• ベストアンサー

新生児と階段

来月出産予定です。 出産後は、暫く実家で お世話になります。 ただ1つ気になる事が… 実家で『赤ちゃんの部屋』を用意してくれたのですが 2階なんです… しかも階段がメッッッチャ急で 昔、弟が荷物を持ったまま転がり落ちた事が有ります。 現在は手すりが着いていますが、 そんな状態で赤ちゃんを お風呂に入れたり お見舞いの方が来て下さった際に 新生児を抱っこして1階まで降りるのが怖いです。 母は「クーハンに入れて降りたら?」と言いますが 『それもどうなんだろう??』と不安です。 ちなみに母は、お見舞いの方を2階にあげるのが嫌な様です。 ただ、父が朝の4時には仕事の都合で起きなくてはいけないので 1階に部屋を作って貰う訳にはいかないのです(父の希望で) 2階から赤ちゃんを降ろす際に、 より安全に降ろせる良い方法を教えて下さい。 ※勿論、私も凄く気を付けます。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

tesoro777さんのご質問にお答えさせて頂きますね。 横抱きが出来る抱っこ紐ならば、新生児を乗せることも可能です。 固い板を体の下に敷くようになっているので、体はちゃんと水平になります。首がガクーンとなってしまうことはありません。 ただ、赤ちゃんは頭が重いので、うっかりすると頭が若干下向きになっちゃったりします。 なので片手で頭を支え、片手で手すりをつかんでゆっくり降りれば安全ではないでしょうか? 出産、頑張って下さいね。予定日が近くなったらよく寝ておくといいですよ~。

tesoro777
質問者

お礼

こんにちはcolorful-miyoさん^^ 御解答を有難うございます。 なるほど、とても参考になりました。 感謝します☆ (。・・。)ノはいっ! シッカリ寝ておきますね。 頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sho-mama
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.3

もうすぐ赤ちゃんに会えますね!楽しみですね♪ 私の実家も急な階段で、おばあちゃんが落ちて骨折したことがあります。 うちも同じように手すりをつけました。 私もクーハンは危険だと思います。 私は普通に抱っこしておりるのがいいと思います。 ゆっくり一段ずつ下りるのが一番だと思いますよ! 抱っこひもで抱っこすると、意外と足元が見えないんですよ~ すごく気をつけます、とおっしゃっているのにこんなアドバイスで申し訳ないのですが・・ 一日に何十回も上り下りするわけではないですよね? 産後は階段上り下りするのもやっとですから、自然にゆっくりになりますから・・ では、出産頑張って下さい♪

tesoro777
質問者

お礼

こんにちはsho-mamaさん^^ 先輩ママからのアドバイスは本当に有り難いし 暖かいお言葉をかけて頂いて 頑張るゾ!p(^―^)qと思えます。 多分1日に1回~2回ですね。 凄~く凄ぉぉ~~く気を付けて上り下りしますね。 ありがとうございました。

回答No.2

横抱きも出来る抱っこひもで運ぶのはどうでしょうか? スリングですと必ず手で押さえていないと危険ですが、抱っこひもでしたら安全対策が施してあるので、手を離しても大丈夫です。 私はニンナナンナの3way抱っこひもを使っています。 安全のために色々とはめるところがあり、装着が面倒と言う方もいらっしゃいますが、慣れれば素早く抱っこできるので、私は全く苦ではないです。 お散歩に出かけたり、あやしたりするのにも使えますよ。

tesoro777
質問者

補足

こんにちはcolorful-miyoさん^^ アドバイス有難う御座います。 『抱っこ紐!ポン(手を叩く音)その手が有った!!』 と言う感じです。 実は先輩ママの友人からコンビの抱っこ紐を譲りうけたので使えるかも~♪と嬉しく思います。 1つ質問をさせて下さいませ。 首のすわっていないクニャクニャの新生児でも、 横抱きならば、抱っこ紐を使う事は可能でしょうか? 変な質問ですみません(_ _||)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

良い方法はわかりませんが、 クーハンに入れて赤ちゃんを移動させるのは駄目ですよ。 私も知らなかったのでやっていたのですが、クーハンは取っ手が取れてしまう恐れがあってとても危険なんだそうです。

tesoro777
質問者

お礼

こんにちはyukiti2さん Σ( ̄□ ̄)!!取っ手が取れる可能性が有るなんて・・・ ビックリですね。 恐ろしいのでやめておきますね。 アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 新生児と犬との生活について (プレイヤードについて)

    年内の出産を控えています。 出産後は実家に帰って一ヶ月ほどを過ごそうと思っています。 実家には室内犬がいます。11歳のおじいちゃんワンコなので活動的でもなく、性格も温厚なので あまり悪さをするという心配はしていないのですが衛生面での心配があります。 実家の母は「おとなしいから大丈夫」とあまり気にしていないようで、 ベビーベッドがいるか?という話になったときにも「そんなのなくても大丈夫」 と・・・。 畳の上にマットなどを敷いてその上に寝かせればいい、ということらしいです^^; (ベビーベッドがあれば問題はないのですが、実家・家共布団でベビーベッドの必要性がないのと 特に家にはそのような大きなものを置くスペースもないので購入は考えていません。) ここでの過去の質問を見ていると、過剰に心配する必要はないけれど、掃除などで 毛などには気をつけたほうがいいとあり悩んでいます。 実家に帰ってからは、夜の間は私の部屋で犬の入れない部屋で過ごすのでいいのですが、昼間は家族の集まる部屋(和室)で過ごすことになります。 赤ちゃんと二人っきりで私の部屋に閉じこもっておくわけにもいきませんし、私の部屋と家族の集まる部屋を、 赤ちゃんを抱っこして行き来する回数をあまり多くしたくありません(階段などもありますし)。 いろいろ考えたのですが、「プレイヤード」というのもがあるということを知りました。 実物を見たことがないのですが、高さもあるようですし、昼間子どもが寝るベッドに使えるでしょうか? 考えているのは「KATOJI」のものです。 使ったことのある方・ご存知の方・どのような情報でもかまいません。 もちろん新生児と犬との過ごし方のみでも。 アドバイスおねがいします。

  • ウサギと新生児

    12月に初めての赤ちゃんを出産する予定の者です。 里帰り出産のため、出産後、おそらく一ヶ月は実家に居ることになると思うのですが、実家には一匹ウサギがいます。 新生児とウサギを同じ部屋で生活させても問題ないのでしょうか。(もちろんウサギは籠の中に居ますが、毛が飛んでアレルギーになったりとか、衛生的に大丈夫なのかとか・・・・) 教えてください!!

  • 新生児のうつぶせ寝について

    いつもこちらでお世話になっております!! 来年1月に出産予定のニンプです。 出産後はしばらく実家に世話になるのですが、 実母の言動で「赤ちゃんの寝かせ方」について気になることがあり、 相談させてください。 母曰く、 「新生児って言ってもたまにはうつぶせにしたほうがいい」 と言うのですが、 新生児のうちからあえてうつぶせにする必要はあるのでしょうか? もちろん賛否両論あると思うのですが、今現在で実際に専門家などにより 検証&推奨されている考えかたなどをわかりやすく教えてくださいませ。 ちなみに、母は、うつぶせにすることで、 手を突っ張ったり、首がすわるのも早まるなどと理由を言うのですが、 私はうつぶせは突発死の原因になると聞いたことがあったりして、 母の言うことに懐疑的です。 母も兄と私を育てており、赤ちゃんをみてもらう(私はいますが・・・)には とくに心配はないのでしょうけど、なにせ時代が違うのと、年のせいもあって とにかく強情な考えかたをしており、私の言うことには耳をかしてくれません。 なので、無理やりにでもうつぶせにされそうで心配なのです。。(>▽<;;

