• 締切済み

ふと思ったのですが・・・・。

Microsoftって色々商標登録してると思うのですが、MicrosoftのOffice XPの説明書を見ていたらエクセルとワードにRマークが付いていませんでした。 よく見たら他にも結構ついてないものがあるようなのですが、何か理由でもあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#1489
noname#1489
回答No.5

『Office2000』の各アプリケーションの『ヘルプ』→『バージョン情報』を見る限りでは、 "Access"    :記載無し "Excel"     :記載無し "FrontPage"  :(R) "Outlook"    :(R) "PhotoDraw"  :(TM) "PowerPoint"  :(R) "Publisher"   :記載無し "Word"     :記載無し となっています。 このうち、"FrontPage"、"PhotoDraw"、"PowerPoint"は中高生用の英和辞書には出ていませんから、No.#1のUkonTeaさんの回答にある『広く使われている言葉』ではないということで、『アメリカでの商標登録』が可能なのではないかと思います。(日本ではどうなっているかわかりませんが・・・。) "Outlook"には『見解』、『見通し』、『展望』、『監視』などの意味がありますが、コンピューター用のソフトの名称としては商標登録が可能なのでは? "Access"、"Excel"、"Publisher"、"Word"は『広く使われている言葉』ということで、商標登録ができないのではと思います。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.4

「EXCEL」では商標登録していない(できない)からでしょう。 余談ですが、 商標法第73条では、「商標権者、専用使用権者又は通常使用権者は、・・・・登録商標を付するときは、その商標にその商標が登録商標である旨の表示を付するように努めなければならない。」 とされています。 しかし、ここでいう「登録商標である旨の表示」というのはRマークのことではないですよ。 「登録商標第○○○○○号」と書くのが、登録商標表示なんです。 Rマークは、アメリカで使われている、「Registered」の略記号です。 日本では通用しないのですが、カッコイイし、1文字で付けやすいから使っているのです。 TMマークも同じです。「Trade Mark」の略で、アメリカの方式です。 TMは商標登録前(出願後であっても登録前を含む)は「TM」を付しておき、登録後に「(R)」とす ることが行われています。 「EXCEL」は登録商標ではなく、通常名称の商品名だから表示をしないんだと思います。

  • UkonTea
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.3

EXCEL は英単語です。秀でる、勝るなどの意味の動詞です。

  • momococo
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.2

私は、ソフト開発会社に勤めていますが、「製作上の都合、丸Rマークがついていない」なんて事は良くあります。 現在であれば、説明書の原稿を印刷会社に依頼する際には、殆どがデータ渡しで依頼をかけるのですが、丸Rマークは普通のパソコンでは表示が難しいので、わざわざその部分を指定しなくてはいけません。ところが、印刷会社は、結構融通がきかない所があり、Office XPってあったら、必ず丸Rをつけて下さい。などというファジーな注文を受け付けてくれません。(当社でお願いする場合なので、MS社さんの場合は違うかもしれませんが・・・。) MS社さんは、お金持ちなので、違うかもしれませんが、大抵のソフトで丸Rがついていないのは、そんな理由だと思われます。

andromega
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう業界事情があったのですね。 ただ、アウトルックとかマイクロソフトとかはきっちりRが付いてるんですよね。 ただの付け忘れなのかな。

  • UkonTea
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.1

 MSの事を詳しく知っているわけではありません。 ただ一般的に言えば、商標登録と言っても、商品名であったり、ロゴマークであったり色々種類があります。商品名の話をすると、広く使われている言葉等は商品名として商標登録できません。例えば今さら「パソコン」と言う名を商品名として商標登録しようとしてもダメです。  ひょっとしたらその類では?ただしあくまでも予想ですので・・。

andromega
質問者

お礼

なるほど。 ワードとかアクセスは何となく分かるんですけど、エクセルって英単語なんですかね?エクセルくらいは登録しててもおかしくないと思うんですけどね。

関連するQ&A

  • Microsoft(R) "Office"に商標登録はされていますか?

    Microsoft(R)社の、「Office」には商標登録されているのでしょうか? 他のHPを見ていると、"Office"のところには、「(R)」がついていないような気がします。 ⇒Office(R) 2007 という書き方ではなく、単に「Office」と書けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商標登録マークを表示するには・・・

    いつもお世話になります。商標登録マーク(R)を表示する方法を教えてください。(Wordなどで)

  • オフィス2007を削除し2002と差し替え可能?

    Windows7を使用しており、「Microsoft Office 2007」がプレインストールされています。 家族がワード・エクセル2002を教えて欲しいと言うので 以前使用していて今は処分したXPのMicrosoftワード・エクセル2002がありますので Microsoft Office 2007と差し替えたいと考えています。 Microsoft Office 2007には ワード エクセル アウトルック Microsoft Officeツールが入っているようです。 メールは現在アウトルックではなくライブメールを使用しています。 Microsoft Officeツールがどういうものかわかりませんが このMicrosoft Officeツールも削除し ワード・エクセル2002と差し替えても大丈夫でしょうか?

  • パソコンの購入にあたり。

    パソコン初心者です。皆様のお知恵を拝借させてください。 「安い」ということを理由に、DELLからの購入を考えております。ワード、エクセル、メール、インターネットができれば良いと考えております。しかし、選択肢には下記の4つしかないのです。 ・Microsoft(R) Office Personal 2007 ・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint 2007 ・Microsoft(R) Office Professional Plus 2007 ・なし 上記のいずれかを選択しなくてはならないのでしょうか?もっともベーシックな「HOME何とか」というのは無くなってしまったのでしょうか? かなりの愚問とは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 商標登録の「Rマーク」のRのフォントの書体って決まっているのですか?

    商標登録の「Rマーク」のRのフォントの書体って決まっているのですか? オリジナルのロゴマークの商標登録を済ませました。 そのロゴにRマークを付けようとしたとき、ふと疑問に思いました。 Rと確認できる書体なら何でもよいのですか?

  • Win版Illustrator10での記号入力について

    WinXPでIllustrator10を使っていますが、(C)や(R)、いわゆるコピーライトマークや登録商標マークが入力できません。 どのようにすれば入力できるか教えていただけませんでしょうか? ちなみにワードでは、Alt+ctrl+C,Rで入力できます。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで(R)を入力したい

    エクセルで半角(R)と入力したいのですが、半角で(R)と入力すると丸の中にRが入った登録商標のマークになってしまいます。 (R)を入力する方法はありますか?

  • Windows XP Home Edition とOffice Personal Edition

    Windows(R) XP Home Edition Service Pack2と Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 は 両方必要なのでしょうか? 最低メール、ネット、エクセル、ワードが出来ればいいのですが

  • Illustratorやphotoshopで記号の入力の仕方。

    ウィンドウズXPのIllustratorやphotoshopで、登録商標のマークである○にRの記号を入力したいのですが、?になってできません。どのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワードやエクセルのショートカットについて

    お世話になります。 XPを使っていますが、ワードやエクセルのショートカットのアイコンを デスクトップに作る簡単な方法ありますか? 今は、Cドライブ>ProgramFiles>Microsoft Office>Office11の中の ワードとエクセルの.exeファイルをデスクトップにドラッグしてますが 他に方法ありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう