険を扱っています。垣根が低くなって取り扱う商品が増えてきているので、それに伴った知識を年々増やしていかなければなりません。 代理店を目指すのならオールラウンドにこなせる方が顧客層が増えますし、生き残っていく時代になっていくように思いますので生保に拘らなくても良いかもしれません。 私は国内生保の営業です。出勤義務はありますが、会社から知識や情報の提供がありますので、ある意味楽です。代理店にも情報提供は勿論あるでしょうが。 会社組織の中で働く一番の利点は、同じ営業同士でノウハウの共有ができる機会があるということです。一匹狼では行き詰った時に自力で何とかする、モチベーションをあげるのは大変です。他の営業の上手くいった事例を参考にさせてもらえるのは有難いことです。 世の中が変われば保険も変わりますしお客さんのニーズも変化していきます。我流だけで長年成績を維持していくのには限界もありますから、例え代理店であっても情報交換できる人脈は必要です。 営業の醍醐味は、なんといっても頑張りの成果が報酬といった形でダイレクトに評価されることかな。気の合わない上司がいても査定で給料やボーナスが減らされることはないですから。殆ど外に出ているので顔をあわせる時間も少ないですし余計な気を使う必要がないので社内での人間関係も私はアッサリです。 大変なことは、数字が挙がらなければ報酬が少なくなることですね。誰のせいでもない自分の責任ってことがたまに辛くもなります。 頑張ってくださいね。

hirosi_0009
質問者

補足

貴重なご意見をありがとうございます。損保ですか、、ただ、僕自身、ペーパードライバーで車のことは、よくわからないので、損保は、頭になかったのですが・・(--#)。車に乗らない人間でも損保の販売をしてる人もいるのでしょうか?? どちらにしても、かんなり参考になりました。ありがとうございます。。

その他の回答 (5)

  • IMINYON
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私は外資系生保に勤めています.35歳で転職をして現在5年目を迎えました. 正社員扱いですから、開業資金など一切必要ありませんでした. 前職は板金の仕事をしていまして大手F社にコンピュータ関連の部品を製造納品していました. ですから入社時はまったく保険の「ホ」の字も知りませんでした. 私の場合、毎日出社していません.直行直帰がほとんどです. この仕事について本当に良かったと思っています. ただ一つ、もしこの仕事に就かれるのでしたら、自己管理が要求される仕事ですから.全ては自分の責任と覚悟ができるかが大切です. それさえできれば、自己管理とアイデア次第で自由な時間を手に入れ、収入も自分で決めることが出来て、思っている以上に楽しい人生になれると思います. ご参考になれば幸いです.

hirosi_0009
質問者

お礼

>>私の場合、毎日出社していません.直行直帰がほとんどです. 正社員で直行直帰・・、、いい所にお勤めですねぇ。うらやましいです。そんな会社に僕も勤めたいです。外資系ですか、どこかなぁ(笑)IMINYONさんは、代理店ではないのですね、正社員なのですか? 自己管理ですか・・、なるほど。肝に銘じたいと思います。貴重なご回答ありがとうございます。そういう会社って、どうやって見つける(探す)のかなぁ・・。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.5

個人事業主として売り上げ規模の拡大を図っていくわけですが、0からのスタートをさせてくれるかがポイントの一つです。0からのスタートは生保の世界では外務社員となる事が多かったです。 代理店というの、保険会社とは別な事業体ですから外務社員のそれとは比べ物にならないほど自由度が高い反面、定期的に研修のようなものはあっても基本は自分で学ばねばなりませんし、今の時代ではコンプラインアンス(法令遵守)に背くとどんなに成績がよくても簡単に首が切られます。 0からのスタートであれば誰かから学ばねばなりませんよね。 それと、0スタートではあまり収入はよくならないのが一般的です。 この世界は保有と言いまして、どれだけの契約を所持しているかで報酬が変わってくるのです。全く同じ会社でとった契約であっても売上げ規模が小さいと、大きいところの半分位という事もあります。 そこで、売上げ規模の大きな代理店に所属するという方法もあります。正社員として入ればやはり拘束されることは多いのですが、最近は代理店に個人事業主として所属する委託型というものも増えてきました。(イメージとしては代理店の代理店。) いつどこでどんな代理店が人材の募集をしているかは分かりませんが、この様な方式もあります。(自分の所も委任型で人を募集したくてもなかなか歩合で良いという人は多くなく・・・。) 委任型のメリットは、大元の代理店の保有のレートが適用されますから、数割ピンはね(?)されても0スタートより実入りは良いです。また、大元の代理店が扱っているすべての保険会社の保険商品が扱えるようになりますから、1社しか取り扱っていない人や代理店より設計の幅が増えます。 誰かの役に立って、喜ばれるという点で言えば、保険会社の都合のノルマに左右されない代理店が良いでしょう。 また、色々な理由はありますが、1社しか扱えないとその中で考えなければならないので、複数取扱えるほうがアドバンテージが高くなります。

hirosi_0009
質問者

お礼

委任型ですか・・。ハローワークに行って求人を探してみます。参考になります。

回答No.3

アフ○ックの個人代理店なら出勤義務もありませんし一匹狼的にできますが、初歩の研修から定期的な研修などは受けなければなりませんし、他の代理店と対人関係を作らないと情報から取り残されます(気の合いそうな人を見つければいいのですが) 単品商品化からセット販売までありますが完全歩合制なので遣り甲斐はあります。 全てを自分で管理しなくてはならないので、自分に甘い人には向きませんが・・・

hirosi_0009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

hirosi_0009
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >>他の代理店と対人関係を作らないと情報から取り残されます  情報とは、どのような情報を言うのでしょうか?気になたのでお聞きしてよろしいでしょうか?