  • 新生児を預けることについて

    まだ出産前(妊娠9ヶ月)なのですが・・・ 生後1~2ヶ月の赤ちゃんを事情があり1泊預けなければならなくなりそうです。里帰り出産で産後2~3ヶ月(長いですが)は実家に世話になる予定なので、留守中は赤ちゃんもそのまま実家の母にまかせて面倒を見てもらうつもりでいました。が、主人は自分の両親(私にとっての儀父母)に見てもらうつもりらしく・・・まだ先のことですがかなり不安です。理由として・・・ 1.子育ての経験があるといっても40年近く前の儀父母にたとえ1泊でもいきなり新生児の面倒がみれるのか? 2.儀父母が高齢であること。(70代後半と前半です)見るからにしゃきしゃきはしてません。何かあっても対応できるかどうか・・・ 3.赤ちゃんの移動距離は片道車で2時間。二日で4時間の移動は新生児にとってどうか? やはり、実家でそのまま面倒見てもらうほうが赤ちゃんにとっても負担は少ないでしょうか?それとも楽しみにしている儀父母に任せるべきでしょうか? ご意見あればお聞かせ下さい。

  • 新生児の育て方について

    6月に赤ちゃんが誕生した新米パパです。 今は妻の実家で育てているのですが、とにかくよく泣き、実家の両親と妻の3人で3交代で昼、夜丸一日あやしたり、おむつ交換しています。 私の父は他界し、母は最近手術をしたため、赤ちゃんの面倒をみきれない状態です。 この状態では私の家に赤ちゃんを連れてきても無理かな?と母に相談したのですが、母はそんなに甘やかしてはだめ。たまには放って(泣かして)おきなさい。と言います。 私の家に連れてくれば、昼間は妻一人です。(私の母とは別居です) このことも話したのですが、それはみんなやっていることだからしょうがないよと言います。 本等には泣いたら抱っこ、等であやしてあげてと書いてあります。 どう育てればいいのでしょうか? 皆さんの体験お待ちしています。

  • 新生児を車に乗せる際、チャイルドシートか抱っこか安全なのはどちらでしょ

    新生児を車に乗せる際、チャイルドシートか抱っこか安全なのはどちらでしょうか? 1ヵ月半の赤ちゃんを、チャイルドシート(生まれたてから使用できる新生児用)に乗せて片道20分の距離を移動しました。用もあったのですが、いきなり長時間乗せるよりも少しずつ車に馴れた方が良いと思い、良い機会なので一緒につれていきました。 ところがその話を私の母にしたところ、「なんてひどいことをするの?赤ちゃんがかわいそう。それが原因で今後の成長に影響がでたらどうするの?」とひどく責められました。 なるべく車には乗せないようにしていますが、どうしても乗せなくてはいけない時もあります。私が一番安全だと思う方法を選択したのですが、母からは車に乗せたことよりもむしろ、抱っこではなくチャイルドシートに乗せたことを非難されました。「首もすわっていないのに、振動がシートから頭に伝わり悪影響だ。しかもあんな車(私の車はスポーツタイプのコンパクトカー(三菱のコルト)ですが、改造等していません。)に乗せて。」と。 新生児用のシートだと伝えると、私(母)より説明書を信用するのか、とも言われました。 あまりに責められるので自分の判断が間違っていたのかと不安になり、母が言うように成長に悪影響が及ぶのか?と心配になってきました。 皆さん、どう思われますか?また、出産後病院から退院するとき等、車に乗せる事もあったと思いますが、どうされてましたか?

  • 生後19日、水疱瘡の危機!重症化する?

