• 締切済み

テレビドラマの教頭について

tohoho1114の回答

  • tohoho1114
  • ベストアンサー率45% (519/1144)
回答No.2

GTOの中尾あきらも、学校の名誉のことしか考えていませんでしたね。 学園ドラマでの教頭先生は、そういう設定が多いですね。 破天荒な主人公教師を嫌い、問題を起こした生徒は、学校の価値が下がると言い、雑に扱ったり。 ただ、何故かそういう学園ドラマの、校長や理事長(ようするに教頭より 偉い人)は、主人公の破天荒教師の味方なんですよね(笑) ほかにも、医者ドラマの大学病院の教授、刑事ドラマの本庁のお偉いさん、とかって、基本的に嫌なやつが多いですよね

uriusei
質問者

お礼

 ありがとうございます。教頭が汚れ役というのはかなり強い傾向ですね。やはり。水戸黄門の悪代官というところでしょうか。

関連するQ&A

  • 最近、青春(学園ドラマ)ありませんね。

     40代半ばの者ですが、子供の頃、再放送でしたが、古いところでは夏木陽介さんの『青春とは何だ』竜 雷太さんの『でっかい青春』森田健作さんの『俺は男だ』村野武範さんの『飛び出せ青春』中村雅俊さんの『われら青春』などが昭和40年代にあり、いつも見ていました。  いずれも純粋な学園ドラマで当時は楽しみにしていました。  現在、このような学園ドラマは放映されていません。武田鉄矢さんの『3年B組金八先生』は今でも放送がありますが、上記の学園物と比べるとやや異質な感じがします。  上記の学園物はサッカー、ラグビーなどの球技クラブを主体に熱血先生を中心に友情、団結、協力、純愛等を描いていたと思います。  私の人格形成においても大きな影響を与えました。他に山下慎司さんの『スクールウォーズ』も良いドラマだったと思います。  何故、今はこのような学園シリーズが製作されない、放映されないのでしょうか?  今の時代に受けないからでしょうか?今やれば新鮮な感じがするような気もします。  今の青少年に見せたいなと思いますが、ソッポ向くでしょうか?  

  • NHK大河ドラマ撮影はハイヴィジョンカメラでですか

    {八重の桜}第四回「妖霊星」。レンズに実像以外に反射像が写り込んでませんか?  30分過ぎ、徳川慶喜と井伊大老の会談シーン、廊下側から庭に面した障子の和室内に向けた、逆光で二人を撮らえたショットで、障子の反映像が人物の手前に写ってます。  手前廊下側にガラス窓があるのかと思ったけど、あの時代には無いはずだし、 切り返しの室内からのショットでは、そこは襖でした。  と言うことは、レンズに映った像としか考えられず、プロなら絶対避けるのでは? ハイビジョンカメラのレンズには反射像が移りやすいのですか? それともNHKスタッフはシロートですか? あんなの初めて見ました、ミスショットじゃないのかな?  他ドラマでも屋外シーンが白とびし過ぎて見にくいです。露出オーバーじゃないの?わざと? 銃や大砲打った後の硝煙たなびくシーンでは有りません。青空も真っ白です。  ネイチャー番組は綺麗に撮ってるのに。んhkハイビジョンカメラのせい?   だって他局のドラマの屋外シーンは彩度も高く、綺麗でした(例;新春ワイド「白虎隊~」)。 んhkには料金払ってるし、せっかくの福島支援のドラマなのに見る気失せます。

  • 朝日新聞のテレビ欄にある「試写室」について

    このコーナーを担当している「竹田さをり」という記者についてですが 文章が酷過ぎると思いませんか? 若手の俳優が出ていれば「イケメン君」だとか「胸キュン」だとか 幼稚な言葉を使い、挙句の果てには「私もこんな風にされてみたい」 などと気色悪い文章で締め括ったり。 もう読んでいて不快です。 ラブコメディなどのドラマだから「仕方ないか」と思うのですが、 我慢できないのはそれ以外の番組です。 結構前にやっていた金融関係の番組で、資産を増やす為の方法について 研究している人達の話だったのですが、この時の記事が 「大不況に懲りずに金儲けを企む貪欲な連中」みたいな事が書かれて いて呆然としました。中二病じゃない限りこんなこと書きません そして一番酷かったのが、北村一輝さんが主演していた 「宿命 1969-2010」というドラマについての記事で、 文頭が「このドラマの登場人物は勘違いしている」で始まり以降延々と 登場人物への批判。こっちはドラマの面白さを知りたいのであって 記者の感想文を読みたいわけではありません。 はっきり言って、この記者は小学生と比べても作文能力が劣っていると思います。どこかに「斬新さが売り」と書かれていましたが、 もはや斬新を通り越して「稚拙」だと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • まさかイソップでしょうか?