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

知人が某外資系生保で働いています。 彼の経歴は、高校教師を得て資格を取得し、現在働いています。 個人経営と言った方が近いかもしれません。 とりあえず会社に席は置いてるけど、全てが成果主義で、会社と契約をしてる。と言った感じです。 彼の仕事環境は、朝9時頃~深夜まで働いてます。 休みもほとんどありません。 しかし年収はサラリーマンの平均年収の数倍は稼いでいます。 代理店はこれからの保険業界を考えるとちょっと厳しいかもしれません。 これから数年すると、彼の会社の様なスタンスが主流になる恐れがあるからです。 と、彼は言ってましたよ。 参考になれば幸いです。。。

hirosi_0009
質問者

補足

その彼が代理店なのではないのでしょうか? もひとつしっくりきませんが、回答ありがとうございました。

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.1

生保の外交員は、もしもの保障(形の無いもの)を販売しているので、普通に商品を売る営業と比べ、売りにくいと感じています。 あと自社商品はもちろん他社商品の勉強や資格も必要です。 さらに代理店となると保有契約件数の制限があったりと厳しいと聞いたことがあります。 いきなり代理店ではなく普通に保険屋に勤め独立という形を取っている所もありますので、そういった形で独り立ちされた方がいいかもしれません。

hirosi_0009
質問者

お礼

経験者の方の生の声を聞いたような気がしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生命保険の代理店を自己代理店に変更したい

    今月より某生保の代理店になりました。この保険会社を選んだのは以前よりこの会社の保険に私自身が加入していたからです。そこで自分の保険の取り扱いを自己代理店に変更したいと申し出たところ生保会社は旧代理店の承認のハンコが無い限り絶対に代理店変更はできないと言っています。以前、損保の代理店が厭なので損害保険会社に代理店変更をしてもらった事がありました。そのときは、契約者本人の申出があればできるという事で代理店変更をしてもらいました。生保は契約者本人の申出があっても出来ないのでしょうか。(今回は契約者であり新代理店でもあります)旧代理店は私のいう事を聞き入れてくれません。これって独占禁止法や不正競争防止法その他の法令には触れないのでしょうか。

  • 損害保険の代理店をしたいのですが、、。。

    現在 生保の代理店をしているのですが、仕事柄 自動車保険などの損害保険を依頼を 受けます。これまでは 知り合いの損保の代理店に まわしていましたが お客様は 私に担当になってほしいといわれますので 損保もしようかなと思います。実際 生保の代理店をしながら 損保の代理店は 可能でしょうか??もし 損保の代理店をするなら どこの代理店が 収入や営業のしやすさ等 判断して どこがいいでしょうか??今 私 個人でしていて 使用人はいてません。生保はアフラッ○です。。

  • 保険代理店業に携わる際、有効な資格

    初めまして。 今春社会人となる者です。 保険代理店業に携わる際に、あると便利・あるいは自分のスキルアップに繋がったり、業務の幅が広がったりする資格がないものか教えて頂きたく、投稿致しました。 入社予定の会社は、某インフラ企業の子会社で、その会社の保険部に配属予定です。親会社および子会社の従業員を主な顧客とするので、一般的な保険代理店によくあるテレアポ等による新規開拓営業は無く、親会社・他子会社の従業員の保険加入窓口として機能している部署です。 現在はFP技能士3級の勉強と損保・生保の仕組みや各会社の商品などをHPで調べているのですが、他に入社前に頭に入れておくと良い知識や保険代理店の仕事で生かせる資格がありましたら、教えて頂けないでしょうか。 また、アドバイス等もあれば大変ありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 生命保険の代理店をするなら、どの会社がいいですか?

    はじめまして、自営(個人)をしています。化粧品の代理店をしていて、つぎに保険の代理店を考えていますが、どの会社がいいのかわかりません。教えて下さい。 全くのゼロからはじめて、飛び込みなどで、3年で見込み客10000人前後、 顧客は2000人前後います。リピートも多く、安定はしています。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 保険代理店って厳しいですか?