    次男(4歳)が保育園で水疱瘡をもらっていきました。 木曜日に赤い斑点が3つほどできており、翌日受診。昨日には頭、顔、手、足・・・背中とお腹は可哀そうなくらいブツブツで痛々しいかぎりです。 我が家には先月23日に産まれた赤ちゃんがいるのですが、日中は次男と私、赤ちゃんの3人で過ごすのですが、1階がLDKのみで他の部屋が無いのでどうしても同じ空間になってしまいます。 次男だけ2階に閉じ込める訳にも、赤ちゃんだけ2階に放置する訳にもいかず・・・ 双方の実家も遠方のため預かってもらうこともできません。 体調の悪い次男は「抱っこして~」としょうちゅう抱きついてきて、そのたび着替える訳にもいかず、そのまま赤ちゃんを抱っこ・・・・ 5年生の長男もまだ水疱瘡になっていないので、兄弟間で移るのはしかたないかなと思うのですが・・・ ネットでみても、お母さんがかかっていれば免疫があるので新生児は軽く済むとか、新生児は重症化するのですぐ病院へとか書いている事が色々で心配です。 潜伏期間が2~3週間という事で、丁度年末になり病院も休みになるので、これもまた心配です。 新生児で水疱瘡にかかった赤ちゃん、いますか? その際、どうでしたか?

  • 新生児と2歳児との生活(>_<)

    いつもお世話になっています☆★☆ 先月中旬に第2子(♂)を出産し、今日で21日になりました。 完母で、赤ちゃんの体重増加も順調でオッパイの出も良いと助産師さんに言われています。 産まれて1週間は2、3時間置きの間隔でオッパイ→寝る→起きてオッパイ→寝るを繰り返していました。 が、それから日中はあまり寝なくなり、オッパイ飲みながら寝ても布団に寝かせると起きてしまって(ρ°∩°) 日中は30分~1時間間隔でオッパイを欲しがり抱っこしてないとぐずるので、食事の時もほぼずっと抱っこしてる状態です(汗) 今は実家でお世話になっていて、上の子を親や妹が遊んだり面倒みてくれているので助かっていますが、アパートに戻った時の事を考えると不安で(ノ△T) 前置きが長くなりましたがお子さんが二人以上いらっしゃる方にアドバイスを頂きたいのですが… あまり寝ない新生児の下の子の世話をしながら、上の子(2歳8ヶ月)の相手・家事をみなさんはどのようにされてるのでしょうか? 良ければ日中の過ごし方を是非教えて下さい(≧ε≦)

  • 新生児のお見舞い

    生後25日の子が居ます。 新生児のお見舞いと言っても病院ではなく 自宅に帰ってからの事なのですが、 旦那、私とも友人達が赤ちゃんを見たい! お祝いを渡したいなどで、自宅に来たいと 言ってくれているのですが、新生児なので あまり人に会わせない方がいいのかな? などと考えてしまって、実際は人に会わせても 大丈夫なのでしょうか? それとも、やはりもう少し先の方がいいのでしょうか? 例え自宅に来ても赤ちゃんを抱いたりは しないと思います。 連絡がたくさん来てしまっていて返事に 困っているので、体験談など知識が有る方 教えて下さい!

  • 「新生児保育管理料」とは何でしょうか?

    妻が出産し、費用が65万円(無痛分娩)かかったため、びっくりして出産費用明細を確認して気になったため、質問させていただきます。 出産費用明細の「新生児保育管理料」という項目に10万円が計上されております。 この管理料は新生児に対する「検査・処置・ミルク・オムツなど」の料金という認識です。 私の子供は出産時に低酸素という事で、すぐに転院しています。そのため、この「新生児保育管理料」はかかっていないと思い、病院に確認したところ、出産で「赤ちゃんをとりあげた」事に対する料金との事でした。(分娩料とは別で分娩料はお母さんにかかる料金) 一般的に「新生児保育管理料」には出産時の赤ちゃんを取上げる料金が含まれており、分娩料には含まれていないのでしょうか? 出産に対する知識が無く、納得がいかないため質問させていただきます。

専門家に質問してみよう