    今日の「いいとも増刊号」で極楽とんぼ山本の髪質を見るために白衣を着た人があらわれましたが、その人はドラマ「スクールウォーズ」のイソップ役だった人になんとなく似てました。 そういえば彼は芸能界を引退して大手かつらメーカーへ就職したとか「あの人は今」みたいな番組で聞いた記憶があるんですが… 僕は時間の都合でその人が登場してきたところまでしか見れなかったんですけど、まさか「イソップ」その人だったんでしょうか?きょう番組を見た人で分かる人がいたら教えて下さい。

  • イラスト依頼について

    どうもこんばんわ。 漫画家のアシスタントしながらイラストをかいてる者です。 早速本題に入ります。 この前とある声優系の専門学校に通ってる知り合いから 『学園祭でボイスドラマだすんだけど、キャラデザしてみる?」と 台本を渡され、ノリでその人物にあわせたキャラデザを作ってその知り合い渡したところ それがそのドラマに参加する生徒達に大人気だったらしく 今度はそこのグループの代表者から↑で書いたキャラデザで学園祭でのパンフ表紙(カラー)or裏表紙とCDのバッケージイラストを計三枚のカラーイラストお願いされたんですが、それで描くのはいいんですが 汚い話ここまでくるとお金もらってもいいのかなと思うようになりました。 私はそこの学校のイラスト学科の生徒であるわけでもなく、赤の他人かつアマチュア中のアマチュアです。キャラデザに関してはボランティア感覚でやってたんですが、代表者が直々依頼をだしてきたとなると、お金を要求したほうがいいのかなとおもうようになりまして。このままでは 『生徒の知り合いのボランティア送られた』作品て扱いにされ、結果的に無償で書いてしまうことになりそうです。 漫画家のアシスタントなどの合間で書くので締め切りには間に合うんですが、それでも割とキツいので・・・・でもわざわざそのお願いを断るわけにもいかず書き進めています。 学園祭のパンフ、ネット公開するボイスドラマCDの表紙・・・ってなると 人の目にもとまりますし、そもそも自分のような部外者がやっていいのかなと。 こういう場合ってどういう風に要求すればいいんでしょうか。正直いうとお金は欲しいです。 アマチュアのイラスト依頼(カラー3枚)はどのくらいの物になると思います? そもそもこういうのって普通描く側が請求するんじゃないんですよね。 お金の話もちょっと言い出しにくいです。 まとめると ・他所の学校の宣伝イラストを書く場合、お金の問題を発生させるべきなのか。 ・カラーイラスト三枚。一枚辺りだいたいどのくらいお金がくるんだろう。 話しが二点三点していてすみません。イラスト依頼とか始めての経験なので・・・

  • 卒論 アメリカ文化など

    卒論のテーマが決まりません。 いくつか考えているものは、 ・アメリカの教育制度  (小、中高、大学、義務教育、ホームスクールなど、、) ・犯罪 ・TV、TV番組(アニメ、ドラマ)  (TVの制約、TV番組のストーリー、sitcom、登場人物、、、、など、、) ・民話・寓話・神話・童謡など これらの中で1つ書きたいとは思っていますが、具体的にどう決めればいいか思いつかずにいます。 卒論はテーマが大きいと中途半端は説明文で終ってしまうから、一つ論点になるような柱を立てるように指導されましたが、特にこれについて書きたいという明確なものがないので、どうやって論点を決めればいいか悩んでいます。 上記のような大まかなテーマでしたら、どういった論題がいいのか、どういったものがかけそうか、何かアドバイスお願いします。