    転職を考えています。 生命保険を扱う代理店の仕事内容って厳しいのでしょうか。 飛び込み営業なしで休日も充実していて残業も殆ど無くて、給料が25万+インセンティブとか色々、内容を見る分には良いのですが、 よく、保険の代理店は厳しいと聞きます。 責任感が強く間違えた説明などをしたら取り返しがつかないからでしょうか。 それは、他の営業と変わらないような気がしますが・・・

  • 保険の代理店になりたいのですが・・・

    いつも色々と教えていただき、ありがとうございます。 わたしは以前、自動車会社で働いていたのですが、その会社が倒産したため、 そこで働いていた同僚と、新たに自動車会社を起こすことになりました。 自動車保険や自賠責の取り扱いは必須なので、保険の代理店になりたいと思っています。 現在わたしが、派遣社員として保険会社(A社とします)に勤めているので、 A社に代理店になりたい旨を伝えたのですが、 待てど待てど話が進まず、なぜそんなに手続きに時間がかかるのかという理由も、 はっきりとは教えてくれません。 そこで、以前の自動車会社で代理店をしていたB社に申し出たところ、 営業担当者は喜んで引き受けてくれたのですが、 上の方で手続きが滞ってしまい、その理由もまた教えてくれません。 わたしも同僚も、募集人資格を持っており、売り上げは年間2000万円程度です。 すでに新しく興した会社の法人登記も済んでいます。 代理店になりたい=保険を取ってくる、という申し出に対し、 どうしてそんなに足踏みするのか、理由が知りたいです。 何がネックになっているのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生命保険会社に就職→将来は代理店経営を考えています

    当方、生命保険会社に向け就職活動中の者です。 大学3年生です。 生保に興味を持った理由は、保険や資産運用を学べる点、 お客様に様々なアドバイスを的確にするためのプレゼン能力の向上に繋がる点 に惹かれたからです。 以上の能力を身につけ、将来は (1)保険の代理店経営をしたい または (2)保険のブローカー(保険中立人??)になりたい と考えております。 お客様の将来設計に役立てれば素敵なことですし 資産運用は日本経済を支えることに繋がる点に惹かれたからです。なぜ損保ではなく生保かというと、お客様とより長いお付き合いができると思ったからです。 しかし、日本では生保の営業員は一社専属制と聞き不安になってしまいました。 そこで質問です。 日本で生命保険会社に入社し、資格を取り、社会に揉まれた後、退社して保険代理店の経営or保険ブローカーになりたいという考えには無理がありますか?外資系の会社や損害保険に入るべきですか? 生命保険に入社した方はどのようなビジョンをお持ちなのでしょうか。入社した会社を自分がより良く変えたいと思うのが王道なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 生命保険の代理店は儲かりますか?

    生命保険の代理店になっている事業主も多いようですが、儲かるのでしょうか? もちろんそれなりの営業をしなければお金にならないと思いますが、実際はどんな状況ですか? 色んな保険の商品を扱っている事業主の場合、各保険会社と提携を行うのですよね? システム的にはどうなってるのでしょう? 提携するのにお金かかりますか? 簡単でいいので教えてください。

  • 保険代理店の将来について

    私は現在20代で、保険代理店の仕事をしています。 店主は父親で、いわゆる家族経営の代理店です。 主に自動車保険メインで活動をしてきました。 等級進行の影響もあり、減収傾向にあります。 生保も扱っていますが、ほとんど稼動しておりません。 火災や新種はあまり扱っておらず、収保の8割は自動車保険です。 保険会社からは、生保や多種目販売をやるよう言われていますが、 実際は、自動車の更改がメインでほとんど活動できていない状態です。 昔から、火災や新種には力を入れた方が良いと言われていましたが、 具体的な提案方法や活動方法が分かりません。 火災は銀行、新種系は共済や商工会、生保は国内社・・・・・、 とお客様に言われると、打つ手がありません。 このような状況の中で、生保を取られている方、多種目販売ができている方は、どんなことをしているのでしょうか? どんな些細なことでも良いので、アドバイス下さい。 本気で自分の代理店を立て直したいので、お願いします。

  • 某外資系生命保険代理店への挑戦

    この度2008年9月末で訪問販売会社の役員を辞任及び退職予定の35歳・男です。 妻と子供4人(中二・中一・小5・小3)がいます。 19歳から運送業(主に10tトラック)に7年ほど勤務し、27歳から訪問販売の営業職(フルコミッション1年半を含む)をしています。 現在の訪販会社は3社目になり勤続5年目になり、平、主任、支店長、部長と昇進し1年半ほど前から役員(社長と私の2名)をしております。 社長との将来の夢への違いを感じはじめ、退職を決意いたしました。 そこで以前から独立の夢がありましたので、生命保険の代理店(某、外資系A社・個人事業主)をしたいと、 考えています。 以前から、妻と二人で独立し仕事ができれば・・・と思っていました。 妻も、以前2年間ほど生命保険会社(S社で保険外交員)をしておりました。 このような状況で、生命保険の代理店(某、外資系A社・個人事業主)は無謀でしょうか? 皆様の率直な意見が聞きたく質問させていただきました。 生命保険の知識や、営業力など、独立するにやるべきこと、注意点などなどありましたら アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう