• ベストアンサー

レバーの保存 ★いますぐ回答欲しいです・・・★

家族の夕食用にレバーを買い、今は牛乳に漬け込んでいます。 そしたら!「夕飯は食べて帰る」との連絡が・・・。私はもう夕飯を食べちゃったので困っています。 こういう場合、レバーはどうやって保存できるでしょうか? 牛乳から出してそのままラップは絶対ダメですよね? 火を通した方がいいでしょうか。 (元々はレバニラにするつもりでした) お願いします!

noname#254326
noname#254326

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sensei00
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.2

牛乳に漬けているという方が興味がありますが… 保存は醤油と酒(紹興酒が最高)と 少々の油(レバニラ用ならゴマ油) を入れて手で1分くらい(やさしく)かき混ぜて、 肉に染みてきたら、それから冷蔵庫です。 凝るなら、更に卵黄と片栗粉でトロミをつけて 保存してください。コショーやニンニク、 ショウガ、うまみ調味料を入れておけば、 あとの調理が楽になります。 (レバー以外の牛肉でしたら重曹を一つまみ入れます) 長期保存なら、お湯に油を入れて軽くボイルして 冷凍してください。 調理の時は半解凍して、いつもどおり 調理しましょう。 明日でも明後日でも、調理してください。   オイシソー!!

noname#254326
質問者

お礼

ありがとうございました! 明日食べるつもりなので、教えていただいた方法で保存しようと思います。助かりました! ※牛乳の件は、血抜きをした後、牛乳に少し漬けておいて臭みを抜くと料理本にあったのでいつもしてました。(^_^)

その他の回答 (1)

回答No.1

生のままで冷凍できますよ。私はいつもそうしてます。但し、よく水気をペーパータオルでふき取ってから、冷凍可の容器に入れて冷凍して下さい。 それから、解凍は自然解凍が良いですよ。

noname#254326
質問者

お礼

ありがとうございます! 多めに買ってしまったので、明日食べる分はNo.2さんのを参考にして保存し、多めの分を冷凍しようと思います。 助かりました!

関連するQ&A

  • レバニラ用の豚レバーが大量にあるので冷凍したい

    レバニラ用の豚レバーが大量にあるので冷凍したいのですが (1) 牛乳に漬けたまま冷凍する (2) 牛乳に漬けて、牛乳だけ捨てて肉だけ冷凍する (3) 牛乳に漬ける前に冷凍する どれがいいでしょうか? 今、冷蔵庫に牛乳とレバーがあって、 牛乳はたまにしか買わないので、今日のうちに牛乳を使いきっちゃいたいですが 牛乳につけて冷凍はよくないなら、レバーだけ冷凍しようかと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • レバーの冷凍のしかた。

    1歳の娘の今日の夕飯にレバーをだそうと思っています。 なので、今、牛乳につけて臭みをとっている最中です。しかし、量が多いので、冷凍しようと思っています。こういう場合、どうやって冷凍すればいいのでしょう。 その生のままサランラップに包んで冷凍 それとも、お湯でゆでといてから冷凍 もしくは、片栗粉で揚げてから冷凍(から揚げみたい)この場合、どれでもオッケーなのでしょうか? いつも、生の刺身や肉を冷凍するときも悩んでいます。一度、火を通してから冷凍するのか。生のままで良いのか。どなたか教えてください。 あっ、あと、焼いた魚って冷凍できますか? よろしくお願いします

  • 鶏レバー 冷凍したのがあるのですが

    鶏レバーを切ってそのままラップに包んで冷凍したのがあるのですが、 それで鶏レバーの甘辛煮を作りたいのですがレバーをどうすればいいですか? チンして解凍してフライパンに入れれば良いでしょうか? 牛乳につける必要はありますか? あるとすればどのタイミングで漬ければいいのでしょうか?

  • レバーについて質問です

    レバーについて質問です 鉄分補給をするべくレバーを取り入れる食生活をすることにしました。 NHKガッテンを見て自分がむずむず足症候群かもしれないと思い、鉄分を取ろうと思った次第です。 ですが私を含め家族はみんなレバーが苦手で、無理やり食べられるのが焼き鳥になった状態です。 レバニラ炒めや、生のままはどうしても食べられません・・・ ですが唯一食べられる焼き鳥でもたまに食べられない食感のものがあります。 「ぱさぱさ」なら大丈夫なのですが、「ぷにぷに食感」の焼き鳥レバーがどうしても食べられないのです! これらの食感の違いは、いったいどういう違いから起こるのでしょうか? 具材の違い(牛、豚、鳥)でしょうか? 製法の違いでしょうか? それとも、その他の理由がある??? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 なお、レバーが苦手な理由は「味が苦手」「臭みが苦手」で、そこに「ぷにぷに食感」が足されるとどうしても駄目なのです。 おすすめの食べ方などがありましたら、そちらも教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします!

  • ケーキの保存方法

    私は画像のようにスポンジに生クリーム(動物性)と果物を挟み、クッキーやチョコでデコしたケーキを時々作ります。 お皿にのせてそのまま冷蔵庫に入れたら、クリームがパサつきます。ラップすると、フンワリかけたつもりでも、ラップに生クリームが付いて汚くなります。作った次の日に友達にあげたくても、パサパサなケーキであげる事が出来ずに家族で食べてます。 デコを綺麗に保ちつつ保存するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • お弁当について

    例えば前夜に、夕飯で煮物を作ったとします 残った物をラップして冷蔵庫に入れて(食べかけではなく、お鍋に残った物) 翌朝そのまま冷たいまま、オベントに入れちゃうってのは 駄目なんですか?火を通すべきですか? (夏以外なら大丈夫?) 煮物でなく、例えば卵焼きとかでも危ないのでしょうか

  • 冷凍保存

    近くの業務用スーパーで冷凍の鶏もも肉や鶏むね肉がとても安く売っています ただ2kgで一人暮らしの私では絶対にすぐに使いきることができません しかし冷凍だから買っておいても冷凍庫に入れておけばいいかなと思うのですがやはり生のとり肉は不安です そこでいったんすべて解凍して全て火を通してから冷凍しようかと考えています 家庭の冷凍庫で冷凍保存したらどれくらいもつのでしょうか? それと ラップでクリームシチューの冷凍保存ってできますか?

  • パウンドケーキの保存方法は?

    私はよくパウンドケーキを焼くのですが、焼いてすぐはラップに包んでおいて、次の日に食べ始めて、2~3日で食べ終わるのですが、その2~3日の保存方法にいつも悩んでいます。 パウンドケーキは乾燥してパサパサになりやすいので、いつもは焼き上がりの時に包んだラップのまま、端から食べる分を切って、またそのラップをしているのですが、どうも食べにくく、家族からは「食べたいけど面倒だ」と言われてしまいます。 かといって、全部切ってタッパに入れておくと食べやすいですが乾燥もしやすいような気がして・・・ みなさんは、パウンドケーキはどのように保存していますか??

  • 割った卵

    割った卵は火を通す前提で、どのくらいまで大丈夫なんでしょうか?今日の夕飯で白身だけ使用して、黄味が残ってるんですが(ラップして冷蔵庫に入れてます)、明朝調理しても大丈夫なんでしょうか?(自分で食べるつもりなので、”もう、明日でいいや”と思ってるんですが、すぐ調理しなきゃいけないのかしら?)

  • やせたいなら夕食は軽めに、について。

    「夕飯を軽めにする」 ってよく言われますが自分は6~7時に夕食をとり、その後毎日2時くらいまでは絶対起きてて夕食を軽めにするとどうしてもおなかがすきすぎてしまうんですが、それでも夕食は軽くした方がいいんですか?普通の量でも日付が変わる頃すいてしまいます。 でも量を多くすると満腹感で眠くなってしまいます。 人に相談したら「夕飯の時間を1,2時間ずらせば?」って言われたんですがそれも何か違うような気がして。 仕方ないので今は9~10時くらいに牛乳を飲んでます。 夕食後はほとんど勉強に時間を費やしていて運動はしません。(それをしたら確実に寝る時間がまた遅くなるので) 何かアドバイスください・お願いします。

専門家に質問してみよう