  • 人の話を聞いても理解できません。

    私は、人の話を聞いて理解することが苦手です。 たとえば、病院に行って帰ってきてから親に「看護婦さんに何て言われたの?」と聞かれても「・・・」と、一回で理解できなかったため答えられません。 あと困ったことと言えば、免許の卒検の日、検定の説明を受けたあと、一人だけ先生の言ってることがよく理解できてなくて、周りの友達に聞きました。 学校で先生が何かを説明したあと友達に聞きなおすということがたまにあります。 トーク番組のトークもたまに理解できません。 でも、最近は前ほどでもないと思います。 また、それだけじゃないんです。 映画を見ても、よく意味がわからなくて、大体のストーリーを把握できてないこともあります。 ドラマもたいてい面白くなく第二話あたりで見るのをやめてしまいます。学園ドラマだけはほかより分かりやすいので見てますが。 本やマンガもそうです。マンガは何回も何回もよんでやっと理解できたというのもあります。 分かるものと言えばテレビに出てくるVTRです。説明があるし、短いので理解できます。それ以外は全体像が把握できません。 もちろん、今あげた、映画、ドラマ、本、マンガなどで、一回見ただけでちゃんと理解できるものもあります。 これは少しおかしいと思います。 ちなみに自分のことを言いますと、聴覚に問題はなく、勉強も理系科目なら出来ます。文系科目でも勉強すれば出来ると思います。 脳で処理できていないんでしょうか。大げさに言えば学習障害でしょうか。 どうしてこうなってしまうんでしょうか?

  • 条件反射で鼻の奥ジ~ン、涙ウルウルになるもの聞かせて

    「もうその音楽のイントロが流れてくるだけで、条件反射のように鼻の奥がジ~ンとしてきちゃう。」とか 「この映像見ただけで、涙がウルウルしちゃう」 みたいなものありませんか? 私は ◎スティービー・ワンダーの“I Just Call to Say I Love you" 菅野美穂&武田真治のドラマのせいです。 ◎盲導犬関連の番組 盲導犬のけなげなこと! ◎海援隊 “贈る言葉” 言わずと知れたあの番組です。 ◎特攻隊関連の話 決して盲目的に神国日本を信じるというような愚直でもないような優秀な若者達が、それでも愛する者たちの為に、若い命を散らす。鹿児島の特攻記念館では、ティッシュ3袋使いきりました。 ◎スクール・ウォーズの“Hero” イソップ~ ◎スピッツ“空もとべるはず” 「白線流し」のような“若き青春群像!!”って感じのもの好きなんですね。 とりあえずこんなもんでしょうか

  • イソップの結婚式で松村雄基が述べた言葉について。

    3月21日の夜に「今夜限りの同窓会スペシャル3」(?)というテレビ番組がありました。 ドラマ「スクールウォーズ」の当時の出演者の皆さんが揃って出演されてて、 イソップ役だった方が45歳にして先月結婚されたばかりだということで その披露宴と2次会のVTRが流されました。 サプライズで、2次会に松村雄基さんがお祝いの言葉を述べるため登場し、 イソップさんがその祝いの言葉に感動して泣いてはるシーンが映ってました。 が、ちょうど松村雄基さんがお祝いの言葉を述べている時に、 うちの子供たちがテレビの横でワァワァ騒いで全然聞こえなかったので、 松村雄基さんがお祝いの言葉で何て言ったのか、すごく気になっています。 いろいろ検索してみたんですが、うまくヒットせず知ることができないです。 駄文で申し訳ないですが、ご存知の方いらしたら是非教えてください!!

  • なぜ解離性同一性障害には異性人格があるんですか?

    私の知る情報の偏りに過ぎないのかもしれませんが、 ドキュメンタリー番組登場人物、実例再現ドラマ、当事者の関係者 から 男性人格2~3、女性人格3~5 などと毎度の様に聞きます。 (ただ、偶然なのか8割がた身体的には女性当事者の話でしたが。) どんな人にも男性的、女性的な価値観や視点の断片が無数にありますが ほんのある一面か極短時間しか異性的な面は持続しない様に見えます。 (普段「理想の同性像の記憶」や「世間や家族の目」を意識し  自分で自分の一面を否定し目を背けているに過ぎないのかもですが。) 解離性同一性障害の人は異性人格がかなり持続している様で不思議です。 なぜ解離性同一性障害には異性人格があるんでしょうか?