有給残日数を勝手に変えられる?

このQ&Aのポイント
  • 私の会社では有給休暇の意味を知らないようで、社内規定には有給は2年以上働いた正社員のみという謎の文章があります。
  • 従業員が体調不良で休むことはよくありますが、正社員は給与が減らないため有給を使わず、アルバイトは休んだ日に応じて給料が減るようです。
  • 私が退職するため有給を消化したいと申し出たところ、社内規定でまだ有給がないと言われましたが、打刻していない日数を数えられ「有給は残り7日」と言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

有給残日数を勝手に変えられる・・・?

私の会社は有給休暇の意味を知らないようなんです。 全社で正社員15名ほどとアルバイト60名ほどがいますが、今まで誰ひとり有給を取ったという話は聞いたことがありません。 社内規定らしきものに「有給は2年以上働いた正社員のみ」とかいうわけのわからない文章はあります。が、これは法律的に無視して良いと思うので私は気にしないことにはしています。 従業員が体調不良のため休むことはよくあるのですが、既存の事務員曰く「体調不良はしょうがないことなので 正社員は減給しない」とのことで有給使用は無く、アルバイトは休んだ分だけ給料が減るということで半年以上のスタッフも有給があるなど思ってもいないようです。私(正社員)もこの1年で何度か体調不良のため休んだことがあるのですが、その分は減給はもちろん有給としての手続きも何もなく過ごしてきました。 さて、私はこのたび退職することになったのですが、次の職探しを安心して行うためにも有給を消化したいと考えています。 それを会社に申し出るや否や「社内規定で君にはまだ有給は無いんだけど」と言われました。私が「法律として権利はあるはずですが」というと、その後勉強したのか、今までの私のタイムカードをすべて出してきて打刻していない日数を数えられ「いままで体調不良で3日休んだから有給は残り7日ね」といわれてしまいました。 今まで休んだのは有給使用ではない、と言われていたのに(言われていた、だけですが)今更そう言われたらハイ有給でしたと納得しなければならないものなのでしょうか? 長々とお読みいただきありがとうございました。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なるほど、しっかり福利厚生を考えていない会社ですね。 有休と、あとからされた3日分は、定時内働いた時と同額の賃金を受け取れましたか?もらえずに欠勤扱いにされていませんか? もしもらえずに日数だけ引かれていたなら明らかに違法だと思います。 また、欠勤の履歴があると転職時不利です。 有給とされた3日分の賃金が支払われたならば有給は残り7日で納得したほうがいいと思うし、 払われないなら有給は10日まるごと残っているが、3日の欠勤がつけられている可能性があり、要注意かと思います。 先日私の上司が同様に本来もらえるべき手当を昨年1月から支給されていないことがわかり、 一年分遡って今月の給与にまとめて支給されることになりました。 遡っての賃金修正は行えるはずなので、お調べのうえ 最悪欠勤だけにはならないようになさるのが転職への望ましい道筋に思います。

q_p-biere
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 休んだ月も、いつもと同じ給料を受け取りました。ですので、欠勤扱いにはなっていないようです。 数日の有給などにこだわらず、さっさと辞めてスッキリすることにします!!欠勤には気をつけます。。。 非常にわかりやすく勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給の日数について

    昨年、契約社員として入社し、6ヶ月以上勤務し、全労働日の80%以上出勤しました。 12月に半年経ったので、有給を頂いたのはいいのですが、その日数が3月までで3.5日でした。 そして4月、翌年3月までの分が新たに11日分支給されました。有給は1年繰越OKとのことです。 有給の支給のされ方がイマイチよく分かりません。 会社に聞くのが一番なのは分かりますが、近い将来、正社員試験を受ける前にもめて何か不利にならないか不安なのです。 必ずしも半年経過後に支給される有給は、10日未満というケースもありうるのでしょうか?

  • 有給日数を減らされそうです・・・

    4/4に業績悪化に伴いリストラを言い渡されました。 6/10付で解雇となります。 正社員として入社1年11か月ですが今まで一度も有給の使用を 認めてもらえない環境でした。 有給残日数は20日くらい残っているとのことなのですが そのすべてを使用することはできないといわれました。 残った日数分の買取も応じられないとのことです。 今までに自己都合などで退職した人達も有給を一日ももらえずに 辞めていきました。 有給に否定的な環境でいつまで会社に通うのか不安を感じながら引継を 行っています。 現在は引継は終わっており業務に支障はないと思われる状況です。 私の残有給日数は何日かもはっきりわからないままこのまま 泣き寝入りしなければいけないのでしょうか?

  • 有給休暇の付与日数は、社員ごとに変えてよい?

    会社として、法律で定められた日数より若干多い日数を付与しています。 ただ、法律で定められた日数の有給休暇で十分という社員には、若干の年俸上乗せをしたいと考えています。 ・法律の規定日数よりも、有給休暇の日数上乗せ ・有給休暇は上乗せしない代わりに、年俸を上乗せ のいずれかを社員に選択させることで、より社員にとって有利で満足度の高い福利厚生制度という位置づけで運用したいというのが趣旨です。 このような運用をしている会社は調べたところなさそうだったのですが、法律上問題がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇のリセットっていわれました。。

    有給休暇についての質問です。 私アルバイトから正社員になったのですが。 アルバイト期間が約1年なんですがそこで発生した有給休暇は 正社員になると同時にリセットされてありませんといわれました。 これって本当ですか? その説明されている方は法律専門の仕事というわけでなく どうも信用できません。 法律に詳しい方、また同じような経験をお持ちの方ぜひお力をおかしください。 また 「このように言えばいいのでは?」といった回答優遇いたします。 以上お願いいたします ガツンと言い返したいんです 何も言い返せなかったので(なみだ)

  • 有給休暇日数について

    私は6ヶ月間とある会社で正社員で働きました 訳あって、7ヶ月目の今月に退職します 労働基準法では10日有給休暇がもらえると聞きました ですが、会社から来た答えは7日 以前、私は2日病欠しました そのことが原因で減らされたのでしょうか? そういう法律なのでしょうか?

  • アルバイト→正社員。有給はいつから使えますか

    2013年9月からアルバイトを始めた会社で、2014年8月から正社員になるのですが、法律的には有給はいつから使えますか? アルバイトではAM8:00~PM17:00までの勤務で、正社員後も勤務時間は同じです。

  • なぜ有給休暇がもらえないのかわかりません

    正社員として勤続6年近くになりますが、まったく有給休暇がもらえません。法律ではこれは違法ではないのでしょうか? 今は正社員ですが、当初の雇用はアルバイトでした。アルバイトを1年ほどやり、その後正社員へ登用されました。正社員になっても時給制で、勤務先からは、「時給単価にはボーナスも有給も含まれていて、他の社員さんより単価が高いからね」と口頭で言われた記憶はありますが、正式な契約書面にサインもしておらず口約束で今までお給料をもらってきました。他の社員さんより高いといっても100~200円ほど。 他の社員の方は有給もあり、ボーナスもあり、国から出ている補助金ももらえていますが、私はこういった制度は適用してもらえません。 他の社員さんと比べて時給単価が少しだけ高くても、ボーナスがなくて、有給休暇も無いのなら、他の社員さんとトータル的に変わらないのでは??と、つくづく思います。 ボーナスが出ないのは景気もあるでしょうし、会社の売上も関わるので仕方ないですが、有給休暇というのは、ある一定条件を満たせば、適用しなければいけない制度ではないのでしょうか? 自分でも調べていますが、会社に聞くにも、労働基準監督署へ聞くにも、ある程度事前知識が欲しいと思い、ご質問した次第です。 お詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。

  • なぜ有給休暇がもらえないのかわかりません

    正社員として勤続6年近くになりますが、まったく有給休暇がもらえません。法律ではこれは違法ではないのでしょうか? 今は正社員ですが、当初の雇用はアルバイトでした。アルバイトを1年ほどやり、その後正社員へ登用されました。正社員になっても時給制で、勤務先からは、「時給単価にはボーナスも有給も含まれていて、他の社員さんより単価が高いからね」と口頭で言われた記憶はありますが、正式な契約書面にサインもしておらず口約束で今までお給料をもらってきました。他の社員さんより高いといっても100~200円ほど。 他の社員の方は有給もあり、ボーナスもあり、国から出ている補助金ももらえていますが、私はこういった制度は適用してもらえません。 他の社員さんと比べて時給単価が少しだけ高くても、ボーナスがなくて、有給休暇も無いのなら、他の社員さんとトータル的に変わらないのでは??と、つくづく思います。 ボーナスが出ないのは景気もあるでしょうし、会社の売上も関わるので仕方ないですが、有給休暇というのは、ある一定条件を満たせば、適用しなければいけない制度ではないのでしょうか? 自分でも調べていますが、会社に聞くにも、労働基準監督署へ聞くにも、ある程度事前知識が欲しいと思い、ご質問した次第です。 お詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。

  • 退職時の有給消化はできないと言われました。

    退職時の有給消化はできないと言われました。 フルタイムのアルバイトをしています。 数ヶ月後に退職予定なのですか、有給消化について上司に確認したところ、消化して退職というのはアルバイトでも社員でも基本的にはできないと言われてしまいました。有給を申請するのは、リフレッシュして今後もがんばってほしい、という意味合いで申請するとのことです。 現在私が担当している業務については特別難しいこともなく、引き継ぎも特にないので、私が有給消化して休んだことで誰かが困ることはないと思っています。有給は10日あります。 体調不良などで休んだ際も有給にできず、昨年インフルエンザにかかって休んだ際も欠勤になってしまったので、もはや有給が付与される意味がわからないです。労働関連の法律なども扱っている会社なのに…。

  • アルバイトは有給もらえないの?

    アルバイトは有給もらえないの? 2月に始めたアルバイトが6カ月もうすぐ経ちますが、夏休みのお知らせが社内メールで来て 確か6ヵ月経てばバイトでも貰えるはずと思い同僚の女性正社員に聞いてみたところ 「あなたは バイトだから、休んだら自給が出ないだけでしょ」 とあっさり答えられ、え・・・?って感じでした。 私は正社員と同じ 週5日、8時間勤務です。 本当に貰えなかったら、どう対処すればいいですか?

専門家に質問してみよう